himajin top
あかふじの独り言

退屈しのぎに日々の思いを綴ります。退屈している人は暇つぶしにのぞいてみてね。
「つっこみ」は削除・訂正できませんので要注意です。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2004-11-30 ドラムライン
2004-11-29 夢音楽館
2004-11-29 テレビを買いに市場に行こう
2004-11-27 テレビじょんが壊れた(その1)
2004-11-27 テレビじょんが壊れた(その2)
2004-11-24 ナイスな表情!
2004-11-16 本日の日記。
2004-11-07 のんびりまったりの休日
2004-11-03 一ヶ月ぶりの更新です。
2004-10-31 祝!MPI初開催。


2004-11-30 ドラムライン

長男が借りてきたドラムラインという映画をDVDで観た。
ドラムとブラスの織り成すフォーメーションと音の素晴らしいこと!
単純なストーリーだったけど、ありきたりの単純ハッピーエンドとはまた違うエンディングで楽しめた。
映画に魅入ってしまって、遅くなったので、今夜は感動を胸に抱きつつ眠りにつこう。

先頭 表紙

2004-11-29 夢音楽館

某国営放送で毎週やっている「桃井かおり・夢音楽館」が好きで毎週観ている。
この数週間は、桃井かおりさんがアメリカの映画出演のため渡米しているので、中村雅俊さんとイッセー尾形さんが交代でやっているのだが、まあそれはどうでもいいけど、先週の出演は久石譲さんと歌手の平原綾香さんだったので楽しみにしていた。
HDDレコーダーに録画していたものを今夜やっと見たのだが、いやあ良かった良かった。
久石譲さんはジブリ映画の全ての音楽を担当しておられる方で、ドラマを感じさせる情緒たっぷりの曲を作られる方だと認識している。今夜はその久石さんの曲を平原綾香さんが歌って聴かせてくれたのだが、これが見事にはまっていて引き込まれてしまった。バイオリンより低く奏でるチェロという感じでしっとりと夢の世界に入っていったのであります。
昨日買ったばかりの新しいテレビで見る音楽館はまた一層美しく、いつもよりさらに引き込まれてしまうのだった。キレイキレイ美しい美しい。

先頭 表紙

2004-11-29 テレビを買いに市場に行こう

今日は朝から撮影をした。
相変わらずどこで撮ろうか、と撮影場所に悩みつつ、結局いつもの撮りなれた場所での撮影となった。紅葉をバックに撮りたかったのだが、時期を過ぎていて木々の葉はほとんど落ちてしまっており、当初考えていたような写真が撮れなかったのが残念。
モデルさんの都合で3時には駅に送りつけないといけなかったので撮影は2時過ぎでおしまい。
撮影後、3時過ぎから長男を連れてテレビを買いに行った。
昨日結論が出なかったので、今日は買う腹積もりでのお出かけである。
出来ればそれなりの音と画質が欲しいのでソニーかビクターを買う積りでいたのだが、量販店になぜかビクターが置いていない店が多い。予算をつぎ込めばどこのメーカーでもそれなりの画質が得られるのだが、数年後にはデジタル放送化されるし、液晶、プラズマに次ぐ技術も実用化が進んでいるとの話もあり、いづれにしても数年間の中継ぎと位置づけているのであまりお金をかけたくない。
昨日、某量販店で見たところ、ソニーの画像はなぜかとても暗くてコントラストが低かった。どう調整しても他社と比較して格段に暗く、低コントラストなので、これはちょっと見づらい、ということで、どの製品を買おうかと悩んでいたのだが、今日見に行った量販店で見た同じ製品がなぜか明るい。
隣に並べてある他社製品と比べてもほとんど同じような画質に見える。昨日のは何だったんだ・・と不思議に思いつつもとりあえず画質的に問題なければソニーを買いたいという意識があったので、即購入して持ち帰った。
昨日見て回った店で交渉しての最安値よりも2千円ほど安かったので、まあまあの買い物だと思う。

ところが、である。
ソニーのブラウン管は、なぜか色が青っぽく表示されるのがちょっとつらい。
話には聞いていたが、これほどまでとは思わなかったのでちょっとショック!
慣れればどうということはないのだが、テレビで慣れた目でパソコンに向かうとニュートラルな色がわからなくなってしまうから困る。
今更交換もできないので、慣れれば何とかなるさと自分に言い聞かせつつ、まあとりあえずテレビ問題も解決したので、今夜は安らかに眠れそうである。

先頭 表紙

2004-11-27 テレビじょんが壊れた(その1)

あまりの長文のため、日記の文字数制限に引っ掛かるという事態になってしまったため、今夜は前編と後編に分かれます。

我が家を新築した10ウン年前から、我が家に楽しいくつろぎのひと時を演出してきてくれたテレビジョンがついにご臨終あそばしました。
数週間前から色合いがおかしくなり始め、数日前から、スイッチオンから画像が現れるまでの時間が異常に長くなり始めるなどの兆候が現れていたので寿命は長くあるまいとは思っていたのですが、ついに来るべき時が来たという感じです。
さあてどうしようか・・・(いや、買い換えるしかないのですが)と途方に暮れつつ、とりあえず昨夜はうちの片隅に眠っていた14インチのテレビのホコリを払い、アンテナコードをつないで見れるようにはしたのですが、いかんせん小さい。
早く買わんといかんねえなどといいつつ、今日、大型家電販売店を回ってきました。
いやいや、今までテレビなどには全く関心がなかったので、結構面白い体験でした。
テレビの価格と画質の相関関係というか、なぜその価格差が出るのかというあたりを今日一日ですこおし垣間見たような気が致します。
結局、迷いながら答えが出なかったので明日以降に持ち越しましたが、長男とお店を回ったのでモノに対する考え方と言うか思い入れというようなことを語ることが出来て、別の意味で結構いい一日となりました。

そのモノに対する思い入れという部分で、長男に話したことの一つに、カメラのシャッターボタンの出来不出来というところに話が及びました。
その話をしながら、改めて自分の写真好きはどういうものなのか再確認したような心持ちになったので、今夜はその独白であります。(下↓に続く)

先頭 表紙

2004-11-27 テレビじょんが壊れた(その2)

僕などは、シャッターを押し始めたときから、押し込んでいってシャッターがパシャリと切れる間のわずかな時間に快感を覚えるタイプなので、シャッターボタンのばねの強さとか極めて重要なファクターになってくるわけですが、その次の要素がシャッターボタンのストロークなのであります。
押し始めて露出計が作動し始めるまでのストローク、恐らくコンマ0.0何ミリという精密な数字だと思うのですが、その間のストロークがまず1番目として、その次に作動した露出計が演算した露出値を固定するまでの、これまたコンマ0.0何ミリのストローク、これが2番目。
そしていよいよ快楽の極地であるシャッターが切れる瞬間に到るまでの0.0何ミリの超精密な時数空間・・・・これが最終的な3番目のストローク。
トータルでも2ミリはないだろうと思われるこのわずかなストロークの間に、色々なことを考え、意思を決定してシャッターを切るわけですが、この時間が私にとって至福のひと時というようなものなのですね。
その至福のひと時のためにウン十万円と言うお金を出して、納得がいくカメラを買っておるというわけなのです。
シャッターを切る瞬間の快楽のために写真をやっている私ですから、これはもうカメラマンが本来求めなければならない目的からおおいにずれておる状態なのでありまして、写真が巧くなるはずがないのでありますね。
これはもう単なるシャッターフェチと言っても過言ではないでしょう。
カメラマンと呼ぶにはあまりにもかけ離れた部分で快楽を追い求めているのは確かかも知れません。
まあ何にせよ、写真を撮る事が好きであるということに変わりはないわけで、こんな私でよろしければ今後もよろしくご協力をお願いしますと、撮影に協力していただいているモデルの皆さんに挨拶じみたことを書きつつ、今夜のものろおぐとなってしまうのであります。

パソコンをやり始めて、手で文章、いや、文字を書くことが極端に億劫になり、次にはやがてキーボードで文章を作成することも面倒になり、ますます文章が下手下手になってきている私です。慚愧懺悔六根清浄・・・。

先頭 表紙

2004-11-24 ナイスな表情!


23日が義父の85歳の誕生日だったので、親子三人でお祝いに出かけた。
長男と父は今年の正月以来会っていなかったので、一年近くのご無沙汰になる。
うちの母もそうだが、高齢になってくるとひと月間隔で体力が落ちてくるので一年歳を取るということが大きな意味を持つようだ。
今年の秋は義母Aのちょうど33回忌にあたり、その供養も兼ねてお寺にお参りもした。
家で息子と供養をしたので義父が喜んでくれたようで、久々の食事がとても賑わい、楽しかった。
食後にケーキに火をともしてみんなでハッピーバースデイ。
使い慣れないカメラを持って行ったが、ストロボもついているし、簡単お気楽に撮れて結構使い易いと実感した。何より、オートホワイトバランスが結構イケテル。

今年の初夏に義母Bの喜寿を祝ったのだが、その時撮った写真がうまく撮れていたので、今回はみんな照れもせず自然に収まってくれた。
お父さん、どうか元気でこれから先も長生きしてください。

先頭 表紙

2004-11-16 本日の日記。

気が付いてみればまたまた久々の書き込み。
今日はヒマなのをいいことに、先日の台風で飛ばされた倉庫と車庫の屋根張りをやった。
先日骨組みを仕上げていたので、今日は波板を張るだけだったのだが、土地の形の関係上、倉庫は片屋根式に作っており、しかも変形の四角形なので、波板を斜めに切っていくだけでもそれなりの時間がかかる。素人大工なので、きちんと直角を合わせきれていないのでなおさら大変。
そんなこんなで述べ二日半くらいを要したけれど、どうにか修復作業も終わり、やっと落ち着きました。

あと数日で中国の大連に2ヶ月くらい出張で出かける兄が夕方顔を出した。
あちらから現地の工場の生産工程などをレポートするのが目的のようで、写真撮影とメールに添付して画像を送るまでの手順を聞きに来たのだった。
デジカメを買わないといけないと言っていたので、うちにあったIXYデジタルを提供した。いつもお世話になっているので無償の提供である。他にプリンタなどもやった。いつも何かと世話になっているので、少しばかり恩返ししたような気がしてちょっと嬉しい。
写真の処理過程を説明するのに愛機を取り出して撮影して見せていたら、画質に驚いていたので色んな説明をしていたら、息子が関心を示していたので、趣味で写真を始めてみらんかね?と話を振ってみた。かねてから、自分のつたない技術を伝えたいと思っていたのだが、思いのほか興味を示したので、普段使っていないD70に24mm単焦点レンズを付けて貸し与えた。
他に55mmマクロレンズと50mmレンズを一緒に貸して、とりあえずレンズの違いによるパースペクティブなどを体感してみるべし!と指導してみた。
今の時代はいきなりズームレンズを使うのだが、自分の体験から、いきなりズームを使うと、焦点距離による描写の違いというものを会得できないようなので、初心者は単焦点レンズを使い、被写体に寄ったり離れたりしながら写真の面白味を覚えるべきだと思っている。
息子の方も、かねてから僕が使っているD1Xの画質に大いなる関心を抱いているようだったので、D70貸与に関しては大いに興味を示してくれたようである。
嬉しいことです。これで同じ趣味を共有できたりしたら嬉しいことだが果たしてどうなることやら、楽しみ楽しみ。

先頭 表紙

2004-11-07 のんびりまったりの休日

今日はやることもなくのんびりと目覚め、のんびりと過ごしました。
昨日撮影した写真のレタッチ、リサイズを午前中にやり終えて昼から何しよう・・・と考えていたら、おお、そうだ、先日飛ばされた物置の屋根をやり直さねば!と思い立ち、重い腰を上げたのでした。
材料を買出しに行き帰宅したのは早や午後3時。
それから切り込みを入れて、屋根に乗せる作業に思いのほか時間がかかり、波板を打ち付ける垂木を乗せるところまでは行きませんでしたが、まあ、とりあえず一段落のところまで何とかやり終えることが出来ました。
数日前に母が、「洋輔にも大工仕事を見せとかんといかんよ。」と言っていたのを思い出し、息子に声をかけて手伝わせました。仕事と言うのは一人でやるより二人でやった方が楽しくはかどることもありますが、今日はまさにその通りで、長男に手伝ってもらう作業は楽しく、気持ちよく夕暮れを迎えたのでした。
楽しい作業の後の酒はとてもおいしくて、思いのほか回りが早く、中ビール一本と冷酒2合で頭はクラクラ状態。
今夜は楽しい夢が見れそうです。

先頭 表紙

2004-11-03 一ヶ月ぶりの更新です。

一ヶ月ぶりに更新作業をやった。
今日は朝から嫌なものをみてしまい、終日うっとうしい気分だった。今もです。(--メ
気分を晴らそうと仕事をやってみたり、更新作業をやってみたりしたけどやっぱり晴れない。ああああ・・・・
話し変わって私の愛機の事ですが、どうもやはりピント検出精度の問題か、明らかなボケが解消しない。先日の到津でもボケボケが数回発生した。故障ではないということなので機能的な限界なのだろう。買い換えないといけないのかなあ。
D2XはとてもムリだからD2Hをコソリと狙ってはいるのだが、今回の台風と冷蔵庫の故障で準備金が消滅してしまったため激しく悩んでいます。
年が明けてD2Xが発売になればD2Hももう少し安くはなるかも知れないけど、今だったらヤフオクなんかで新品同様だの新品開封品だのが結構出ているので思わず食指が動きそうになるのです。いやあ、困った困った、どうしたもんだか・・・
今日のうっとうしい気分を晴らすには何か衝動買いでもしないことにはどうにもならんような気もするのだが・・・ああ、いかんいかん!キケンな状況になってきた。更新作業に戻ろう。

先頭 表紙

2004-10-31 祝!MPI初開催。

今日は朝から一仕事終えて、お取引先の竣工パーティにお祝いに出席して、その後到津で初イベントだったMPIに行ってきました。
昨夜の酒が残っていて、朝から結構きつかったのですが、イベントでは会いたかった人たちに会えたり、ゆっくりお話できたして、楽しい一日でした。
ただ、知っているレイヤーさんの参加が少なかったようで、撮影の方はほとんどしていない状態です。
ま、親交を深めるための参加と考えれば、それはそれでヨシとしましょう。

今日お会いしてお話していただけた皆さん、酒臭かったかも知れませんが、お相手していただきありがとうございました。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)