himajin top
tetoの晴れときどき自作

会社での事も含めての、デジタルライフあれこれ
HOME

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2006-06-17 「パソコンの自作(夏号)」
2006-06-10 Windows2000再び-WindowsXP修復セットアップ
2006-06-07 Windows2000再び-2000を入れた直後の様子
2006-06-06 Windows2000再び-電源落ちまくり
2006-06-02 Windows2000再び
2006-06-01 実家編−方針変更
2006-06-01 実家編−遅すぎ
2006-05-27 実家編−直りました・・・のつづき
2006-05-20 実家編−直りました<(_ _*)>
2006-05-18 実家編−壊れました。。。


2006-06-17 「パソコンの自作(夏号)」

「日経パソコン」の購読期間が終了いたします。ぜひ引き続いてのご購読をお願い・・・

という手紙が来ました。

3年間の購読期間はあっという間でした。

図書館で「日経パソコン」を読んでいた節約時代があったものの、まだPC9821を使っていた頃からの愛読者で、この雑誌に育ててもらったようなものです。

でも今回で、一旦購読はやめようと思います。

半年ぐらい前から届いても殆ど読まなくなっていましたし〜


で、昨日買って来たのは「パソコンの自作(夏号)」日経WinPC7月号臨時増刊

この雑誌を買った目的は『サウンド強化でPCをもっと楽しくする』という記事です。
春号の次号予告を見た時から手帳に発売日を書いて待っていました。

その割に発売当日は立ち読みだけで、何日か迷ってやっと買うところが私らしいかもしれません。

先頭 表紙

えっ?いや〜記事を読んでるだけです^^; でも、もし増設するとしたら・・・って日記を書いたら本当になりそう(笑 / teto_ ( 2006-06-18 20:33 )
お、いよいよサウンドの強化ですか?(笑)楽しみにしてます(笑) / けあふりぃ ( 2006-06-18 00:13 )

2006-06-10 Windows2000再び-WindowsXP修復セットアップ

その次は、WindowsXPの修復セットアップです。

XPのCDを使ってやるのですが、修復セットアップなのに、初めてXPを入れた時と同じぐらい時間がかかりました。

その上、Product Keyの入力を求められたり、「今、認証手続きをしますか?」みたいな画面まで出てきたので、作業が終わった後にまっさらになっていたらどうしよう?とかなり不安になりました。

セットアップ後の再起動時には、下の画像のように、OSを選択するところではXPの方が上になっていました。
今回の見所?は、2000とXPの順番が入れ替わった所でした。
いいものを見たな〜って感じです。(ちょっと変かしら)

XPを起動したら、いままでの環境は全てそのまま・・・と思いきや外付けのTVキャプチャーボードは、前から付いているのに「新しいハードウェアが検出されました」とメッセージが出てドライバのインストールが始まったり、他にもあって暫くはにぎやかでした。

あとデュアルにして不都合が出たのは起動時間です。
XPの起動にえらく時間がかかるようになりました。


先頭 表紙

2006-06-07 Windows2000再び-2000を入れた直後の様子

Windows2000が無事インストール出来たところで、再起動しました。

すると起動の途中、OSを選択するところで

Microsoft Windows 2000 Professional
Microsoft Windows XP Professional

の順になっています。


ここでWindows 2000を選択したら、2000は高速に起動しました。

でもXPは起動出来ません。

先頭 表紙

2006-06-06 Windows2000再び-電源落ちまくり

今回はWindowsXPが入っているところに、Windows2000を後から入れるので、うまくいくか心配でした。

2000を入れてから、XPで修復セットアップをすればいいというものの、そんなにうまくいくのでしょうか?

とりあえず、準備は私なりに寸分の隙無くやりました(これが一番あやしい)

マウスはUSBを外して、PS/2に差し替え。

boot革命が起動コードを書き換えていたので、それを元に復元。
(実はこれを忘れていたら、再起不能になっていたかもしれません)


それからWindows2000のCDを使ってCドライブの隣の隣=素直にドライブ番号を振っていればに2000をインストールしました。

ところが、いきなり電源が落ちます。

ファイルをコピーしています・・・の途中に落ち。

ネットワークの設定中・・・に落ち。

そこで初めて電源急落ちの原因が思い当たりました。

USBにTVキャプチャーが繋がっていて、しかも電源入ってるし。。。
なんてこったいです。

準備の時に、USBもチェックしないといけませんでした。(基本中の基本)

こうやって失敗すると、いけない!って言われていることがどうしてかわかるでしょ?(汗


先頭 表紙

2006-06-02 Windows2000再び

自作1号機にWindows2000を入れました。

どうしてまた入れたかというと、前に入れた2000は人知れず削除していたからです。

「もう使わないや、削除っと」と安易に消したものの、再び使う用事が出来るなんて・・・


で、前の時は、PowerQuestの「PartitionMagic 8.0」に付いてきた「BootMagic」を使ったのですが、もうそれを使う元気がありません。

あの時はすごく緊張してノーミスで出来たけど、もうやり方を忘れたし、マニュアルを読むのが面倒になりました。そんな状態でやったら、きっと恐ろしい事になるでしょう^^;


そこで、そういうソフトを使わずに入れました。

なんか楽しい作業だったので書いておきます。

先頭 表紙

2006-06-01 実家編−方針変更

父に渡したノートPCは、Windows98に戻すことにします。

今、決めました。


まずは、今でもWindows98の修正ソフトがMicrosoftのなんとかライブラリに置いてあるかどうかを調べます。

それを入れても入れなくても、どのくらいセキュリティホールがあるのか少しは心配です。

でも、セキュリティソフトを入れているので、それがホールを塞ぐ事は出来なくても、攻撃には対処してくれるでしょう。
攻撃されて、撃退または完敗、修復、また攻撃の繰り返しになるので、セキュリティホールはWindowsUpdateで塞がないといけないって言われていますけど、ソフト君は頑張ってくれると思います。
もう98に対しては攻撃もないかもしれないしね。

もうそれでいっちゃえ〜

先頭 表紙

2006-06-01 実家編−遅すぎ

実父に整備が終わったノートPCを渡して操作方法を説明しました。

まず電源の入れ方

「電源ボタンを押したら勝手に起動するからね」

でも、起動の途中で青い画面にポインターが一つというのがずーーーっと続きます。

「昔はこのぐらいが普通だったのか〜」と父。


「Windows95、98の時は快適だったんだけど・・・」と私


間がもたなくなって他の事をしていたら、デスクトップが現れました。


「起動だけはかなり遅いから」と遅さを強調する私

そう言っておくと覚悟が出来るから、と思うのは勝手な思い込みでしょうか。


とはいうものの、このノートはダメかもしれません。。。
いや、起動時だけ我慢すればなんとかなるような気も^^;


心の中の葛藤をみじんも見せずに、私は父にノートPCを渡して立ち去りました(汗

先頭 表紙

2006-05-27 実家編−直りました・・・のつづき

起動が一旦止まったトラブルは、最初は「購入時に付いてきたリカバリディスクを使えば直るだろう」ぐらいに思っていましたが、つっこみで教えて頂いたおかげで、そうしても直らない事が予測されました。

ノートPCのメーカーサイトで、似たようなトラブルに対して「BIOSの初期化をして下さい」とあったのでやってみたら直りました。
サスペンド機能を無効にするワザを教わったのはその後だったので、やりませんでしたが、こうやって教えていただけてありがたかったです。

その後、Windows2000の起動ディスクを使って、クリーンインストールをしました。


so-netからは、ネットで申し込んで1週間後ぐらいに通信用のPCカードが届きました。
設定は簡単でいいですね。
ISDNや光ファイバーだったらこんなに簡単にはいきません。
NTTから電話がかかってきて、工事日を決めたり手間がかかります。

それから要注意なのは、セキュリティソフトです。

設定後、繋がらなかった時に、セキュリティソフトを終了させただけではダメでした。
アンインストールしたら繋がったので、またインストールしました。

これは「ウイルスセキュリティ」(ソースネクスト)の話ですが、ノートンも同じです。

やっとの事で設定が終わりそうなので、ノートPCは月曜日には父に渡すつもりです。

先頭 表紙

2006-05-20 実家編−直りました<(_ _*)>

今回、壊れちゃったのは、何をした直後からか記憶が定かでありません。

そういうことを覚えておくのは基本中の基本なのにね。まったく。


気を取り直して、PCを出して来てからやった事を思い出してみます。

1)OSがWindows98だったので、Windows2000にアップグレードしようと思った。

2)HDDの容量は4GM(うわ、ちっちゃい)
Cドライブが2GBしかなくて、空き領域が300MBだったので、パーティションマジック(FDD起動)を使って3GBにしようと思ったけど出来なかった。
原因はファイルシステムがFAT16だったから。
FAT16は、たしか2GBが限度。
どうしてFAT32にしていなかったかというと、まさかFAT16だとは思わなかったからです(なんてこったい)
Windows98標準のなんとか?っていうシステムツールでFAT32に変換したら、Cドライブの空き容量が300MBから779MBに増えて動作も若干速くなった。

3)パーティションマジックを使ってCドライブを3GBにした。
Windows2000にアップグレードする際の選択で、「アップグレード」を選ばず、「NTFSに変換してインストール」を選択。
(これもちょっと失敗。領域を削除してからインストールするべきでした。)

多分、この直後から、あのメッセージが出るようになって、起動が一時停止するようになったと思います。

まだまだ長いので・・・つづく


また妹に、確かに日本語なんだけど何度読んでもわからないって言われそう。
・・・いや、もう、読んでくれてないと思う(汗

先頭 表紙

2006-05-18 実家編−壊れました。。。

色々やっていたら、起動の途中で、こんなメッセージが出るようになってしまいました。

************************************************************
No save to disk patition or disk exists on fixed disk 0.
save to disk feature is disabled.
************************************************************

exciteで翻訳したら・・・

いいえがディスクpatitionに保存されるか、またはディスクは固定ディスク0の上に存在しています。
無効にされたディスクの特徴に節約してください。

yahooで翻訳したら・・・

ディスクpatitionまたはディスクへのセーブは、固定ディスク0に存在しません。
ディスク機能への保存は、使用不能です。

infoseekで翻訳したら・・・

ディスクpatitionあるいはディスクへの保存は固定ディスク0に存在しません。ディスク特徴への保存は無効になります。


disk0というのは、このノートPCに唯一1台入っているHDDの事のようです(当たり前か)
で、そのHDDからカーネル(OSの基盤部分)が読めないという意味なのかな?

でも、その下のメッセージの通りF1を押したら無事起動するので、きっと大丈夫?

どうしてこうなったかは、また書きます^^;


先頭 表紙

かずぽんさん、今となっては、壊れたのかどうかわからないんですね。難しいですよね。。。 / teto_ ( 2006-05-27 21:23 )
ぷりぷり所長さん、画面のメッセージの「Save to Disk」というのがサスペンド機能で使うことだったんですね。この2つが頭の中で繋がっていませんでした。やっとわかりました。ありがとうございました。 / teto_ ( 2006-05-27 21:22 )
私はほんとに壊してしまったのかも知れません。(^^; IBM THINKPAD X20だったのですが、2000にしてBIOSの中の画面のExtentionをONにして、Windowsのロゴ画面を大きくしたり、いろいろしておりました。ほんとにtetoさんのところはお詳しい方がいらっしゃるので、勉強になります。ありがとうございます。 / かずぽん ( 2006-05-26 09:25 )
BIOSセットアップの電源管理のところで、Save to Disk機能(S4ともいう)を使わないようにするのが正解。BIOSに電源管理を一切やらせない設定、ということでもよいと思います。 / ぷりぷり所長 ( 2006-05-26 00:07 )
かずぽんさんは、BIOSの初期化で直りませんでしたか?ググっても出てきませんよね^^; / teto_ ( 2006-05-23 22:14 )
ぷりぷり所長さん、サスペンド機能に必要なファイルを消してしまったとは知りませんでした。結構頑張って調べたけど、わかりませんでした。ありがとうございました<(_ _*)> / teto_ ( 2006-05-23 22:13 )
ぷりぷり所長さんのお詳しい解説で助かりました。何かが壊れたわけではないので・・・。私も98から2000にしたマシンのほう普通にアップグレードしただけでした。今はMicrosoftのHPに解説がないのでしょうか。昔はクグれば出てきたのが、今は出てきません・・・。(泣) / かずぽん ( 2006-05-22 06:29 )
これはBIOSが持っているサスペンド機能に必要なファイルを消すと出ます。パーティション切り直したりフォーマットすると普通に起こりますね。メッセージだけ出ないようにしてWindows2000の休止を使うのがお勧めです。 / ぷりぷり所長 ( 2006-05-21 20:59 )
かずぽんさん、そうだったんですか。きっと5年ぐらい前のことですよね。やっぱり何かが壊れちゃったんですね。今回の場合はBIOSの初期化をしたら直りました。ヒント、ありがたかったです。 / teto_ ( 2006-05-19 23:04 )
度々失礼します。昔そのメッセージって出たことがあるのですよ。当時はMicrosoftの公式サイトに対処法が書いてあって、「確かOSのCDからi386のフォルダから何かのファイルのリカバリーをすれば良かったきがする」のです。ぷりぷり所長さんのほうがおくわしいとは思いますが・・・。 / かずぽん ( 2006-05-19 22:18 )
ぷりぷり所長さんのおかげで、メッセージを出ないように出来ることがわかって、かずぽんさんのおかげでNTFSにどうも関係あるようだとわかって、調べたら、メッセージが出ないように出来ました。ありがとうございました。感謝しています。 / teto_ ( 2006-05-19 21:26 )
かずぽんさん^^ 最初、Win98でアクセサリの中のシステムツールを使ってFAT16→FAT32にしてから、Win2000をインストールするときに、NTFSにしました。 / teto_ ( 2006-05-19 15:08 )
何かハードウェアを変えたりしましたか? または、FAT32→NTFSにしましたか? / かずぽん ( 2006-05-19 13:41 )
ぷりぷり所長さん^^ これってそうめずらしい事じゃないんですね(違 Win2000にあげましたけど、出ないようにする方法がわかりませんでした^^;気が短いので、今日、リカバリかけちゃいます。 もしお手数でなければ、後学の為に教えて下さい<(_ _*)> / teto_ ( 2006-05-19 07:03 )
これ、たまにやりますね。windows2000以降だとこのメッセージが出ないようにだけしておけば、万事OKだったりします。 / ぷりぷり所長 ( 2006-05-18 23:06 )

[次の10件を表示] (総目次)