himajin top
パンプキンの手作り日記

息子パパイヤ(小5)と娘キウィ(小3)と赤ちゃん(パイン・1歳)の母の育児日記。
手作り再開はいつのことやら。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2007-01-29 【子ども】読み聞かせ復活!
2007-01-28 【手作り】耳あてつき帽子
2007-01-27 【子ども】学習机買いました
2007-01-26 【手作り】布買ってきました
2007-01-18 【子ども】ランドセル買いました
2007-01-15 【風物】どんど焼き
2007-01-14 【風物】どんど焼きその2
2007-01-13 【子ども】お年玉の相場?
2007-01-12 【子ども】お留守番
2007-01-11 【子ども】先の心配


2007-01-29 【子ども】読み聞かせ復活!

以前は寝る前に、子どもたちに「ファーブル昆虫記(息子用)」や「モモちゃんとアカネちゃんシリーズ(娘用。松谷みよこの)」をちょっとずつ読み聞かせていた。

しかし妊娠してからつわりがひどく、音読していると猛烈な吐き気をもよおしてくるため(笑)何ヶ月かの間中断していたのだが、最近7ヶ月に入り、ちょっとはマシになってきたため、ついに復活。

図書館に行ったとき、今度は何にしようかな〜と物色していて見つけたのが

『おもしろ落語図書館』(三遊亭円窓著・大日本図書)。落語がそのまんま文字になっている。

まず第一巻を借りてきたのだが、これがなかなかのヒットで、子どもたちには大ウケである。ちょっと言葉遣いが昔風で難しいんだけどね。(「お風呂屋」が「湯屋」だったり、お店屋さんが商人(あきんど)だったり)
一巻の中で一番ウケたのが「饅頭怖い」かな。「一目上がり」とかも好評だった。

あと、「寿限無(じゅげむ)」とかもあって、これは昔NHKの「日本語であそぼう」でさんざんやっていて子どもたちも覚えてしまったんだけど、この本を読んで初めて、「ポンポコピー」と「ポンポコナー」が、パイポという国のシューリンガンという王様とグーリンダイというお后様の間に生まれた、たいそう長生きしたお姫様ふたりの名前だというのを知った。(笑)
(ほとんど意味不明だもんね)

これは面白いので全巻借りたいな〜と思いました。
でも難点は、読んでるうちにこっちも噴き出しちゃって、肝心の部分が読めなくなっちゃったりすることなんだよね。(笑)子どもたちは噴き出す私を見て「なに?なに?ちょっとちゃんと読んでよ〜!」とブーイング。
自分の言ってることに決して噴き出したりしない落語家は偉大だな〜と思いました。^^;

先頭 表紙

2007-01-28 【手作り】耳あてつき帽子


うちの幼稚園、年長さんの行事がとにかく多い。
こないだは「雪中遠足」なんていう、この地方ならでわの行事もあったりした。

で、それはいいんだけど、一回きりの行事のために、買わなければならないものが多いのが、ケチな母としてはちょっと不満。(笑)

今回の雪中遠足も、スノーシューズ(これまでのは丈が短いため、新調)、スキー用アンダーウェア、スキー靴カバー、耳あて付き帽子などがあげられていた。
あれこれ買い物をしていると財布がどんどん寒くなり、最後に耳あて付き帽子を物色していたら、「これなら作れるんじゃないか!?」という反逆心(?)がむくむくと沸いてきて、結局買わずに帰った。

毛糸で編もうと思ったのだけど、一週間後に間に合うかわからなかったので、結局家にあったフリースで帽子を縫い、そこの耳の部分に毛糸のお花と葉っぱのモチーフを縫いつけ、タッセルをつけてみた。

帽子の型紙は図書館で借りた「こどもの帽子」(ブティック社)(本のは、タッセルの代わりにポンポンがついています)

先頭 表紙

ありがとうございます〜。もともと私も裁縫まったくダメだったんですが、千里の道も一歩から、という感じで。手作りにかける情熱の源は「倹約」、そして合言葉は「売り物にするわけじゃなし」ですよ。(笑) / パンプキン ( 2007-01-31 13:16 )
ハンドメイドに「憧れる」じゃなくて、ハンドメイドの主婦、じゃないですか〜!!凄いですよ〜。お店で見て、これなら作れるって思いませんもん。私こそ「ハンドメイドに憧れる主婦」ですよ(笑)!! / フィー子 ( 2007-01-30 17:03 )

2007-01-27 【子ども】学習机買いました


週末は一家で無○良品へ。「あああ、ない、売り切れてしまったのか〜!」と思いきや、店員さんに聞いてみたら「場所を変えてあちらにあります」と言われ、なんと展示品限り2万円の品をゲットしたのでした!

引き出しつき。キャビネットもセットになっています。椅子は別売りで、展示品限りで5千円。パイン材でいい感じで、娘も大喜びでした^^

兄ちゃんの時は家にある机で我慢させたので(引越しと重なったし)、「いいな〜いいな〜」とうらやましがっていたのですが、自分の部屋を持つようになったら、好きなのを買ってあげるから、と説得しました。(ベッド付きの、隠れ家みたいなのに憧れてたので、笑)

今選んでも、大きくなってから欲しいと思う机とは違っているかもしれないしね。

ちなみに今の私の憧れの机は、アンティーク調のライティングデスク。普段はチェストになっていて、天板を倒すと机になるやつです。もちろん、憧れだけで、買いませんが。(笑)

先頭 表紙

けっこういい感じでしょう?他にブナ材もあったのですが、個人的にはやはりパイン材がいいなと思いました。隠れ家タイプ、一度は憧れますよね。私も一昔前だったら欲しかったかも。(いまさら隠れても仕方がないですが) / パンプキン ( 2007-01-30 11:49 )
 わぁ〜、これだったんですねぇ。初めて見ました。シンプルでいいじゃないですか!後で夫に見せてみます。ちなみに息子も隠れ家タイプが欲しいようですよ。 / おたか ( 2007-01-29 18:30 )

2007-01-26 【手作り】布買ってきました


ついでに、娘の卒園式・入学式用の晴れ着も自分で作れないか、という思いがむくむくと沸いてきた吝嗇な母。(^^;

○ーカドーで大体一着2万円前後なのを見て、一念発起して布を買いました。
これでボレロとワンピース(白い襟)を作るのだ!・・・っていつ作るのかな?本当に作れるのかな?^^;
最近、めっきり大物は縫ってないので、ちょっと自信がない私。

でもがんばりましょう!○ーカドーで、すでに買ったランドセルと学習机のコーナーに行ってわざわざ値段を確認し、「すでに7万円は安くあげているし!」と自らを奮い立たせる私でありました。^^;

でも、娘の晴れ着もだけど、私は何を着てったらいいのか!?
持ってるスーツなんて、何ひとつ入りゃしませんよ、臨月のお腹じゃ。^^;
これだけのために新調するなんてもったいなすぎるし、レンタルもそう安くはない。
い、いや、・・・やめよう、自分で作ろうなんて考えを起こして、自分の首を絞めるのは・・・^^;

先頭 表紙

2007-01-18 【子ども】ランドセル買いました


注文してあった娘(年長)のランドセルを取りに行きました。
うちは安さと軽さで、ふたりとも無○良品のランドセルです。
娘のは本体価格8500円でナイロン製。
息子のはポリエステル製で本体価格4500円。重量750gです。(こちらは黒しかない)
つるつるしてなくて、「布」って感じで見た目はけっこうおしゃれです。(母の感覚では)

兄ちゃんのは一般の高めのランドセルに比べ一ケタ違うというか、5000円でおつりがくるのでダメになったら4年生で新調してもまだ安いな、と思っていたのですが丈夫だし6年間ちゃんともちそうです。

娘はランドセルに大興奮。
「筆箱と鉛筆削りも買いに行こうね」と言ったらますます喜んで「あ〜、早く勉強した〜い!!」

夕飯どき。
「ねえ、これからはウチの嫌いなものももっと出して!」というので「なんで?」と聞いたら「だって、学校の給食に、嫌いなものが出たら困るでしょ?」

おお〜。やる気みなぎるピカピカの一年生ですな。

息子も娘も字を教えない幼稚園に通い、私も教えてないので、入学前はすごい書き順で解読不能な不思議な文字を書いていた。(「す」だったら、「十」を書いた後ちっちゃい丸をくっつける、といった感じ、笑)
でもまあ、兄ちゃんは学校に行き始めたらちゃんと書けるようになって、家で宿題やってる他には何も勉強してないのに、ちゃんと漢字とかも書けるようになっているのが不思議。
(まあそうでないと、学校で何やってんの?ってことになるんだけど、笑)

娘も、そのうち机に向かって、「宿題」とかやるようになるのかな。
漢字とかの練習も、するようになるのかな。
なんだか、すご〜〜く不思議。
(←永遠に幼稚園のような錯覚に陥っている。)

学習机とか、入学式の晴れ着とか、これから物入りだけど、親にとっても子にとっても、新しい世界に入っていくための必要な儀式ですな。
がんばれ新一年生!

先頭 表紙

しょうぴさん、お久しぶり〜^^今娘は机の置き場所をあれこれ考えてますよ。新しいものがどんどん増えていく嬉しさもまた、フレッシュな気持ちに一役買ってるんでしょうね〜。またいつか逢いたいですね♪ / パンプキン ( 2007-01-29 09:52 )
そうなのよ〜。あと2ヶ月足らずで1年生なんだよねぇ。ランドセルも机も嬉しいんだよね。本人達。お世話になってたあの頃がとっても懐かしいです。逢いたいですね^^身体大事にしてね♪ / しょうぴ ( 2007-01-28 00:18 )
おお、無印良品の学習机!展示品限定で2万円で売ってましたよ。パイン材で、いい感じなんですよね〜。まだ残ってるかしら?ダンナに相談し、週末行ってみようと思います。GW前くらいになると、1万円台で新品の学習机が売られてたりするんですけどね・・・(そこまで待たせるか!?) / パンプキン ( 2007-01-24 17:15 )
無印良品の学習机なるものがお友達の間でとても人気です。我が家も検討中です。学習机って種類がありすぎて、混乱します。しかもどれも同じに見えてしまいます。 / おたか ( 2007-01-22 16:56 )
フィー子さん、なんだか不思議な気持ちですよ〜。「早く勉強したい」だなんて、最初で最後のセリフじゃないといいんですが。(苦笑) / パンプキン ( 2007-01-22 09:27 )
おたかさん、田舎なのでこっちには私立の小学校はないのですが、大きな経験でしたね。私立だとかばんも違うのですか?うちも学習机はまだで、いかに安いのをゲットするか、アンテナをはりめぐらせています。(笑) / パンプキン ( 2007-01-22 09:26 )
うわ〜〜〜〜、小学校入学って大きな第一歩ですねえ。フレッシュな娘さんの様子にこちらも胸が洗われる気がしました! / フィー子 ( 2007-01-20 10:25 )
 こんばんは。うちもランドセルまだなんですよ。受験したので結果待ちだったのです。公立に通うことになりましたので(落っこちちゃいました)、いそいで準備しなくちゃです。ちょっとあせっちゃいます。(笑) / おたか ( 2007-01-19 19:41 )

2007-01-15 【風物】どんど焼き


日曜日に町の子ども会行事、「どんど焼き」をやりました。
お正月のしめ飾り、だるまなどを各家庭で玄関先に出しておいてもらい、子どもたちが集めて回り、やぐらを組みます。

先頭 表紙

2007-01-14 【風物】どんど焼きその2


点火すると大きな炎が立ちました。
この時点で、用意したお酒やジュース(子ども用)、おつまみなどが配られます。

写真のように炎が落ち着くと、各自持ち寄ったアルミホイルに包んだおもちやさつまいもを投入。

どんど焼きで焼いたおもちを食べると一年中風邪をひかないとか、書初めを燃やすと灰が天まで昇って、字が上手になるとかいう言い伝えがあるみたいです。

焼き餅とほくほくお芋がおいしかったです。^^

鏡餅を食べた後のプラスチックの型や作り物のみかん、落ちていた水引き(金や銀のひも)を持ち帰って、お正月ごっこをしていた娘でありました。

先頭 表紙

2007-01-13 【子ども】お年玉の相場?

ある日息子が言う。
「お母さん、2000円しかお年玉もらってないの、クラスでうちともうひとりだけだったよ!○○くんは3万円ももらったんだって!しかも、使った後の残りが3万円だよ!」

話を聞くと、クラスで先生が「お年玉をいくらもらったか」に手を挙げさせたらしいのだ。
1000円はいなくて最低が2000円。それが息子ともうひとりだったらしい。

「くそーこんなウチ!」と憤慨しているので、
「別にウチのせいじゃないよ。親戚がどれだけ多いかだと思うよ。その子、親戚が100人くらいいるんじゃない?きっと正月には玄関の前に行列ができて、次から次へとハイハイお年玉を置いていくんだよ」と言ったら、その場面を想像したようで吹き出していた。

まあ、○○くんちは呉服屋で、商売やってるからなじみのお客さんも少しくれたりするんじゃないかなぁ?人の出入りの多い家と、うちみたいに滅多に人が来ない家とはやはり違いがあるよね。

今は「シックス・ポケッツ」とか言って一人っ子に両親プラスその祖父母の計6人の財布から惜しみなく財力が注がれる家庭もあるそうだけど、うちはダンナも私も結婚前にすでに片親が亡くなっていてフォー・ポケッツである。うち3つのポケットには穴が開いているので(笑)頼みの綱はダンナだけ。だからランドセルだって自前なのだ。まあどこからもお年玉もらえるアテがないので親があげなきゃな、と思っていたら、今年はおじいちゃんが無理して捻出してくれたのである。

お年玉は自分で好きに使っていいことにした。娘は1000円の白くてふわふわの犬のぬいぐるみを(今もとても可愛がっている)、息子はこまごましたものを合計800円買って、200円で「太鼓の達人」をやって(笑)、残りの1000円は自主的に貯金したのだった。(なんでもホテルに泊まりたいそうで、そのための資金を貯めているのだ)

ほらね、1000円だって十分楽しめたじゃない?たとえうちが3万円もらったとしても、やっぱり実際自由に使わせるのは2000円くらいで、残りは親が預かって「将来の学資に」とか貯金して、結局自分のお金という感覚はなくなっちゃうんだろうから。(笑)

そういえば、クリスマスプレゼントの経費5000円を息子のお年玉貯金から引き出さなくちゃなあ。(←鬼?笑)

先頭 表紙

おおそうか、もらった額よりも、自由に使える額の方が重要ですよね。そのことを言ってやればよかった〜(笑)うちはお祭りとお正月はおこずかいを自由に使っていいことにしてます。娘は計算ができないので、「これ買える?」とその都度聞きます。最近のおもちゃは高いので、ほとんどおこずかいじゃ買えないんですけどね・・・^^; / パンプキン ( 2007-01-16 09:33 )
小学2年生ともなると、これに幾ら使って、残りはどうする、などなど自分で考えられるんですか?凄い!!私自身はお年玉はすべて没収されたので、お年玉で何か買うってしたことないんです(記憶にないだけか?)。そうか〜、自分でやりくりするようになるとあげてもいいかもしれないですね。 / フィー子 ( 2007-01-15 11:12 )

2007-01-12 【子ども】お留守番

息子(小2)の上履きがダメになったので、夕方、予定外の買い物に出なければならなくなった。近所に靴屋さんがないので、少し遠い○ーカドーまで行かねばならない。

息子はついていきたがるが、娘(年長)は家にいたいという。

たいてい、子どもを置いて出かけるときは、おじいちゃんち(実家)に預けていくのだが(近所の八百屋とかはのぞく)、寒い日だったので、娘はそれさえも嫌がる。(氷点下5度くらい、最高気温2度ほどで、夕方は刺すように寒くなるのだ)
娘ひとり家に置いていくわけにはいかないので、息子に一緒に家で待っているように指示。

留守番嫌いな息子は文句をたれるが、しぶしぶ承知。
「ストーブ気をつけてね」と私。
「ケータイ忘れずに持ってって」と息子。実家に預けるときも、必ずケータイを持ってってくれと言い、忘れていくと、帰ってくると涙目になっているのだ。^^;
(何度も窓の外を見ては「まだかな、まだかな」と言っているそう)

予想通り、ケータイには5〜10分おきに息子から電話がかかってくる。
「今どこにいるの?何してるの?」

「今靴屋さん。靴選んでるところ」
「今地下でおかず買ってるよ。」
「まだ地下。もうじき○ーカドー出るからね」
「今100円ショップ。パパイヤちゃんの赤鉛筆買ってくから」
「今中央通りの角を曲がるとこ」
「今大学の中通ってるよ」

・・・実況中継である。

まだひとりでは絶対留守番したがらない甘えん坊であるが、電話がかかってくるたび、「よし。現時点で火事は発生してないようだ」と安心したりもする私であった。

先頭 表紙

長男てこんなもんでしょうかね?ホント、兄ちゃんの方が寂しがり屋なんですよ。これで「可愛いと言わないで」と言ってもねぇ・・・(笑) / パンプキン ( 2007-01-15 09:07 )
第一子と第二子の特徴がよくあらわれてますね〜(^。^)。お兄ちゃん、かわいい〜。 / フィー子 ( 2007-01-12 23:28 )

2007-01-11 【子ども】先の心配

今おばあちゃんは仕事を頼まれて千葉に出かけており、1ヶ月経ったがまだいつ帰るか予定が立たない。
ダンナはこのほど異動があって、単身赴任か迷った末さらに遠くまで遠距離通勤となり深夜帰宅だし、日ごろは母子家庭状態の我が家である。

前から、赤ちゃんが生まれるときは、病院に何日かお泊りしてくるからね、と言ってあるので、子どもたちはもう先の心配をしている。

「ねえ、赤ちゃんが生まれてお母さんが入院してるとき、ウチらの朝ごはんと夕ご飯はどうなるの?パン買っておくの?」
「おばあちゃんが家にいるんじゃない?おばあちゃんがダメなら、近所のおばさんが来てくれるかもよ」
「でも夜寝るときはウチらだけになるの?ねえ、おばあちゃんに言っておいて!今電話して!」

・・・あんたたちだけ家に残して誰も大人がいないわけないじゃない、と思うのだが、子どもなりに心配しているようである。
私も実はおばあちゃんをアテにしているのだけど・・・はてさて?

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)