himajin top
パンプキンの手作り日記

息子パパイヤ(小5)と娘キウィ(小3)と赤ちゃん(パイン・1歳)の母の育児日記。
手作り再開はいつのことやら。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2006-08-18 【雑感】よその子
2006-08-16 【イベント】海へ行く(1)
2006-08-15 【イベント】海へ行く(2)
2006-08-14 【イベント】海へ行く(3)
2006-08-13 【イベント】山へ行く(1)
2006-08-12 【イベント】山へ行く(2)
2006-08-11 【子ども】プールへ行く
2006-08-10 【子ども】いのしし
2006-08-01 【子ども】夏休みの自由工作
2006-07-31 【雑感】プール監視当番


2006-08-18 【雑感】よその子

夏休み中は、近所の男の子はみな児童センター(いわゆる学童)というところに預かってもらっており(この辺はみんな共働きなのだ)、センターに通っていないうちの子はもっぱら妹と遊んでいる。
ところが、近所の子が寝坊してセンターに行きそびれると、10時ごろ家で何か食べてきて、そのままうちに遊びにきて(家には誰もいないので)、夕方までいることがある。

まあ、こんな人付き合いの悪い息子のお友達になってくれるだけでもありがたいと思わねばならんのだが、お昼時になって「○○くん、お昼食べに帰らないの?」というと、「もう食べたからいい(←朝ごはんのこと)といって帰らない。お昼を食べないので変な時間に「お腹すいた。なんかちょうだい」となる。夕方6時ころ「そろそろおうちの人が心配するからまた明日ね」というと(学校では6時には帰宅するきまりになっている)「家に誰もいなかった」といってまた戻ってきて、7時過ぎまでいたりすることも。(←鍵っ子なのである)

まあ前もって「今日は仕事で遅くなるから、7時まで預かってもらえないかしら?」とか言われていれば、いくらでもお預かりするのだけど。

うちだけでなく、子どもたちの溜まり場となっているのが、近所の専業主婦家庭のYくん宅である。(うちは仕事をしているから平日は基本的に家で遊んじゃダメ、ということになっているので、そのご家庭の比ではない。)大人のいない家で子どもだけで遊んではいけない決まりになっているので、どうしても家にお母さんのいる家庭に、かぎっ子たちが集まってくることになる。

そして大抵、男の子というのはめちゃくちゃやるし、言うこと全然聞かないから、預かる方も大変だ。勝手に冷蔵庫開けるわ、「入っちゃいけない」という部屋に入るわ、布団を引っ張り出してぐちゃぐちゃにするわ、家のものを破壊する行動に出るわ、注意する大人に暴言を吐くわ。(笑)
ちょっと割り食った気分になることもあるが、これはこれで近所のおばはんという大事な役割を担っているのかと思うと(地域社会ともいう)辛抱せねばあかんのかな〜とも思う。
まあ、理想としては、よその子も、自分ちの子と同じように可愛がらないとね。(叱ることも含めて)

でも、うちの子も「○○くんちに遊びに行ってくる」といったら、ちゃんと何時までに帰ってこいという約束を守らせ、時間を過ぎても帰らなかったら迎えに行き、また逆に同じくらいの頻度でこちらの家にも呼んで遊んでもらうように気をつけよう。
「子供同士で遊んでるだけだから、相手の家には全然迷惑かけてないはず」なんてことはないはずなのだから。

でも、働いていて家にいないお母さんたちは、招き返すことはできない。また、学童のない高学年になったら、子どもがどこで何をしているか、本当にわからないことになる。
こうしてみると、働いているとはいえ、家にいられる身分の私は、子育てする上で本当に幸運なんだろうなと思わざるを得ない。
まあ外で働け、といわれたら拒否するけどね。(笑)

先頭 表紙

おお、おたかさんの息子さんも学童にっ。うちの地区の学童は体育会系で(毎日体育館でスポーツしている)典型的インドア派の息子には肌が合わなそうなので、あきらめています。私が同じ立場だったら、「登学童拒否(なんだそりゃ)」になるでしょうから・・・(^^;多くの仲間とたくさんの経験ができるといいですねっ。 / パンプキン ( 2006-08-24 08:34 )
こんにちは。こちら(北九州)では、8月末までお休みです。わたしも週3日ほど働きに行くことになりましたので、夏休みは2度ほど学童に行きましたが、いきなり後ろから飛び蹴りがきて驚いたと報告がありました。ひとりっこなので、ちょっときたえてもらいたいです。 / おたか ( 2006-08-22 16:51 )

2006-08-16 【イベント】海へ行く(1)


旦那のお盆休みがとれたので、みんなで海へ行きました。
長野で海といえば、新潟の日本海です。
名立海水浴場というところで泳ぎました。

超快晴で、水温も生ぬるく、海水浴日和でした。

娘の一番のお楽しみは、貝殻拾い。
でも、そこにはほとんど貝がなかったので、「きれいな石拾い」に急遽変更。

先頭 表紙

大きくなったでしょ〜(笑)特にキウィはすごく背が伸びました。お盆はちょうど猛暑だったから関西は暑かったでしょうね。ケンカはうちもしょっちゅうですよ。仲がいい証拠ってことで。(笑) / パンプキン ( 2006-08-24 08:37 )
パパイヤ君&キウイちゃん、大きくなったねぇ!びっくりよ。夏休み満喫してますねぇ。我家もお盆に帰省。関西は暑かった〜ふぅ。参ったわ。身体が慣れてきたら帰る日になちゃった。もう2学期なのね。こちらは9月から。後少し夏休みを楽しむわ。子供の帰ってくる時間を気にしなくていいから1日を長く使えるよね。お昼ごはんと兄弟ケンカがなければなぁ。 / たたら ( 2006-08-22 19:48 )

2006-08-15 【イベント】海へ行く(2)


そのほか、泥に足をうずめたり、近くの川から水を汲んできたり、泥団子と海草と見つけた石(たらこそっくりの石や、ステーキそっくりの石などもありました、笑)でおままごとをしたりして楽しみました。

先頭 表紙

いろんな石がありましたよ〜。「木星に似た石」とかね。(笑)海草は家にもって帰りたがったので袋に入れて持ち帰ったのですが、臭くなっておりました(^^; / パンプキン ( 2006-08-22 13:47 )
あはは、楽しそう〜〜〜 / フィー子 ( 2006-08-19 21:12 )

2006-08-14 【イベント】海へ行く(3)


落ちていたペットボトルで、ひたすら作業(なんの?)に没頭する息子。

先頭 表紙

2006-08-13 【イベント】山へ行く(1)


キャンプに行きました。
家から車で20分ほどの、「小田切」というところにある市の宿泊施設です。
一泊1000円(子ども500円。娘は無料。食費別)とリーズナブルです。
薪で火を起こしてバーベキューをしました。^^以前もここでバーベキューをしたことがあり、旦那はもう火を起こすのはお手のもの。
かまどは息子と旦那にまかせ、私と娘は調理を担当しました。

その時間帯はどしゃぶりだったので寒く、バーベキューで暖をとることができてちょうどいいくらいでした。そのうち晴れてきて、アスレチックなどをしました。
夜は花火。やはり山のせいか、半そでだと寒いくらいでした。

子どもたちは花火が大好きですが、息子は「パチパチする花火」が苦手。
花火がパチパチしだすと「わ〜、ぎゃ〜、怖い〜、もういい〜、助けて〜」と騒ぎ、笑わせてもらいました。(笑)
ねずみ花火はまだまだ先ですね。

写真の建物が宿泊施設です。

先頭 表紙

2006-08-12 【イベント】山へ行く(2)


これがアスレチック。

先頭 表紙

2006-08-11 【子ども】プールへ行く

子どもたちが夏休みに入ると、主婦は大忙し。四六時中子どもと一緒になるし、毎日どこかへ遊びに連れていかねばならず、くたくた〜。

長野市にある温水プール「サンマリーン長野」に子どもたちを連れていった。
野外にある「市営プール」は子どもは無料、大人200円とお安いのだけど、炎天下のぎらつく日差しのもとでの水泳はまっぴらごめんなので(^^;そっちのプールはもっぱら旦那と子どもたちに行ってもらうことにして、私はわざわざ屋根つきのプールに行ったのである。(^^;

独身時代に買った水着が見つからず(まああっても着れないか(^^;)、急遽購入することに。もう夏ものは値下げしていたので、デザインより値段で、3000円のものをゲット。(^^)
最近の水着は、セパレートタイプで、普通の服(タンクトップにスカート)と見た目が変わらないようなものがあって嬉しい。

プールは流水プール、造波プール、ジェットスライダーなどがあり、子どもたちは大喜びだった。特に造波プールは、海岸のようなところに波が打ち寄せてきて、とっても楽しめた。

実はこのプール、ごみ焼却場の熱を再利用したもので、お風呂もついている。プールの後はお風呂に入って温まりたかったが、息子と娘と私の3人で、息子は女湯に入るのは嫌だというし、さりとてひとりで男湯に入るのも嫌だというので、結局見送った。
(更衣室は女子用を使わせました。迷子になると困るので)
もう女湯が嫌だという年頃になったのか〜。(家ではまだ私と入っているけれど)

「男湯と女湯をいっしょにして、男も女も入れるお風呂があればいいのに」と息子が言う。
・・・いや、そんなお風呂、かーさんがお断りだよ。(^^;(この辺はまだ子どもですね)

先頭 表紙

2006-08-10 【子ども】いのしし

「いのししがこの付近を逃走中です。気をつけてください。」と広報カーが回ってきた。
クマの次はいのししか。(まあ、いのししは全国的にも、住宅地に出没することもよくあるらしい)

さっそくネットで調べ、子どもたちにいのしし対策レッスンをする。
いのししは基本的に作物を荒らすだけで人間に危害は加えないが、最近のいのししは人慣れしていて、指が噛み切られたり、太ももを牙で傷つけられ出血多量で死亡するケースもあるらしい。(^^;

基本的にクマと同じで、後ろ向きに逃げないことが大事。ゆっくり後ずさりして逃げる。
あと、どうもレジ袋を持っていると襲われるらしいので(食べ物が入っていることを知っている)、レジ袋を持って歩かないこと、らしい。

次の日も、いのししはまだ見つからなかった(目撃者は出たが、逃げられたらしい)のだが、息子の小学校のチャボとうさぎのえさくれ当番のため、学校にもっていく廃材を4つのレジ袋に入れて下げ、ふたりで歩いていった。
途中で「そーいやまだいのししはつかまってなかったんだっけ」と思い出し、あちこちに目を配りながらひやひやしての登校となった。(^^;

まあいのししには遭遇せず助かったのですが。次はかもしかか!?

先頭 表紙

2006-08-01 【子ども】夏休みの自由工作

○ーカドーの子ども関係の売り場に、夏休みの自由工作材料コーナーがあるのを見つけた。

「そうだ、パパイヤちゃん、夏休みに工作の宿題出てるんでしょ?」

自由研究は、3年生からで、それまでは自由工作なのだ。

「出てるけど、やんない。」
「なんで?」
「やってもやらなくてもいいんだよ。だから、オレはやんない。(きっぱり)」

・・・アンタの辞書には「プラスアルファー」という文字はないのか。
しかし、よもや、「自由工作」の「自由」の意味を取り違えてるんじゃなかろうね?
(あとで他のママに確認してみよう)

宿題も出ていない、娘の方が工作材料を買って帰りましたとさ。

先頭 表紙

2006-07-31 【雑感】プール監視当番


今年は校外指導部役員なので、自分とこの町と隣町の子どもたちを小学校のプールまで引率して、プール監視員をやった。

その前日に埼玉のプールでのあの痛ましい事故があったばかりなので、監視員の責任の重大さをかみしめつつ、「事故が起こりませんように・・・」とお祈りしながら、何か異常があったらすぐ発見できるようにと緊張しながら水面を見つめていた。

(いちおう、溺れている子がいたら助けるのも仕事なので、この日はコンタクトではなくめがね着用。しかし何年も泳いでない自分が溺れた子を助けられるとも思えんが(^^;)

炎天下で、暑〜いコンクリートのプールサイドの上で突っ立って監視。もちろん帽子はかぶっていたが、日ごろ日光を極力避けて生活している私なので、その日は身体がひりひり痛み、極度に疲労して、やっとのことで夕飯を作って食べさせ、バタンキュー。(死語)

翌日も体調は回復せず、午後3時まで起き上がれず、廃人と化していた。どうも軽い熱中症にかかったようだ。水分とらなかったのと、ここのところの子ども相手で疲労がたまっていたのが原因だと思う。これまで涼しかったのが急に暑くなる梅雨明けごろに、熱中症がおきやすいらしい。(みなさんもお気をつけて)

遊びに連れてってと騒ぐ子どもたちに「おかーさん、今日はダメだ〜」といい、昼食も「そこのお財布にお金あるから、好きなパン買ってきて食べて」とぐったり口頭だけで指示。(そのくらいのことができる年齢であったのがありがたい)
「6個買ってきて」といったのに4個しか買ってこないので「なぜ6個買ってこなかったのか」と問うと「だってオレたちこれだけで足りるもん」

ううう・・・そうよね・・・母の分までなんて、期待するにはまだ早かったか・・・
空腹をこらえつつ、なおも動けず横たわっていた母であった。

今度は人目も構わず水筒持参して、白いTシャツ着て、長い手袋はめて、濡れタオルを首に巻いて、万全の対策で臨むのだ。
ああ、プール監視員もラクじゃないよ。

先頭 表紙

2回目の監視当番、行ってきましたよ〜。前回の教訓を生かして時間を分けて交代制にしました。ずーっと立ってるよりちょこちょこ交代した方が体力温存できるわよね。ええ、水筒も持って。それにしても先生は3時間くらいずっと炎天下にいて大変そうだったわ。翌日きっとダウンしてたと思う。(^^; / パンプキン ( 2006-08-06 22:56 )
あらあら大変。もう復活しましたか?ちゃんとお買い物ができるパパイヤ君は偉いね。うちの子は出来るかしら。。。プール監視員か。一緒に泳いじゃいたいね。めがねに長い手袋、首にタオル、パンプキンさんの姿が目に浮かぶわ。 / たたら ( 2006-08-03 16:12 )

[次の10件を表示] (総目次)