himajin top
ホントのじぶん

バカヤロウ 本当のじぶん

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2008-12-12 コメントするの秋田
2008-12-12 口が軽すぎる・・・・
2008-10-26 最近
2008-09-27 ちと違う気がしてきた
2008-09-09 人生で挫折するのは早いのがいいのか?
2008-09-01 寝たら忘れる
2008-08-30 自己嫌悪パート・・・いくつだ?
2008-08-23 だいぶ落ち着いてきた
2008-08-17 3連休だけど心は休めた
2008-08-15 考えないようにしよう


2008-12-12 コメントするの秋田

うーん・・・
なんつーか会話が成立していないよね・・・・

先頭 表紙

2008-12-12 口が軽すぎる・・・・

最近夜中に仕事の夢でうなされて起きる。今もそう。ちょっとはまってきたよ。

----

プライベートなことを話して、それを他言されると、「あ、こいつにはプライベートなことは話さないでおこう」と思うのであった。あ、いやラジオね。職場の友人だと思っていた人間に話しただけなのに、ある職場グループの連中が全員が知っているっておかしいでしょ。だから聞かれてもそんなの知らないよっていってるけど。

ラジオは相手がいないんで自分のペースで喋れる、何を話してもいいので、意外とストレス解消になっているみたい。

そういうプライベートな話を他言する人間は、僕を軽視しているんだろうから、対等に付き合うことができないので、徐々に距離感をあけている。本人にバイタリティがないからといって、人の趣味嗜好を面白おかしく他言されてもな・・・・ってやっぱり僕は他人を信じられんのだ。

----

マイミクを行き成りはずされたんだけど、嘘をいわれてもな・・・と。そいつのマイミクを中傷したって書かれたけど、中傷したのはそいつだけ。というか、友人の紹介で仕事が決まったときも「自分で探さず安易なところに逃げたか」とか散々コメントしておいて、こっちはそれを書かれても対応していたし、自分が言われたときだけ逃げるってのがその人本人の資質を現しているね。しかも嘘まででっち上げてられても。別にそいつはどーでもいいんだけど、最初にmixiに誘ってやったっていう歴史がいや。

----

だから前々からmixiフェイドアウトしようかなーって書いていたんだよね。

先頭 表紙

あれは酷すぎ・・・・ / よっしぃ ( 2009-04-18 13:26 )
僕は、何の確執も無いのに、気まぐれでマイミク切られた(笑) / Artgha ( 2009-04-14 23:50 )
マイミク切られちゃいましたよ(笑)忘れちゃいます。ありがとうございます。 / よっしぃ ( 2009-04-12 09:41 )
その方とよっしぃさんの関係を知らないながらに、就職のときのコメント、「なんだぁ?」って思って見てました。就職が決まった友達に向かって言う言葉じゃないよなあ……って。縁切り&デトックスできたと思って忘れてしまいましょう。んね。 / みなみ ( 2008-12-15 11:11 )

2008-10-26 最近

ラジオはよい。

ハロプロの大量卒業に関しては、喋っているうちに、「ああ、そういうことか」って自分で気がつかなかったことに途中で気がつき始めて、勝手に喋り捲った。別にハロプロにかかわらず自分の仕事に関して、人生に関してなど、普段考えていないことも、喋ると頭がフル回転して、自分が思うことが自然と口に出る。あとで音源を聞き直すと、「実はオレはこういう風に思っていたんだ」と驚く。結構溜め込んでいるんだな、オレ。悪口は言わない、批判的なことはなるべく言わない。ただ自分のことになると卑屈になってしまう。この性格だけは直らん。
卑屈な精神はいつからかな・・・。こんなに卑屈じゃなかったのに。

卒業して働いた会社でも平気で喧嘩していた。精神的に暴力を振るわれたという記憶もないし。多分年を重ねているのに、一向に周りの景色が変わらないということで卑屈になったのかもしれない。周りを見ると、一戸建てを建てていたり、結婚して子供がいて、「大人」になっているのに自分は成長したという証がなにもない。この年になると、次に付き合う人は、結婚相手に近い存在になるわけで、それは相手にとってもかなり重いよなというのは、分かる。だから積極的に出会いを求めて活動するとか、全くしなくなった。ますます閉じこもっている、最近。

唯一ラジオだけが本音を吐ける場所。

先頭 表紙

2008-09-27 ちと違う気がしてきた

新しい職場も慣れてきて、だいぶ落ち着いてきた。ただこんなにやりがいのないことをあと何年もやっていくのかと思うと、ちと途方に暮れたが、卑屈な考えじゃなく今が分相応だと思う。

職場に中国人がいて、その人たちはまじめだと言ったが、訂正したい。というのは、先週土日に出勤したんだけど、勿論みんなが土日出勤しているわけではない。先週の土曜日は4人だけだった。中国人二人とあと僕を含めた二人。部長さんとかは出ていない。

しばらく仕事をしていると、一人がいない。「あれ?随分席はずしているね。どっかいったの?」と聞くと「彼女仕事のやりすぎで腰を悪くしたから病院に通っている。私もあとで歯医者に行く」という返事。うーん、それって勤務終わったら行くべきじゃねえ?と思った。少なくともタイムカードを押すまでは時給が発生しているわけで、自己都合で1時間弱席をはずすのっておかしい。「病院にいく」という返事のときも、いろいろと言い訳というか自分を正当化することを言っていたが、やっぱり違うと思う。これが平日で部長さんの目の届くところでやっているなら、僕も組織で生きている以上文句が言えない部分もある。けど誰の目も届かない状況の中でやられると、ずる賢いという印象しか受けなかった。ちと見方を変えないといかん。

先頭 表紙

2008-09-09 人生で挫折するのは早いのがいいのか?


矢島舞美は本当綺麗。嫌味もないし、一般受けするビジュアル。

人生で挫折するのは早い方がいいのかな。℃-uteには矢島舞美と同じ年齢の梅田えりかって子がいるんだけど、この子は向上心が高く、野心家。「モデル業も挑戦したい」とか「聴いている音楽は洋楽」とかちょこちょこ野心が見え隠れする発言をします。極めつけは「(矢島)舞美の歌割が多いのはリーダーだからってのも関係しています」的な発言。逆に言えば私の歌割りが少ないのはリーダーじゃないからとも読み取れます。ジャケット写真でも端に追いやられる梅さんとセンターの舞美。でもその野心とは裏腹に舞美より人気は劣ります。梅さんの心境を考えると、いろいろ考えてしまいます。

でも世間とは冷たいものでそして残酷です。いくら自分はもっと評価されもいいと思ったところで、周りがあなた(って誰だ)と同じ評価をすることはほとんどありません。梅さんが追いやられている状況ってこんなところじゃないでしょうか?って勝手に邪推して、結論づけてますけど、そこまで深刻な状況じゃないんですよね、今は。「やじうめ」のセット売りをされている状況で、番組にも二人で一緒に出ています。事務所は差をつけたくないというというところでしょうけど、ファンからすると矢島舞美をもっと前面にと。実際矢島舞美は前面に出ているんですけど、もっと一般受けしそうなフィールドに挑戦してもらいたいです。

でもまだ17歳ぐらいで人生にはどんなにがんばっても勝てない相手がいるという現実を突きつけられるのっていいことなんでしょうかね?僕なんておっさんになってから、ようやく「あ、どんなにもがいても勝てない相手がいるんだ」と知ったんで、17歳の梅田の心境ってどうなんでしょう。まぁ芸能界でなりあがろうとする根性があるのですから、僕と比較してもどうしようもないんですけどね。

先頭 表紙

2008-09-01 寝たら忘れる

自己嫌悪だったけど、寝たらすっきりした。どんだけ適当な性格なんだろ、オレ。

----

はてなダイアリーの議論を見ているとさ、すんごい屁理屈。どれがって言われると困るんだけど興味があったら適当に見て。例えるなら「俺たちがゴミを捨てたり町を汚さなかったら、清掃員の仕事はなくなる。俺たちが清掃員の仕事を安定させている」という詭弁みたいな感じ。ちょっと感覚がずれている。

----

金曜に飲んでから、生活のリズムとペースが崩れてしまって、今日も夏休みを取ったんだけど寝とった。どっちにしろどこも行かないけど、寝続けてるのはもったいない使い方だな・・・・。

----

最近憂鬱ですよー。何が憂鬱って、枕とかすげえおっさん臭え(笑)いや笑えねーよ。職場で着ている作業着もおっさん臭いし、ロッカー開けると・・・、いやもうね。自分の部屋に入ったとき、「誰かおっさん来てた?」って聞いちゃいそうになるもん。

先頭 表紙

2008-08-30 自己嫌悪パート・・・いくつだ?

「私はね、もう日本で生きていくしかないの。今中国に戻ってもとても仕事なんてできないの。それはジュンジュンも同じ。だから今日本で一生懸命がんばるの」

昨夜、会社の飲み会があって、中国人のジュンジュンとリンリンも出たんだけど、そこでリンリンが僕に言った言葉。

それに対して、「がんばりすぎだよ」と言った僕はやっぱり間違っていたんじゃないかと。これを放った文脈は、今僕らの職場に与えられた余計な仕事があって、それは誰でもできることで、でも誰も積極的にやりたくない仕事。実際ジュンジュンとリンリンががんばってやってしまうので、知らん振りしてやらない人がいる。それを面白く思わない人間は僕も含め何人かいる。だからやりすぎるとやらない人がいる、だから「がんばりすぎだよ」といったんだけど、でも彼女たちの行動を否定してしまったのかなと、自己嫌悪に。その余計な仕事は、僕はやりたくないがやる。日本人なら簡単かもしれないが、抵抗のある人間もいる。だから知らん振りしてやらない人間がいるのも事実。リンリンは「私はね、早く覚えたいの、慣れたいの、だからね、やるだけ」という。

僕はやらない人がいる不平等に対して不満があるから、がんばってやらないでといったのだが、そもそもそういう考え方が彼女たちにはないかもしれない。限られた余計な仕事もチャンスとおもっているかもしれない。同じ黄色人種だけど、まったく違うんだなとちょっとづつだが実感し始めている。

先頭 表紙

2008-08-23 だいぶ落ち着いてきた

ひまじんの過去の日記読んでいたんだけど、「なんだこいつ?」って思う文章が多々あって恥ずかしくなる。弱弱しい。

----

さすがに一ヶ月経ったので、ペースがつかめてきて落ち着いてきた。自分でペースを作って5時半上がりにすることもできたり、休日出勤すれば代休も取れるし、やりやすい。給料安いというのがネックっちゃネックなんだけど。

----

mixiには書いたんだけど、社内飲み会みたいなものがあって、結構はっちゃけたんだが、その後主婦団体?はカラオケに行ったみたいだ。他の人も朝までコースとかあったらしい。同じフロアの人がいたなら、行きたかったなー。オレめちゃくちゃおとなしいと思われている、実際おとなしいけど、そういう場に行ったらちゃんとノリにはあわせるよ。相当無理するけど。多分、「自分はカラオケとか苦手なんで遠慮します」とかそういう人間に思われているんだろう。営業時代、ハロプロの振り付け付きで舞台上で踊るようなピエロは演じられるんだけど。どっから切り崩していくかな・・・・

----

レーシック手術に興味あり。現在情報収集中。

先頭 表紙

ど近眼、乱視で肩こりと疲れ目が慢性的です。レーシックって一回だけしかできないってことでかなり慎重ですけど。たまにジュンジュンさんいないとテンション下がりますもん。女性の存在はでかい。 / よっしぃ ( 2008-08-25 00:19 )
レーシック私も興味ありです。ド近眼って激しく不便。ジュンジュンさん素敵です。 / みなみ ( 2008-08-23 23:19 )

2008-08-17 3連休だけど心は休めた


矢島舞美が9位か。ベリキューじゃ外部に通用するの舞美ぐらいだからね。

----

連休前に、仕事場で残っていたら、嫌味?みたいなことを言っている人がいて、よく聞き取れなかったから、オレに言ってんのかって気になっていたけど、ドーデもよくなってきた。

一ヶ月いてわかったのは、みんなは仕事以外の人間関係は作りたくないということらしい。もっというと仕事を進める上でグループがいくつかあるんだけど、他のグループの人間とはかかわりを持ちたくないようだ。

----

mixiで昔好きだった女の子のアカウント発見しますたー。めちゃくちゃ幸せそうじゃないかー。いいことだ。綺麗になっているんだろうなー。

先頭 表紙

2008-08-15 考えないようにしよう


毎日単純作業の繰り返しで疲れる。不平不満じゃなくて、単なる事実。

週末のパスケも人が集まらず中止になってしまったりで、定期的に活動できるコミュニティを見つけようと思っている。って毎回書いているんだけど、しっくりくるものがなかなか。新たな人間関係を他にも作りたい。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)