himajin top
まりんの「徒然日記」

ふりぃのかうんた
ふりぃのかうんた

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2015-02-13 Michel Chaudun との期間限定コラボチョコレート
2015-02-11 『フェイス・オブ・ラブ(原題 THE FACE OF LOVE )』
2015-02-09 『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(原題 MORTDECAI)』と 『はじまりのうた(原題 BEGIN AGAIN)』
2015-02-05 『シェフ 三ツ星フードトラック始めました(原題 CHEF) 』
2015-02-04 『ドラフト・デイ』2回目と『ミルカ』
2015-02-03 『トレヴィの泉で二度目の恋を(原題 ELSA&FRED) 』
2015-02-01 2015年1月にスクリーンで見た映画
2015-01-31 『ドラフト・デイ(原題 DRAFT DAY)』と 『君が生きた証(原題 RUDDERLESS)』
2015-01-28 ラーメン
2015-01-27 『ビッグ・アイズ(原題 BIG EYES) 』


2015-02-13 Michel Chaudun との期間限定コラボチョコレート


クリスマスとどっちが忙しいんだろう…って繁忙期中。


元々拘束時間短いので2時間残業しても18時頃終了程度なのですが、残業してます。

日常の作業が追い付かないので。

ショコラフレーズ万単位。ひたすらラッピングして発送。

周囲が苺だらけ〜月島君にお裾分けしたいくらい。

忙しいけど目に可愛くて結構幸せ♪そしてオヤツはチョコつけ失敗した苺♪大きくて甘いのを何個食べたか・・状態です。


今年のバレンタインは下手な手作りより・・と職場のショコラフレーズにしました。


でも日持ちしないので14日当日持って帰ります。


その前に、

Michel Chaudun との期間限定コラボチョコレートを社割で買ってきました。




割ってお裾分けにもします。

先頭 表紙

2015-02-11 『フェイス・オブ・ラブ(原題 THE FACE OF LOVE )』


水曜日に祝日ってやめて欲しい・・映画館までの道中が混むから。
と愚痴りながら今日が有楽町で『フェイス・オブ・ラブ(原題 THE FACE OF LOVE )』観賞。

製作年 2013年
製作国 アメリカ
配給 ブロードメディア・スタジオ

監督 アリー・ポジン
脚本 マシュー・マクダフィ 、 アリー・ポジン

キャスト
ニッキー /アネット・ベニング
トム/ギャレット エド・ハリス
ロジャー/ ロビン・ウィリアムズ
サマー /ジェス・ワイクスラー

驚愕だな。
何がって、結婚30年経って、あんなに旦那を愛している妻に。

何かねぇ・・ニッキーが見ていて辛いほど。
自分が遺体を発見しちゃったからかなぁ‥?
でもウチの母も父の遺体を発見したけど恨みしか湧いて無かったなぁ。まぁ、死因が死因だからじゃ。

やっぱり受け入れなかったのね・・
自分を見つめるその瞳が、自分じゃない人を見つめているのって、やっぱり辛いかな。
ニッキーはちょっと病気味になってたんだね・・

切ない愛の物語でした。


かく言う我が家は結婚20数年を先日迎え(結婚記念日何日か覚えてないけど2月の最初の頃。)最近夜間勤務で夕食が要らない旦那にラッキ〜ってブラザーズとの夕食を楽しんでます。
今日は山口の郷土料理瓦そば風。
山口と言えば長州藩だけど高杉晋作や桂小五郎がコレを食べたかは不明。

先頭 表紙

2015-02-09 『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(原題 MORTDECAI)』と 『はじまりのうた(原題 BEGIN AGAIN)』


今日はイクスピアリで2本。
まず『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(原題 MORTDECAI)』
製作年 2015年
製作国 アメリカ
配給 KADOKAWA
監督 デヴィッド・コープ
脚本 エリック・アロンソン
原作 キリル・ボンフィリオリ 、 クレイグ・ブラウン
キャスト
チャーリー・モルデカイ/ ジョニー・デップ
マートランド警部/ ユアン・マクレガー
ジョック・ストラップ/ ポール・ベタニー
ジョアンナ/ グウィネス・パルトロウ
ジョージナ/ オリヴィア・マン
グラハム・アーチャー卿/ マイケル・カルキン

ジョック・ストラップ役のPaul Bettany目当てで見たのですが、このJohnny Depp嫌いじゃないなぁ。
すっごくうさん臭いモルデガイだけど、あの英国紳士たろうとするところ。品が良くて憎めない。
そして奥様にぞっこんな所とか。そりゃあ奥様も面倒見ちゃうわね。
終始寡黙で強面で掠れた声を出して頑張ったジョックはやっぱりすごく好き♪
いつもの可愛い声と話し方じゃないのは残念だけど。
ジョニーとの共演が続いていて、コレで3作目だけど、ジョアンナ役のGwyneth Paltrowとも3作目じゃない?IRON MAN シリーズで。
まぁ、IRON MAN ではPaul Bettanyはジャーヴィスってコンピューターの音声だから本体?は出てないけど。
多彩な俳優なので、是非是非Johnnyには沢山お供させていただいて、次は一緒に来日して欲しいです。

クアアイナ‪‎KUAAINAでlunchの後『はじまりのうた(原題 BEGIN AGAIN)』。

製作年 2013年
製作国 アメリカ
配給 ポニーキャニオン
監督/脚本 ジョン・カーニー
キャスト
グレタ/ キーラ・ナイトレイ
ダン/ マーク・ラファロ
デイブ・コール/ アダム・レビーン
スティーヴ/ ジェームズ・コーデン
バイオレット/ ヘイリー・スタインフェルド
ソール/ モス・デフ
ミリアム・ハート /キャサリン・キーナー
バーマン/ エド・レニンガー

私は音楽に造詣が深くないから彼らの世界には入って行けないけど、ああやって歌でとか、絵でとか、何かで表現する才能を持った人って羨ましく感じる。
それはスポーツだったり、物語だったり、物作りだったり、色々有るんだろうけど。目や耳に届きやすい。誰かに影響を与えやすい才能。

お互いの選曲で相手を知りながら散策する・・とか。もう、何か、憧れるよね。
私だったら、読む本の種類、好きな本、好きな作家で相手を知る・・かな。

兎に角音楽を通じて産まれる彼らの一体感と言うか、作り上げていく感が凄く素敵。一人の時とは違うものに作り上げられていく。

キーラの声がこんなに可愛らしいと思わなかった。
曲に凄く合ってた。

地下鉄で独りぼっちだと嘆いていた彼女が前に踏み出すラストも好きだなぁ。

先頭 表紙

2015-02-05 『シェフ 三ツ星フードトラック始めました(原題 CHEF) 』


今日は雪の予報だったし、昼間は家でのんびり。久しぶりに1人だったので『ゲーム・オブ・スローンズ』のブルーレイを堪能しました。
ショーン・ビーンとニコライ・コスター=ワルドーが剣を交えるシーンなんて永久保存版にしたい位よ。
で、夕方から『シェフ 三ツ星フードトラック始めました(原題 CHEF) 』試写会へ。

製作年 2014年
製作国 アメリカ
配給 ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント

監督/脚本 ジョン・ファヴロー

キャスト
カール・キャスパー /ジョン・ファヴロー
マーティン/ ジョン・レグイザモ
トニー/ ボビー・カナヴェイル
パーシー/ エムジェイ・アンソニー
モリー/ スカーレット・ヨハンソン
リーヴァ/ ダスティン・ホフマン
アイネズ/ ソフィア・ヴェルガラ
ラムジー・ミシェル/ オリヴァー・プラット
ジェン/ エイミー・セダリス
マーヴィン ロバート・ダウニー・Jr.

もうしょっぱなから包丁さばきに惚れ惚れ。何作っても美味しそう!
料理馬鹿って言うのかな。確かに父親としては最低なんだろうけど、料理人としては最高で、ボスとしても凄く頼もしい。

ハイテク化した息子パーシーの頼もしさに支えられながら、弟子に接するように息子に接したカールは中々悪くない父親でした。
こんな夏休みの体験は最高よね。

そして、とにかく、パーシーのママが可愛いんだ。超綺麗でゴージャスなのに別れた旦那の手助けしてくれて理解してくれて。最後の最後まで魅力的だったわ。
何で別れたんだろう?

マーティンって実直な弟子の存在も凄く良い。彼のお陰であの旅も父子の関係改善も成功したんじゃないかな。

個人的にはテキサス辺りで歌っていたバンドの黒人さんが好きです。曲も声も凄く良かった♪


試写会でキューバサンド御馳走になりました。美味しかった〜〜でもシェフカールの料理が食べたいわ〜〜

先頭 表紙

2015-02-04 『ドラフト・デイ』2回目と『ミルカ』


今日はまずベィビィブラザーと『ドラフト・デイ』2回目鑑賞。

ドラフト結果がどうなるか知った上で改めて、若者たちの動向を見ると、何だか凄く微笑ましい。
野球に例えたら、ボンテは1番ショート辺り?確かにドラフト一位にはならないよね。でも将来チームを沸かすのはそう言う選手だったりする。私は好きだな。2番セカンドが一番好きだけど。

近くの家系ラーメン屋さんでlunchして帰宅する彼と別れて、今日の2本目は『ミルカ』。

製作年 2013年
製作国 インド
配給 日活=東宝東和

監督 ラケーシュ・オムプラカーシュ・メーラ
脚本 パラスーン・ジョンシ

キャスト
ミルカ・シン/ ファルハーン・アクタル
ビーロー/ ソナム・カプール
イシュリ/ ディヴィヤ・ダッタ
ミルカの父/ アート・マリク
ミルカ(少年時代)/ ジャプテージ・シン
軍の陸上コーチ/グルデーウ・シン/ パワン・マルホトラ
軍の教官/ヴィーラバンディアン/ プラカーシュ・ラージ
国家チームのコーチ/ランヴィール・シン/ ヨグラージ・シン

インド映画の主役って、皆同じような性格で描かれるなぁ。シリアスでも一転音楽がかかったりするから、夢想しないといけない感じ。大変だなぁ。

凄く残忍だし過酷だし国際問題だし男尊女卑だし。だけどコミカルにしちゃう。インドって凄い。
それぞれ深く信じている神が居る人たちの争いは大変だなぁ‥と思う。日本人には理解し難い感情だなぁ。

ミルカは東京オリンピックにも来たそうで、産まれる前の事だけど、急に身近に感じますね。

先頭 表紙

2015-02-03 『トレヴィの泉で二度目の恋を(原題 ELSA&FRED) 』


今日は渋谷で『トレヴィの泉で二度目の恋を(原題 ELSA&FRED) 』観賞。

製作年 2014年
製作国 アメリカ
配給 アルバトロス・フィルム

監督 マイケル・ラドフォード
脚本 アンナ・パヴィニャーノ 、 マイケル・ラドフォード

キャスト
エルサ・ヘイズ/ シャーリー・マクレーン
フレッド・バークロフト/ クリストファー・プラマー
リディア・バークロフト/ マーシャ・ゲイ・ハーデン
レイモンド・ヘイズ/ スコット・バクラ
ジャック/ クリス・ノス
ジョン/ ジョージ・シーガル
マックス・ヘイズ/ ジェームズ・ブローリン
ラヴァーン/ Erika Alexander
アルマンド/ ウェンデル・ピアース
アレック・ヘイズ/ レグ・ロジャース


やたらと高齢者の観客が多かったです。
凄く楽しそうだったし、泣いている人も居ました。同世代の人たちには独特の感じる所が有るのかもしれません。

・・でも、あれ、シャーリー・マクレーンが演じるからチャーミングなのであって、普通の老女が真似したら本当にはた迷惑ですから。勘違いしないでいただきたい。
そして映画館で鑑賞中自由に発言するのは控えてきた頂きたい。

彼らは生活にも困らない。しょっちゅう子供たちが会いに来る、気ままな一人暮らし。とても幸せな老後よね。
愛される老人になりたいものです。

帰りに恵方巻き買いました♪
夕食は恵方巻きとイワシと豚汁等々・・そして日本酒♪

先頭 表紙

2015-02-01 2015年1月にスクリーンで見た映画

1月に観た映画は18本でした。
いや〜良い映画がいっぱい♪観そびれた物も何件かあるけど、今年も沢山いい映画に出会いたいわ〜〜

○ドラフト・デイ(原題 DRAFT DAY)
◎君が生きた証(原題 RUDDERLESS)
 ビッグ・アイズ(原題 BIG EYES)
 エクソダス 神と王(原題 EXODUS: GODS AND KINGS)
○ジャッジ 裁かれる判事(原題THE JUDGE)
 ジミー、野を駆ける伝説(原題 JIMMY'S HALL)
◎きっと、星のせいじゃない。(原題 THE FAULT IN OUR STARS)
○Facebookで大逆転(原題 FRIENDED TO DEATH)
○ANNIE アニー(原題 ANNIE)
 マイ・ライフ・メモリー(原題 SUNLIGHT JR.)
○余命90分の男(原題 THE ANGRIEST MAN IN BROOKLYN)
 ニューヨークの巴里夫パリジャン(原題 CASSE-TÊTE CHINOIS)
 シン・シティ 復讐の女神(原題 SIN CITY: A DAME TO KILL FOR)
 バンクーバーの朝日
 96時間 レクイエム(原題 TAKEN 3)
☆ホビット 決戦のゆくえ』5回目
 あと1センチの恋(原題 LOVE,ROSIE)
 サンバ(原題 SAMBA)

先頭 表紙

2015-01-31 『ドラフト・デイ(原題 DRAFT DAY)』と 『君が生きた証(原題 RUDDERLESS)』


今日は『ドラフト・デイ(原題 DRAFT DAY)』観賞。

製作年 2014年
製作国 アメリカ
配給 キノフィルムズ
監督 アイヴァン・ライトマン
脚本 ラジーヴ・ジョセフ 、 スコット・ロスマン
キャスト
サニー・ウィーバー・ジュニア/ ケヴィン・コスナー
アリ/ ジェニファー・ガーナー
ペンコーチ/ デニス・リアリー
ボンテ・マック/ チャドウィック・ボーズマン

アメフトは知りません。ドラフトの手法については開始前に説明が入るので大丈夫。

日本ではプロ野球がドラフトのイメージだし、数年前一般公開し出した時の初年度に参加しているので、あの独特な感じは伝わってくる。
そうじゃ無くても、毎年何処が誰を指名するかハラハラする。

この映画は指名する側の苦悩や駆け引きなんだけど。TOPの我儘や縁故のしがらみや、指導者のこだわりやファンの熱さや。そりゃあもう、大変よね。
ファンはハラハラしたり憤慨したり。勝手なんだけど。それは球団への愛だし。

でもそのドラフトにかかる選手はまだほんの若造で、大人の口車に乗せられたり、夢見たりちょっと調子に乗ってみたり失望したりしながら、本当にハラハラしながらその日を迎えるんだよね。
本人たちはそりゃあ必死で。でも実は指名する側のルーキーもいてベテランに翻弄されたり、ベテランたちも必死で心理戦の駆け引きしてたり。

先が見えなくて、ハラハラしながら若者たちを見守る感じ。
このドラフトの結果が成功か失敗かは長い長い目で見ないと解らない。見方にもよるし。
ひとまずは凄く気持ち良く収まった!凄く面白かった〜

そして『君が生きた証(原題 RUDDERLESS)』先行上映観賞。

製作年 2014年
製作国 アメリカ
配給 ファントム・フィルム
監督 ウィリアム・H・メイシー
脚本 ウィリアム・H・メイシー 、 ジェフ・ロビンソン
キャスト
サム/ ビリー・クラダップ
クエンティン/ アントン・イェルチン
ケイト/ セレーナ・ゴメス
デル/ ローレンス・フィッシュバーン
トリル/ ウィリアム・H・メイシー
ジョシュ/ マイルズ・ヘイザー

多分語ってはいけない事があるんだ。だからそこを伏せたまま語らないといけない。

私にもサムの息子と同じ21歳大学生の息子がいる。
サムと同じ、冗談を言い合ったり仲の良い親子だと思っている。
でも彼の総てを知っている訳じゃ無いし、彼を取り巻く世界や、感じていることを知らない。

ある日、息子を失って。世界が壊れたサム。
元妻の言う通り、彼は逃げて隠れていたんだ・・と、途中で知る。
墓にも行けず、遺品も受け取れず一度は捨てようとする。
だけど、ジョシュは歌を残していた。その切ない曲と詩でサムはジョシュの世界を知った。
感じていたことや心のトーンとか。何かを与えそびれたか、何かを奪ったか、何かをしてあげられなかったか。

そんな時に現れて、ジョシュの曲に共感し歌ってくれた青年クエンティンは、素直で、不器用で、不幸で。その若者を通して息子に近づける気がしたのかな・・
クエンティンを傷付けたくなかったよね。彼に救われたから。

墓を訪れて私達と一緒に衝撃を受けて。事件と向き合って、初めて泣き崩れて。
何が出来たか、何が出来なかったのか、解らないけど。
どの親にも解らないんじゃないかな・・

サムがどんなに辛いか想像できる。
だけどサムはちゃんと受け止めたんだと思う。
大切な息子を失った。それでも大切な、自分の息子だと。

凄く重いテーマだけど。凄く素敵でした。

先頭 表紙

moo様 新潟の非公認ゆるキャラなんですが、良い子なんですよ〜新潟のグルメ紹介してくれる。ブリカツくんとも仲良し♪ / 小人まりん ( 2015-02-01 13:12 )
誕生日から出現したササダンゴン♪かわいすぎ! / moo ( 2015-02-01 07:23 )

2015-01-28 ラーメン


近所に横浜家系ラーメンだるま家が出来ました。
今日までチラシでトッピング1品無料&ドリンクサービスだったので、シャイ兄と行って来ました。

私は味噌ラーメンに味玉プラス。シャイ兄は醤油でやはり味玉プラス。
麺は太麺チョイスで固めで。

醤油の方がこってりしてるかも。

店が広いから子供の多い近隣住民が利用しやすいね。


最近どんどんラーメン屋さんがOPENして激戦区化してる。
まぁ、安定した「からしや」さんと近所の「あゆむ」が一番利用するかなぁ。
思いだした頃に「ちばき屋」も行きたくなるかな。

先頭 表紙

2015-01-27 『ビッグ・アイズ(原題 BIG EYES) 』


今日はイクスピアリで『ビッグ・アイズ(原題 BIG EYES) 』観賞。

製作年 2014年
製作国 アメリカ
配給 ギャガ

監督 ティム・バートン
脚本 スコット・アレクサンダー 、 ラリー・カラツェウスキー

キャスト
マーガレット・キーン/ エイミー・アダムス
ウォルター・キーン/ クリストフ・ヴァルツ
ディーアン/ クリステン・リッター
ルーベン/ ジェイソン・シュワルツマン
ジョン/ テレンス・スタンプ
ディック・ノーラン/ ダニー・ヒューストン
マルタ/ エリザベッタ・ファントン
エンリコ/ ジョン・ポリト

兎も角、最低な男なのは確か。天性の詐欺師よね。
収拾付かなくなってからの悪あがきも見苦しい。
まぁ、引っ込みは付かないんだろうけど。

少しも本当の事が無いんだもん。

マーガレットは絵の教育をしっかり受けていて、働いたことが無い。お嬢様なのね。
お金持ちの娘の嫁入り前の教養として絵を学ぶことは許されたんだろうけど、あくまでも最終目的は嫁入り。そう言う時代だったんじゃないかな。

女が働くなんて生意気で下品な事。男の暴力にも横暴にも女は黙って従えって時代ですから。
彼の策にマーガレットがハマったのには、そんな時代背景も有ったんでしょうね。

実際のキーンは認めないまま無一文で亡くなったとか。ちょっと気の毒な気もします。
普通にマネージメントして居ればその口先で才能発揮できたと思いますね。



家に有って夜見たらちょっと怖い絵なんですけど。でも時々すごく魅力的でした。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)