himajin top
パンプキンの手作り日記

息子パパイヤ(小5)と娘キウィ(小3)と赤ちゃん(パイン・1歳)の母の育児日記。
手作り再開はいつのことやら。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2005-12-31 【手作り】勝手におせち
2005-12-29 【風物】雪のへび
2005-12-28 【風物?】雪の灯篭
2005-12-28 【風物】つらら
2005-12-28 【風物】つららの木
2005-12-27 【子ども】かまくら作成中
2005-12-26 【子ども】かまくら完成
2005-12-25 【子ども】かまくらその後
2005-12-24 【手作り】クリスマスケーキ
2005-12-23 【手作り】スポンジケーキ


2005-12-31 【手作り】勝手におせち

手作りといっても、最近はもっぱら食い気の話題ばかり。(^^;

大晦日は実家の台所に篭って料理をしておりました。

しかしおせちといっても、元旦にはもう店がオープンしている時代なので、昔のように日持ちの良さなどを気にする必要はないし、好きなようにアレンジすればいいと思うんであります。

定番おせちの中でも、作るものと作らないものがあって、それは自分が好きなものだけ作っているのであります。(笑)あとは子どもを喜ばせるものを、ちらほら。

私が好きなおせちは、白和え。くるみをすりこぎですって、砂糖適宜、塩ひとつまみと混ぜ、ゆでた豆腐(木綿)と混ぜて、しょうゆで薄く下味をつけた人参・つきこんにゃくとあえます。こんなの年中作ってもいいのだけど、やはり年に一度しか作らない。(家族では私しか食べないし)

子供用には、栗きんとんもどき。サツマイモをゆでて熱いうちにつぶし、バターを入れて溶かし、牛乳を加えて少しゆるくする。アルミカップに盛ってホイップクリームを飾り、上に栗の甘露煮をのせてできあがり。

それから紅白ゼリー。赤いゼリーと白いゼリーを作っておいて、四角に切って市松模様に並べる。(大人用には、限りなく甘くない水羊羹を作成。)
あとは生協で仕入れたキティちゃんかまぼこで、ごまかす。(笑)

お吸い物とか茶碗蒸しは作るけど、煮しめは作らず筑前煮だし(こっちの方が好き)黒豆はヘルシーだけど時間かかるしそんなに好きじゃないから作らない。ごまめも作らず。なますは人気ないので作らず。
まあそんな感じで、きままなおせち料理であります。
旦那は関東の人、私は長野の人間ですが、食文化は女系の伝統が引き継がれるのでありました。

先頭 表紙

2005-12-29 【風物】雪のへび


雪の降る町から、冬の風物のご紹介。
柵とか塀の上に雪が積もると、幅が狭いので、段々ずりおちてきてへびのようなものがあちこちに出没します。

先頭 表紙

2005-12-28 【風物?】雪の灯篭


娘の保育園最終日。暗くなってからお迎えにゆくと、保育園の前に雪で作ったミニかまくらが7つほど作ってあり、その中にろうそくが置いてあって火が灯っていました。
(バケツに雪を入れてひっくりかえし、後から穴を掘ったものと思われる)
なかなかいい感じの雪の灯篭でした。
携帯で撮るとちょっと違った感じになってしまうのだけど。(^^;
園長先生が一生懸命作ったのだと聞きました。
家でも作れるかも。

先頭 表紙

2005-12-28 【風物】つらら


つららがすごいんです。軒下をふとみあげるとつららの剣が光っていて、落ちてきたらと思うとちょっと怖い。(^^;
信号機にもつららがたくさん下がっています。
子どもたちは長さ1メートルくらい、直径10cm強の巨大つららを発見、家までもって帰ろうとふたりで担いできましたが、「ちょっと休もう」と息子が下に下ろしたとたんポキン。(^^;
「まあ、いいさ、まだこれだけ大きいのが残ってるんだから」と珍しくポジティブに構えて残りを家に持って帰りました。

つららは透き通っていてきれいなので娘もよく持ち帰ってくるのですが、家のどこに置けばいいのか(^^;器に置いといても、じきに水と化してしまうのでした。(当たり前)

先頭 表紙

2005-12-28 【風物】つららの木


面白いものを発見。旦那と古本屋に寄ったら、店の前の木につららがいっぱい下がっていて、あたかも「氷の枝」のようになっていました。面白いので携帯でパチリ。

先頭 表紙

2005-12-27 【子ども】かまくら作成中


雪がたくさん降ったので、「かまくら作ろう!」とはりきっている息子。
いつもは飽きっぽいのに、珍しく気合いが入っている。
これは作成風景。

先頭 表紙

2005-12-26 【子ども】かまくら完成


完成したもの。家中の者が入って餅を食べられるくらい大きいものを、と意気込んでいたのだが、このあたりが限界か。

先頭 表紙

2005-12-25 【子ども】かまくらその後


子どもがひとり入るのがやっとの大きさなので、中に入って遊ばず、上に登って滑り台として活用していた。(^^;
(オトナも手伝ったのですけどね、砂山を作る要領でどんどん積み重ねたのですが、どうもうまい具合になりません。きっと何かコツがあるんでしょうな)

先頭 表紙

2005-12-24 【手作り】クリスマスケーキ


これが今年のクリスマスケーキ。
いちごは高かったので小さめ。(^^;

でも生協のオーナメントセットのおかげで、かっこよくなりました。
4人のお腹に入る10分前ほど。

*  *   *
本日のディナーは実家のおじいちゃんちで、6人分。
メニューは
チキンのマリナードソースかけ(若向き)
チキンの照り焼き風(年寄り向き)
オードブル&サラダ(基本は水菜。←大好き)
地中海風スープ(生協で仕入れたもの)

さあ、次のごちそうクッキングは、大晦日っ。

先頭 表紙

2005-12-23 【手作り】スポンジケーキ


新しい底の抜けるケーキ型を買ったので、底がちぎれずにきれいに出せるようになりましたが、直径が大きめのを買ってしまったので、同じ分量で作るとちと薄い。(笑)まあクリームと缶詰果物をはさんで厚みがでるからいいんだけど。

<いつもの分量>
卵3個と卵黄2個をボウルに割り、果糖大5と2/3入れ、80度の湯煎にかけて混ぜ、人肌程度に温まったら湯煎からはずし、ハンドミキサーでがーっと角が立つまで完全に泡立てます。小麦粉30g、コーンスターチ30gをふるいながら入れて木杓子で切るようにまぜ(左手でボウルをまわしながら)溶かしバター40gを木じゃくしでうけながら入れて混ぜ、170度のオーブンで20分焼きます。熱いうちに型から出し、網などの上にひっくり返して置いて冷まします。

*   *   *
今年のプレゼント、息子(小1)は顕微鏡、娘(5歳)はポケモンのミユウの人形でした。(娘は息子と違い流行に敏感で、はやりモンに弱い)

保育園のクリスマス会で、サンタさんが来たのだけど、娘は「あれは偽者だと思う」とはやくも疑いムード。「どうして?」と聞くと、「だってみんなに同じプレゼントをくれたから。本当のサンタさんは、欲しいものをくれるはずでしょ?」

・・・なかなか、鋭いところをついてますな。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)