himajin top
周景的英傑譚



天下に覇を唱えんとする群雄の一人「周景」
彼の波乱に満ちた生涯を綴る英雄譚・・なわけねえ!
まあ・・日記をまた書く気になったので書いてます☆
どうぞ遠慮なく突っ込んでくれ(笑)

(´∀`)リンクぽ☆

周景軍団幕舎

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2004-10-03 劉備が益州奪取に手間取った事で起きた弊害について語るスレ(プ
2004-10-01 境界性人格障害・・・・
2004-10-01 とて〜〜もだるい(笑)
2004-09-27 諺シリーズ早くも飽きたので(マテ 今度からは「周景的豆知識」に変更します(笑)
2004-09-22 雨だぁぁぁ!!俺の洗濯物がぁぁぁ(爆)。゜゜(´□`。)°゜。
2004-09-19 最近俺よりも凄い三国志通が五万といるサイト「戦略」の三国志掲示板に入り浸り(笑)
2004-09-16 起きたら頭痛いし・・_| ̄|○
2004-09-15 今日から諺シリーズを開始します(笑)
2004-09-15 こんなドラクエじゃあ魔王は倒せない(笑)
2004-09-14 三国志でしりとりする人いませんか?(笑)


2004-10-03 劉備が益州奪取に手間取った事で起きた弊害について語るスレ(プ

是非広島公すまうぐ殿の参加をお待ち申しております(笑)

【劉備が益州奪取に手間取った事で起きた弊害】
今日の議題はこれです!劉備の益州戦役について考えてみましょう。
そもそも劉備はこの時荊州を拠点としていましたが
この荊州は呉から借款という形で所有していたので、いずれ返還しなくてはいけません。
そこで劉備や諸葛亮が目をつけたのが長江上流域の益州です。
益州は剣閣、綿竹など、天然の要衝が多く存在し、守るには最適の地形でした。
諸葛亮やこの時軍師として陣営にいたホウ統は劉璋を討ち
この地を手に入れる事を勧めるが、劉備は同族を攻める事を躊躇した。

しかし、張魯に対する援軍として来た劉備に対して
劉璋が後方支援を怠った事から衝突し、ついに劉備は益州へ侵攻する。
この益州の戦いで、劉備は軍師のホウ統を失ってしまう。
今思えば・・これこそが後の夷陵の大敗の起因だったと私は思う。
ホウ統の代わりに荊州より諸葛亮と張飛が援軍に来る。
劉備軍は張飛や益州名士の活躍により、幕下に馬超、馬岱を加え
ついに成都を落とす・・・のだが、その途上に問題点がある。

【問題点@、ラク城陥落から成都までの期間】
実はラク城を落としてから成都を落とすまでに一年かかっている
漢中の張魯と戦っていた時間を考えると、かかりすぎである。

【問題点A、ホウ統の死】
一番これがいけない!軍師たるホウ統が死んだため、
劉備は急遽荊州より諸葛亮と張飛を呼んでいる。
軍師なら法正だっていただろうに・・荊州から益州まで援軍にくるだけで
普通に考えても一月はかかる、これもどうかと思うが・・

【問題点B、荊州の備えの薄さ】
荊州に諸葛亮と張飛がいなくなった事で
荊州に残るのは関羽のみになってしまう。劉備は益州を得た後も
荊州に武将をよこしていない。諸葛亮と張飛が来た代わりに
黄忠と魏延辺りを荊州に向かわせた方がよかったと思うが・・

【問題点C、呉との確執】
これは一方的に劉備に非があるのは明らかだ
益州を手にしたら荊州を返還するという約定を反故している。
借りたものを返してもらえず、返せと言ったら逆ギレするようなものだ。
前に返した荊南3郡に加えて、武陵と江夏辺りをまず返還すべきであっただろう。
漢中を得て、武都、陰平辺りを手にしたら、荊州の完全返還をすればいい。

以上を踏まえて・・一番の問題は何か?
それはBだ!!荊州の備えを薄くしてしまった事!!
仮に呉が荊州へ攻めて来ても、諸葛亮がいたなら
いくらでも講じる策があったはず、関羽は呂蒙や魏には警戒したが
若くて名声のない陸遜を軽んじた、これがハン城での敗北につながったのだ。
諸葛亮は早くから陸遜の事を警戒していたので、諸葛亮が荊州に残っていれば
おそらく関羽が死に、荊州を奪われる事もなかったはずだ。

以上!!諸侯の意見をお待ち申している!!
これを読んだ人は必ずレスをいれましょう(笑)

先頭 表紙

すまうぐ公>ん〜やはり荊州の生産力は劉備陣営に必要だったのではないかと、涼州は生産向きな土地とは言えないでしょうし、でも呉との国交を考えるなら荊州は返還すべきだったはず。 / 周景 ( 2004-10-11 13:06 )
ちょっと極論めいた問題を考えてみたんですが、果たして・・・劉備陣営は荊州にこだわる必要があったのでしょうか? 中原回復を第一と考えるならば、まず@守りにくい"突出地"状態の荊州北部はあっさり引き渡して呉と和睦⇒A後方の憂い(南蛮)を取り除き⇒B兵力を漢中に集中させて北伐開始!すべきだったと思います。関羽・張飛やその息子たちも、史実より少しは長生きしたはずで・・・、諸葛亮の目の黒いうちに長安は落とせたかもしれません。 / すまうぐ ( 2004-10-10 22:56 )
すまうぐ公&ふぇんりる公>確かに、関羽と黄忠、魏延の性格を念頭に置いてなかった(爆)確かに、関羽の元へ向かわせるなら趙雲が適任だったでしょうね♪ / 周景 ( 2004-10-08 08:57 )
ホウ統に関しては正にその通りかと…まぁホウ統もプライドが高過ぎた感もありますが、劉備の接し方に問題があったのは明らかですね。 ホウ統が死ななければ諸葛亮&張飛を荊州から呼ぶまでも無かった訳で…そういった意味でも一番の問題はホウ統を失った事でしょう。 / ふぇんりる ( 2004-10-06 23:16 )
黄忠と魏延に関しては微妙な所かと…確かに荊州には良いかもしれませんが、関羽や黄忠の性格(及び当時の人間関係)を考えると得策とは言えないと思います。 一番妥当な所では「諸葛亮の策を持参した趙雲を向かわせる」だったのではないでしょうか?趙雲ならば関羽も信頼してますし、諸葛亮の伝言をきっちりと守れるし機転も利きますからね。 曹操の策を備えた張遼よろしく呉を撃退出来たのではないでしょうか? / ふぇんりる ( 2004-10-06 23:11 )
シエナさん>いや・・こんなマニアックな事は勉強しないでいいです(笑) / 周景 ( 2004-10-04 04:30 )
それに劉備は軍事のことであれば「法正>諸葛亮」だったんだよ〜♪ / 周景 ( 2004-10-04 04:25 )
すまうぐ公>黄忠と魏延は元々荊州の出身だから、関羽の副将として荊州にいた方が戦いやすかったかもしれませんよ?(笑) / 周景 ( 2004-10-04 04:23 )
読んだのでレス入れまーすv(。・ω・。)ィェィ♪・・と書きつつ私には難しくてわかりませんでしたッ。御免!(ってバカ丸出し?照) でもすごい!勉強勉強φ(*'д'* )メモメモ / シエナ ( 2004-10-04 02:48 )
↓の続きです⇒"魏延"は諸葛亮が猛反対したと思います。趙雲あたりが適任だった・・・とは思いますが。  ホウ統の早すぎる死も劉備に一因があったような気がします。劉備は常に『諸葛亮>ホウ統』という扱いで臨み、陣中においても度々「孔明と協議してから・・・」と言っていたようなので、これでは"鳳雛"のプライドがズタズタ・・・w。結局ホウ統は自分の将来の居場所を悲観して、自ら死地に赴いた・・・ような気がしてなりません。 / すまうぐ ( 2004-10-04 00:10 )
黄忠や魏延あたりをよこしたら・・・関羽の面目がマルつぶれに・・・^^。何よりも / すまうぐ ( 2004-10-04 00:04 )

2004-10-01 境界性人格障害・・・・

【境界性人格障害】
【特徴】
@ 見捨てられ不安
 現実に、また想像の中で見捨てられることを避けようとする気違いじみた努力。見捨てられ不安はしばしば衝動的な行動として表れやすい。
A 不安定で激しい対人関係
 対人関係の変化の落差が大きい。「良い」と「悪い」に分裂した対象イメージ。表面的な対人関係と激しく退行した対人関係との間を揺れます。
B 同一性障害
 上の1、2により、同一性の混乱が引き起こされます。
C 衝動性
 衝動性は自己破壊的な行動として表れます。
D 自殺の脅し・そぶり・行動・自傷行為
E 感情の変わりやすさ
F 慢性的な空虚感
G 不適切で激しい怒り
 怒りと抑うつ。憂鬱で不快な気分と同時に、
何をやっても満足しない退屈で空虚な気分があります。
H 一過性のストレス関連性の妄想様観念または重篤な解離症状
 一過性に精神病(分裂病)のような症状が出ることがあります。
また、重篤な解離症状は、幼少期に受けた虐待と関連があります。


・・・・今の俺、この症状になってるかもしれない・・
@、A、E〜Gなんか・・そのまんまだ・・
思い当たる節がいくつもあるしな・・特にE番・・
感情の変わりやすさというよりは・・喜怒哀楽が欠如してるような
感覚は自分でも意識している・・特に哀が欠落しすぎてる感じが・・
哀の前に怒が来る、昔からそうだ・・大好きだったおじいちゃんが死んだときも
なぜか「悲しい」という思想がなかった・・

ふぅ・・おそらく俺は病などで身体が死ぬ前に
精神障害で心が死ぬな・・

この境界性人格障害は、身近な人間に対して
暴力で訴える症例があるそうだ、でも俺はまだいい・・
家族の元を離れて一人でいる、一人でいるうちは危害を及ぼしはしない。
でもこの病気をネットで調べた・・
やはり↑で挙げた症例が主なものだ・・

実はここから先は一度修正で書き直している・・
俺は症例のDに関しては前例がある・・
半分以上の症状が今の俺に当てはまっている・・
どうすればいいのか・・このままだとどうなるのか・・
まったくわからない。

先頭 表紙

こういう時こそ、里菜ちゃんの歌を聴きなさい(素 / リオン ( 2004-10-03 03:13 )
シエナさん@いらっしゃいませ>いらっしゃいませ♪あはは・・・心療内科は前に一度だけ行った事あります(事実)まあよくよくヤバくなったら行きます♪ / 周景 ( 2004-10-02 23:31 )
はじめまして♪(かな?笑)入っていきなり迫力あるトップにやられましたっ!(≧∇≦)b  お仕事等などお疲れですかー?あまり心配だったら一度心療内科とかオススメします。心が死んでは大変ですよ〜!(経験者は語る・・なんて違う病名ですけどね(^^;;) / シエナ@お邪魔します ( 2004-10-02 04:26 )

2004-10-01 とて〜〜もだるい(笑)

ああ・・夜勤が長い・・激しくだるいので
恒例の○○シリーズは休止でつ(笑)
早く夜勤明けないかなぁ・・もうだるくてイヤだぁ〜

先頭 表紙

2004-09-27 諺シリーズ早くも飽きたので(マテ 今度からは「周景的豆知識」に変更します(笑)

『周景的豆知識』


『饅頭の起源』

さて・・日本人にもおなじみの和菓子「まんじゅう」
これの起源はどこでいつか知ってますか?実は起源は俺の大好きな
三国志時代の中国です♪

11世紀の中国の文献「事物起源」に、お饅頭についての逸話が書いてあります。
なんと、三国志のあの有名な「諸葛孔明」がでてきました!
 ある日、三国時代の宰相「諸葛孔明」が軍隊を率いて凱旋の途中、
「濾水」という川がありました。その川は、氾濫していて渡る事ができませんでした。
 孔明が川の氾濫で足止めされた土地は、蛮族のすむ蛮地と呼ばれるところでした。
その土地の言い伝えでは、「蛮人49人の首を切って、川の神に供えれば氾濫が
抑えられる」と言われていました。
 ところが、孔明はこれを拒み、小麦粉をこねて人の頭を模して作ったものを
49個作り、これを川の神にささげ見事に氾濫を鎮めたのです。

中に羊と豚の肉を入れて蒸したものを「蛮頭」とよび、以後、この食べ物には、「大地をおさめる力」があるとされました。

これが饅頭の起源と言われているのです。

この「蛮頭」が「饅頭」と呼び改められた後も、饅頭は神様にささげる神聖なものとされていたのです。

今日の日本でも、お饅頭が神聖なものである習慣が残っています。卒業式などのめでたいときなどに饅頭を食べたり、神様や仏様にお供えしたりしますよね。



☆☆ここから本題☆☆

今日から夜勤ですので、しばらく夜の活動になります♪
ちと人がいなくて、夜勤が20時〜朝8時までになりました_| ̄|○
やれやれです・・・

先頭 表紙

・・・、饅頭の起源は、間違いでもないけど・・・、三国志前からあったり…。その当時として、麺はもちろんパンも出来てたんだよ!!ちなみに孔明は地方の民族食べ物を真似て作らしたんだったり・・・ / Rikku ( 2004-09-30 08:21 )
すまうぐ公>サッカーボールの起源は、戦争で勝った側が、負けた側の大将の首を蹴った事からだそうです・・・・(((( ;゜д゜)))怖いよぉぉぉ・・ / 周景 ( 2004-09-28 04:51 )
・・・・・・ということは、饅頭と食べる=人の頭の模型を食べる・・・・・・ガクガクブルブル(ぇ)・・・・・・、そういえばサッカーボールの起源も「人の頭」だと聞いたことがあります。。。 / すまうぐ ( 2004-09-28 00:34 )

2004-09-22 雨だぁぁぁ!!俺の洗濯物がぁぁぁ(爆)。゜゜(´□`。)°゜。

今日の諺



『後足で砂を掛ける』

読み方『あとあしですなをかける』
意味『犬や猫は糞をした後後足で砂を掛けるような動作をするが、
   犬や猫のそういう動作のように、面倒を見てくれた人の
   恩義を裏切るだけでなく、別れ際に更に迷惑を掛けて
   不快感を与えるというようなことをする。』
類義『蹴って砂を掛ける、恩を仇で返す』


『後の祭り』

読み方『あとのまつり』
意味『祭りが済んだ後の山車(だし)という意味から、
   適当な時機が過ぎてしまえば最早なんの役にも立たないもののこと。
   やってしまった後に悔いること。』
類義『After death the doctor(死後に医者)』


『痘痕も笑窪』

読み方『あばたもえくぼ』
意味『1.好きになると相手の痘痕でも靨(えくぼ)のように見えるものだ。
   惚れていると相手の欠点も長所のように見えるものである。
   2.贔屓目(ひいきめ)で見れば醜いものも美しく見える。』
類義『恋は盲目』 反意『坊主憎けりゃ袈裟まで憎い』


『危ない橋を渡る』

読み方『あぶないはしをわたる』
意味『危険な道を選んで進む。危険な手段を用いてことをなす。
   危険すれすれのことをする。』
反意『石橋を叩いて渡る』


☆☆☆今日の出来事☆☆☆

えっと・・仕事が終わる30分前・・いきなり雨だ!!
朝干してきた洗濯物がぁぁぁ!!!(((( ;゜д゜)))
案の定帰る頃にはずぶ濡れ・・
チクショウ---!(ノ゜Д゜)ノ炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎
もうイヤだ・・_| ̄|○

先頭 表紙

洗濯物ドンマイ(何) blogのアドがhttp://blog.drecom.jp/sweet_potato-moon-star/になり、タイトルが『Milky way』になり、HNを『縷々』にしましたので変更宜しくデスm(_ _)m / ☆縷☆ ( 2004-09-26 00:25 )

2004-09-19 最近俺よりも凄い三国志通が五万といるサイト「戦略」の三国志掲示板に入り浸り(笑)

今日の諺



『頭の上の蝿も追えぬ』

読み方『あたまのうえの、はえもおえぬ』
意味『自分一人の始末もできない者のこと』


『悪貨は良貨を駆逐する』

読み方『あっかはりょうかをくちくする』
意味『質の悪い人間が蔓延(はびこ)って、
   優れた人間が姿を消すということ。悪が栄え善が滅びるということ。』


『圧巻』

読み方『あっかん』
意味『書物や催し物で、一番優れた部分・箇所。
   他を圧倒するほど優れた詩文。』


『羹に懲りて膾を吹く』

読み方『あつものにこりて、なますをたく』
意味『熱かった吸い物に懲りて、ついつい膾や韲物(あえもの)のような
   冷たい料理も吹いて冷ますということから、一度しでかした失敗に懲りて、
   必要以上の用心をすること。』


☆☆☆今日の出来事☆☆☆

最近・・三国志マニアぶりに拍車がかかってしまい・・
ついに三国志サイトへの出入りを始めました(爆)
『戦略』っていう、三国志の攻略サイトの中にある『三国志掲示板』で
色々な戦術、歴史、人物、戦場、武器、思想などについてカキコして
レスに書かれた意見や異論などを見ると、心底楽しいと思ってしまう俺(笑)
まじで・・他にも色んな三国志サイトへ行こうと思ってる今日この頃(ぇ

先頭 表紙

どうしたん?難しいこと書いちゃって(笑) ことわざを漢字で書くとそんなんなんや〜初めて知ったw / 達也 ( 2004-09-22 02:43 )

2004-09-16 起きたら頭痛いし・・_| ̄|○

今日の諺


『秋の扇』

読み方『あきのおうぎ』
意味『夏を過ぎて顧みられなくなった扇を
   我が身の境遇に喩えた言葉。男の愛を失った女。』


『秋の日は釣瓶落とし』

読み方『あきのひはつるべおとし』
意味『秋の夕日は沈み始めると、忽(たちま)ち落ちるということを
   釣瓶落としに喩えた言葉。


『悪事千里を走る』

読み方『あくじせんりをはしる』
意味『悪い行ないや悪い評判、悪い噂は
   忽(たちま)ち世間に知れ渡る。』


『麻の中の蓬』

読み方『あさのなかのよもぎ』
意味『「蓬」は曲がったものや捻じれたものを比喩する。
    麻のように真っ直ぐなものの中に混じって生えれば、
    蓬も自然に曲がらずに伸びるということ。善良な人と交わっていれば
    感化されて、自然に善人になるということの喩え。』

☆☆☆今日の出来事☆☆☆

今日は休みだったのだが・・朝起きたら非常に頭が痛くて
しばらくはボーとしてたけど、お腹空いたので、すき屋の牛丼を食べに行く♪
ん〜ひさしぶりの牛丼なんで、しばらく続きそうです(笑)

先頭 表紙

わらしも取手で食しましたq 昔より堅めの気が・・・豪産だけじゃなくて使ってる場所もビミョーにちがう? / をに ( 2004-09-18 03:44 )
勉強しにきた→☆でも、頭はいんねぇー☆だって馬鹿だもーん(開き直りw / HANA ( 2004-09-17 10:06 )

2004-09-15 今日から諺シリーズを開始します(笑)

今日の諺


『会うは別れの初め』

読み方『あうはわかれのはじめ』
意味『出会ったときから別れは始まっているという意味で、
   会った人とは必ずいつか別れるものだということ。
   人生の無常を表している言葉。』


『青菜に塩』

読み方『あおなにしお』
意味『青菜に塩を振り掛けると萎(しお)れてしまうことから転じて、
   人が、元気を失って萎れたようになっていることを表す。』


『青は藍より出でて、藍より青し』

読み方『あおはあいよりいでて、あいよりあおし』
意味『教えを受けた者が教えた人よりも優れること。
   弟子の方が師匠よりも優れること。』


☆☆☆今日の出来事☆☆☆

☆ネコちゃんが・・☆
近所で生まれた猫の赤ちゃんが・・
皆天国へ逝ってしまいました・・。・゜・(ノД`)・゜・。
なぜか親猫のミーが育てようとしなくて・・飼い主のおばちゃんが
ミルクとかあげてたんだけど・・結局甲斐なく天国へ逝っちゃった・・
でも流石に6匹も産まれると・・子育てしないのかなぁ・・
どうかこの日記を見た人へ、天国へ旅立ったネコ達に冥福を
祈ってあげてください、きっと天国で皆で仲良く遊んでるだろうから♪

☆すき屋☆
ついに牛丼が復活!前から『すきやき丼』てメニューで
牛肉を使ってたんだけど、すきやき丼がなくなって新たに出たのが
『牛丼』!待ちに待ったな〜♪
ちなみに・・並350円、大盛450円、特盛550円です♪
豚丼みたいに色んなトッピングも可能なので、キムチ牛丼などの
前の定番メニューが復活しそうですね♪

先頭 表紙

2004-09-15 こんなドラクエじゃあ魔王は倒せない(笑)

こんなドラクエあったら楽しいなぁ・・
@仲間は人材派遣会社から雇う(笑) レベル×100Gとかで
A勇者は国から援助金をもらい、雇った仲間に給料を払う(笑)
B金を使い込んだりして、給料を払えないと「不満」のステータスが上がる
C「不満」が100になると、勇者に対して謀反を起こし離脱する(ぇ
D道具に「ペスト菌」「劣化ウラン弾」など、道徳に反するものがある(笑)
E自閉症の武闘家、虚弱体質の戦士、守銭奴の僧侶、虚言癖の魔法使い
 足し算のできない商人、アル中の盗賊、生真面目な遊び人
金を払わないでもこれなら仲間にできる(笑)

_| ̄|○こんなんで魔王は倒せない(笑)

魔王の攻撃!魔王は懐から札束をちらつかせている!
僧侶と魔法使いの心は大きく揺らいでいる!!

魔王の攻撃!寝返ればロマリア地方の王にしてやるともちかけた!!
僧侶と魔法使いは鬼のような形相で勇者に襲い掛かった!!

勇者「貴様ら!何を考えている!!奴は魔王だぞ!!」
僧侶「黙れ!!ロマリア地方の王になれるなら正義など捨ててやるわ!!」
魔法使い「あれだけ金があれば・・一生遊んで暮らせるわ!!」
勇者「裏切り者がぁ!俺の手で殺してやるわぁ!」

勇者の攻撃!!勇者の剣が僧侶の頭を叩き割った!!
僧侶は恨めしそうな目で勇者を見ながら倒れこんだ!!
僧侶の頭からおびただしい血が流れ、ピクピク痙攣をしている!!

こんなリアルなドラクエ・・やってみたい( ̄∀ ̄)

先頭 表紙

2004-09-14 三国志でしりとりする人いませんか?(笑)

三国志しりとり一度やりたい(笑)
すまうぐ氏辺りならできそうだけど(笑)
ルールは「曹操」なら語尾から二文字の「そう」でOK!!
もちろん「う」だけでもいいけど♪
曹操⇒曹洪⇒攻城戦⇒鮮卑族⇒賊軍⇒群雄割拠⇒許昌⇒
蒋欽⇒金旋⇒戦争⇒曹真⇒神亭山⇒斬首⇒朱霊⇒冷芑⇒・・・・・

どこまでも続くことが判明(笑)これなら24時間いけるかも(笑)
三国志しりとり、参加者をお待ちしてます(笑)

先頭 表紙

なるほど・・・☆そういう手も♪ まだまだですね・・・^^ / すまうぐ ( 2004-09-16 23:37 )
すまうぐ王>ん?乱世の奸雄とか〜でいいんじゃない?(笑) / 周景 ( 2004-09-15 23:09 )
あ゛・・・ぐ・・・・・・「らん〜」が思い浮かばない(というかいない?)ので終わりです。。。負けました / すまうぐ ( 2004-09-15 22:25 )
ん〜・・じゃあ・・⇒吉本の乱(笑) / 周景 ( 2004-09-15 11:42 )
・・・というわけで、    ⇒于吉 / すまうぐ ( 2004-09-14 23:22 )
ベネッサ⇒サラ⇒ラウ⇒ウルフ・・・(ぇ) / リオン ( 2004-09-14 23:19 )
そこそこはいけると思いますが・・・最大のネックは「漢字変換」ですね・・・(泣)。語尾二文字ルールはイイですね♪ もし普通ルールでやるとなると・・・金旋は即アウトだしw、「う」で始まる武将も2人しか思い浮かばないので攻められたら即爆沈・・・ww / すまうぐ ( 2004-09-14 23:18 )
三国志・・・(汗)周のばかぁぁぁ←(高校の頃中国史で赤点とった) / HANA ( 2004-09-14 13:28 )

[次の10件を表示] (総目次)