himajin top
ransyuの写真にっき

写真を中心にいろいろな事をああでもない、こうでもない
と書こうかなと思っています。
本拠地は蘭州のページです。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2002-02-26 車窓から(2)
2002-02-25 車窓から
2002-02-21 張作霖爆死現場
2002-02-18
2002-02-17 再び吉林西駅
2002-02-15 長春の路面電車
2002-02-12 満鉄のマーク?
2002-02-11 長春の春
2002-02-10 広州(4)
2002-02-07 広州(3)


2002-02-26 車窓から(2)

北京から皇帝の避暑地・承徳へ向かう途中の
車内から。
中国はだいたい埃っぽい感じですが、さすがに
避暑地へ向かう列車の窓からの眺めは次第に
緑が多くなり、それまでが黄色っぽかっただけに
よけい緑が新鮮に感じました。
前回、車窓からの写真はぶれたほうがいい、と言わ
れましたが、じつは前回もぶれてたんですが、さら
にぶれた写真を載せました。


先頭 表紙

夢楽堂さん。山木の鰹節ねえ。ネコがふえるだけでは? / ransyu ( 2002-02-26 22:22 )
山木の鰹節を使えば緑がはえるかな? / 夢樂堂 ( 2002-02-26 20:48 )
綾丸さん。古代には黄土高原も緑が溢れていたとは信じられませんね。 / ransyu ( 2002-02-26 20:30 )
仙さま。このくらいぶれないと駄目ですかね。 / ransyu ( 2002-02-26 20:26 )
じさま。そうですね。山に木があるのは当然と思っていた常識は中国で覆されました。 / ransyu ( 2002-02-26 20:24 )
北京周辺でも、盛んに植樹をしていましたが、本当に緑が少ないですね。お墓を「青山(せいざん)」と呼ぶ気持ちが、よくわかりました。 / 綾丸 ( 2002-02-26 19:06 )
流れる風景が〜♪ 電車の風景写真独特ですね〜♪ がたん〜ごとん〜♪ / おき楽大明神 ( 2002-02-26 18:44 )
山に木がない。木々に覆われる山って日本だけかな? / yutan37 ( 2002-02-26 17:04 )

2002-02-25 車窓から

おもに中国の写真をいろいろ載せてきましたが、そろ
そろネタ切れのようです。まだ整理すれば多少ある
とは思うのですが、いまはその気も、余裕もありません。

で、しばらくは旅の途中、車窓から撮った写真でもと
思いつきました。ブレたり、中途半端だったりすると
思いますが、雰囲気が伝われば、と思っています。

今回は長春から吉林へ向かって走り始めたあたり。
5月初めでした。


先頭 表紙

仙さま。ぶれているんですが、ちょっと解りませんね。次回はもっとぶれたのを。 / ransyu ( 2002-02-26 13:44 )
車窓の風景は〜♪ ぶれていた方が〜♪ 味がありませんか〜♪ / おき楽大明神 ( 2002-02-26 01:34 )
じさま。この家々はわかりませんが、印象に残ったもので。 / ransyu ( 2002-02-25 21:50 )
綾丸さん。そうでしょうね。手前の林がちょっと印象的だったもので。 / ransyu ( 2002-02-25 21:46 )
旧満州の村々には、日本家屋?ッと思われる建物がよく見られますよね。 / yutan37 ( 2002-02-25 20:13 )
ロシアでもよく見た光景です。工場労働者の住宅でしょうか? / 綾丸 ( 2002-02-25 19:42 )

2002-02-21 張作霖爆死現場

載せようか、どうしようか、とちょっと迷ったのが
この張作霖爆死現場。中国東北部の最後に一枚。
この地域の軍閥・張作霖がしだいに日本の思うよ
うに動かなくなったため、関東軍の一部が計画し
列車ごと爆殺した。

昔、教科書でよく見た場所だが、まさかその現場に
立てるとは思わなかった。地図とタクシーの運転
手さんのおかげで近くまでたどり着いた。
車を降りて迷っていると、線路脇のパラソルの屋台
のおばさんが指差して教えてくれた。
時どき訪れる日本人がいるのだろう。こういうとき
中国の人はどう思っているのか、と考えてしまうが
さりげない態度だ。おおらか、と受け取っていいの
だろうか。


先頭 表紙

口車さん。そういう事なんでしょうね。中国は昔から国際的だったわけで、なに人だからということはないんでしょうね。 / ransyu ( 2002-02-24 22:33 )
夢楽堂さん。ありのままを受け入れる、というのは簡単なようでむずかしいんですね。 / ransyu ( 2002-02-24 22:26 )
一般的な中国人は、直接我が身に災難が降りかからないかぎり、こういう権力闘争に対しては大変醒めた目で見ています。中国国内でもこういう謀略は多々あったわけで、我々日本人が事実をきちんと受け止めているかぎり、「日本人はけしからん。」などとは言わないのです。 / 口車大王2号 ( 2002-02-23 16:44 )
歴史を隠蔽したり、事実を摩り替える。ありのままを受け入れる。日本の歴史には必要なことです。 / 夢樂堂 ( 2002-02-23 09:31 )
じさま。その虐殺のころ、満州国建国で5族協和とか言ってたんですからね。 / ransyu ( 2002-02-22 23:52 )
雅さん。現場に行くと臨場感というか、本とは違いますね。 / ransyu ( 2002-02-22 23:49 )
平頂山遺骨館(撫順)村人全員3000名を平頂山の麓に集め大虐殺。遺骨はそのまま保存。奇跡的に助かった人が当時の様子を語る。カメラはとても向けられなかった。 / yutan37 ( 2002-02-22 21:46 )
突っ込むの、昨日はためらったんですけど・・・。そういう歴史的現場にたって過去を思うのは悪くない事だと思います。 / 雅(みやび) ( 2002-02-22 19:50 )
仙さま。中国を旅するのは好きなんですが、ちょっと複雑な気持ちになります。 / ransyu ( 2002-02-22 12:01 )
綾丸さん。そのとおり。いま歴史を読み返しています。以外にうわべだけの知識だったことを反省しています。 / ransyu ( 2002-02-22 11:59 )
じさま。ここがむずかしいところですね。メンバーの一人は自分自身はそういう事は解決した、と言ってますが私はまだ迷います。 / ransyu ( 2002-02-22 11:56 )
歴史に深く〜残る土地なんですね〜※ / おき楽大明神 ( 2002-02-21 21:49 )
中国や韓国の人とおつきあいするときは、歴史をきちんと認識しておくことが重要ですね。 / 綾丸 ( 2002-02-21 21:33 )
中国東北部は、関東軍の忌まわしい傷跡が多くあり、過去は過去の歴史として忘れないが、大切な事はこれからの日中友好と語る中国の人を注視できないことも有った。 / yutan37 ( 2002-02-21 21:17 )

2002-02-18 花

ちょっと暖かくなったと思ったら、また

冷たい風です。

で、期待をこめて紅梅(?)の花。

あーあ、どこかで花見酒を飲みたい。

昔はよく花見酒をのみましたが、

この1、2年、そういう機会がない。

花見って、減ってませんかね。


先頭 表紙

夢楽堂さん。ま、そうですね。しかし今が一番待ち遠しい。 / ransyu ( 2002-02-20 21:39 )
これから三寒四温、寒さがあっても暖かくなるよ。 / 夢樂堂 ( 2002-02-19 21:51 )
じさま。リタイアすると飲む機会も少なくなるでしょうね。 / ransyu ( 2002-02-18 23:09 )
枝も見えないほど、すごい花ですね。現職の頃は、色々なことに託けて飲む機会も多かったのに、チョット淋しいかな? / yutan37 ( 2002-02-18 22:26 )
仙さま。そうです。雰囲気だけでも春らしくー。 / ransyu ( 2002-02-18 18:41 )
写真のお花で〜♪ 気持ちと〜雰囲気だけでも〜♪ / おき楽大明神 ( 2002-02-18 17:46 )

2002-02-17 再び吉林西駅

満鉄マークで鉄柵の写真を載せた吉林西駅です。
この駅はロシアが作りました。
ロシアと言っても、ロシア→ソ連→ロシアと変わ
っていて解りにくいのですが、最初のロシアのこ
とです。
旧満州の地を巡っていると、このロシアの影があ
ちこちの見られます。豪華な石造りの建物など
ですが、この吉林西駅もその一つ。
駅舎がまず、みるからにロシア風。2枚目の写真
のように中に入っても広々としています。(広角
のせいもありますが)はるかロシアから続いて
きた鉄路という感じがしませんか。


先頭 表紙

南満州鉄道は、日露戦争に勝った結果、ロシアからその権利を譲り受けたのでした。 / 口車大王2号 ( 2002-02-23 16:37 )
満鉄は標準軌です。戦争中日本から中国に持っていった蒸気機関車も、台車を履き替えています。 / 口車大王2号 ( 2002-02-23 16:36 )
綾丸さん。ここはロシアから満鉄が買い取ったんじゃないでしょうか。日本の車両がそのまま走れるかは解りません。知識がないもので。 / ransyu ( 2002-02-18 19:57 )
満鉄と言うことは、これは1,067mmの狭軌で日本の車両がそのまま走れるんでしょうか。サハリンの鉄道(当然日本が作った)もこんな高さで、デッキを昇るのが大変だったです。 / 綾丸 ( 2002-02-18 18:31 )
仙さま。そうですね。ずーっと続く線路を見ていると、いろいろ連想しますねー。 / ransyu ( 2002-02-18 10:32 )
線路の写真は〜♪ 色々な思いを連想できて〜♪ 好きな写真の〜一つなんです〜♪ どこの線路でも〜♪ / おき楽大明神 ( 2002-02-18 03:01 )
じさま。ヨーロッパなども古い駅はこうみたいですね。いい雰囲気ですが、ラッシュアワーには向きませんね。 / ransyu ( 2002-02-17 23:09 )
夢楽堂さん。そういう事ですね。どうしても後ろめたさはつきまといます。 / ransyu ( 2002-02-17 23:07 )
線路とホーム、殆ど高さが一緒。これだったら事故もなかったろうに。日本がこうだったら、乗り降り時間がかかるか? / yutan37 ( 2002-02-17 21:16 )
中国・東北地方は日本とロシアの犠牲に大分なったんですね。 / 夢樂堂 ( 2002-02-17 20:33 )
雅さん。説明不足でした。この駅は貨物ぐらいで、今はあまり使ってないようです。 / ransyu ( 2002-02-17 16:27 )
広さ。伝わってきます。でも、人は?時間帯のせい? / 雅(みやび) ( 2002-02-17 14:25 )

2002-02-15 長春の路面電車

満州ものついでに長春の路面電車です。
長春駅から見て南の南湖あたりから満州の
官庁街の脇を走っている。(印象なのであ
まり正確ではない)
かつての満州映画の側も通っている。
李香蘭(山口淑子)も、当時、このあたりを
歩いていたかもしれない。
この路面電車は日本製。床の鉄板は錆びて
薄くなり、穴があいて路面がみえる個所も
ある。


先頭 表紙

みゆーさん。久しぶりですね、つっこみは。路面電車に乗ったことありますか。 / ransyu ( 2002-02-16 22:21 )
じさま。路面電車っていいもんですね。復活は嬉しいですね。 / ransyu ( 2002-02-16 22:18 )
外国にも路面電車ってあるんですね〜。って当たり前か・・・(^-^; / みゆ@お久です! ( 2002-02-16 14:07 )
路面電車が廃止される中、懐かしいですね。路面電車復活、これはフランス・リヨンでのこと、2年ほど前、路面電車を復活する街中大工事これには驚きましたね。 / yutan37 ( 2002-02-16 10:06 )
みかりんさん。ほんと懐かしい、という感じの風景です。 / ransyu ( 2002-02-16 08:13 )
口車さん。一部かもしれませんが、まだ走ってます。 / ransyu ( 2002-02-16 08:11 )
雅さん。そうですか、歴史の生き証人ですね。 / ransyu ( 2002-02-16 08:10 )
なんだか懐かしいような電車です!日本製なんですね。。頑張って走り続けて欲しいな。。 / みかりん ( 2002-02-15 22:15 )
この車両は、その戦前から走っているものなのでしょうか。 / 口車大王2号 ( 2002-02-15 22:01 )
父が小学生時代をすごした街です。こんな感じなんですね〜。 / 雅(みやび) ( 2002-02-15 21:55 )
1仙さま。そーです、まだ十分、地域の人に愛されてました。 / ransyu ( 2002-02-15 21:47 )
綾丸さん。サハリンですか、そこも行って見たい。 / ransyu ( 2002-02-15 21:46 )
きっと〜♪ この電車〜♪ 地域の人に愛されて〜♪ がたんごとん〜♪ / おき楽大明神 ( 2002-02-15 21:25 )
サハリンで戦前に日本が建設した鉄道に乗りました。すごく懐かしい思いがしました。この路面電車も、懐かしい思いがしますね。 / 綾丸 ( 2002-02-15 21:24 )

2002-02-12 満鉄のマーク?

昨日の長春のあと、吉林で撮った写真。
吉林西駅でのこと。
メンバーの一人が「これは満鉄のマーク
じゃないか?」と言った。
線路脇の鉄册を見てのことだった。
そうかも知れない、と写真を撮った。

同じようなことは長春でもあった。
道路のマンホールをみて
「これは満鉄のマークじゃないか」
と、あちこちで撮った。

結局、帰ってから調べてみると、違うこと
が解った。(中にはあるかもしれないが)

要するに鉄道だからレールをあしらった
ものが多く、シンプルなのでにてしまう
という事なのだろう。


先頭 表紙

綾丸さん。いえいえご指摘はきわめて正確です。 / ransyu ( 2002-02-15 21:20 )
↓すいません。本文を読んでいなかったわけじゃなくて、書き方が悪かったです。いろんなことを考えながら書いたら、ちょっとピンぼけになってしまいました。 / 綾丸 ( 2002-02-15 10:28 )
綾丸さん。旅行から帰って調べて間違いにきずきました。勘違いを載せて見たわけです。 / ransyu ( 2002-02-14 11:22 )
私も調べてみたら、レールと満州のMを組み合わせてあるそうです。だから回りが輪っかではなくMです。残念ながら、これはちょっと違うのではないでしょうか。http://homepage1.nifty.com/arashi/furuirail/3marks.htmlです。古いレールでHPを作るとは、何ともマニアックなお方です。 / 綾丸 ( 2002-02-13 18:21 )
じさま。満鉄本社は行きました。ただ私が行ったときはモルタルのようなものが塗られキレイになっているのが残念でした。その前のマンホールはうっかりしました。大連は見る建物が多くて。 / ransyu ( 2002-02-13 12:07 )
夢楽堂さん。満鉄本社、社宅などは見ましたが、まだまだありそうです。 / ransyu ( 2002-02-13 12:03 )
仙さま。鍵穴といわれればそうですね。ユニークな発想です。 / ransyu ( 2002-02-13 12:01 )
調べました。社章と似ている。元満鉄本社前のマンホールにあるそうです。写真は、ここhttp://www6.airnet.ne.jp/takano/s3k416.htmに、 / yutan37 ( 2002-02-13 09:49 )
そう言えば、大連の元満鉄本社の建物、今も鉄道関係の現役として使われてましたね。 / yutan37 ( 2002-02-13 09:41 )
まだ満鉄関連のビルがたくさん残っていると聞きましたが、どうだったのかな? / 夢樂堂 ( 2002-02-13 09:16 )
鍵穴みたいな〜♪ ま〜くですね〜♪ ひま〜くとは〜♪ 似ていませんね〜♪(笑) / おき楽大明神 ( 2002-02-12 23:11 )

2002-02-11 長春の春

いろいろ故あって中国旅行などの写真ばかりを
載せているんですが、きょうは長春。
これは梅でしょうか。

長春は関東軍参謀本部などかつての日本が建てた
建物が多く残っています。
ゆるやかな起伏の大地に緑も多く、満州(今は
偽満州といわれています)の首都としようとした
ため、なかなかスケールの大きないい街です。
(こんな事をいうのは不謹慎かもしれませんが)
気に入った街です。

ちょっとした公園のようなところに咲いていました。


先頭 表紙

仙さま。ちょっと寒々しいですね、次はもっと暖かい写真にしたいですね。 / ransyu ( 2002-02-12 14:15 )
なぜか〜♪ 涼しげな〜気持ちになります〜♪ ほっ☆ と〜♪ / おき楽大明神 ( 2002-02-12 00:13 )
口車さん。そうですか、ご両親の貴重な経験を聞かせてくれてありがとうございます。このときは3人で行ったのですが、小さな料理店に入って楽しく食べ、飲んで日本円で2千円ほどでした。そのあと家族総出で見送ってくれて感激しました。やさしい人たちでした。 / ransyu ( 2002-02-11 18:52 )
夢楽堂さんに、そう言われると、うれしいですね、どうも。。。 / ransyu ( 2002-02-11 18:44 )
じさま。ほんとに早く本物が見たい、同感です。 / ransyu ( 2002-02-11 18:43 )
満州国は日本の産軍共同体の暴走によってでっちあげられたものですが、決してマイナスな面だけではなく、日本の文化的なものが現地の人達の間に残っています。しかも日本の良心の部分が。中国の他の部分では希薄な「公衆道徳」が強いのですね。もっと端的に言えば「譲り合い」の精神。まあ、厳密には漢族とは人種が違うので、そのせいかもしれませんが、口車両親に言わせると、他の地域の人達と比べると、ずっと精神的にゆったりしているそうです。 / 口車大王2号 ( 2002-02-11 18:18 )
気持ちの良い風景、深呼吸をしたくなります。 / 夢樂堂 ( 2002-02-11 18:08 )
きれいな紅梅ですね。早く本物の花が見たい。 / yutan37 ( 2002-02-11 17:41 )

2002-02-10 広州(4)

もう一枚、追加の広州です。
陳氏書院という清代の廟です。
日本のお寺、お宮はどちらかというと
わび、さびの世界の様な気がしますが、
中国は華やかだったり、おどろおどろ
しいものも、よくあります。

ここは屋根の瑠璃瓦のデザインが
見事でした。


先頭 表紙

じさま。これは清代ですから中国にしてはそんなに古くないです。コマ犬の原型か、知識がありません。すいません。 / ransyu ( 2002-02-11 10:03 )
廟には、神社のコマ犬さんの様な石像がありますね。コマ犬さんの原型でしょうか? / yutan37 ( 2002-02-10 22:55 )
仙さま。そうですか。そういえばインドの建物も派手ですからね。 / ransyu ( 2002-02-10 19:34 )
なんとなくですが〜☆ インドの建物に〜似ているような〜☆(笑) 瓦の雰囲気は〜独特なんでしょうね〜♪ / おき楽大明神 ( 2002-02-10 19:28 )

2002-02-07 広州(3)

広州の写真をもう一つ。
広州には香港のような夜景はないが、
夜、レストランに行ってみたら
池をめぐるレストランはいわゆる
中国的な電飾で一瞬、香港を想いだすような
美しさでした。


先頭 表紙

乳弾さん。初めまして、アバティーンは知りません。ここも夜行ったのが良かったのかも。 / ransyu ( 2002-02-11 19:47 )
私が行ったアバディーンとやらは、全然雰囲気なかったです。楽しかったけど / 乳弾 ( 2002-02-11 16:39 )
みかりんさん。このレストランは池を上手に使ってますね。 / ransyu ( 2002-02-09 13:29 )
夢楽堂さん。中国は電飾がうまいですよね。 / ransyu ( 2002-02-09 13:27 )
思わず、わぁ〜!と声が出ました。水に映る光って・・神秘的で好きですよ^^ / みかりん ( 2002-02-08 23:40 )
すごくキレイな建物、うきうきするね。 / 夢樂堂 ( 2002-02-08 15:31 )
仙さま。そういえば船にも見えますねー。なるほど。 / ransyu ( 2002-02-08 10:22 )
一瞬〜♪ 豪華な船だな〜♪ ナ〜んて思う私は〜おき楽者〜♪ / 仙川亭おき楽 ( 2002-02-08 00:05 )
じさま。香港の船上レストランに似てますが、こじんまりして静かでこっちの方が雰囲気がありました。 / ransyu ( 2002-02-07 21:26 )
綾丸さん。暗い中に、オーと驚くくらい幻想的でした。 / ransyu ( 2002-02-07 21:24 )
雅さん。ま、そうですね、同じ文化圏、味も似てますね。 / ransyu ( 2002-02-07 21:22 )
水面も静か、きれい。広州一泊したことあるけど・・・。印象薄れてしまった。 / yutan37 ( 2002-02-07 20:10 )
竜宮城かと思いますね。 / 綾丸 ( 2002-02-07 19:10 )
ほんと、香港の夜景みたい。でも考えてみたらもとは同じ文化圏だったのよね? / 雅(みやび) ( 2002-02-07 18:10 )

[次の10件を表示] (総目次)