himajin top
朝のメール

再発乳がんを抱えて 
 

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2004-08-12 誰もいない海 その2
2004-08-12 誰もいない海 その1
2004-08-07 合歓の花
2004-08-04 1輪だけの朝顔
2004-08-01 おまけです  おいしいんですよ
2004-08-01 ゆったり海水浴 その2
2004-08-01 ゆったり海水浴 その1
2004-07-29 ジシャガラの実
2004-07-29 ジシャガラの実
2004-07-25 梅を干す


2004-08-12 誰もいない海 その2

夏なのに

誰もいない 海

遠くに 浮かぶのは 小島

    周囲 22km
    
    人口 427人

    面積 9、86平方km

特産品 鮮魚・竹炭

    島全体が県立自然公園

1度だけ 遊びにいった

あの海は 今も

青く 輝いて いるだろうか

先頭 表紙

2004-08-12 誰もいない海 その1


夏なのに

誰もいない 海

遠くに 見えるのは

今 通ってきた 橋

振り返ってみれば

いい 眺め

先頭 表紙

2004-08-07 合歓の花


山形、秋田へと通じる国道は変化に富んでいる。
山あり、海あり、平野ありで運転していてもあきない。

私がよく通るのは、山の部分だ。
ちょっと海が見えてきたところで終わりとなる。
海の道が始まるところに私の実家があって、大体はそこが終点だ。

今年は6月と7月に何回か通った。
この時期、山の道は緑が濃く自然の勢いを感じさせてくれる。
比較的、植林した杉の木が多いが、その他の雑木もあって秋には美しく紅葉する。

もう長い間通っているのに、今年初めて気づいたことがある。

それは、合歓の木の多さだった。
道の両側にずっとつながっていると表現しても大げさとは言えないくらいに思えた。

1本、2本と目につきだすと、あそこにもここにもと次々に見えてくる。
大きな木の先のほうに、淡いピンク色の花をたくさん咲かせている。
派手さはないので、気づかない人も多いことだろう。
私自身、こんなにあるとは思ってもいなかったのだから。

ちょうど、花の時期に合って何回か通ったからだろう。
咲き始めから満開まで、楽しませてもらった。

私は、この道を「合歓の木街道」と名づけた。

先頭 表紙

ぷりんさん^−^ そう、ホワホワ〜とした花です。ぷりんさんが撮ったらこの花の美しさが一目瞭然なのになぁって思ってます。私ではこれが精一杯^^;「合歓の木街道」いい名前でしょ^0^ / 朝 ( 2004-08-11 15:24 )
合歓の花って、ピンクの細い糸みたいのが、ホワホワ〜♪ってついてるヤツですよね? いいなあ。 間近で見たことないんですよ。 地名に自分だけの呼び名があるって素敵ですね(^‐^)  / ぷりん ( 2004-08-09 13:28 )

2004-08-04 1輪だけの朝顔


近しい人が 亡くなった

お葬式の日の 朝

朝顔が 1輪 咲いていた

この夏 初めて 咲いた 朝顔の花

清楚で 美しかった 

見ていたら

その人が そこに いるような 気がした

会いにきてくれたね

そう 思いたかった

先頭 表紙

ほのぴ〜さんもありがとう。やさしいのね。こちらは毎日猛暑ですが、そちらもお暑いようですね。 / 朝 ( 2004-08-05 10:28 )
ぷりんさん ありがとう〜 偶然なんだけど、そう思いたいのが人情でしょうか・・・・逝った人は、厳しくて優しい人だったです。 / 朝 ( 2004-08-05 10:25 )
そっか・・・・つらいよね・・・・ / ほのぴ〜 ( 2004-08-04 19:20 )
近しい方が亡くなられて、心中いかばかりかとお察し申し上げます。 涼やかな紫ですね。 きっとその方も、清楚でうつくしい方だったのでしょうね。  / ぷりん ( 2004-08-04 18:01 )

2004-08-01 おまけです  おいしいんですよ


失礼してしまった。

今日は日曜日だった。

暑さで頭の働きが鈍っている。いつも鈍いのだが、とみに鈍っている。

おとといは、2階で1日中パソコンが作動していた。

昨夜は2階のエアコンがこれまた1晩中、動いていた。

なんたる無駄遣い!!

先頭 表紙

ぷりんさん ここにもつっこみ感謝です^0^ そう、さっと炙って食べると最高!!でも、この時は眺めただけ^^; / 朝 ( 2004-08-01 16:59 )
新鮮なイカ〜〜〜! おいしそー♪ ちょっと干したのをさっと炙って食べるのがいいなあ(^0^)  / ぷりん ( 2004-08-01 12:10 )

2004-08-01 ゆったり海水浴 その2


8月に入って、今日は土曜日。

この写真のように、ゆったりではないだろう。

夏の週末は海岸道路は混雑する。

先頭 表紙

ぷりんさん^−^ ちょっとさみしい感じかなぁ^^:でも、知る人ぞ知る海岸なのかなぁって思いましたよ。車のナンバーでね(^0^) / 朝 ( 2004-08-01 16:54 )
海が青くて綺麗だ〜♪ 遠浅で、海水浴にピッタリですね^^ 季節が少し早いせいでしょうか。こんなに空いてるなんて、羨ましいな。 こちらでは、まるで芋洗い状態です(^‐^;  / ぷりん ( 2004-08-01 12:12 )

2004-08-01 ゆったり海水浴 その1


梅雨が明けて10日。

海のシーズンの始まりだ。

今週は用があって、2回海岸道路を走った。

海はすっかり夏の表情を見せて、輝いていた。

あちこちの浜辺で海水浴を楽しんでいる人たちがいた。

ずっと続く浜辺に沿って、それぞれが思い思いの場所に車を止めている。

山形、福島、長野、埼玉などナンバーはいろいろだった。

湘南というのがあって、びっくりした。

湘南といえばあまりにも有名だから。

でも、ちょっとうれしかった。

私のふるさとへようこそ!!

先頭 表紙

ぷりんさん^−^ ゆったりって感じでしょ。でも、これからは混雑しますよ〜去年が冷夏だったので、民宿の人たちは今年に期待しているんですって。 / 朝 ( 2004-08-01 16:46 )
湘南からわざわざ来られる方もいらっしゃるんですね〜♪ でも、この海の綺麗さから、わかる気がする(^‐^) いいところですね〜。 こんなトコロで、一日のんびりしていたいなあ。  / ぷりん ( 2004-08-01 12:14 )

2004-07-29 ジシャガラの実


写真を追加した。

私としては、こちらの方が気に入っていたのです。

手元が狂ったようだ。

でも、どっちも同じだと、1人で苦笑。

先頭 表紙

ほのぴ〜さん^−^ この実は食べられません。食べちゃいけません!毒があるらしい。古くは実をつぶし川に流して、魚を麻痺させて捕獲したと花の本に書いてありました。それで、怖くなって?手を洗いました〜 でも、泡立つので洗濯に使ったとも(果皮) いつごろの時代でしょうか・・・・ / 朝 ( 2004-07-31 09:35 )
ぷりんさん^−^ こちらの写真の方がちょっとはいいでしょ。なにしろ、むやみにシャッターを押すだけなのでダメで〜す^^; そう、お向かいは洋風で暖炉(ペチカ?)もあるみたい。屋根よりも高い煙突があります。新築の時、見せてもらったんだけど忘れちゃいました〜 / 朝 ( 2004-07-31 09:27 )
これは、食べられるの? / ほのぴ〜 ( 2004-07-29 22:09 )
緑が爽やか〜♪ こちらの写真の方が、すこし明るいトーンですね(^‐^) この実が土に落ちて、また新しい命になるのかしら? お向かいさんかな? 白っぽい洋館も写ってますね☆  / ぷりん ( 2004-07-29 20:09 )

2004-07-29 ジシャガラの実


ジシャガラ(エゴの木)

5月下旬、頭上にふりそそぐように可憐な花を咲かせていたジシャガラ。

2ヶ月が過ぎた今、かわいい実をつけている。

4cmぐらいの茎の先に楕円形の形でぶら下がっている。

茎の元で2つにつながっているのもあり、サクランボみたいな感じもする。

下に落ちた実は茶色になって割れて、中に種が1つ入っている。

こげ茶色の茎、2つに割れた殻は黄緑っぽく、種は薄い茶色でこれらのトーンが秋を感じさせる。

でも、きのうも今日も猛暑だ。

秋は、まだ遠い。

先頭 表紙

2004-07-25 梅を干す


梅雨が上がった。
暑い夏の始まりだ。

梅雨が上がると、我が家では「それっ」とばかりに梅を干す仕事が始まる。
6月下旬から7月上旬にかけて塩で下漬けをし、赤ジソで色づけをしておいた梅だ。この梅を干さないと梅干にはならない。

梅雨明け10日が勝負だ。カンカンと日が照ってくれるとよくかわく。

きのうから干し始めたが、今日は少し曇り空だ。
大体3日間は干す。
夜も外に置いて夜露にあてるといいそうだが、我が家では夕方に家の中に入れる。
そして、朝になるとまた外に出して日に当てる。
日中に何度かひっくり返してやるとよい。
日に当たることにより、ほどよく水分が蒸発し、色も赤さを増す。

さて、この仕事は楽しみでもあるがやっかいでもある。

何しろ、量が半端ではないのだ。

今年は35kg漬けた。去年は28kgだった。

古いザルを廃棄して新しいザルを2つ買った。
ザルは全部で8つ。

これで大丈夫かと思ったが、足りなかった。
あと2つ分くらい残っている。これはあとで干すことにしている。

なんでこんなにたくさん漬けるかというと、理由は簡単。
庭に梅の木があるから。実がなるから。

干した梅をカメに収めて、ようやく我が家の梅仕事が終わる。

先頭 表紙

三毛猫さん^−^ この間の写真によれば、梅干婆あになるにはもっとたくさんの年数が必要ですぞ!!梅干婆あより。 / 朝 ( 2004-07-29 10:56 )
この画像拝見しただけで、生つばゴックンです。 / 三毛猫@梅干婆あ ( 2004-07-28 16:00 )
ほのぴ〜さん^−^ たくさんの梅でしょ。見るとみんな(@0@)します。でも、評判がよくて(自画自賛?)喜んでもらっていくんですよ。 / 朝 ( 2004-07-27 14:26 )
ぷりんさん(@0@)でしたぁ〜 私も物好きだなあってつくづく思います^−^ でも、これが張り合いになってもいるんですよ。今年も漬けられたなあってね。ザルの上にのっているのは、アカジソの葉っぱです。液をしぼって丸く団子にしてこれも干すんですよ。 / 朝 ( 2004-07-27 14:19 )
たくさんの梅だ〜〜〜 / ほのぴ〜 ( 2004-07-25 16:34 )
すご〜い!(@0@)☆ 半端じゃない量ですね〜! この暑い時期にこれだけの梅を干すのは、相当の肉体労働ですよね(^‐^; ザルの上に梅以外になにか載ってるように見えますが(白っぽいお米みたいなの)、気のせい?(・_・?   / ぷりん ( 2004-07-25 11:42 )

[次の10件を表示] (総目次)