himajin top
くまちゃん。のお気楽極楽「ドールな毎日」




ドールの事、その他いろいろな事書いていきます(*'ω'*)
人形の画像が多いです。人形の苦手な方はご注意下さい。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2009-02-10 消防団ネタです
2009-02-08 まずこっちが先だろう!
2009-02-08 ガス田の上に・・・
2009-02-08 駄菓子食べたい
2009-02-06 1970年大阪万博の軌跡
2009-02-06 パンダ・パンダ・パンダ!
2009-02-05 新年会
2009-02-04 今年は豆まき 鬼より怖し
2009-02-03 恵方巻
2009-02-02 風強し


2009-02-10 消防団ネタです

山林放火容疑で消防団員逮捕=「仕事でストレス」−千葉県警(時事通信) - goo ニュース

どもっ!

大半の消防団員は強い防災意識を持っていますが、う〜ん…なんと言うか、年に1・2回はこんな消防団員が出てしまって情けない。

数年前にうちらの団からも出してしまった事もあり申し訳なく思います。
都市部消防団は年々加入者が少なくなっています。
こんな報道があると、住民のご理解を受けられなくなり、入団する人が更に少なくなるかもなぁ…。
こんな輩は二度と出したく無いです、引き締めて行かなきゃな。



女性も消防団に入って!=安めぐみさんら呼び掛け−総務省消防庁(時事通信) - goo ニュース

こんなニュースも。
やっぱり消防団と言うと男だけって感じがあるようですが、女性団員もいます。
でも多くは無いので入団してくれば女性ならではの活動も出来ますよ。
もちろん男性と同じく、ポンプ操法大会でもメンバーで活躍されている女性もいらっしゃいます。
うちの分団にもいますがやっぱり多い方が何となく華やかになるからねぇ。
興味のある方は是非どうぞv(^^

先頭 表紙

2009-02-08 まずこっちが先だろう!


シー・シェパード抗議船が衝突 調査捕鯨船に損傷(産経新聞) - goo ニュース

どもっ!

また狂犬シーシェパがやりやがってますよ。
ただ抗議するだけの日本政府の弱腰も困ったものです。

ソマリア沖海賊対策の護衛艦派遣よりも先にこっちに派遣した方が良いんじゃないか?
シーシェパも海賊と同等です。

先頭 表紙

orfeさん、今回は犬笛ならぬ音波を大音量で浴びせる長距離音響発生装置(LRAD)を使ったようです。 海賊撃退に効果はあるようです。 / くまちゃん。 ( 2009-02-09 04:44 )
ふらのさん、今回の突撃はちょっと酷すぎますな。 昨年は海保の乗船があったのに今年は居ないみたいです。 とにかく外交ルートはすべて使って抗議はするべきです。 / くまちゃん。 ( 2009-02-09 04:39 )
犬笛で撃退しちゃる! / orfe ( 2009-02-09 01:06 )
あら?つっこみは文字制限があるのですね♪(^_^;) ちなみに、さっきのコメントの続きは「ダメですよ〜っ!!(_ / ふらの ( 2009-02-08 21:38 )
以前の私なら怒りを禁じえないニュースでしたが、最近は「日本政府が本腰入れないのに私がムキになってもしゃーない」とスルーする事にしました…/未だに解せないのが「クジラを食べる=残虐」という方程式。ブタは食べても良いの?牛は?カンガルーは?ディンゴは?まぁ、それは後付けに理由で、オージービーフをJPNに輸出したいだけなのでしょうね♪/…って、ダメですよ〜っ!!(_ / ふらの ( 2009-02-08 21:35 )

2009-02-08 ガス田の上に・・・

地面から火が!突然の発火現象に住民がパニック―貴州省 livedoorニュース

どもっ!

いきなり発火現象が起こったならスゴいなとは思うが、当初は湯を沸かしたり豚を焼いたりしてたと言うが、地面から火が出ているのがおかしいと思わなかったのかねぇ…。
石炭層の火は数十年から100年間も燃え続けるとは恐ろしい。

東京もある意味危険な場所にあるわけで、関東の地下には「南関東ガス田」があります。
かつては東京でも採掘して利用していた時期もあったようだ。
水溶性天然ガス田なので温泉を掘ると一緒にガスが出てきて爆発の危険性があり、2年前の渋谷のスパで死亡者もでた爆発事故はこのガスが原因と考えられているしね。
他にも2005年2月に北区の温浴施設建設中に天然ガスが噴出して、24時間以上炎上するという事故が起きている。
まぁ、深く掘らなきゃ中国の事件のように火が噴出すって事は無いけど、千葉の方じゃこのガスが噴出して博物館で火災が起きた事例もあるようだしあながち無いとは言えないかもねぇ。

先頭 表紙

2009-02-08 駄菓子食べたい


駄菓子屋ってやっていけてるの? Exciteニュース Bit コネタ

どもっ!

そういえば最近まったく駄菓子を食べていませんねぇ。
近所にあった駄菓子屋さんも全部いつの間にかに無くなって、アパートとかに建て替えられたりしてます。
やっぱり経営していくのは厳しいのだろうね。

子供の頃は毎日と言っていい程入り浸っていましたね、お金が無くても行ってたような時もあったけど10円20円あれば何か買えたし、100円あれば十分豪遊出来ました。

うちの近所の駄菓子屋さんは文房具屋とかタバコ屋がやっていたから、おでんやお好み焼きを一緒やっている駄菓子屋さんがあるという話を聞くと今更ながらうらやましく思うよ。
それでも学校帰りに買い食いしたあの頃が懐かしい…。

そう言えば、近所にあった駄菓子屋の名前が「つるや」「うさぎや」「とらや」と全部動物の名前だったのは何でだ?
まぁ子供に判り易い名前って事もあるんだろうが、何か協定でもあったのか?

それではどうでもいいが、たまには駄菓子も食べたいですねぇ…
あの普通のお菓子と違う安っぽい味は、たまに食べると和む気がするよ。
買いに行こうかな…。

先頭 表紙

ふらのさん、下町の方でも消えているのですか・・・。 コンビニなどでも駄菓子は売っていますが、個別パックになって味気ないですね。ガラスの駄菓子入れから出して買うのが風情ですよ。 まぁ衛生面は問題あるかもしれませんが、そんなの気にしない時代があったののなぁ。 この駄菓子屋セットは食玩です。 グリコのおまけですよ。 / くまちゃん。 ( 2009-02-09 04:48 )
うちの地域からも駄菓子屋は消えてしまいました。私が子供の頃は1日100円で駄菓子を効率よく組み合わせて買ってから、近所の神社で缶蹴りやドロケ(地域によってはケードロ)を週7で楽しんだものです。最近の100円ショップでも“駄菓子もどき”は売ってはいますが、何か違うんですよね〜(^_^;)/ところで、ドールサイズのレジがある事にも驚きましたが、“陳列棚”や“駄菓子入れ”がある事にはただただ感嘆するばかりです。(*^。^*) / ふらの ( 2009-02-08 21:26 )

2009-02-06 1970年大阪万博の軌跡


どもっ!

上野の国立科学博物館で開催されている、「1970年大阪万博の軌跡」展に行ってきました。
リピータズパスがあるので400円で入れましたよ。
内容は1970年に開催された「大阪万博」の当時を再現する展示や記録映画などが上映されていました。

まず入るとユニフォームの展示もあって、2004年のジェニーカレンダーガールで万国博覧会シオンがこれ着てたなと思い出してしまうのは人形者だな・・・(^^;
幅が20mもあるタペストリーや月の石、パビリオンの模型展示、当時の先進技術であった「ワイヤレスフォン」や「電動自転車」など展示は現在では当たり前な商品として販売されていますね。
サンヨー館にあった人間洗濯機「ウルトラソニック・バス」はでかいな、これも高機能収納式介護用浴槽(並んで展示してあった)として現在に登場していますが、1台500万円とは高いぞ(@_@;

さすが本物はムリですが、太陽の塔のミニチュアがありました。
現在は未公開らしいのですが、内部にあった生命の樹に取り付けてあった生物群の
模型の展示はレアなのかな。
これも岡本太郎氏の作品だそうです。
そういえば太陽の塔を最近よく見掛けたと思ったら、それは「20世紀少年」のともだちの塔か(^^;
別会場では20世紀少年の小道具などの展示もありましたよ。

来場者は意外と年配者も多かったな、当時を懐かしんでいるようです。
この企画展示は2月8日まで、館内展示物撮影可能です。

先頭 表紙

ふらのさん、当時の映像や展示を見ると製品は進歩していると思いますが、人間そのものは何も変わっていませんよね。 科学進歩やエコも大切ですが、精神的にもっと成長していかなきゃなと・・・。 自分を見るとつくづくそう感じます(^^;;; / くまちゃん。 ( 2009-02-08 03:04 )
重松清さん著『トワイライト』とかを読むと、現在の40代の方々にとって当時の万博や太陽の塔がどれほどのインパクトがあったのかを深く感じさせられます。/『あの頃描いていた未来に私はいるのか?』と自問すると、答えに窮しちゃいます…^_^; / ふらの ( 2009-02-06 15:40 )

2009-02-06 パンダ・パンダ・パンダ!


どもっ!

国立科学博物館のもう一つの特別展示、「初公開!はく製リンリン−上野のパンダ全員集合−」も見て来ました。

昨年4月に死んだリンリンのはく製展示が今回の見所ですが、それに加えて他にカンカン・ランラン・フェイフェイ・ホアンホアン・トントン・チュチュの7頭のジャイアントパンダのはく製も展示されています。
チュチュだけは生後まもなく死亡したので液浸標本です。
またランランの全身骨格や映像資料なども見られますよ。

現在上野には生きたパンダはいないですからちょっと寂しいですが、はく製といえども歴代パンダが揃うのは客寄せパンダとしては成功なのかな(^^;

こちらは4月5日までで、常設展示と同じ入場料で見られますが、8日までは特別展「1970年大阪万博の軌跡」2009in東京とセットで見られるから急げ!

先頭 表紙

2009-02-05 新年会


どもっ!

5日は消防団の新年会。
毎度新年会と言う時期ではない頃にやりますな。
まぁ、飲めればいいか(^^

しかし、地元で大人数が入れる所は限られているので、毎度同じ店で同じような料理で飽きるよなぁ。
他の会合とかでも使うし、年に何回行くのかねぇ?
あとは居酒屋ぐらいだからまぁ仕方が無いか。
そこそこ美味しいので飲んで食べて満足でした。

先頭 表紙

2009-02-04 今年は豆まき 鬼より怖し


どもっ!

3日は節分でした。
地元の神社で節分祭の人員整理のお手伝い。
去年は雪のために会場の足場が悪くて豆まきならぬ豆渡しになってしまいましたが、今年はちゃんと撒きましたよ。
今日は良い天気なので多数の方が来ました。
毎回お菓子の当り券入り豆目当ての子供達が多いで、小さい子達が怪我をしないように注意です。
整然と並んでいても始まるともうぐちゃぐちゃ・・・。
転倒する人もいるが取るのに必死だよ。
当り券をまったく取れない子もいるのに、大人なのに何個も取っているのは仕方が無いのか?
来場者が前に出過ぎないように仮設の桟敷の前で押さえているのですが、手前に落ちてきた当り券は拾って後で取れなかった子供にあげるのだけど、それを見ていた大人もクレクレと・・・(-_-;;
子供にあげるとチッ!と舌打ちされるし。

怪我人も無く無事に終了。
毎回思うが、豆まきは鬼より人間の方が怖いわ・・・(^^;

先頭 表紙

ふらのさん、遠慮しない大人が多くなりましたねぇ。 下町の方ってまだまだ暦通りの祭事とか風習とか沢山残っているかと思いましたが、そうじゃないのでしょうか?  / くまちゃん。 ( 2009-02-08 02:58 )
うちの地域はバリバリの下町にも関わらず、そういう地域イベントが無くなってしまいました…。そういえば、私が子供の頃には、くまちゃん。さんのようなお兄さん達が笑顔で豆とかお菓子とか配ってくれていたのを思い出しました。ステキな文化・風習を大切にして下さるくまちゃん。さんに感謝です♪ / ふらの ( 2009-02-06 15:32 )

2009-02-03 恵方巻


地方で差?「恵方巻食べる」関西7割弱、「知っているが食べない」関東6割 livedoor ニュース


どもっ!

今年も食べましたよ恵方巻。
全国区に浸透しつつある慣わしですが、批判する意見もあるようですな。

「近年のこのイベントの全国への広まり方はバレンタインデー・ホワイトデー・オレンジデーの菓子贈答と同じく、海苔業界やコンビニ業界など関係業界の主導のもと販売促進を目的とした傾向があり、次のような声もあがっている。

本来の意図を持たない「海鮮巻き版」「ロールケーキ版」などの登場で、その意義が全く理解されていない。

そもそも恵方巻自体がもともと大阪を中心とする関西地方の習慣であり、地方ごとの節分の伝統を破壊している。」・・・ウィキペディア

まぁ、住んでいる関東には元々無かったしねぇ。
神事的意味合いも無いし、最近はコンビニがやたら宣伝しまくっているだけだしねぇ。
でも巻き寿司は好きだから食べる事には何も問題なし。
でも恵方に向かってひたすら丸かぶりするのは勿体無い感じもするよな。
巻き寿司って切った断面が見える方がきれいだし美味しそうじゃないですか。
とにかく美味しく楽しく無駄なく食べるのが一番ですな。

先頭 表紙

ふらのさん、恵方巻はバレンタインやサンジョルディとかと同じですよ。企業主導のお祭りです。 画像の太巻きはドール用に作りました。 もちろん本物で食べられます・・・と言うか食べました(^^ / くまちゃん。 ( 2009-02-08 02:53 )
先日、家族で『アタック25』を観ていた時のこと。何気なく私が答えた「恵方巻」が正解した時に、父親が「よく分かったな!!」と驚いていました。逆に「江戸っ子なのに何故知らないの…?」と思っておりましたが、なるほど、関東には元々無かったのですね。納得です。^.^/ところで、写真の恵方巻はドールさんのサイズに合わせて小さく作ったものでしょうか?それともドールさんが大きいのでしょうか?ふと気になったもので…^^;ゞ / ふらの ( 2009-02-06 15:28 )

2009-02-02 風強し

どもっ!

昨日は風が強かったねぇ。

洗濯物を干していたら飛んじゃったよ。
道路を隔てた隣のビルに引っ掛かっているし・・・(- -;
とにかくそのままでは不味いと思い、釣竿を出してきてクリップで針を作り、釣り堀大会開始。

シャツ一枚なのにそんなに重いはずですが、なかなか上手く釣れてくれない。
10分ほどやって取れました。
なんとハンガーごと飛んでたよ。
それが何かに引っ掛かってたようです。
ハンガーごとなんてホント強い風だったんだなぁ。
夜になってもまだ吹いています。
今日は治まっているといいなぁ。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)