himajin top
ホントのじぶん

バカヤロウ 本当のじぶん

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2013-07-15 社員さん分かりやす過ぎワロタ
2013-07-12 KUA ’AINA イオンレイクタウン店 (クアアイナ)で昼食
2013-07-07 やる気がでない
2013-06-30 ℃-uteが武道館公演追加
2013-06-25 やっぱり仕事は無理かもしれん
2013-06-21 NBAファイナル第7戦
2013-06-19 NBAファイナル第6戦
2013-06-17 NBAファイナル第5戦
2013-06-16 うつ病患者の集いに参加しようとネットで調べたが止めた
2013-06-15 月九が生まれたのは志村けんのおかげ


2013-07-15 社員さん分かりやす過ぎワロタ

昨日社員さんが、ミニスカートで出勤した時は、「あ、デートなんだ」と
一発で分かりました。んで、社員さんが本日休むため、パートのシフトを
前日に変えるという強硬手段。勿論パートさん達は皆「浮かれちゃって」
「何であたしがシフト変わらなきゃいけないの」とか文句たらたら。
社員さん欲望に正直すぎて、分り易すぎる。まぁ若いからね。

んで今日社員さんがいなくて、終礼でオレが連絡事項を言う当番だったんだけど
一人のばばあが、話の途中なのに「まだぁ〜」とかほざいていたので
怒鳴りつけてやればよかった。社員の時は静かに話を聞くくせに、年下の
小僧だと態度変えやがる。本当何なんだあいつら。

-----

立て続けに本を読んだ。
メディアの仕組み、竹中平蔵の対談本、荒俣宏の本。
あと今、岡田斗司夫さんの本も読んでいる。
たまーに来る活字への飢え。たまに読むと面白い。

-----

とりあえずもうすぐバイトも3ヶ月目。何とか続いている。
このまま社会復帰できるといいんだけど・・・

先頭 表紙

2013-07-12 KUA ’AINA イオンレイクタウン店 (クアアイナ)で昼食

越谷レイクタウンで買い物する予定だったので
食べログで調べて KUA ’AINA イオンレイクタウン店 (クアアイナ)に訪問。
http://tabelog.com/saitama/A1102/A110203/11005893/

美味しかった。肉の味もしっかりしているし、ボリュームも
満足。たまの贅沢はいいストレス発散になる。

先頭 表紙

2013-07-07 やる気がでない

駄目だ、最近後ろ向き。
やる気がでない。
ここ一週間ぐらい駄目。
とりあえずメモ書き。

先頭 表紙

2013-06-30 ℃-uteが武道館公演追加

℃-uteの武道館追加公演キター!
もうハロプロで一番人気は、℃-uteなんじゃないかな。
パシフィコ横浜もSOLD OUTだし、本当勢いがある。
ヤフオクも落札価格高いし、すごいな。

先頭 表紙

2013-06-25 やっぱり仕事は無理かもしれん

たった朝2時間のバイトで、連続して週5日勤務したら
へばって、兎に角眠くて、だるい状態。もうまともな仕事は
できないかもしれない。絶望しかない。絶望先生なみに絶望。
参ったな・・・・

先頭 表紙

ありがとうございます。おばさま方は裏表が激しくて、恐いと思いましたね。仕事はここまで不眠が続くとは思わなかったので、少しでも回復しないとやばいなーと焦ってます。若干活字を読みたいという意欲が出てきているので多少良くなっていると思うのですが。焦らず一歩ずつ進みたいですね。 / よっしぃ ( 2013-06-27 21:05 )
焦ると思いますが、一歩前だけ見て進んだ方がいいんじゃないでしょうか。季節柄、最近は天候も安定しなくてきっと体調にも影響していると思うし。おばさんに理不尽な要求されたら、ガンガン切れちゃってくださいな。 / みなみ ( 2013-06-26 17:15 )

2013-06-21 NBAファイナル第7戦

NBAファイナル最終戦、48分どちらが勝つか全く分からなかった。
例年稀に見る好ゲーム。現地は日付が変わったのにも関わらず
観客は帰る様子なし(お前ら仕事は?笑)。いやーすごかった。
結果はヒートが競り勝って、Back to Backの2連覇。くぅー!!
現地マイアミは昨年に続きちょっとした暴動とか起きたのかな。
いや、起きたな絶対。それぐらい興奮するゲームだった。
手に汗握るとかこのゲームにふさわしい言葉。負けたスパーズも
よくやった。ありがとう、ヒート、スパーズ、そして今シーズンも
楽しめたNBA最高。

-----

バイト先で、機嫌が悪かったところに、おばさん共が2人で
命令してきたので、思いっきり切れてしまった。大声を久々に
出したから喉いてえ。機械が3台あって、それを当番制で
洗うのだが、オレは一台洗った後に、収納所に持っていく。
残り2台はおばさんが持っていくと、そういう段取りで
やっていたが、オレに2台持っていけと言うので、切れた。

おば「あなたは○○をやらなきゃいけないの」「そーだよやるんだよ」
オレ「え、何でですか?やりませんよ」
おば「『みんな』で決めたの!!」「そーだよ決めたんだよ」
オレ「『みんな』って僕居ましたか?居なきゃみんなじゃないですよね?」
おば「でもやるの!」
オレ「でも○○さん(別の人)とこの機械の掃除している時は、
   そんなことはしませんよ。上手く2人でやってますよ」
おば「知らないよ、そんなのは」
オレ「知らないじゃないよ!ヤラないよオレは!!」
おば「じゃ、社員に言ってくるから」
オレ「言ってこいよ!」

控え室戻ったら、何か言っていたみたい。もういいやという気持ち。
おばさんは本当面倒。自分の思い通りにならないと、あれこれ
文句を言ってくる。いつでも辞める気持ちで、また何か言われたら
切れよう。

-----

漫画ばかり読んでいる。

いや本屋行けば、小説コーナーとか実用書コーナーとか見るんだけど
どうも興味が持てない。大学の頃は、活字ばかり読んでいたけど
どうも今は心がそれを欲していないので、まぁいいかーと、漫画
ばっかり。でも最近の漫画巻数多すぎ。既刊30巻とか言われると
置く場所ねえよ・・・と。鉄拳チンミ、弱虫ペダル、新宿スワン、宇宙兄弟
とか読みたい本は沢山あるけど、置く場所が・・・
かといってKindle購入してまで読みたいと思わないし、あーせめて
40巻ぐらいで完結してくれれば!!!

先頭 表紙

2013-06-19 NBAファイナル第6戦

うおおおおおおおおおおおおおおお
すげええええええええええええええええ
接戦だったあああああああああああああああああ
残り5秒でレイ・アレンの3ポイントで同点!!!!!
オーバータームでヒート勝利!!!!!!!!!!!!

先頭 表紙

2013-06-17 NBAファイナル第5戦

大好きなバスケットボールの最高峰リーグNBA。そのNBAのファイナルが
始まっている。今日は第5戦が行われた。スパーズ対ヒート。
ヒートは今季MVPのレブロン・ジェイムスがいるチーム。
一方スパーズはNBAファイナルに勝ち残ったら過去全て優勝と
いうジンクスを持つチーム。あー今日途中まで接戦だったんだけど
ヒートのイージーミスでスパーズが勝った。あーヒート次は勝ってくれ。
こう毎年ファイナルを見ていると、マイケル・ジョーダンはやっぱり
すごいと実感する。ドラマを作ったし、名シーンがあるから今でも
大半のファンの脳裏にはジョーダンのシュートシーンが鮮明に残っている。

ジョーダンが今でも語り継がれるのは、残り3秒で逆転シュートとか
ドラマのような名シーンを作ってきたこと、それに尽きる。
彼を見れたことは本当に運が良かった。

ジョーダンのラストショット
こんなのドラマで書いたらボツにされるだろう。これは当時濡れた。
http://www.youtube.com/watch?v=vyL0FxS-F6E

先頭 表紙

2013-06-16 うつ病患者の集いに参加しようとネットで調べたが止めた

うつ病患者が集まり自助努力で、愚痴や抱えている悩みを吐き出す、
そのような集会に参加しようと思ったが止めた。嘘、
参加してもいいのかなーともちょっと思っている。
特に精神科医で、公的な生活補助制度に精通している医者、また
そういうアドバイスをしてくれる医者の情報なんかも入手できる
かもしれないという淡い期待もあって。

僕の場合、「仕事に行くのものすごく辛いです」と言っても、薬を
出されるだけで、休職のススメをしてくれる医者ではなかった。
ツレうつの細川貂々さんの旦那さんも同じで「休職制度なんて全然知らなかった。
そのまま退職した」と言うように、患者が知らない制度をススメてくれる
医者というのは意外と少ない。一般的な会社にある制度、公的な支援など
に親身になってくれる医者でないと辛いかな・・・・と最近
思っている。転院するかはすぐには決めない。焦らない。

(というか安定剤を飲んで、日常生活を送っている事自体ドーピング行為で
飲まないと、全く何もできやしないのは、もう障害者であると思うのだが)

-----

社員さん、体調悪いアピールしてたけど、今日は普通だった。
でもおばさんたち、社員さんが来るまで愚痴っててワロタw

-----

今日は父の日ということで、次男夫婦が実家に来て、食事。
甥っ子の保育園のビデオ見せてもらったけど、可愛いな。
体操とかしているんだけど、子供って可愛いね。
ちなみに先生が新任らしく若くて、それも可愛かったyo

最近甥っ子の次男が自我が出てきて、兄弟喧嘩している。
3歳ぐらい離れているから、殴り合いとかにはならないけど
男の子だからね、兄弟喧嘩もするわな。
あとドンジャラ。ONE PIECEのドンジャラなんだけど
甥っ子ONE PIECE大好き。配牌を指して「ジョロ(ゾロ)」とか発音してて
可愛かったな。伯父さんは、お前たちにお年玉をあげるためにも
何とか社会復帰するぞ。

-----

従姉妹の動画をYouTubeにうpしてくれるマメな人がいてすごく助かるし
嬉しい。従姉妹は8年芸能界にいるけど、お天気お姉さんの契約は3年だった。
だけど人気がある(写真集2冊出したりカレンダーがランキング上位に入ったり)
で、延長。その後もめざましに携わるか全く未定だったんだけど、
お陰様で、土曜日のメインもやらせてもらっている。才能とはいえ、
すごいなーと思う。今年からはフジテレビ縛りがなくなって
他局でも見られるし、レギュラー3本、CM2本、売れっ子だ。
最近都内の一等地にマンションをキャッシュで購入した。
めざましのギャラは安いけど、CMはすごいと言っていた。

うちの父親が、うちには娘がいないから、昔から何かにつけて
従姉妹に会いに行っていた。成人式とか諸々。
うちの三男は年が1つ違いで仲がいいので、頻繁にメールしているようだ。
オレはメール交換したけど、話すことないし、聞きたいのは下衆な
話しだしw 

でも芸能界キツイよなー。従姉妹はNHKの深夜番組終わりでそのまま
めざましテレビだからね。普通の会社だったらブラックって言われるよね。

先頭 表紙

2013-06-15 月九が生まれたのは志村けんのおかげ


志村けんがエッセイで
「田原俊彦から礼を言われた。志村けんのだいじょうぶだぁが
高視聴率のお陰で、そのままチャンネルを変えずに僕のドラマを
見てくれる」と。
まだ「月九」なんて言葉がない頃で、それを作ったのは志村けんの
影の功績があったのだ。

-----

今日、社員さんが「調子悪そう」をアピールしていたんだけど
(嫌味じゃなくて)声かけようと思ったけど、止めた。
声掛け止めたのは、おばさんたちが社員が欠勤して苛立っていたし
変に敵味方を作りたくなかったんだ。
社員さん一人で現場任されて、アルバイトの管理や店舗からの要求
会社からの何らかの指示(この辺想像)が一人に降り掛かっている
のは想像に難しくない。人件費の削減で、何処の会社も一人でできる仕事の
キャパシティを超えているのは、よく聞くし、実際自分もそうだった。

僕も前の会社で何故か物品管理までさせられ、慣れない都内の道路を
走り、物品を持ってきたことが多々ある。他の会社は、それだけのために
一人、人を置いていているに、なぜか、「お前の仕事だろ」と
ふられ、毎日「物品が足りねえよ」と現場から言われ、発注元からは
「もう物品は送付してあるはずですよ」と言われ、無茶苦茶だった。
しかも違うものが届いていて「これ違いますよ」と言うと
「え?じゃあ、私が悪いんじゃなくて、物流のセンターが間違えたに
違いない。そっちに電話して」とか、本当毎日叫びたい気分だった。

今のバイト先の社員さんも、相当抱えているんだろうなーと思う。
大体おばさんたち「モップの枝が曲がっているんですけどどうしたら
いい?」と騒ぎたてるんじゃなくて、「もう曲がっているから捨てますよ。
新しいの頼んで下さい。それまでこれでしのぎます」と頼めばいいのに。

後あるおばさんに「当番制の機械の掃除は手伝わなきゃいけないよ」と
言われたけど、「オレが手伝わないのは○○さんとタッグの時だけですよ。
あの人オレに命令とか指図してきたんで気にくわないので」と反論したw
大人げない!器が小さいw

-----

貧乏でもいいと割り切れるようになった。
ネットがあれば、ある程度、時間が潰せるし、情報も入手できる。
リアルな友人は、一人しかいないが、それでいいかなと思う。
小学校の頃から、友人は少なかったし。

ただもうちょっと誰でもいいから、オレに頼ってよwとは思う。
いや頼り甲斐がないのは分かるけど、10万までだったら金貸すし、
酒と飯ぐらいおごるし。と直接言えという感じですね。

先頭 表紙

でも本当は社員さんが元気が無いのは、男関係だと思っているんだ・・・・ / よっしぃ ( 2013-06-15 16:17 )

[次の10件を表示] (総目次)