himajin top
パンプキンの手作り日記

息子パパイヤ(小5)と娘キウィ(小3)と赤ちゃん(パイン・1歳)の母の育児日記。
手作り再開はいつのことやら。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2007-01-12 【子ども】お留守番
2007-01-11 【子ども】先の心配
2007-01-07 【雑感】大雪注意報
2007-01-06 【子ども】雪遊び
2007-01-05 【子ども】年賀状
2007-01-04 【雑感】年頭のごあいさつ
2006-12-29 【子ども】可愛いといわないで
2006-12-28 【雑感】サンタ後日談
2006-12-26 【雑感】サンタは大慌て
2006-12-25 【手作り】クリスマスケーキ


2007-01-12 【子ども】お留守番

息子(小2)の上履きがダメになったので、夕方、予定外の買い物に出なければならなくなった。近所に靴屋さんがないので、少し遠い○ーカドーまで行かねばならない。

息子はついていきたがるが、娘(年長)は家にいたいという。

たいてい、子どもを置いて出かけるときは、おじいちゃんち(実家)に預けていくのだが(近所の八百屋とかはのぞく)、寒い日だったので、娘はそれさえも嫌がる。(氷点下5度くらい、最高気温2度ほどで、夕方は刺すように寒くなるのだ)
娘ひとり家に置いていくわけにはいかないので、息子に一緒に家で待っているように指示。

留守番嫌いな息子は文句をたれるが、しぶしぶ承知。
「ストーブ気をつけてね」と私。
「ケータイ忘れずに持ってって」と息子。実家に預けるときも、必ずケータイを持ってってくれと言い、忘れていくと、帰ってくると涙目になっているのだ。^^;
(何度も窓の外を見ては「まだかな、まだかな」と言っているそう)

予想通り、ケータイには5〜10分おきに息子から電話がかかってくる。
「今どこにいるの?何してるの?」

「今靴屋さん。靴選んでるところ」
「今地下でおかず買ってるよ。」
「まだ地下。もうじき○ーカドー出るからね」
「今100円ショップ。パパイヤちゃんの赤鉛筆買ってくから」
「今中央通りの角を曲がるとこ」
「今大学の中通ってるよ」

・・・実況中継である。

まだひとりでは絶対留守番したがらない甘えん坊であるが、電話がかかってくるたび、「よし。現時点で火事は発生してないようだ」と安心したりもする私であった。

先頭 表紙

長男てこんなもんでしょうかね?ホント、兄ちゃんの方が寂しがり屋なんですよ。これで「可愛いと言わないで」と言ってもねぇ・・・(笑) / パンプキン ( 2007-01-15 09:07 )
第一子と第二子の特徴がよくあらわれてますね〜(^。^)。お兄ちゃん、かわいい〜。 / フィー子 ( 2007-01-12 23:28 )

2007-01-11 【子ども】先の心配

今おばあちゃんは仕事を頼まれて千葉に出かけており、1ヶ月経ったがまだいつ帰るか予定が立たない。
ダンナはこのほど異動があって、単身赴任か迷った末さらに遠くまで遠距離通勤となり深夜帰宅だし、日ごろは母子家庭状態の我が家である。

前から、赤ちゃんが生まれるときは、病院に何日かお泊りしてくるからね、と言ってあるので、子どもたちはもう先の心配をしている。

「ねえ、赤ちゃんが生まれてお母さんが入院してるとき、ウチらの朝ごはんと夕ご飯はどうなるの?パン買っておくの?」
「おばあちゃんが家にいるんじゃない?おばあちゃんがダメなら、近所のおばさんが来てくれるかもよ」
「でも夜寝るときはウチらだけになるの?ねえ、おばあちゃんに言っておいて!今電話して!」

・・・あんたたちだけ家に残して誰も大人がいないわけないじゃない、と思うのだが、子どもなりに心配しているようである。
私も実はおばあちゃんをアテにしているのだけど・・・はてさて?

先頭 表紙

2007-01-07 【雑感】大雪注意報


暖冬で、クリスマスもお正月も雪なしだったこの冬ですが、久しぶりに雪が降りました。1時間に5cm積雪の大雪注意報。
「大雪注意報」と聞いてうきうきする子どもたちと、落胆するダンナ(←車通勤)の表情が対照的であります。(笑)

先頭 表紙

2007-01-06 【子ども】雪遊び


「♪子〜らはよろこび庭駆け回り」、の図。
大人はこたつで丸くなる・・・とはいかず、雪かきに大わらわでした。
(私はしなかったけど)

子どもたちの好きな雪遊びは、足跡のついてない新雪に、ばたーんと倒れて自分の型をつけることです。(笑)あとはおなじみ雪だるまに雪合戦。
子どもと歩いて油断していると、流れ雪玉に当たります。^^;

先頭 表紙

2007-01-05 【子ども】年賀状

息子(小2)の冬休みの宿題は、休み帳に工作に絵日記。
勉強嫌いな息子は休みの間くらい勉強のことを忘れていたい一心で、今回も初日に全部終わらせるという作戦に出ました。

その中に「年賀状を出そう」という課題があったのですが、今どきの学校は(幼稚園も)個人情報保護法の関係で、クラスメートの住所を配布しないのです。なので友達の住所がわからない。
近所だから切手を貼らずに自分で配りにいけばいいのだけど(笑)相手の住所や郵便番号を正しい位置に書くことも課題のうちなので、引越し前に仲良しだった幼稚園のときの友達3人のところに年賀状を書くことになりました。

最近NHKの「天才ビットくん」に投稿することがブームとなっている子どもたちですが、宛名は私が書いてやっていました。(だって息子ときたら相手の郵便番号を書くマスに自分ちの電話番号を書いているんだもの。確かに桁がぴったりだけど、笑)
なのであて先を書くのはこの宿題が初めて。

極力口を出さずに暖かく見守ったつもり・・・だが・・・^^;
この字の汚さはなんとかならんか。しかも曲がっていく。字の大小がばらばら。
そうだ、国語の授業では、日ごろマスのついたノートでしか字を書いていないのだった。
薄く線を引いてやればよかった、と気づいたが後の祭り。

郵便屋さん、うまく判読してくださいませ。

来年からは書初めが始まるんだよね〜。今でこそちょっと興味があって、習えるものなら習いたいと思ったりもするけど、昔はめんどくさくて大嫌いだったもんな〜。
字のヘタな親子で奮闘しましょう。

先頭 表紙

2007-01-04 【雑感】年頭のごあいさつ


あけましておめでとうございます。

まだ年賀状書いてません。(^^;ゆうべダンナがパソコンで作ってくれたので今日書きま〜す。確か去年の抱負は年賀状を元旦に着くように出すことだったような気が・・・^^;

大晦日は、妊婦で疲れるから大掃除もおせちもさぼりにさぼるつもりが、子どもたちが「大晦日って、ごちそうが食べられるんでしょう〜?楽しみ〜!!」とわくわくしているので(笑)(注:この地域では大晦日の夕ご飯におせち料理が出ます)結局作りました。
とはいえ、手抜きで、炒り鶏と茶碗蒸しとお吸い物を作った他は、子ども好みの甘いものだけです。市販の栗きんとんはあまり子どもが喜ばないので(甘すぎ)、さつまいもをゆでてマッシュしたものにバターと牛乳を加えて練り、器に盛って栗の甘露煮をのせてクリームを飾るのを毎年作っています。あとは甘くない水羊羹を作製。その他は買ったものです。

子どもたちは、ゆでたうずらの卵の皮をむく、さやえんどうの筋をとる、こんにゃくをちぎる、さつまいもをつぶす、などなど喜んでお手伝いしてくれました。

重箱ではなくこんな大皿に一人分ずつ盛るのがうちの実家流です。

本年もよろしくお願いしま〜す。

先頭 表紙

おたかさん、あけましておめでとうございます。経過は今のところ順調、つわりも順調です^^;こちらこそ本年もよろしくお願いします〜。 / パンプキン ( 2007-01-08 13:50 )
フィー子さん、おせちの定番だけど、子どもが喜ばないものってけっこうありますよねえ。ごまめとかなますとか黒豆とか^^;ご覧の通りフルーツや甘いものが幅を利かせている伝統無視のおせちとなっております。(笑) / パンプキン ( 2007-01-08 13:49 )
あけましておめでとうございます。お体はいかがですか?今年も時々お邪魔させてくださいませ。 / おたか ( 2007-01-05 17:54 )
こういうおせちは初めて見ましたー!迷わなくていいですね。マロンが美味しそう〜 / フィー子 ( 2007-01-05 17:11 )

2006-12-29 【子ども】可愛いといわないで

冬休みに入ったので、銀行や買い物などの用事に子どもたちを連れて歩くことに。
この町は子どもが少ないので、親子で歩いていると子ども好きのご婦人方に声をかけられる。

「まあ〜、宝をふたり連れて、いいわね〜」

「ふたり、兄妹?よく似てるわね。可愛いこと。お母さん、幸せね」

これを聞いたパパイヤ(小2)が憤慨している。「可愛い」といわれたことに対して、である。
もう幼稚園の年長ごろからだが、「可愛い」と言われるのを嫌がるようになって久しい。本人、「かっこいい」と言ってほしいのだ。(笑)
(「くま」だのなんだのがついた洋服は、絶対着なくなった)

「かわいくないって言われるより、ましじゃんか」というと、
「そんなことないよ!かわいくないってことは、かっこいいってことじゃないか!」

・・・そうとは限らないと思うが?(笑)

先頭 表紙

けっこうこの年頃の子どもって、男女の区別を意識しますよねぇ。色も「男の子の色」「女の子の色」って区別してるし・・・。「ちゃん」づけを嫌がるようになるのも、時間の問題かしら・・・。 / パンプキン ( 2007-01-08 13:47 )
かわいいわ〜。って言っちゃいけないのか^_^; うちの娘はかっこいいと言われるのは嫌だと言ってました。女はどっちでもいいのにねえ。 / フィー子 ( 2007-01-05 17:09 )

2006-12-28 【雑感】サンタ後日談

小学2年生といえば、サンタを信じている子どもも、信じていない子どもも混在している年頃である。

うちの息子はといえば、「サンタは世界のどこか(フィンランドとか)にはいるけれど、忙しいから本物は日本には来れない」という立場だったのであるが・・・。

クリスマスから数日後。

息子「ねえ、うちのクラスに、サンタを見たっていう人がいるよ。」

クラスの○○君という子が、サンタを確かに目撃したのだという。詳しく話を聞くと、どうやら○○君のうちのサンタは、お風呂に入っているスキに来たらしい(毎年、お風呂に入っている最中に訪れるのだという)。そしてなんと外には「そり」もちゃんとあったというのだ。しかもそりの後部座席はキラキラとイルミネーション(?)か何かで光っていたのだとか。

話を聞いていて内心うなってしまった。・・・すごい演出だ!

もちろん、○○君はサンタの存在を固く信じて疑いもないはずである。
うーむ、すでにサンタを信じていないうちの場合は、親の努力不足ですかね?(笑)
(小学6年生まで信じている子がいたけど、親もそれなりにがんばったんだろうな)

しかし、これまで外国にはいても日本には来ないと思っていたサンタが、○○君の家には来たとなると・・・日本でも来る家と来ない家があるということではないか!?どうするパパイヤ!?

・・・ホント、どうしてうちに本物のサンタは来ないのでしょうかね〜?おほほ。^^;

先頭 表紙

2006-12-26 【雑感】サンタは大慌て


クリスマスシーズンは、子どもばかりでなく、親も別の意味でそわそわなのであります。

うちの娘(年長)の希望の品は、とあるポケモングッズ。子どもと一緒に店で見た時点で在庫一点しかなかったため、○マゾンでネット注文。

私はクレジットカードを持ってないので、ダンナ名義で注文しておきました。それが13日。3〜4日ほどで届くはずの、余裕の手配・・・のつもりだったのですが!
21日を過ぎても届かない。不在票も入っていない。家のクリスマスは23日。まずいよ、まずい!と焦りだした私とダンナ。(いや、もっと早く気づくべきだったのですが、忙しくて・・・)

実はうちの住所、困ったことに、同じ町の別の地域にも同じ番地の家が何軒かあるのです。それじゃ番地の意味ないじゃんか!という感じですが^^;、番地の後ろのサブ番号で区別はされるものの、たいてい、ガス屋さんも電話局も水道屋さんも間違えて別地域に行ってしまい、「お宅の家が見つかりません〜」と電話が来るのです。郵便屋さんもうちを覚えてもらうまでに時間がかかり、郵便物がみなあちらに行ってしまったし、タクシーは呼んでもさっぱり家までたどり着かないので、もう近所の病院を指定してそこまで歩くことにしている始末。当然宅急便も、最近は少なくなったもののたまに、届かないことがあるのでした。

今回もその線が疑われたものの、配送業者がわからないので、○マゾンに問い合わせました。名義もダンナのだし、メールもダンナ宛てに届いているので、会社のダンナとケータイで連絡を取り合いながら(仕事になったのかしらん)メール確認、名義を変更などし、配送業者を教えてもらい、ネットで連絡先を調べて直接こちらからも電話連絡。なんとか連絡がついて、22日の晩、ギリギリで届けてもらいました。その間、ダンナは荷物迷子を疑い、「別に買った方が早いんじゃないか」と心配したり、とにかく気を揉みました。

だってサンタが「品切れでした〜」とか「宅急便屋さんが〜」などと言い訳するわけにはいかないものね。(笑)同じ町の知り合いのお宅では、息子さんがDSとかいうゲームソフトを所望したのだけれど、並ばないと買えないようなシロモノで入手困難だったため、お父さんが「頼むから違う品にしてくれ」と頼みに来て、サンタが親だったことがバレた、という笑うに笑えぬ話も。

ま、宅急便屋さんの名誉のために言っておきますと、「該当する家が見つからないので、住所はあってますでしょうか」というメールを○マゾン経由でダンナに送ってあったらしいのだけど、ダンナはずっと深夜帰宅だったので自宅でしか開けないプライベートメールが見られなかった、ということらしいです。

息子のドラムは置き場所に困るため、前日着と指定してあったので、これまた気を揉みましたが、無事到着。ありがとうございました・・・。

全国のサンタさん、ご苦労さまでした。そして影のサンタである全国の配送業者さんも・・・。
子どもの喜ぶ顔に報われますね。^^

(写真は近所の画材屋前に飾ってある石のトトロ。先日前を通ったらサンタ仕様になっていました。)

先頭 表紙

希望の品を足で(車で)探し回るのは大変なのでネットに頼るんですが、こういうどきどきがありますね〜。ホント間に合ってよかったです。こちらこそ今年もよろしくです〜。 / パンプキン ( 2007-01-04 10:46 )
本当に気をもむクリスマスでしたね。無事にサンタさんが来てくれてよかったですね〜(人事ながら、ほっとしました)。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 / フィー子 ( 2007-01-02 23:07 )

2006-12-25 【手作り】クリスマスケーキ


スポンジケーキはたいてい前の晩、子どもが寝た後に焼いておくのですが、子どもたちが「一緒に作りたい!」というので、夕ご飯の後作り始めました。

卵を割る、粉やバターを量る、粉をふるう、ハンドミキサーで泡立てる、などやらせました。とっても楽しそうで、「明日のクリスマス会が楽しみ〜」と期待に胸をふくらませている子どもたちでした。

翌日はクリームといちごと黄桃の缶詰でデコレーション。チョコレートペンで字と絵を描きたいというので、真ん中をあけてみました。でもチョコレートペンは固まるのが早いので、お湯につけて溶かしながらの作業。なかなか思うように描けず、難しかったようです。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)