himajin top
ホントのじぶん

バカヤロウ 本当のじぶん

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2010-02-25 行きたくない
2009-12-29 捨てるものがない
2009-12-23 やりたいことがない
2009-12-03 救われた
2009-11-07 批判をする前に
2009-09-18 ロッカーくせえ
2009-04-12 大人の麦茶を見に行ったよ
2009-03-22 まじで休職を考えている件
2008-12-12 コメントするの秋田
2008-12-12 口が軽すぎる・・・・


2010-02-25 行きたくない

社内恋愛のツケなのか、基本的に相手の顔を見たくないんで、一日すれ違ったりしないと心は晴れやかで帰宅できるんだけど、顔を見かけるとあんまりいい気分がしない。

セクションが違うんだけど、今度相手のセクションの仕事の手伝いに借り出されるという地獄が。まじばっくれたい。

相手は引き続き同じセクションの人と付き合っていて、クリスマスに二人ではしゃいでいたときは殴ってやろうかと思った。というのも付き合いを黙っていてと相手から言われていたのに、目立つようなことをするなと。何のために黙っているんだ俺はってね。お前らの幸せのために黙ってるわけじゃねえっての。

社内恋愛はこりごりと思いつつも、時折寂しくなるので、デートに誘いたい子はいるんだよな。本当懲りないなおれ。まったく趣味じゃない子からのデートのお誘いメールはすごいんだけど、やんわりと断ってる・・・・。一回くらい行ってあげないと、罰あたるよね。うん。

最近はアイドルの現場配信にはまっていて、狼のスレで楽しんでいる時が一番心地いい。次回は3月7日。

----

結婚のハードル高すぎワロタwwwww

ってのがこの年で付き合ってみた感想。この年になると結婚を視野に入れない交際ってありえないと思うし、相手もなんとなく意識してるでしょ。10代とかじゃない限りw で、やっぱり男性の負担って大きいなと思った。俺の場合だと、やっぱり相手の人生も背負い込むだけの度量がなかったということに尽きる。別に相手に借金があるとかなにか問題があるとかではなくて、女性には家にある程度居てもらって家事をこなしてもらいたいっていうのもあって、そうすると自分は今以上にがんばらないといけなかったんだけど、それができそうになかった。

ぶっちゃけ付き合ってた頃は体調もよくて、心の面でもよくなったんだけど、それって恋愛ごっこだったなと今思い返すと思う。

自分の弱みを見せられる相手が欲しい。それは男性でも女性でもかまわない。あ、勿論可愛い子ならなおさらおkなんだけどね。

先頭 表紙

2009-12-29 捨てるものがない

自分の部屋を掃除していたんだけど、ほぼ捨てるものがない。
つまり無駄使いをしなかったということ。
ただこれってよく考えたら寂しいよね。だって無駄に使える金がないってことだもん。
本は読み終わったら古本屋に売ればいいけど、「結局これ使わなかったなー」って
ものが全く出てこない。うう、やっぱり俺の生活逼迫しているのかw

元々物欲はない方だけど、本当寂しい。
いらないものに満ち溢れている(物欲が顕在化してる)部屋とか人間くさくて好き。
F君の部屋行った時、つまらない部屋だなと感じたのは無駄なものがなかったから。
今客観的に俺の部屋みたらくそつまらない部屋なんだろうなと思う。

せいぜいヲタグッズぐらいだけど、たかが知れてるし、本当欲しいものないね。
所帯も持たないで、この年になると金を自分のために使うしかなくなっているけど
無趣味だから、本当使わない。

じゃ欲しいものは?って聞かれると「ない」。
iPhoneをいじり倒している時が一番楽しいかも。それがいいのか悪いのか
分からないけどw

先頭 表紙

昔はストレスでものを買いまくってたけど、最近は欲しいものがない・・・・オワタw / よっしぃ ( 2010-01-14 21:36 )
自分はものの増減が激しい。こないだも、ダンボール「10箱分」の書籍を売り払ったばっかし。 / Artgha ( 2010-01-09 22:02 )

2009-12-23 やりたいことがない

自ら進んでやりたことがない。特に嘆いているわけではないので、焦りとか悲壮感があるわけではない。ただ漠然と「今のままじゃよくないんじゃないか」という思いはある。それだけ。

----

ベーシックインカムの動画を見ようとしたら、日本語が文字化けしてる・・・今日休みだから見たかったのに!

----

ファッション雑誌を見ると、コート10万、セーター2万とか、普通に書かれていて、世間の人間はこんな高いもの買っとるんかと、愕然として大体ページを閉じる。ただいざ欲しいと思っても、その店に着ていくまでの洋服がないw GAPの半額の1万のコート買うのだって、心に助走つけて勇気出さないと買えない人間もいるんす。

----

twitterやる前から、日記といいつつ短文の羅列ってやってた。というわけでtwitterの影響じゃないんだよ、この日記はw 

なんか就職活動で論文書かせたりするのがあるんだけど、あれって意味あるのかね。人を説得したり、納得させたりするとき、文章を書くってないし、大抵言葉で、しかも短いセンテンスで話しかけたりするものだと思うので、論文とか書かせても意味ないと思うの。

先頭 表紙

2009-12-03 救われた

さいちーは自己評価以上に良い人だと私は思うから
いつか絶対素晴らしい恋ができると思いマス

まじこのメッセは励まされた。ヲタ友で2回しか会ったことがない女の子で、全文は載せられないけど、自分をちゃんと見ていてくれて嬉しかったな。

自分が悪いんじゃないかってすごく自分を責め続けて、久々に食事が喉を通らない経験をしたんだけど、自分の身に起こったことを、前の職場の子とか、他の子とかにしゃべると、「絶対その子おかしいですよ。ちゃんと冷静に対応してくださいね」って励まされて、でもやっぱりその子を目の前にすると、許してしまう自分がいた。でも結果的には、さよならしてよかった。

先日も貸していたものを返してもらうのに、ちょっとしゃべったのだが、俺が「自転車通勤気をつけてね」とか「体調管理気をつけてね」と気遣ったのだが、「ええ。大丈夫です」とだけ、こちらを気遣う言葉は、全く出なかった。それが今の距離感なのかもしれないけど、ちょっとがっかりした。未練もなにもないんだけど、もうちょっと自分を責めないで、許そうと思った。しばらく恋とかめんどくさいっすw

先頭 表紙

Skypeで愚痴聞いてくれてありがとうね。誰に話しても、その子○○ですね(非難)されるんで、たぶん俺がおかしいんじゃないと思う。確かに自分の感情が全てで、話合いにならなかった。いい経験したと思って、生きていくしかないね。 / よっしぃ ( 2009-12-12 16:39 )
人間いろいろあるけど、俺もよっしぃは、優しいほうだと思うよ。色々あったとしても、別れの時ぐらいは、気持ちいいものにしたいよね。(一部の)若い女の子って、自分の感情がすべてで、単純に男が悪者にされてしまう。システム相関図を描いて、いかにあんたが悪いか説明したくなるけど、「自分の感情がすべて」の子には理屈云々言っても通用しないからね…。 / Artgha ( 2009-12-06 11:00 )

2009-11-07 批判をする前に

勝間和代の35歳結婚のすすめ〜35歳独身限界説
http://morningmanga.com/katsuma/091105.html

ブログで真正面から批判したり、持論を述べていたりする人いるけど、やっぱり日本人って議論下手だなーと。

そもそもこれ「モーニング」という青年漫画誌に掲載された文章。背景の絵を見てもらばわかるが、これは「エンジェルバンク」という転職漫画。この転職漫画は1巻で「転職するには35歳まで」という台詞がでてくるが、勝間の文章にたいした根拠はなく、それにひっかけた程度だと思う。

漫画雑誌に書かれている評論家の文章なんて、漫画の読者は、まじめに読まない。漫画1ページをめくる感覚と同じ感覚で見ている。だから、勝間の文章の枝葉に興味はない。「そうか、結婚も悪くないな」って思わせる程度の文章で十分なのだ。ある程度、自己啓発的なスパイスをおりまぜ、最後まで読ませたら勝ち、その程度のクオリティーしか求められていない。漫画雑誌でわざわざ頭を使うような文章など読みたくないのだ。

という背景ぐらいはせめて抑えて批判してねと思うのだ。ブログで長々とエントリーしている文章を見るたびに、「なにマジレスしちゃってんの、超受けるんですけどー」という具合。

批評とか批判って、デリカシーがないとできないので、やる人は気をつけてねw

先頭 表紙

所詮漫画雑誌に載る文章だからね。新聞の4コマと同じレベルでいいんだよね / よっしぃ ( 2009-11-14 11:08 )
エンゼルバンクはわしも読んどった。あのコラムは、しょせんコラムというか、1ページに収まるように、かなり編集に手を入れられてるやろうしね…。 / Artgha ( 2009-11-11 21:25 )

2009-09-18 ロッカーくせえ


職場は作業着で、1週間ぐらい着ているんだけど、木曜あたりからくせえ。作業着しまってるロッカーからおっさんくせえ臭いが。凹むわ。マジでファブリーズ買おうか迷ってる。くせえとか言って、作業着置いてきちまった。来週2週間目だ・・・

----

5連休取れたのだが、業界的には、休み=稼動がない=売上がないってことなんで、喜んでいられない。ここに来て、件数が激減し(というか数ヶ月前が異常)、かなり暇。あれこれ悲観しても仕方ないので、どこか行こうか検討中。大体検討してペンディングしておしまいなんだけどね。

先頭 表紙

2009-04-12 大人の麦茶を見に行ったよ


大人の麦茶の「いちころソング」の舞台を新宿の紀伊国屋ホールに見に行ってきた。しかし副都心線、便利すぎる。新宿に出るのに30分もかからない。乗り換えもなくストレスフリー。スンバらしい。

劇団ゲキハロで「寝る子は℃-ute」という舞台があって、ゲキハロってのは小劇団とハロプロのコラボ企画なんだけど、ライブではなく定期的に1年に1度ぐらい舞台をやっていて、そのときに大人の麦茶という劇団を知った。この「寝る子は℃-ute」がすばらしくて、それから大人の麦茶が気になりだしていて、ようやく生の舞台を見に行けた。

大人の麦茶は塩田泰造という人が作・演出をしているんだけど、この人好きだな。人間を見る目が温かい。人間は愚かで間抜けで過ちを犯す、でも滑稽な生き物なんだという視点がある。どの登場人物も憎めない。これって描けそうで描けないと思う。「寝る子は℃-ute」が今でも語り継がれているのは、やっぱり作品がすばらしくて、それはやっぱり塩田泰造という作家のすごさなんだなと。

いちころソングは、ストーリーを書くのは苦手なので、ちょっと割愛するけど、定期的に足を運ぼうと思える劇団を見つけた。

先頭 表紙

2009-03-22 まじで休職を考えている件

最近やる気がでなくて、体調不良も重なって、気分が非常にすぐれない。抗不安薬も多少は飲んでいるけど、量を増やせばなんとかなるということじゃなくて、単純に休みたい。で、休職を考えていたりする。具体的には行動に移す予定はないんだけど、様子を見つつかな。

----

職場には主婦が多いんだけど、たまたま何人かで食事に行ったときに、「男の人は大変だよね。一生働かないといけないから」という言葉を聞いて、ぞっとした。女性の考えの大前提にはそれがあって、それができない男性には価値がないんだろうな。

でたまたまネットで見かけた質問に対するベストアンサーを読んでますます憂鬱に(笑)
「私は一生働かなければならないの?と思いました。女房一人食わしてやるぜ!という気概もない人だったの?と正直かなり失望・落胆しました。(中略)男としてなんて見られませんから。」
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1432554.html

こういうのって一部の女性かと思っていたけど、実は女性の総意なんだろうなと。養えない男はだらしない、男としてみれない、責任感がないだの言いたい放題。こんな発言を本音でするような女性がいるから、女性の方が恵まれていると発言する男性が発生するのもわかるわ。

----

mixiやめるか検討中。オープン化でどう変わるかっていうのを見て、出入り自由そうだったらやめようと思う。

先頭 表紙

過食は危険信号だね。俺もめちゃくちゃ食べてたから。デブが多い理由が分かるよ。 / よっしぃ ( 2009-04-18 12:45 )
過食、無くなったんだ。僕は今、過食の真っ最中だけど、やはり「過食」を始めたら、危険信号なのかも。 / Artgha ( 2009-04-13 21:10 )
給料うpはまずない。転職貧乏ってのは本当。前職がよっぽど低いか、定量化できるスキルがめちゃくちゃないとまず無理。ただ自分の選択を否定したいからじゃないけど、ダイエットに成功して、その後ストレスの過食とかしていない今の仕事は、給料低いけど満足。 / よっしぃ ( 2009-04-12 09:44 )
相談内容だけど、この超就職難の時代に、転職して給料アップして…なんて夢みたいな妄想を押し付けてるほうが、どうかしてると思うね。 / Artgha ( 2009-04-11 21:03 )

2008-12-12 コメントするの秋田

うーん・・・
なんつーか会話が成立していないよね・・・・

先頭 表紙

2008-12-12 口が軽すぎる・・・・

最近夜中に仕事の夢でうなされて起きる。今もそう。ちょっとはまってきたよ。

----

プライベートなことを話して、それを他言されると、「あ、こいつにはプライベートなことは話さないでおこう」と思うのであった。あ、いやラジオね。職場の友人だと思っていた人間に話しただけなのに、ある職場グループの連中が全員が知っているっておかしいでしょ。だから聞かれてもそんなの知らないよっていってるけど。

ラジオは相手がいないんで自分のペースで喋れる、何を話してもいいので、意外とストレス解消になっているみたい。

そういうプライベートな話を他言する人間は、僕を軽視しているんだろうから、対等に付き合うことができないので、徐々に距離感をあけている。本人にバイタリティがないからといって、人の趣味嗜好を面白おかしく他言されてもな・・・・ってやっぱり僕は他人を信じられんのだ。

----

マイミクを行き成りはずされたんだけど、嘘をいわれてもな・・・と。そいつのマイミクを中傷したって書かれたけど、中傷したのはそいつだけ。というか、友人の紹介で仕事が決まったときも「自分で探さず安易なところに逃げたか」とか散々コメントしておいて、こっちはそれを書かれても対応していたし、自分が言われたときだけ逃げるってのがその人本人の資質を現しているね。しかも嘘まででっち上げてられても。別にそいつはどーでもいいんだけど、最初にmixiに誘ってやったっていう歴史がいや。

----

だから前々からmixiフェイドアウトしようかなーって書いていたんだよね。

先頭 表紙

あれは酷すぎ・・・・ / よっしぃ ( 2009-04-18 13:26 )
僕は、何の確執も無いのに、気まぐれでマイミク切られた(笑) / Artgha ( 2009-04-14 23:50 )
マイミク切られちゃいましたよ(笑)忘れちゃいます。ありがとうございます。 / よっしぃ ( 2009-04-12 09:41 )
その方とよっしぃさんの関係を知らないながらに、就職のときのコメント、「なんだぁ?」って思って見てました。就職が決まった友達に向かって言う言葉じゃないよなあ……って。縁切り&デトックスできたと思って忘れてしまいましょう。んね。 / みなみ ( 2008-12-15 11:11 )

[次の10件を表示] (総目次)