himajin top
くまちゃん。のお気楽極楽「ドールな毎日」




ドールの事、その他いろいろな事書いていきます(*'ω'*)
人形の画像が多いです。人形の苦手な方はご注意下さい。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2008-11-11 デジカメ不調
2008-11-10 ケータイキタナーイ
2008-11-09 ムーミン引退
2008-11-08 砂むし?
2008-11-07 古墳と温泉と
2008-11-05 横浜 博物館三昧
2008-11-02 間違えるにも程がある・・・
2008-10-31 特別展よりも水琴窟
2008-10-29 菌類のふしぎ展
2008-10-29 菌類のふしぎ展 落書き


2008-11-11 デジカメ不調


どもっ!

デジカメの調子が悪い。
バッテリーの持ちが悪いのですよ。
新しい充電地に変えても、市販の電池を入れても(単三が使える)10枚前後撮ると電池切れですと出てしまう。
ニコンのクールピクス3100でもう3年以上使っているからダメになって来たか?
でもその前の同じくクールピクス800は5年使ってたぞ。
まぁその流でコンパクトフラッシュが使える物として買ったんですが、今はSDカードの方が主流だしねぇ・・・。
画素数的なこともあるしそろそろ買い替えとは思うが、欲しいのはやはりデジタル一眼なので予算的に今は厳しい。(-_-;;
クールピクス800がまだ使えるから一時凌ぎで使うしかないか。
これも単三仕様で4本も使うから重いのよねぇ・・・それに200万画素だしな、最近の携帯に負けてるよ(^^;
まぁ携帯のカメラも使えるし、仕方が無い暫らくは我慢だな。

先頭 表紙

2008-11-10 ケータイキタナーイ


携帯電話はトイレの便座よりも汚い!ボタン部分は細菌だらけ―中国紙 Yahoo!ニュース

どもっ!

携帯はいつもアルコール入りの除菌タオルで拭いてますが何か?
以前から携帯は雑菌が多いってテレビや新聞とかでも言っていたので、今更Record Chinaが配信したからって騒ぐことでもない。
ちゅごくはもっと汚いのか?
それよりも鉛やメタミドホスとかが付いていないか心配。

先頭 表紙

2008-11-09 ムーミン引退


「ムーミン機関車」引退へ JR東日本の「EF55」(朝日新聞) - goo ニュース

どもっ!

EF55電気機関車
流線型の独特な形状から、カバとかムーミンとも言われてた昭和期の機関車が引退です。
だいぶ前に鉄道イベントか臨時列車だったか見たことはあったけど、乗ったことはありません。
さよなら運行で乗ってみたいなぁ。
チケットを頑張って取ってみるか。

うちのEF55も調子が悪いので引退か・・・。
というか直さなきゃな。

先頭 表紙

2008-11-08 砂むし?

砂遊びの中学生、意識不明=校庭で胸まで埋まる−宇都宮市(時事通信) - goo ニュース

どもっ!

指宿の砂むし温泉じゃねぇんだかから・・・。
新たなイジメか?

先頭 表紙

orfeさん、砂風呂遊びって・・・今の中学生て変な遊びを考えますな。 ・・・後先考えずにねぇ。 / くまちゃん。 ( 2008-11-12 02:29 )
これは殺人ですよ /  orfe ( 2008-11-10 00:55 )

2008-11-07 古墳と温泉と


どもっ!

5日は古墳探検隊山梨遠征・・・って程でもないですが、友人と温泉&古墳&ワイナリーを回ってきました。

まずは山梨県立考古博物館へ。
ここは甲斐風土記の丘・曽根丘陵公園内にあります。
先に東日本最大級の前方後円墳甲斐銚子塚古墳を見に行く。
4世紀後半、全長169mで周溝もあり幅15〜25mもあるそうで、後円部直径92m・高さ15mの3段築成。
前方部は幅68m・高さ8.5mの2段築成と最近見た中では大きい物です。
副葬品は、鏡5で三角縁神人車馬鏡や内行花文鏡など、他には水晶製勾玉・碧玉製管玉・鉄刀・鉄剣・鉄斧・杵形木製品などの出土品から、この古墳に葬られていた人物は、古代甲斐国大きな権力を持った王であった事が推察できます。
よく整備されて復元状況も綺麗な古墳です。
ああ、古墳のくびれが・・・(^^;
古墳萌えにはたまらんですよ。
前方部の先には丸山塚古墳があり、こちらも72mと大きい円墳です。
周囲の古墳群をあわせて「東山古墳群」を形成しています。

平日だったからか人が居なかったな、大きい子を連れて行けば良かったよ。

その後は山梨県立考古博物館で鑑賞。
ちょうど特別展「埋められた財宝」大形装飾土器、銅鐸、そして埋蔵金が開催されていました。
ここでは埋納された遺物が何の為に埋められたか検証しています。
知らなかった事ですが、山梨県内からは銅鐸の出土例が無いそうです。
展示品が複数ありましたが、県外からの物でした。
塩山・安道寺遺跡出土の大形装飾土器がよい出来で気に入りましたよ。
常設展も山梨県内出土の豊富な展示で飽きが来ない感じです。
甲斐風土記の丘の奥の方には弥生後期の方形周溝墓群がある上の平遺跡や旧石器時代の遺跡もあり行きたかったのだが、まぁ友人がいたので程ほどに・・・。
また来る気でいるし(^^;

その後はサッポロのワイナリーへ。
工場内を見学した後ワインの試飲・・・。
と言うか車の運転なので試飲で出来ないよ・・・orz
入り口で「私はドライバーです」シールを貼られちゃったしな。
友人だけ飲む・・・無料試飲だけじゃなく貴腐ワインの有料ワインまで飲む・・・殺意がムラムラと・・・(^^;
甲州の新酒とデラウェアのスパークリングワインを買う。
帰ってから楽しまなきゃなぁ。

そして温泉へ。
標高約500mの「勝沼ぶどうの丘」にある温泉、天空の湯。
甲府盆地や南アルプスを一望できる露天風呂が良かったよ。
夕方から日が落ちての夜景は本当に綺麗だった。
久しぶりに足の伸ばせる風呂に入って命の洗濯・・・になったか?
日帰り入浴ランキングで上位に入っていたのですがまあまあかと。
しかしブドウ臭のするシャンプーやボディソープがいただけなかった。
ブドウの産地って事で使いたい気持ちは判るが、普通の石鹸を使ってほすぃ・・・。

帰りに中央高速の談合坂SAでほうとうを食う。
味はそれなりだったが昼食に食べるつもりだったけど、他の物を食べてしまったので、まぁとりあえずコンプリートって感じです。

古墳に温泉、十分に堪能できた一日でした。

先頭 表紙

2008-11-05 横浜 博物館三昧


どもっ!

3日は朝から何かと出歩く。
まずは横浜市歴史博物館へ。
特別展「縄文文化円熟 華蔵台遺跡と後・晩期社会」を見に行く。



横浜市都筑区にあった華蔵台遺跡は、縄文時代後・晩期の集落跡です。
縄文時代晩期の集落にスポットを当て同時期の各地の遺物と共に紹介しています。

縄文時代中期の晩期に大規模な集落が無くなり小規模な集落や小単位の居住で分布するようになるが、後期になると再び大規模な集団での生活を営みように。なります。
要するに大規模になれば食料調達や人間関係が複雑で、協調性が取れなくなり中には働きの悪い奴も出てきたのでしょう。
分配にも問題が出てきたのかもしれません。
それなら小単位の分かれた方がで良いと言う感じでしょうか?
食糧貯蔵も個別に管理するようになっていったようです。
その中でも華蔵台遺跡は後期まで大集落が残った遺跡で集団生活が上手くいった例なのでしょうか。
ついでに大塚・歳勝土遺跡も見てきました。


その後は横浜に出て神奈川県立歴史博物館で開催されている「戦国大名北条氏とその文書 −文書が教えてくれるさまざまなこと−」に行く。
北条氏一族の人物像、領国支配の様子、文化的様相など文書が伝える多様な情報を読み取る展示ですが、やっぱり中世歴史は苦手だわ・・・。
神奈川県立歴史博物館は初めてで常設展示の方が面白かったけど、複製品が多いのはなんとも・・・。
確かに最近の複製品は三次元測定をして細かいひび割れなどの再現されていて本物を見ているのとまったく変わりない状態に仕上がっていますが、やはり偽物は偽物だと思うのですけどね。
地方博物館には多いのですが、これはお上の国立博物館などに収集されて現地の人が地元で見られないなどの問題もあるし、現物が非常に貴重で破損の危険を防ぐ事もあるので一概にコピーと見るのも考えるどころですが・・・。
中には本物が失われてしまって、複製品が研究対象になっている物もありますけどね。
でもやっぱり本物が見てみたいとは思いますな。


そして夕方からは秋葉原に向かいスーパーモデラーズの戦場へ・・・。
最終日は80%OFFになってました。
しかし3日間で相当売れているはずなのにまだ商品が豊富ってこの店一体在庫はどの位持っているんだよ。
奥の方にあった段ボール箱を開けたらドール関係が多数出てきたよ。
サアラとマヤの1/6ドールと衣装を多数買ってきました。
人が発掘している箱から横は入りして持っていく奴がいたな。
いいものは先に抑えましたけど、自分で探せって言うの・・・。
散財してしまった・・・アウアウ。

先頭 表紙

2008-11-02 間違えるにも程がある・・・


どもっ!

新宿に出る用事があったのでその足で「新宿歴史博物館」に行こうと向かうが、何故かまったく違うところに・・・。
気が付いたら「四番町歴史民俗資料館」の前に立ってた。
降りる駅も方向も違うのに・・・ボケてきたかな(-_-;
特別展「ひとの一生〜千代田の人生儀礼〜」をやっていたのでとりあえず見て行く。
人が生まれてから死ぬまでの間には、年齢や成長に合わせて節目ごとに儀礼がある。
現在の成人は二十歳になれば大人として一応節目を迎えるが、過去の成人は何かを成し遂げれば成人として扱ってもらえる。
一人で田んぼを一反耕せれば大人とか、狩で獲物が一人で獲れれば一人前で大人とか、年齢よりも社会的貢献度が成人として見られた訳だ。
そんな展示でしたが、まぁ自分はどうなんだろうねぇ・・・。
国によっては結婚をもって成人とする所もあるし、そうすると自分はまだおこちゃまのようです。


その後は靖国神社を回りアキバに向かう。
途中で友人の兎さんにばったりと会う。
スーパーモデラーズで閉店のため商品が50%OFFと聞いたので行ってみる。
連休3日間で50→60→70%と下がっていくらしい。
しかし商品の量が半端じゃない、店内に山のように積み上げています。
まだ空けていない段ボール箱もあるし、一体どのぐらいの量があるんだ?
ガレキからプラモ・フィギュア・リボルテック・バンダイのMGやHGUC・FIX、ヤマトのバルキリーや1/12ボトムズのAT、アゾンの1/6サアラやリセなども割引ですよ。
ただジャンル分けをしてないのでごちゃごちゃ・・・。
みんなひっくり返して商品を物色しているので箱は傷みそうですな。
売れ残っていれば3日の70%OFFは魅力的です。
行ければ行きたいが・・・(^^;

スーパーモデラーズ

こんな事では精神的成人もまだまだのようですな・・・(-_-;;

先頭 表紙

2008-10-31 特別展よりも水琴窟


どもっ!

大森まで納品があったのでついでに品川歴史館で開催されている特別展「東京湾と品川−よみがえる中世の港町−」を見て来ました。

内容は鎌倉時代にはすでに品川宿があったらしいと言うことで、当時の遺跡あとから発掘された出土品や曽我物語などにより、地方との交流を推察して武蔵国府の港町としてのどの様に機能していたか検証しています。

まぁ面白かったかな程度でした。
中世は自分の守備範囲でなかった事もあるので・・・。
しかし図録は区立の施設なのに内容に割りにちょいと高いよな。
買いませんでしたけどね。

今回はどちらかと言うと中庭に入れた事の方が良かったです。
品川歴史館は何回か行ってますが、いつも整備中とか、茶室を使っていて入れなかったりしてましたから初めてですよ。
ここには水琴窟(すいきんくつ)と言う地中に埋められた甕に落ちた水滴が反響し琴の音のように響くのを楽しむ風流なものがあるので、その音を一度聞いてみたかったのですよ。
品川歴史館のサイトに行くとその音が流れていますが、やはり本物を聞かなきゃね。

あまり時間が無かったので中庭も一周しただけだから、また時間がある時にでも行きたいです。


品川区立品川歴史館



しかし秋は各施設の特別展が多いからな全部行けるか・・・う〜む(-_-;

行く予定の展示

東京国立博物館
特別展「スリランカ―輝く島の美に出会う」

大田区立郷土博物館
特別展「雪ヶ谷貝塚―縄文時代前期の文化と環境」

横浜市歴史博物館
特別展「縄文文化円熟-華蔵台遺跡と後・晩期社会-」

神奈川県立歴史博物館
「戦国大名北条氏とその文書 −文書が教えてくれるさまざまなこと−」

新宿歴史博物館
特別展「内藤清成と高遠内藤家展」

港区立 港郷土資料館
特別展「悠久の旅人3」


その他にもフェルメール展とかヴィルヘルム・ハンマースホイとか。
全部は無理か・・・。

先頭 表紙

orfeさん、風流でいい音でしたよ。 でも外を走る車の音とかが無ければもっと良いとは思いますけどねぇ / くまちゃん。 ( 2008-11-04 03:32 )
おぉ〜♪水琴窟! あれは神秘的ですが、よくあぁいうものを考えつきましたよね。 /  orfe ( 2008-11-02 09:41 )

2008-10-29 菌類のふしぎ展


どもっ!

国立科学博物館で開催されている「菌類のふしぎ」展に行ってきました。
面白そうだったのですが、「もやしもん」のポスターがなんともちゃんとやるのかって感じでしたのでどうかなと。

菌と言っても細菌とかじゃなくキノコ類からカビ・酵母類の方です。
展示はまずはキノコから多種多様です。
食べられるのもと毒キノコの見分けは素人じゃ無理ですね。
基本的に触っちゃいけませんが、触れるキノコの展示もあります。
コウジカビやペニシリンのアオカビなど人の生活に欠かせない展示も興味のあるところです。
光るキノコも面白かったですよ。

やぱし展示のあちこちに「もやしもん」の菌キャラクターがうじゃうじゃといます。
本物のオリゼーやクリソゲヌムの拡大見本がありました、キャラと違って可愛くないね(^^;

気になったのがところどころに「もやしもん」の落書きが・・・。
作者の石川雅之氏の直筆のようです。
展示的には地味なモノなのでタイアップしないと子供にはウケが悪いでしょう。
と言うか、グッズ販売ありきのような感じであんまし関心しませんねぇ・・・。
やっぱりショップにはグッズが溢れてましたよ。
海洋堂のグッズもあるし、何気に「もやしもん」最新刊の宣伝もしてるし儲けてるなぁ(^^;;

ちなみにトイレの便器とか床にもにも菌キャラのシールが「かもすぞ〜!」って・・・これは笑えた。
実際にいるんだろうなぁ・・・目に見えたらちょいと怖いですな。


菌類のふしぎ展サイト

先頭 表紙

orfeさん、最近の温暖化で市中の公園にも得体知れないキノコが生えてます。 調べていると毒キノコだったり・・・子供が多い所だし、まぁ食べはしないと思うけど怖いですよね。 / くまちゃん。 ( 2008-10-30 22:19 )
毒キノコの生えてる場所を執拗に訊かれて困ったことがあります(苦笑) / orfe ( 2008-10-29 23:51 )

2008-10-29 菌類のふしぎ展 落書き


どもっ!

これが落書き

菌キャラが可愛いです。
みんな写真に撮っていたな。

ちなみに今回の特別展は撮影フリーでした。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)