himajin top
あかふじの独り言

退屈しのぎに日々の思いを綴ります。退屈している人は暇つぶしにのぞいてみてね。
「つっこみ」は削除・訂正できませんので要注意です。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2004-08-31 台風一過
2004-08-25 脳みその皺が減ってゆく.....
2004-08-24 知ったかぶりでスミマセン.....
2004-08-23 2度目の工場送り
2004-08-22 夏祭り
2004-08-22 撮影近況
2004-08-18 猛暑!かったるいですね。
2004-08-14 一年で一番ハードな日(恐らく)
2004-08-12 毎度撮影ネタで恐縮!
2004-08-10 物欲〜禁欲へ...


2004-08-31 台風一過

例年に増して台風の発生が多い今年だけど、今度の台風は怖かったです。
速度は遅いわ、勢力は衰えを見せないわで、おまけに進路が九州縦断。それも、当初の進路予想では九州西部を縦断する感じで、福岡は台風中心部の東側にあたり風力が強くなる感じだったからなおさら怖かった。
日本各地で沢山の被害者を出した台風ですが(まだ北海道を通過中だけど)、被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。

このところ色んな写真を撮ってます。
いい写真、悪い写真ないまぜに、自分の本能の赴くままに撮り続けております。
その中には非公開のものも多数あるのですが、公開した写真に対する今までにない批判を受けたりもするし、それによって去る人もいるし寄って来る人もいる。性格的に思ったことをそのまま口に出すので、それで敵も作れば味方も出来る。自分の長所、短所は見えていても、この歳になると変えられるわけもなく。
昔の人は良く言ったものです。まさに「三つ子の魂 百まで」。

性格は変えられそうにないけど、写真については少しずつでも、より完成度の高いものにしていきたいと強く思うこの頃です。

先頭 表紙

2004-08-25 脳みその皺が減ってゆく.....

この3年くらい、本を読まなくなった。
書店で読みたいと思う本を買ってはみるのだが、置いたままで読まない。読む気になれない。
それと並行して、なんともいえないイライラ感が年毎に募ってくるような気もする。本を読まないといかんなあ・・そんなことを考えつつ3年が経った。
今日、リビングの椅子の上に芥川龍之介の「トロッコ・一塊の土」という文庫本を見つけた。昔買って読んだには間違いないが、どうも装丁が違う。
背表紙に貼り付けてあるラベルで長男が図書館から借りてきたものだと分かった。
いつも通りの家族揃っての夕食の後、パソコンの前に座る前に無性に読んでみたくなった。トロッコは短編であることは昔読んだので分かっていた。
一気に読んだ。


(前略)そのうちに線路の勾配は、だんだん楽になり始めた。「もう押さなくともいい」−−−良平は今にも言われるかと内心気がかりでならなかった。が、若い二人の土工は、前よりも腰を起こしたぎり、黙々と車を押し続けていた。良平はとうとうこらえ切れずに、怯ず怯ずこんなことを尋ねてみた。
「いつまでも押していていい?」
「いいとも」
(良平の他にいる土工)二人は同時に返事をした。良平は「優しい人たちだ」と思った。
五、六丁押し続けたら、線路はまた急勾配になった。そこには両側の蜜柑畑に、黄色い実がいくつも日を受けている。
「登り路の方がいい、いつまでも押させてくれるから」−−−良平はそんなことを考えながら、全身でトロッコを押すようにした。
蜜柑畑の間を登りつめると、急に線路は下りになった。縞のシャツを着ている男は、良平に「やい、乗れ」と言った。良平はすぐに飛び乗った。トロッコは三人が乗り移ると同時に、蜜柑畑の匂を煽りながら、ひた辷(すべ)りに線路を走り出した。「押すよりも乗る方がずっといい」−−−良平は羽織に風を孕ませながら、あたりまえのことを考えた。「行きに押すところが多ければ、帰りにまた乗るところが多い」-そうもまた考えたりした。(後略)

一気に読んだ芥川の短編はスリリングで面白く、心に穏やかな何かを残した。
やっぱり本は活字で読まないといかんです。

先頭 表紙

2004-08-24 知ったかぶりでスミマセン.....


デジカメの普及で、皆さん素晴らしい写真撮影を楽しんでおられるようで、最近撮影に関しての質問を受けることが多くなりました。
そこで、昨日の画像についての作画方法をちらりとご紹介しておきますので、興味がおありの方はゼヒ参考にして下さい。

まず、専門的な話からしますと、空の部分と画像下の地面の部分の明るさの差が4倍強あります。
ですからそのまま撮ると、空が白く飛ぶか(画像左側)地面が黒くつぶれるか(画像右側)のいずれかになってしまい、思うような画像にはなりません。
人によっては右側画像のような空の青さだけ出ればいいや、と思う方もいらっしゃいますが、黒くつぶれたり白く飛んでしまったりすることを極力避ける努力がキレイな写真を作るコツだったりするのです。
そのためには、それなりの経験値と知識が必要になってくるワケですが、最近のデジカメは簡単に両方のイイトコ取りが出来るのです。

まず、地面の明るさに合わせた写真を一枚撮ります。
次に空の明るさに合わせた写真を一枚撮ります。
そしてそれぞれのいいところを合成して上下を合わせたものが昨日の写真というワケです
地面の露出に合わせた写真を撮るには、まずディスプレイの中央部に地面が入るようにカメラを構えてシャッターを半分だけ押します。次にそのままシャッター半押しの状態でカメラを上に振って画面構成をしてシャッターを押します。これで地面の明るさに合った写真(画像右側)を撮ることができます。同様にして、空の露出に合わせた写真を撮ります。
この写真は一眼デジカメではなく、コンパクトデジカメで撮ったものですから、皆さんがお持ちのデジカメでも簡単に作ることが出来ますので、一度体験してみて下さい。
撮りたいけど撮れないとあきらめないで、色々実験してみる。そしてその経験を積み重ねていくことが、自分の望みどおりの写真を撮る作画力となります。この作画方法は他にも応用できるので、カラダで覚えておくと色んなシーンで役立ちます。
デジカメは撮ったものをその場で確認できます。ぜひデジカメの最大の長所を活かし、自分好みの写真を作って下さい。

先頭 表紙

2004-08-23 2度目の工場送り


愛機D1Xが2度目の工場送りになりました。
先日の野外撮影時に、かなりピンぼけ写真を製造し、「???」状態だったのですが、今回更に注意してピント合わせ(オートフォーカスね)をしたにもかかわらず、又もやかなりの数のピンボケを発生してしまったので、再びNikonに持ち込んだ。
直れば良いけど・・・。ピンボケになったりきちんと合焦したりするので、「原因不明」とか「正常です。」などとかの返事が返ってきたらどうしよう。それがコワイ。
今日、中央区の埠頭でキレイな夕焼けを見たので手持ちのコンパクトデジカメでショット!
Nikonをサービスセンターに持ち込んだ後の出来事でした。

この後、急激に空腹を覚え、撮影のロケハンに行くため帰宅が遅くなるのでゆ○タウン内のラーメン屋さんに寄って鹿児島ラーメンを食べた。
迷いつつ、赤(辛口)ラーメンのネギ入りを注文。鹿児島ラーメンはあまり好きではないのだが、これは旨かった!730円という値段はちょっと僕としては高値感を否めなかったのだが、旨かったので許す!
昼から無性に旨いラーメンが食べたかったのでこれでやっと一安堵。
愛機故障のブルーな気分も和らぎました。
*********************************************
最近、撮影に興味を持ち始めた方からの熱心な質問を受けることが多いので参考のために画像データをお知らせしておきます。
空の部分と下の鉄骨資材の部分の明るさの差はおおよそ4倍強。
そのため、一発撮りでは下の部分が真っ黒になるか、上の部分が白く飛ぶかのいずれかになってしまいます。
上下の明るさをそろえて活かすために、空に露出を合わせたものと下に露出を合わせたもの両方を撮り、後でそれぞれの上下を合成しています。
デジタルならではの簡単画像作成。ぜひ実践してみて下さい。

先頭 表紙

2004-08-22 夏祭り


今日は我が町の第五回町民夏祭り大会だった。
ウチから歩いて20分足らずの町立陸上競技場で行われた夏祭りで、ウチのカミさんがフリーマーケットをやるということで意気込んでいて、その搬入を手伝った。
僕は今日は仕事が入っていなかったのでヒマだったのだが、カミさんは日曜日も休みなく仕事をしているので、手伝わないワケにはいかない。
搬入を申し込み一番乗りで済ませて、祭りが始まる夕刻、カメラを肩にのぞいてみた。
特設会場では、定番の日本舞踊などが繰り広げられていたが、会場を回っているうちに「デカレンジャー・ショー」が始まった。
司会のお姉さんのおしゃべりのうまさに溜息をつき、そのおしゃべりにノセられたチビっ子達が口をそろえてデカレンジャーを呼び出す。
さあ、デカレンジャー・ショーの始まり始まり!
しばらく見ていたけど、いやあよく出来ていますね。
チビっ子たちは喜んだり怖がったり、まさにライブのノリで楽しんでいたようでした。

我がカミさんのフリマも、売上目標を達成して、先ほどアルバイトから帰った長男と一緒に、思わぬ時間帯の家族揃っての夕食を済ませました。
今の気分はまさに「祭りのあと」。

ああ、久しぶりに拓郎を歌いたい気分だ。(^O^)

先頭 表紙

2004-08-22 撮影近況


昨日野外撮影をやった帰りに夜景を撮ろうということになり、東区の公園で撮った。福岡西部の観覧車のあるマークランドに行きたかったど土曜日で多いだろうということで、イルミネーションのある大きな橋があること、海があること、街の夜景が見えることからこの場所を選んだのだが、ストロボ光が地面手前から走るのでいまいち面白くなくてあれこれやってみた。
海面が何とか出ないものかとダメ元で長時間露光をかけてみると、何と昼間と見まごうばかりの画像になったのにオドロキ!
それも面白かったのだけれど、露光時間が8秒もかかり、どうしてもモデルさんが揺れてブレるので、少し露出を切り詰めての撮影に落ち着いた。
カラダを手すりに押さえつけても体はやはり揺れて、何枚撮ってもなかなか止まらない。しつこく撮って遅くなってしまってごめんなさい。
お疲れ様でした!

撮影データ:ASA800 F4.3 3秒 色合いなどを参考にして頂きたく、レタッチはサイズ変更とアンシャープのみで色は全くいじっていません。

先頭 表紙

2004-08-18 猛暑!かったるいですね。

お盆を過ぎても衰えることを知らない暑さに頭はボーっとするし、目はかすむし、夜は早い時間に眠くなるし、早く寝すぎて深夜の2時頃目が覚めて今度は眠れない。という非常にカラダに悪い状況が続いています。
一ヶ月半ぶりに更新するためにしこしこと作ったHTML作業のため、今夜は特別にこんな時間まで起きています。ネムイぞ!
撮るのは撮っているんだけど、公開しないで!とかいうのもあるし、自分のナマケ癖で撮りっぱなしというのが多いので、更新しないまま1ヶ月以上も経ってしまいました。いかんですねえ・・・・。

最近、自分の撮影状況にちょっと問題を感じ始めており、数を撮るやり方から、そろそろ1枚必撮!みたいなじっくり構えて撮るやり方に路線を変えようかと考えたりもしています。
まあ、今までのパターンが身に染み付いているので、なかなか簡単に路線変更と言うわけにもいかないだろうけど、どこかで踏ん切りをつけないとね。

先頭 表紙

2004-08-14 一年で一番ハードな日(恐らく)

昨日、今日とハードな日々が続いています。
いえ、そんなハードというワケでもなく、日々がのんびりまったりとナマケモノ生活を送っているのでハードだと感じてるだけだったりするけど。
まあ、とにかくそのハードな日々も今日山場を超え、明日はゆっくり余韻を楽しみつつ最終章といったところで、今夜はおいしいビール(発泡酒じゃないよ;笑)をしっかりいただきました。
水分を摂ると翌日汗になるので、昨夜はビール控えめで日本酒主体の呑兵衛パターンでした。それにしても今日の暑さはスゴかった。昼2時過ぎに「うう・・もうダメ!これ以上働くと死んじゃう!」という雰囲気が体全体にみなぎり、これはヤバイ(かも?)と直感的に感じた僕は急いで家に帰って昼食を摂って小休止したのでした。毎年8月13日〜14日は昼食を摂る間も惜しんで仕事をやっつけているもんね。でも、今年はヤバイ!とカラダが赤信号を出していました。すごいね今年の夏は。
きちんとインターバルをとったお陰でどうにか倒れずに今日までのスケジュールを消化することが出来たので良かった良かった。
残るは明日の3件のみ。のんびりペースで仕事を楽しんできます。

先頭 表紙

2004-08-12 毎度撮影ネタで恐縮!

一昨日室内撮影をやった。
Nikonのストロボ(Nikonではスピードライトっていうけど)をカメラに取り付けてフロントからの補助光的に使い、先日買ったシグマのストロボをマニュアルでアンブレラスタンドに取り付けアンブレラ透過で主光源に使用した。場合によってはバックが暗く落ち込んで汚いので、ずうううっと前にヤフオクで何かを買ったときにおまけに付いてきたGN28のストロボをマニュアルでバック用に使った。
マイクロスレーブを一個しか持ってないけど、シグマのストロボにはちゃんとスレーブ機能が内蔵されているので、こんなとき便利。それと、意外にというかかなり役立ったのが、シグマのストロボにアクセサリーとして付いてきたストロボスタンド。背景用のストロボをこれに取り付け、人物の背後に隠すと、おお!これは便利、バックライトとして十分活躍!寄せ集めの3灯ライティングっつうわけですな。
透過光の感想は・・キレイです!肌がめちゃきれいに描写されてます。
露出をきっちり合わせさえすれば肌が無茶苦茶キレイ!
総合して考えると、デジタルの露出ラチチュードは1/3段以下かも? きっちり合わせるとホントきれいだけど1/3明けすぎると飛んだり飽和したりして質感がなくなるし、1/3段絞りすぎると色が汚くなる。でも、室内では慌てずきちんと露出を合わせることは不可能ではないので、カットごと、ライティングをいじるごとにきちんと合わせればかなりキレイに描写できるようです。
その威力に感動して、金がないというのに買いましたよ、もう一セット。
これでもう怖いものなし!あとは撮影センスのみですな。・・・これが一番大切でかつ難しいのだけれど・・まあ、これはもうどうにもならないセンスの問題なのであがいても仕様がないからね。開き直り。

と、ここまで書いてきて足りないものがもう一つあるのに気付いた。
新しく買ったアンブレラスタンドに付けるスピードライトはどうするの??足りないじゃん!

先頭 表紙

まりりんさん、ツッコミありがとうございます。早く成果を発表できるよう鋭意制作に励みます。(^^; / akafuji ( 2004-08-14 21:18 )
新兵器投入の成果が現れた写真がアップされるのを、楽しみにしてます! /  /まりりん ( 2004-08-14 11:13 )
Nikonさん、今度D2Xを作るときは露出を1/4段ごとに変えられるように設定してね。RAWでなくJPEGで撮る素人のために。 / akafuji ( 2004-08-12 21:21 )

2004-08-10 物欲〜禁欲へ...


この一ヶ月で室内撮影用にと買ったものも含めて、かなりの買い物をしてしまった。
○ ミノルタ・フラッシュメーター
○ アンブレラ付スタンド
○ スタンド付大型レフ
○ カメラバッグ
○ クリップオンストロボ
○ 1GBコンパクトフラッシュ

とりあえず室内撮影を2回やった感想は、機材の恩恵は予想を上回るものであり、特にアンブレラ付スタンドの照明効果の美しさは嬉しい誤算だった。あくまでも簡易型ということなので、倒れやすいという欠点はあるものの、注意して使いさえすれば、予想以上の写真を撮ることができた。
これでもう、室内撮影はいつでも来い!状態ですよあなた!(誰に言ってるんだ)
でも、借金も増えて、しばらくは購買禁欲生活です。

これでもう少し仕事が入ればなあ・・・まあ、期待しとこう。

今日の写真は、購入した機材を含めての室内撮影用機材勢揃い。両肩と片手で全ての機材を持てるので、余った片手で脚立を持つことができます。

先頭 表紙

おうっ!初挑戦ありがとうございます(笑)嬉しいっ! もう一灯買い足すべく発注したので、例の企画はいつでもコイ状態です! / akafuji ( 2004-08-11 04:59 )
初ツッコミ挑戦です。室内撮影いつでもOKと言う事で…(笑)例の企画の際は是非宜しくお願いします☆あつかましくも「あなた」を自分に置き換えてみたり…笑 / チャ子 ( 2004-08-10 23:44 )

[次の10件を表示] (総目次)