himajin top
あかふじの独り言

退屈しのぎに日々の思いを綴ります。退屈している人は暇つぶしにのぞいてみてね。
「つっこみ」は削除・訂正できませんので要注意です。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2003-06-26 カメラ談義。
2003-06-25 良く寝たぞい!
2003-06-24 快適な一日。
2003-06-23 体力温存。
2003-06-22 まったりな一日。
2003-06-22 楽しい一日
2003-06-20 NO!
2003-06-19 基本に帰って
2003-06-18 そのうちにランクアップ・・・
2003-06-17 マイ・ブーム(2年モノ)


2003-06-26 カメラ談義。

このところデジカメの露出の扱いにも多少慣れてきて、ずっとマニュアルで撮影しています。
5回くらいマニュアル露出でやってきて思うことは、こちらの方が、きちんとチェックする分、ミスが少ない。(笑)
昔っからマニュアルで撮ってきているからでしょうか?いや、それよりもCCDという映像記録媒体に従来の自動露出プログラムがまだ追いついていない、というかCCDという記録媒体がアナログな部分の表現を取り扱うのにまだ機が熟していないのかも知れません。ということにしとかないと、なんとも納得がいかない部分が多すぎるのであります。(苦笑)
それはおいといて・・・
今回の二丈町での撮影で感じたことが一つ。
砂浜で撮った画像と岩場で撮った画像の色合いの違いの激しさ。
砂浜の分は、レタッチも楽だったのですが、岩場の分について、色が出ていないのに辟易しました。光が回っていない被写体についてのオートバランスの限界か?
でもまあ、撮ったが勝ち!という写真界の鉄則は、やはり間違いないようで、撮る毎に新たな発見があります。

先頭 表紙

2003-06-25 良く寝たぞい!

いつもは5時半位には目覚めるのに、今日は珍しく朝の7時半まで爆睡していました。いやあ、良く寝たなあ。
仕事が昼からだったので、午前中にせっせと宿題(野外のレタッチ&アップ)を済ませていました。ひとつだけ野外のアップを完了して、なにやら少しすっきりした気分。結構あせってはいるのですが、何かと用事があって、なかなか片付かないんです。撮らせてくれた皆様、申し訳ありません!
もう少し、長〜い目でお付き合いいただきますよう、お願いしますです。

先頭 表紙

2003-06-24 快適な一日。


二丈の海岸で野外を撮った。
風が強かったが、日差しが弱かったため、方向を気にせずにすんだので、向かい風と追い風をモデルさんの好みで使い分けることができてとても撮りやすかった。ただ、曇り空は、顔のメリハリがなくなるのでストロボを使っての撮影となった。
ちょっと前に、パワーパックを買っていたのだが、これが強い味方になり、連写も不安なくきちんと発光してくれて、心地よい撮影ができたように思う。
ちなみに、本日撮った枚数は489枚だが、まだ電池には余力があるように思える。
ううむ、かなりコストパフォーマンスは高いと見た。
強い味方ぢゃ!!

先頭 表紙

2003-06-23 体力温存。

一昨日、昨日と飲み過ぎたのがいけなかったのか、昨夜から体調が悪かった。
もう若くはないんだから、少しは考えないとねえ・・・。いえ、それでも最近はかなり酒量を減らしてはいるんですよ、ちゃんと。
このところ、イベントや野外などで、レイヤーさんとの撮影も落ち着いてきたので、少しずつ撮影の形を変えていこうと考えています。といいながらも、仕事にかまけて、なかなかロケハンにも行かないし、結局は行き当たりばったりな撮影になってばかりですが。(反省)それよりも何よりも、撮影後の作業をもう少し急げ!って声が聞こえてきそうですね。もう少し改善したいとは思っているので、もうちょっとだけご辛抱下さいね。←モデルになっていただけた皆様への言葉です。

先頭 表紙

2003-06-22 まったりな一日。

昨日の酒が残っていると言うほどではないけど、カラダがダルイ。
昼過ぎまで一仕事やって、昼からゴロゴロしていた。
寝るのにも飽きたので、本日発売になっているはずの月刊誌「アサヒカメラ」を買いに行く。特集は「ヌード」。ふうん、ヌードかあ、と思いつつパラパラと見ていたら何だか眠くなった。
昨日初めてRAW画像での撮影にチャレンジしてみた。とりあえず一枚選んで画像のレタッチをやってみる。アンシャープとかかけてみると、やはりかなりレタッチに耐えるような気がする。明日から少しずつRAW画像のレタッチになれていこうと思う。一枚一枚の加工は別として、閲覧する方法がわからない。ううむ、課題は明日考えよう。とりあえず、明日できることは今日やるな!ってことで・・。(苦笑)
とにかく、アルコール疲れのようでもあるので、今日は早めに寝ましょう。

先頭 表紙

2003-06-22 楽しい一日

野外撮影をした。
このところ、撮影のお声がかかることがあり、仕事の都合が合う限りご一緒させて頂くことにしている。
楽しいことも多いし、何より、お友達が増えるのが嬉しい。
今日の撮影は、午前10時半から午後4時くらいまでの日程で、終日楽しく終えることができた。

楽しかったことには間違いないのですが、これは撮影結果の満足度と一致するものではないことを先にお断りしておきます。満足できない場合はカンベンしてね。(苦笑)
その後、仕事仲間との飲み会があり、それなりの飲食後、たった今帰ってきたのですが、この日記も、そのアルコール漬けの頭で書いていることをご了解下さいませ。
ともかく、今日は一日ステキに楽しく過ごせました。関係者の皆様、ありがとうございました。この場を借りて熱く御礼申し上げます。
と、ちょっと堅い挨拶になっちゃったけど、とにもかくにも今日はホントに楽しく過ごせました。多謝!

...ホントに今夜はかなり酔っ払っちまってます。なので、つたないタッチで入力を終え、倒れこむように、もう寝ます。(汗)

先頭 表紙

2003-06-20 NO!

このところ「NO!」という地元誌が気になって、2ヶ月続けて買った。
今月の特集が面白い。題して「いま死んだら、悔いが残りますか?」
たくさんの読者に「いま死んだら、何%ぐらい悔いが残りますか?」と問いかけ、縦45cm位、横50cm位(多分)のスケッチブックにそれぞれに「悔いが残るパーセンテージ」「その理由」「名前」「年齢」などのコメントを書いてもらい、それを前に掲げて上半身の写真。
最初は「なーんだ・・・」と退屈気味にコメントを読んでいたけど、だんだん面白くなってきた。この特集で面白いなと思ったのは、読者層だけでなく、中年の男性、女性、小学生、宗教家(僧侶、牧師、神官)、老人にも同じ問いかけをしている点。
若い層のコメントが思いのほか面白かったのと、反対に僕たち世代のコメントがありきたり。女性は子供のことしか書いていないし、男性は老後の趣味等々・・。
まだ半分くらいしか読んでいないので、今夜は寝ながら読みます。

この独り言を読んでいるあなたは、「いま死んだら、何%悔いが残りますか?」

先頭 表紙

2003-06-19 基本に帰って

今日は台風のせいもあってか、のんびりと暇な一日でした。
夕方、早めに帰路につきながら、いつもの書店に寄って立ち読み。
面白そうな本があったのでしばし悩んだ後購入しました。タイトルは「楽しくおぼえる写真教室」。
パラパラと見てみると、なるほど、忘れかけていた大切な事項がきちんと押さえてあって、ああ、最近、何となくいい加減に撮っているなあ、と反省しつつ買いました。
先日の久留米野外で撮った滝の画像が、バックをぼかすのに気を奪われてシャッターが速くなっており、滝の流れが静止して何とも言えぬ不気味な文様に・・・。普通なら特にどうってことはないのですが、実は私、数日前にネット上で世にも気色の悪い合成画像を見るつもりもなく見てしまい、それ以来、あの手の文様を見ると鳥肌が立つというか身の毛がよだつ思いなのです。いまだにあの不快感が頭から離れず、と言っている側からもう、カラダがむず痒くなってきます。
ああ、やだやだ!あんなグロ画像は初めての体験でした。

さあ、嫌な事は忘れて、台風一過!気分も新たに明日からまたがんばろうっと!

先頭 表紙

2003-06-18 そのうちにランクアップ・・・


D1xを買って以来、ずっとJPEGで撮影しているのですが、写真をやっている友人に聞くと、絶対にRAWで撮るべきだ!と言い張って聞きません。で、先日、試しに家の庭で花を撮ってみたのですが聞きしに勝る超高画質!
・・・・しかし、撮影ファイルサイズが何と8MB!TIFFに変換すると何と一枚のサイズが33.7MBと出ました!僕のP4-1.6GBマシンでは、画像処理(現像と呼びます)に相当の時間がかかるのであります!ううむ、これはマシンから強化せねばならないようである。風景なんかだと、一カットあたりのショット数が少ないからいいけど、ポートレートだと一回に撮る枚数が200枚とか300枚とかになるので、そうなると、現像処理だけで相当な時間がかかりそうなのです。
でも、近い将来、きっとRAW画像撮影を僕のスタンダードにしたい!そういう意欲がムラムラと湧いてくるのです。

先頭 表紙

2003-06-17 マイ・ブーム(2年モノ)


歳のせいか、はたまた時節柄か、最近梅干がことのほか美味しく感じられます。
我が家の梅干は、庭に植えている梅の木に実った梅をちぎり、母が丹精込めて漬け込みます。自家製ですので、年によって梅自体の味も変わるし、紫蘇の状態も変わってくるので微妙に味は変わりますが、それでも、漬けた初期の味と月日が経った味の違いの妙とか楽しめて味わい深いものです。
我が家の梅は自家用なので、農薬や消毒薬を一切使わないため、写真でもわかるように虫食いなどもあって見た目は悪いのですが、ここ数年の母の技術の向上は目覚しいものがあって、塩分控えめ、酸っぱさ増量!といった感じで、とても美味しいです。これを一粒食べるごとに寿命が一日延びるようなそんな気がして、しみじみと幸せを感じます。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)