himajin top
あかふじの独り言

退屈しのぎに日々の思いを綴ります。退屈している人は暇つぶしにのぞいてみてね。
「つっこみ」は削除・訂正できませんので要注意です。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2004-12-24 復活・・かな?(その1)
2004-12-24 復活・・かな?(その2)
2004-12-23 いよいよダウン。
2004-12-22 アルゴリズム最悪。
2004-12-21 公は民のためにあるんじゃないのか?
2004-12-20 久しぶりの室内撮影
2004-12-19 広島行き
2004-12-19 忘年会
2004-12-17 世界の子どもたちにかわって...
2004-12-16 レンズを買った。


2004-12-24 復活・・かな?(その1)

昨夜も早く布団に入ったのが良かったのか、今日はだいぶ体調も整ってきたようで一安心。
昨夜と一昨日の夜と二日の間、節々の痛みと下痢に悩まされながらも布団に潜ってカメラ雑誌を見るのが楽しかった。今夜はその話を書こうと思う。
まず一番最初に目に飛び込んできたのが篠山紀信さんのデジタルグラビア写真。いきなり軽いのが来たな、と軽くページをめくっていたら次が竹内敏信さんの「幽静」というタイトルの厳寒を感じさせる風景写真。その次が「知床の四季−冬」と名づけられた水越武さんの風景写真。どちらも露出をアンダー目に抑えた渋い色調の冬の厳しさを感じさせる重々しい写真。こめかみ深くググっと突き刺さるような風景の連続の後は大倉舜二さんの「東京Freedom」というタイトルの東京景色で少しリラックス。一息入れた後にまた心にずんと響くドキュメンタリー作家である長倉洋海(ながくらひろみ)さんの「ブラジル北東部の人々」と続いていく・・。正しい見方とは言えないかも知れないが、僕の写真の見方として、ドキュメンタリーを見るときは感情を極力抑えてそこにあるものだけを客観的に観るように心がけている。ドキュメンタリーというものは得てして苦しい生活を余儀なくされている後進国の人々や戦禍にさいなまされているような人々がその対象となりがちなのだが、撮り手は大体において無意味な感情論では撮っていない場合が多い。そこにあるものを静かに見つめ、そこにいる人たちと会話を交わしながらあるいは目で挨拶をしながらシャッターを押している場合が多いので、数を重ねているうちに同情や憐れみといった無意味な感情論が消されて、ただ現状を事実として報道、公開したいという報道写真家としての義務感がシャッターを押させているような部分があるように思う。だから観る側も目を極力中道において観なければならないように思うのです。(↓下に続く)

先頭 表紙

2004-12-24 復活・・かな?(その2)

写真論を論ずるような知識人でもないので、難しい話はこれくらいにしておいて、さて、今夜、クリスマスイブということでシャンパンを抜いた夕食を済ませてミュージックステーションを見つつ、再びアサヒカメラをぱらぱらめくりつつ今掲げた写真家さんたちのオン年を確認してみると、なんと!篠山紀信さんが64歳、竹内敏信さんが61歳、水越武さんが66歳、まだまだ若いだろうと思っていた大倉舜二さんがなあんと!67歳。次に長倉洋海さんが少し若くてそれでも52歳。僕より一歳年上!ううむうううっ!ほとんど60歳オーバーではないか!
それなのになんと若々しい感性と行動力!
さらに更に驚くことは、世界の三浦と呼ばれて久しいプロスキーヤーの三浦雄一郎さんを撮り続けておられる三浦敬三さん(雄一郎さんのお父上)は、ヨーロッパアルプスやモンブランを滑走し続ける我が子雄一郎氏を、Nikon F5に28-80mmレンズを着け首からぶら下げて自分も一緒に滑りながら撮り続けておられるとか。その歳なんと!100歳!!恐るべしっ!
風邪引いた、下痢した、くらいでもたついてんじゃねえよっ!ってカツ入れられそうです。すみませんすみません。私がまだまだ軟弱でした。誤ります!

何はともあれ、ここにおいでの皆さん、とりわけ、デジカメの普及で最近写真に興味を持ち始められた皆様、たまには書店でアサヒカメラなるカメラ雑誌をめくってみて下さい。そこには芸術と呼ばれるにふさわしい写真家達の作家たる所以が感じられる作品群が毎月発表されています。とりあえず分かり易い写真ということで今月号のオススメは大倉舜二さんの「東京Freedom」。書店で立ち読みして下さい。そして気に入ったらどうか購入して隅々まで読んで下さいませ。

先頭 表紙

2004-12-23 いよいよダウン。

昨夜、悪寒と節々の痛みを覚えたので早めに寝たのだが、夜中に体の痛みと激しい下痢で目が覚めた。今日は朝から大切な仕事が入っていたし、昼からはお引越し二軒分というハードな労働が待っていたので、不安な一夜を過ごし、朝7時半頃身体を引きずるように起きだした。
下痢が怖かった。びろうな話で申し訳ないが、午前中の仕事が席を立てない厳粛な業務で、トイレにも行けないので、朝から水も飲まずおなかを整えた。一仕事終えて帰宅して、昼からの仕事までに少しだけ時間があったので、30分ほどではあるがとりあえず少し寝ていると、ちょっとだけ体が楽になってきた。
でも、その後の仕事もキツくて、終ったときには、ホント、心底ホッとしました。3時頃帰宅して、やっと食事を済ませて、汗を流し、夕食までの間寝ていたら少しだけ楽になったようなので、昨日買ってきたアサヒカメラでも見ながら、今夜も大事を取って早寝することにしよう。

皆さんも風邪には気をつけて下さいまし。

先頭 表紙

2004-12-22 アルゴリズム最悪。

昨日から体がダルイと思っていたら、どうやら風邪らしい。
今朝は朝から腹の調子が悪くて、いまだ回復せず。

明日は朝からお勤めがあることだし、きついだの言っておられないので、こんな日はジキナ(置き薬ね)を飲んで早く寝るに限る。
このところ何だか精神的に張りがないようなダラダラした日々が続き、そのあたりが気の緩みとリンクして風邪など引いたのかも知れない。まさに気の病かも?情けない・・・。
撮りたい気はあるけど、そういう精神状態なので撮影予定を入れても生半可になりそうなので、年明けまで撮影しないで置こうかとも思っているのだが、明日は昼から体が空くので何となくもったいないような気もしないではない。あああ、中途半端ですね。
夕方、少し時間があったので仕事の待機事務所で久しぶりに週刊誌など読んでみたら、面白いエッセーに出会った。やっぱり文章を読まないといかんですね。このところ、自分の駄文に辟易しているのだけれど、日頃文章を読んでいないからこういうことになるのだ!と自分に活を入れたい気分です。
ということで、文章ではないけれど、毎月購読している「アサヒカメラ」を買ってきたので、今夜はそれを見ながら眠りにつきます。

先頭 表紙

2004-12-21 公は民のためにあるんじゃないのか?

今日は心底疲れました。
お役所の縦割り社会と言うのを目の当たりにして、激しくやり切れない気分で疲れ果てています。と、ここまで書いて今日の日記はおしまいにしようと思っていたけど、あまりに暗いのでもう少し頑張ってみよう。
今日は弁当がなかったので、久しぶりにお昼にてんぷらを食べてみようと思い、件のてんぷら屋さんに行ってみた。実は数日前にも行ったが、隣に人気のうどん屋さんが新規オープンした影響か、とても混んでいたので入らずに帰ったのだった。今日は大幅に時間をずらして行ったので、結構空いていてゆっくり食べることができた。
おなかの方も結構空いていたのだが、定食だけで腹いっぱいになってしまった。このところ健康を考えて昼と夜の食事を減らしているので、どうやら胃が小さくなったらしい。以前、定食だけでは物足りず、小ご飯を追加したら満腹になって苦しい思いをしたのを憶えていたので、今日は追加をぐっとこらえたのが、どうやら大正解だったようだ。
僕が食事中に隣に座った30代前半と思しき二人連れの男性が、定食にあなごを追加注文していたが、結構おなかいっぱいになるね、ともて余し気味の会話をしていたので、ここの天ぷらはやはり結構腹にたまるのかもしれない。
天ぷらは美味しいし、イカの塩辛とお漬物が好きなだけ食べられるというのもウリなのだが、そちらの方は吉塚の天ぷら屋さんの方に軍配が上がるとみた。
でもまあ、天ぷらは脂っこ過ぎて一年に数回でいいような気がする。
暗い話題をカバーしようと食べることを書いてみたがやっぱり暗いね。
気分が暗いとどうしても文体が暗くなるのだろう。
今日は、早めに布団に入って、早寝します。おやすみなさいまし。

先頭 表紙

2004-12-20 久しぶりの室内撮影


今日は昼から久しぶりの撮影をやった。
室内撮影は久しぶりだったけど、壁が白だったということもあって比較的撮りやすかった。
室内撮影をやり始めたころは、ストロボが一灯しかなかったということもあり、天井や壁にバウンスして光を回し気味に撮っていたのだが、ストロボを複数手にしてからは、透過光を主光源にして撮るようにしている。その方が光がクリアになり、僕好みのシャープな写真が撮れるから。
バウンスさせないとは言え、光量の少ない携帯ストロボを使用するので、壁が白い方が光が回るため絞ることが出来て撮りやすい。今日の撮影は、どんなものを撮るかと言うのをモデルさん任せにしたので、パターンが決まっていたため撮影カットも少なく、比較的短時間で撮影を終えてまったりと語れたのもお気楽で楽しかった。普段、レイヤーさんと親しくお話しすることが少ないので、楽しい話も聞けてなかなか愉快だったし、コスモードの撮影をやってきたということで、東京での撮影について色々聞けたのも面白かった。プロはどういう撮り方をしているのかというのは、なかなか知る機会がないので興味深い情報だった。レフはどれくらいのサイズのものを何枚使っているかとか、ストロボはどういう形のものをどういう使い方をしていたかとか結構しつこく聞いたけど、モデルになったレイヤーさんが質問に対してきちんと答えてくれたのが意外だった。どう撮って欲しいとか、こういう写真が欲しいとかはもちろんあるだろうけれど、写真機材や撮影手法について詳しく憶えていたというのがオドロキ!
プロに限らず、キレイな写真を見たとき、どういう撮り方をしているのかというのは結構興味があるので、そういう情報をいただけるというのはかなり有難いものです。

そんなこんなで久しぶりのプチ撮影会を楽しんだ午後でした。

先頭 表紙

2004-12-19 広島行き

広島に住む叔父が、肝臓の下部に結石が出来たため開腹手術をしたということでお見舞いに行ってきた。
入院中のため行けない次姉を除く姉と兄と母、それに僕の4人で出かけたのだが、往復の時間を考えると、長距離に慣れない母がきついだろうと思い、120Km/h巡航の急ぎ旅となった。それでも片道3時間を要して夕方7時頃帰宅した。
手術から1週間経過して、少し容態も落ち着いていたようで、とりあえず無事な叔父の顔をみて一同安心したのだが、それにしても、先々週、時を同じして2人の叔父が急に入院という事態になり、高齢化の波が他人事ではなくなってきているんだということを実感させられた。
いつも成り行きで人生を送ってきたけど、このところ「老後」という二文字が重く感じられてきている。そんな自分のために、相田みつをさんの句を今後の戒めとしよう。

  生きているうち 働けるうち 日の暮れぬうち

今日も何もせぬうちに日が暮れてしまった僕だけどこのまま終るとなんだかそのまま日暮れ人生で終りそうな、暗い日記になってしまうので明るい話を一発書いてみよう。明るいというより浪費家のたわごとだけどね。
先日書いた長男をカメラ道に引きずりこむ大作戦の新兵器となる18-70mmレンズが届いた。ちょこちょこっと扱ってみるとさすがに・・・な雰囲気だが、まあ初心者が使うには使い易いかも知れない。後は描画がどんな感じになるか、ですな。これで思惑通り長男がカメラ道に目覚めてくれると嬉しいんだけどね。

先頭 表紙

2004-12-19 忘年会

今日は、気が置けない仲間の忘年会でささやかに盛り上がり、ただいま帰宅いたしました。ただいま19日の1時30分であります。
いきなりの設定だったので、男女それぞれ2名ずつの小宴会だったけど、少ないなりに盛り上がり、まったりと濃い時間を過ごすことができて満足だった。
性格はおおよそかけ離れているものの、色んな問題に関して、同じ価値観を持つことが多い友達とヨドバシで待ち合わせて他の2名を待つ間に色んな話をするなかで、色んな固有名詞がぱっと出てこなくなったよね、という共通の話題でしばし盛り上がった。ほんと、そうなんです。このところ特に顕著になってきたんだけど、固有名詞どころか、こうやって文章をつづっていて、単語や言葉の言い回しが以前ほどぱっと浮かんでこない。んんん・・・っと・・・なんだったか、ほれ、その、あの、あれたい!みたいな感じで言葉が出てこない。
いやあ、脳細胞が急勾配の弧を描きながら衰えていくようで、結構悩んでおります。
でも、まあ、周囲も同様に老いていくわけで、いつもより数倍飲んだ酒の酔いも手伝って、今の心境は「赤信号 みんなで渡れば 怖くない」ってとこでしょうか。

はい、では皆さんおやすみなさい。

明日は早起きして広島までおじさんのお見舞いに行かんといかんのだ。ああ眠いねえ・・・

先頭 表紙

2004-12-17 世界の子どもたちにかわって...

毎年この時期になるとユニセフから一通の封書が届く。
「元気に育ってほしい 世界中の幼い命。たとえば、3000円でこんなことができます。」と手書き文字で書かれた文字に心惹かれて昨年からささやかながら支援をさせて頂いている。郵便局で振込みを終えて、救っているのは子供達だけでなく自分のすさんだ心も一緒に救っているんだなと感じた。財布はさみしくなるけど、心はさわやかになります。
「情けは人のためならず」とはまさにこのこと。

3000円で、100人分の抗生物質を届けることができます。
5000円で、下痢に苦しむ子供達のために681袋のORS(経口補水塩)を届けることができます。
10000円で、8種類のワクチン166人分を提供できます。
と続き、最後に「世界中の子どもが、笑顔で5歳の誕生日を迎えられるよう、みなさまのご協力を重ねてお願い申しあげます。」と締めくくってある。

昨今、1000円のお金ではたいしたものは買えないけれど。遣いようによっては大きな役にたつことを具体的に教えられる。

いつも無駄遣いばっかりしている浪費オトコの、ほんのひと時の心の洗濯やね。

先頭 表紙

2004-12-16 レンズを買った。

少し前から、長男が写真に興味を持ち始めているのでD70を貸し与えて、ついでにカメラ雑誌も長男の周りにばら撒いたりして写真の道に引きずり込もうと企てている。さらに推し進めようという事でズームレンズを与えてみようという気になり、オークションで18-70mmのズームレンズを落札した。
これ一本あれば、それなりの写真が撮れると思うし、ちょっと遊びでスナップを撮るときなどこれ一本あれば事足りる。開放値は価格相応しかないけれど、その気になれば色んな表現が出来るのではないかとも思う。
本当は、子供にでなく、自分用に28-70mmの方が欲しいのだが、まだまだ高価なのでとりあえず断念した。

先日の夜景撮影で色合わせの難しさを改めて思い知らされたので、そちらの方まだまだ努力が足りないと思っているし、考え出すとさらに目標は高く先は長いように思う。
買い物が下手なので、今回の買い物も失敗かも知れない。中途半端な考えはやめて、思い切って28-70mmの方を買うべきだったかも知れない・・
冷蔵庫とテレビが壊れていなければレンズ用の蓄えを遣えたのに・・・くっそぉおおお!と叫びつつ、今夜はもう寝ます。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)