himajin top
あかふじの独り言

退屈しのぎに日々の思いを綴ります。退屈している人は暇つぶしにのぞいてみてね。
「つっこみ」は削除・訂正できませんので要注意です。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2005-07-12 やっぱり写真は面白い
2005-07-11 ちょっと鬱の日
2005-07-10 懐かしいカメラに出会った。
2005-07-09 夢がメインディッシュ
2005-07-06 私のカメラ観
2005-07-05 D70@RAW撮影
2005-07-02 大掃除パート2
2005-07-01 急ぎ旅
2005-07-01 のんべオヤジの朝帰り
2005-06-29 怒涛の作業


2005-07-12 やっぱり写真は面白い

このところ個人撮影時にモデルさんに対する表情の注文が多くなってきている。それは自分の思いを写真に込めたいというのももちろんあるけど、モデルさんと撮影を重ねるに従い、ある程度僕の写真に対する信頼を得られるようになってきたので、そろそろ表情に対する注文をお願いしても嫌われないだろうと思うようになってきたということもある。本来のポートレートとは違い、企画されたポートレート写真はある意味で「演技を写し取る」ものだと思っている。特定の服装と場所、そして天候が揃えばそれは演技する舞台であり、それには最終的に表情がマッチしなければならない。表情が作られていない舞台写真は「画竜点睛」を欠いたものとなる。それには演技が求められるのだけど、演じることが逆に自己表現になることもあるし、趣味で撮る写真なのでそれくらいの遊びがあった方が楽しいと思う。そういう意味でコスプレ写真は面白い。モデルさんが自分で選んだコスプレは、そのキャラクターに何かを感じたから、キャラクターに憧れや共感を感じたからお金をかけ、手間ひまをかけて衣装を作るのだろう。だからその衣装を着たときは少しだけ自己実現ができたはずである。そのときを写し取るのに、きちんと表情が伴わないというのは中途半端でもったいない。
表情を作るということは難しいことだけど、だからこそ面白いと思うようになってきた。
そういう演技をしない、自分の中から自然とにじみ出てきた表情を捉えたものが本来のポートレート写真に求められるのだということは承知の上である。
後で見直すと陳腐な写真も多いかも知れないけど、そういう作られた写真を撮ることによって、自分が今何を撮りたいのか、何を表現したいのか考えながら撮る作業を繰り返しながら、いつの日にか本物のポートレート写真が撮れるようになりたい。
モデルになっていただいている皆様、今後ともご協力よろしくお願い致します。

先頭 表紙

2005-07-11 ちょっと鬱の日

香椎のイベントに行ってきた。
数回使ったにもかかわらず、なぜかまだD70の操作系にとまどいがち。ディスプレイも相変わらず青く感じられてイメージがつかみ難いし、慣れるまでもう少し時間がかかりそう。環境の変化に順応できない状況に、脳が老齢化してきているのを痛切に感じます。
最近、強烈にカメラマン化してきたコスプレイヤーさんの撮影画像をディスプレイで見せていただいたけど、巧いのに驚いた。縦位置、横位置の使い分け、構図の取り方などどれをとっても巧い。次のステップを越えれば更に巧くなるだろうという感じです。
そして別のカメラマン化コスプレイヤーさんから撮影依頼を頂いたのがとまどいつつも嬉しかった。撮る側になって、自分の写真が少なくなってしまったので撮って欲しいとのこと。ナルホド、僕が若い頃からカメラを持っていることが多かったため、色んなイベントでの自分の写真が少ないのと同じ状況だ。写真が上手な方だから、何とも面映いのだけど、撮るからには自分の写真を撮らねばと思う。撮影のショット数が少ない分、色んな方とゆっくり語り合うことができて、ちょっと方向性は違うもののそれなりに楽しめたイベントでした。このところ、撮影イメージが湧かないため撮影意欲が減退しているのだけど、この傾向から逃れるのは、やはり撮るしかないと痛切に思う今日この頃です。と言いつつ、次に予定している撮影の撮影場所に悩んでいたりして。

先頭 表紙

2005-07-10 懐かしいカメラに出会った。

昨日、注文していたプリントを受け取りに行き着けのキタムラカメラに行ったのだが、中古カメラのコーナーを覗くと懐かしのF3が一台出ていたので見せてもらった。50mmf1.4付で39,800円という魅力的なお値段。しかも、僕が好きなノーマルファインダーのタイプということで心が揺れる。F3は、後に出たハイアイポイントが多く出ているので、この普通のファインダーは少ない。確かに実用性から考えるとハイアイポイントの方が視認性が良く使いやすいのだけど、デザイン的にはやはりノーマルタイプの方がすっきりしてまとまっている。手にすると、ずっしり感が懐かしく心地よい。F5などと違い、モータードライブ部が別付けになるので、無駄な部分がなくすっきりとコンパクトにまとまっている。思わず衝動買いしたくなる心にブレーキをかけたのは、買っても恐らくフィルムは使わないだろうという気持ち。もしこれがF2だったら買っていただろう。F2は電池がなくても作動する最後のF一桁なので、余計なものがついていないという点で持つ喜びを感じさせる最後のカメラだと思っている。
触ってみると、レンズもオートフォーカスのものではないので、ヘイコイドの感触がしっとりと心地よい。いいなあ・・・と思いつつも、さすがの僕の物欲も心のブレーキの力に勝つことが出来ず、店を出た。

先頭 表紙

2005-07-09 夢がメインディッシュ

昨夜(日にち的に言うと一昨日になるけど)、夕方から北九州市行きの仕事があったので、仕事が完了した時点で、八幡西区で修行中の長男に電話を入れて一緒に夕食を食べた。修行後のお互いの夢や希望を語り合いながらゆったりした気分での食事だったのだが、長男の今後に過大な期待をしては負担をかけると思っていたので、僕の希望を言うことを控えていたのだけれど、修行を重ねるに従って、僕が言う以前に、僕が望む方向に自分で道を決め始めたようで、話をしながらワクワクし通しだった。今後どうなるかはなはだ未然形ではあるのだけど、とりあえず進むべき道が見え始めたのは、お互いにとってとても嬉しいことには間違いないようだ。仕事以外にも、食事をしながら色んな話をした。嬉しかったのは、僕の写真熱に対して、とても理解を示してくれており、今僕が楽しんでいるRAW撮影に関してのことやD1XからD70に移行している現状など思ったよりはるかに理解しているのに驚かされた。仕事については僕が示した道を選択してくれた事を望外の喜びと感じているのだけど、いっそのこと写真を趣味として始めてくれないかしらん、等といらぬ期待をかけたりして・・・そんな楽しい夢を感じさせてくれると同時に、会う度に成長を感じさせる長男のそんな姿を見て、今後の自分も生活を正さなければならないと思わせる濃密なひとときだった。

先頭 表紙

2005-07-06 私のカメラ観

先日来、D70を使い始めて新たな経験を重ねているけど、その中で思うのは、デジカメは機械が変わると撮り方も変えなくてはいけないという、フィルムカメラでは考えられなかった点だ。デジタルカメラは画像処理エンジンという、いわばある種の現像処理施設をカメラ内に内蔵しており、そのエンジンは、いわゆる日進月歩ならぬ秒進分歩のデジタル技術界にあって、カメラが新型になるたびに新たな処理が施されて登場する。当然ながら撮り手は機械毎に対処法を変えていかなければならない。D1XからD70に変えて、その変化は顕著に感じられ、機械的にはD1Xが優れているのだが、撮るときに一番神経を使う画像処理部分については、約4年の年月を経て発売されたD70が圧倒的に優れている。D70を使うに従って、NikonがD100の後継機を出し渋っている理由が何となく分かるような気がしてきた。確かにファインダーのお粗末さ加減やオートフォーカスポイントの心もとなさなど、物足りない部分は多いが、撮った画像を見てみるとそんなハード面などどうでもいいようにさえ思えてくる。一番不安の種である耐久性とかはD1Xの足元にも及ばないだろうけれど、D70で撮った画像をレタッチしていると、同じスティルカメラでありながらも、デジタルカメラというのはフィルムカメラと全く異質の映像機器なのだとしみじみ感じさせられる。フィルムカメラは、撮る喜びはもちろんのこと、所有する喜びという面があった。撮影しないときでも暇があればバッグから出して意味もなく磨いてみたりシャッターを切ってみたりしてため息をついたものであるが、デジタルカメラになってその部分が薄くなってきたように思えるのである。時代の変化に伴い、デザインが変わり、現代風デザインに見合う加工がしやすいということで材質が真鍮からマグネシウム合金に変わったというような部分ももちろんその理由のひとつとしてあるだろうけれど、デジタル技術に重きを委ねるデジタルカメラにおいては、一世代前の技術を搭載した機械など、ただの鉄の塊に過ぎなくなったのかも知れないなどと思い至るに、4年間働いてくれたD1Xを前に感無量である。

先頭 表紙

このところのNikonはその戦略がせこく思えます。Nikon党として本当につらいです。 / akafuji ( 2005-07-12 07:35 )
カメラが進化して変わって行く部分もあるけど、やっぱり変わらないものもあります。メーカーの戦略に踊らされず、賢いカメラ使いになりたいですねv / まりりん ( 2005-07-07 11:24 )

2005-07-05 D70@RAW撮影

日曜日に久しぶりの室内撮影をした。
準備不足で、スタートから不手際露呈の連続だったけど、いつものように行き当たりばったりながら何とかそれなりの撮影を終了することが出来た。今回の撮影は、本当は野外で私服撮影のつもりだったのだけど、折からの悪天候でやむなく室内撮影に切り替えたのだった。
今回の撮影の反省点は、初めて個人撮影をお願いする方だったため、遠慮し過ぎて切り口が鋭さに欠けた点ではないかと思う。後になって思えば、モデルさんは協力的だったのに僕の方が妙な遠慮をしてしまったような気がする。その反面成功した部分も多くあり、何と言っても一番の成功点は、露出と色補正である。今回もRAWでの撮影ということだったので、露出をディスプレイで見るより若干アンダーに、色バランスについてはオートこそ使わなかったものの、赤っぽい(弱マゼンタ)色あいや若干青っぽい色合いを(ディスプレイで)感じながらも、経験から、補正できる色合いに誘導しながらの撮影を行った。帰宅後、パソコンで確認すると、案の定アンダーだったりマゼンタかぶりだったりしていたけれど、一、二枚選択した画像を補正してみると、大声で歓声を上げたくなるほど思うように補正が出来るのには驚いた。D70+Nikonキャプチャの共同作業は思ったよりはるかにすごいです。
加えて、先日買ったOLYMPUSのストロボが、思い通りの補正を可能にしてくれて、今回の撮影でも強い味方になってくれた。前々から欲しかった外部オート調光で、自分が設定した通りの補正をしてくれるストロボであり、ストロボに関する若干の知識を必要とするけれど、この使い勝手はNikonの最新調光i-TTLよりも数倍使い手のストレスがないように思う。思い通りに光をコントロールできるというのは、楽しいものです。

今後の撮影に異常なくらい期待が持てる、そんな驚きに溢れた有意義な撮影でした。

先頭 表紙

2005-07-02 大掃除パート2

先月、パソコンを作り変えたのを機にパソコンラック周りの大掃除をやったのだが、次の課題としていたパソコン周辺の本棚周りの大整理を敢行した。いわば「大掃除パートU」である。今日の目標は本棚の中を整理して、空いたスペースにカメラバッグ類を収納することがひとつ。もうひとつは、現在、我が家の座敷を占領しているカメラバッグ及び室内撮影用のストロボ、ストロボスタンド、三脚などをパソコンの部屋にまとめ、座敷を片付けて本来の座敷の姿に戻すことであった。
座敷には、僕のカメラバッグ3個とボックスストロボのセットが一式入ったバッグや、部品取りに使ったなれの果てのマイクロタワー型のパソコンが一台と15インチ・CRTディスプレイが一台、それに毎晩寝る前に読んでいるカメラ雑誌類や文庫本類の本がおおよそダンボール一個分くらい山積している。その結果、八畳の座敷の空きスペースが四畳半くらいになっているのであった。それは座敷というより、むしろ物置と言ったほうがあたっているくらいの散らかりようだったので、さすがの僕もいつか片付けねばなるまい、と気が気でなかったのである。
朝食を済ませた後すぐ作業にかかり、昼くらいには捨てるものと残すものの仕分け(いわゆる整理ですな)のめどがついたので、350mlビールを一缶おまけに付けた昼食を済ませてすぐ午後の作業を再開した。再開はしたものの、処分するものが多過ぎて、何とも片付いた気分にならず気が晴れないので、整理の結果あふれ出たダンボール一個分もあるパソコンのパーツやケーブル類を、パソコンショップに引き取ってもらうべくショップに出向いていったのであった。あまりの点数の多さにショップの店員さんも驚いていました。すみませんすみません。でもほとんどがあなたのお店で買ったものですから、どうか許してください。その他に出たごみは、燃えるごみが町の指定ごみ袋一袋分。燃えないごみがやはり町の指定ごみ袋一袋分ほど、それに加えて捨てる書籍類が二くびり分くらいであった。
パソコンショップから帰宅後、残ったものの整頓作業に入り、あとは掃除機がけと雑巾がけで作業を終了した。付け加えておくと、パソコンのパーツや本体ケースも処分品の中にあったので、ことのついでに一台新たにパソコンを組み上げた。寄せ集めではあるけれど、ペンティアムW1,6GB、メモリ256MB、HDD80GBのスペックなので、インターネットやちょっとしたJPEG画像レタッチの処理くらいには十分使えるのですよ。
夕方にはあらかたの整理整頓を終えた我が家は、パソコン周りがすっきり片付いて、座敷が本来の役目を果たせるくらいまで片付きました。やっぱり片付くと気持ちがいいものですね。今後は不要な買い物は極力控えようと肝に銘じたのでありました。いやあ、いい休日でした。

先頭 表紙

2005-07-01 急ぎ旅

昨夜、お泊りした姉の家で、寝ている僕に夜中にもかかわらず姉が大声で話しかけてくるので、その度に目が覚めてはうつらうつら、寝ては起こされ起こされてはうつらうつらを繰り返し、まともに寝ていないので早朝帰宅後、シャワーを浴びて布団で仮眠を取っていたら11時過ぎにお得意様からの電話で起こされた。1時までに諫早に荷物を届けて欲しいとのご要望。寝ぼけ眼で時計を見ると11時10分。服を着て荷物を引き取りに急ぎ、お得意様の事務所を出たのが11時20分。さあて、間に合うかどうか、とりあえず急いだ。高速にのると折からの向かい風で速度が出ない。新型の営業車は、エンジンとギア比を燃費優先に設定してあるようで、向かい風や、たとえそれが緩い坂でも上り坂に滅法弱い。むきーっ!と自然を恨みつつアクセルを床一杯踏み込んでの諫早行きとなった。何もそんなにムキにならなくてもいいのだけど、何とかできませんか?と言われると、よおし!何とかしてやろうじゃあないかっ!と体中からアドレナリンが噴出しまくり状態になって、つい気が入ってしまう。でも、いくら気合を入れても、だからどうなるものでもなく、下り坂では何とか120kmまで出るものの、上り坂になると床一杯踏み込んでも80kmに速度が落ちる。やきもきしながらも何とか12時50分に先方に到着したときはホッとしました。でもかなり疲れた。特に力んでアクセルを踏み続けた右足が疲れた。
今夜は早めに寝よう。(なんか、最近このせりふが多いね)

先頭 表紙

2005-07-01 のんべオヤジの朝帰り

昨日は仕事で朝から引越しの荷造りと仮設倉庫への搬入作業だったのだけど、折からの高湿度、高温で、久しぶりの大汗をかいた。体はキツイけれど、やはり汗して働くというのは精神上とてもいい。僕などは人一倍汗をかくのでお客様からすれば見苦しいだろうなといつも思いつつ、でもかいている自分はそれとは裏腹に結構爽快感を感じていたりする。昔からギラッと暑い日ざしが照りつける夏が大好きだ。
学生の頃は、淡い恋心を抱きつつも成就しない夏が終わったりする9月の夕暮れ時ともなると、なにかとても切ない「夏の終わり」を感じて、一人センチメンタルになったりしたものだった。この歳になるとさすがに淡い恋心はないけど、それでもお盆を過ぎて、空気の中にどこかしら秋の気配が漂い始める時候になると、今でも少しセンチメンタルになったりする。
2時頃までいい汗をかいて帰宅後すぐシャワーを浴び、のんびりしていると夕方4時過ぎに杷木まで絵を運ぶ依頼があったので出かけた。386号線の裏道をのんびり走りながら、浮羽町(現うきは市)の山奥でそばの店を営む姉のことを思い出し、久しぶりに一緒に飲みたくなって電話をかけた。姉は、店を開いて以来店の横に住まいを移しているので、翌日は仕事も入っていないし、飲んだら泊めてもらおうという魂胆だった。姉は若い頃、中洲で働いていた時期もあり、昔から良く飲み食いに連れて行ってもらったりして、色んな勉強をさせてもらった。今でも、こうして声をかけると気持ち良くご馳走してくれる。
田舎ながら(うきはにお住まいの方、ごめんなさい)、小洒落たメニューと沢山の銘焼酎が沢山品揃えしてあるその居酒屋さんで、店主とその奥さん、弟さんと楽しい世間話を肴に、酒とおいしいおつまみをご馳走になった。少しのお酒とおいしい肴で腹を満たして帰宅後、姉の家で眠りにつくまでのしばしの間、お互いの商売の今後について色んな意見を出し合った。厳しい現状を嘆くような後ろ向きの会話はお互い大嫌いなので、これからあんなことをやりたい、こんなことをやりたいみたいなことを熱く語った。姉は間もなく60歳を迎えようかという時期になって、好きなことを商いながら老後を過ごしたいと言い出し、浮羽に土地を買い、店を建てたバイタリティ溢れる人間である。話をしているとお互い刺激し合い、やる気になるのが楽しい。
今朝は5時に起き、きれいな山水をかぶって目を覚まし、5時半に別れを告げて帰路についた。久々の会話とお酒は楽しくて、月も新たに替わった今日から、また仕事と趣味に励もうと気も新たにしているところである。

先頭 表紙

2005-06-29 怒涛の作業

今日は午後から久しぶりにボケっとする時間が取れたので、先日から溜めているレタッチも含めて120枚ほどのレタッチ、リサイズ作業をやった。ひとつは4月撮影分であり、ずっと気にはなっていたのだけど、なかなか取り掛かるきっかけがなくてついつい今日まで延び延びになっていたものだったので、やっと宿題を片付けたということで、少し肩の荷が下りた気分。やり出すと、気分が乗ってきて作業に拍車がかかるので、取り掛かれば思ったより早く終わると分かってはいるのだけど、一旦機をはずすとついダラっとなってしまって放置状態になってしまいがちで、モデルになって頂いた方には本当に申し訳なく思っています。
あとは3月から依頼されているイベントの写真のとりまとめ作業を片付ければ、とりあえずの宿題は終わりのはず・・・(だったと思う)はなはだ疑問形で思わず冷や汗状態。
でも、2件は間違いなく完了したので、かなりの爽快感であります。今夜はぐっすり眠れそう(^^)

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)