目次 | (総目次) [次の10件を表示] 表紙 |
2006-05-18 第426回 五十肩日記。 |
2006-05-18 第426回 五十肩日記。 | |
このタイトルを読んで「ようやくカミングアウトしたか」と自分で納得している私。
|
|
…途中できれてもた。プール通いをしてみるつもりです。二ヶ月行ってないので●`も太ってしまったことだし。この夏は頑張りマス。 / johanna ( 2006-05-29 19:57 ) あ、てじおさま。ご無沙汰しております。ヒアルロン酸注入は三回やって、なかなか順調です。そのせいではないけど先週は一度もリハビリに行ってません。治療費がかさむので今週からは自主リハビリに / johanna ( 2006-05-29 19:56 ) ほのぴちゃん聞いてよ。先日、娘は彼氏と彼氏のお姉さん夫婦と食事をしたらしいのね。それでお姉さんが写メを撮って実家の両親に送ったらしい。「今年のお盆は遊びに来なさい」て言われたと娘が言ったので「まだ二十歳なのにそんなこと言われんでもよかっつ!まだ嫁には出さんっ!」て怒ったわよ。 / johanna ( 2006-05-29 19:51 ) その後、肩のリハビりは如何ですか?暖かくなって、関節もよく動くようになるといいですねー / てじお ( 2006-05-28 18:14 ) わたしゃ〜まだあなたの母親になんかなってないのよ!フンッ!って感じで微妙な心境ってとこですかね。 / ほのぴ〜 ( 2006-05-19 14:31 ) |
2006-05-12 第425回 罪と罰。 | |
肩が疼いて辛い時、いつも思います。
|
|
だって、どこか逃げるとこもないとツライじゃん。 / ねんねこ先生 ( 2006-05-14 08:42 ) すごいんじゃない?ほめられてると悪い気はしないよね。そんなわたしも・・・完璧な妄想族だな・・・ / ほのぴ〜 ( 2006-05-13 18:55 ) そ、何があっても妄想することで回避できる才能なんだって。 / johanna ( 2006-05-13 09:51 ) ひとつの才能か〜〜〜 / ほのぴ〜 ( 2006-05-12 19:21 ) |
2006-05-08 第424回 てじお様ありがとう、かも? | |
連休中も私の肩と腕は「ずきずき」とし、家事ははかどらず、夜は熟睡できず、「もう嫌になるでござる涙」状態でした。
|
|
なんか、ぺーパー薬剤師らしいよ…。 / johanna ( 2006-05-11 23:54 ) その注射がきいたということ先生によくつたえたらいいよ。何せ、相手はデーター上の痛みは知っているが本当の痛みはしらんべ・・・・自分できくと思うのならいろいろためして楽なほうがいいよ。しかし・・・てじおさん・・医者? / ほのぴ〜 ( 2006-05-10 20:56 ) てじおさん、ありがとう。昨夜は久しぶりに起きることなく眠れました。仕事中もあまり痛みを感じませんでした。一週間もつかな。とにかく痛くないのがこんなに楽だなんて…涙。てじおさんに足を向けて寝れません。えっとどっちだっけ…。それとほのぴちゃんもありがとうね。 / johanna ( 2006-05-09 23:49 ) 良かったですね^^ ヒアルロン酸の関節内注入は、機械の滑りの悪いところに油をさしたりするのと同じ原理なので、体内に吸収もされないことから、副作用もなく安全な治療だと思います。あくまで対症療法ですが。ただ、最近は、ヒアルロン酸が痛んだ軟骨を再生する働きがある・・なんて基礎のデータもあるそうですから、良くなるといいですね。アルツだったのかなぁ、スベニールだったのかしら〜 / てじお ( 2006-05-09 22:28 ) |
2006-05-01 第423回 甘えるなんて…できまへん。 | |
給湯コーナーで例のサボテンの人と2人きりになってしまった数10秒間のこと。
|
|
そういえば冬頃にすごく落ち込んでいたときに「何かあったら相談にのるから」と言ってもらたことを思い出したわ。本人は覚えてるだろか…。でもさ、男の人の優しさに免疫がないから「どわーっ」っと崩れそうなのが怖いっちゅうのも有るかも…。 / johanna ( 2006-05-11 23:53 ) 髪を切ったんですがね・・・・・反応が不評・・・・失敗か・・・あと、人生の中いろいろと思ったことちょとだけ、素直に話したほうがいいことがあるってこともあるさ〜〜〜 / ほのぴ〜 ( 2006-05-10 21:06 ) |
2006-04-30 第422回 リハビリ=辛い。 | |
医学用語では、五十肩を肩関節周囲炎といいます。ある程度の年齢になったら誰にでも起こり得る症状だそうです。
|
|
ペーパー薬剤師って、ぷぷぷ。 / johanna ( 2006-05-09 23:44 ) 薬剤師の免許は持ってるんですが、仕事では使ってないので、全くのペーパーなんです^^; / てじお ( 2006-05-09 22:30 ) てじお様、アドバイス感謝します。そのヒアルロン酸の注射の事はネットで知ったのですが、そういうことをお医者様に言ってよいものかどうかと思案してました。誰にでも一度はつっこんでみる私ですが相手が医者となると…てかてじおさんってお医者様ですか? / johanna ( 2006-05-07 23:16 ) あまり痛いようでしたら、高分子ヒアルロン酸製剤を1発、関節腔内に注入してもらうのは如何でしょう? 変形性膝関節症と、肩関節周囲炎、関節リウマチの膝関節痛などの適応を持ってるはずです〜 / てじお ( 2006-05-07 22:34 ) |
2006-04-27 第421回 苦痛を伴う過酷なリハビリを…。 | |
毎日毎夜肩が痛くて、だから仕事をするも辛くて、でも誰も(多分)解かってくれなくて、それでこの先この痛みはいつまで続くのか一体この左手はどうなってしまうのかと不安で枕を濡らしたりもしておりました。
|
|
目の奥がキーンっとなるまで って表現が痛そうですね。リハビリが効を奏しますように / てじお ( 2006-05-04 09:00 ) 毎日リハビリ大変だろうけど・・・早く体の調子よくなるといいな / ほのぴ〜 ( 2006-04-30 19:16 ) |
2006-04-22 第420回 バカナル | |
って言うんだよ。オーバーカナルってカフェのこと。
|
|
あら、いい感じの席配置ですね。落ち着きそう。 / denko ( 2006-04-23 17:10 ) 洒落たところでのんでるんですな〜〜〜〜 / ほのぴ〜 ( 2006-04-22 16:59 ) |
2006-04-20 第419回 切ない朝。 | |
「ばっかじゃなかろうか自分」と言いながら扉を閉めたんだ。
|
|
あのねほのぴちゃん、今日気が付いたんだけどサボテンの位置が係長の席の後ろの窓に移動してたの。なんで?なんで?刺を一本抜いて椅子に刺しといたろか…。 / johanna ( 2006-04-28 00:00 ) 鍵はべつにかけなくてもいいじゃろ・・・・自分からかけちまったら・・開けたくても開かなくなるべ・・・・難しい心の鍵ってとこか・・・ / ほのぴ〜 ( 2006-04-21 07:19 ) |
2006-04-19 第418回 カブトムシはオスじゃなきゃいやだよ。 | |
そうそう、わたしがこどもの頃はさ、庭でこんなにでかいのが取れたんだよね。 |
|
そちらではこんな怪獣みたいなカブトムシがいるんですか?怖いなあ((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル / あき ( 2006-04-21 00:32 ) やはり、オス好きなのでオスでしょ / ほのぴ〜 ( 2006-04-20 21:16 ) おー立派な……と思ったら。(笑) / denko ( 2006-04-20 12:54 ) |
2006-04-08 第417回 とりいそぎ。 | |
え〜っつと、●肩になってしまったことは書いたんですが、その後週1で(仕事で土曜しかいけないから)整形外科でリハビリをしてたのですが痛みが止まらず(注射と薬が効かない状態で)大学病院で精密検査をすることになりました。(トホホ)
|
|
でも変な病気じゃなくて怪我の延長であるなら良しとしなくちゃね。 / あき ( 2006-04-12 23:35 ) あらら……痛そうですねー。何か良い方法があれば良いのですが。 / denko ( 2006-04-09 15:43 ) ほのぴちゃん、なんかひさしぶり?お互い健康にしてないと会えないもんね。 / johanna ( 2006-04-09 00:45 ) うん・・・・本当何事もなければいいが・・・・心配だよ / ほのぴ〜 ( 2006-04-08 19:03 ) |