himajin top
ransyuの写真にっき

写真を中心にいろいろな事をああでもない、こうでもない
と書こうかなと思っています。
本拠地は蘭州のページです。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2002-02-06 珠江(広州)
2002-02-05 広州の朝
2002-02-02 腸詰め
2002-01-31 屋台の揚げ物
2002-01-29 寒いですねー
2002-01-27 屯渓の硯
2002-01-25 春はまだかな
2002-01-24 何の塔?
2002-01-21 青島ビール
2002-01-20 青島の花(2)


2002-02-06 珠江(広州)

昨日の太極拳の写真の後ろは珠江でした。
珠江は広州から南シナ海への出口で、かつて
アヘン戦争の舞台となった河です。
この河沿いに欧風の租界もあり、今では
観光名所となっています。
というわけで今日はその珠江の眺め。


先頭 表紙

雅さん。すいません、解りません。 / ransyu ( 2002-02-06 21:06 )
手前の赤い花はなんですか? / 雅(みやび) ( 2002-02-06 20:59 )
綾丸さん。ラプラタ川ですか、広い川はいろいろあるんですねー。わたしも日本人、せせらぎの音が聞こえるような川がいいです(ポリポリ) / ransyu ( 2002-02-06 19:57 )
仙さま。のびのびとした風景、また仙さま向きでしたねー。 / ransyu ( 2002-02-06 19:52 )
↓私はどちらかというと、せせこましい日本の川が好きですが(ポリポリ)。 / 綾丸 ( 2002-02-06 17:48 )
日本のせせこましい川と違って、海のように広い川には、スケールの違いを感じます。ラプラタ川は、ブエノスアイレス付近では川幅たしか70km!当然、対岸は見えません。ただ呆然とするしかなかったです。 / 綾丸 ( 2002-02-06 17:48 )
のびのびとした〜♪ 水の近くで〜ま〜ったりしたいですね〜♪  / 仙川亭おき楽 ( 2002-02-06 17:34 )

2002-02-05 広州の朝

中国の食べ物を、このところ載せてきたので、
こんどは中国の朝の名物・太極拳。
どこへ行っても朝の公園ではお年寄りを中心
に太極拳をやっている。
健康にはいいのだろうが、なぜか最初のうちは
不思議な光景の見えました。
しかし、そのうち、すがすがしい朝にはなかなか
いい習慣と、思えるようになったから、これも
不思議な事だ。


先頭 表紙

じさま。ダンスは青島で見ました。公園のダンスもちょっと異様ですね。 / ransyu ( 2002-02-05 21:42 )
10年前、杭州や桂林辺りは朝のダンスが大流行だったけど?今はどうなんでしょう。 / yutan37 ( 2002-02-05 21:35 )
口車さん。そういえば台北ではあまり見ませんねー。私も台北では早起きしないので、そのせいかも。 / ransyu ( 2002-02-05 19:52 )
そういや、台北であんまり見なかったな。そんな時間帯は寝ていたという説もある。。。 / 口車大王2号 ( 2002-02-05 18:01 )
綾丸さん。見ているとまさにエネルギーを吸収している感じです。とても真似できません。 / ransyu ( 2002-02-05 17:36 )
仙さま。考えてみれば、のーんびりの仙さまにピッタリの写真でした。 / ransyu ( 2002-02-05 17:31 )
自然のエネルギーを全身で吸収することができるような、そんな感じがします。まさにアジアの知恵だ。 / 綾丸 ( 2002-02-05 17:01 )
の〜んびりと〜♪ ゆ〜っくり動くほど〜効果抜群〜♪ そ〜っと〜ぽ〜ず〜♪ / 仙川亭おき楽 ( 2002-02-05 14:52 )

2002-02-02 腸詰め

台湾や中国へ行くと必ず買ってくるものに
腸詰めがあります。
大きいデパートではなく街中の専門店のが
それぞれ味に特徴があっていいのです。
熱湯にくぐらせて、フライパンに油をひいて
弱火で焼きます。
ビールのつまみに最高です。


先頭 表紙

くー、たまんね。 / 口車大王2号 ( 2002-02-05 18:00 )
綾丸さん。ぜしぜし食べてみてください。 / ransyu ( 2002-02-03 21:02 )
夢楽堂さん。すきな人にはたまらない味ですね。 / ransyu ( 2002-02-03 21:01 )
街角の店にぶら下がっているあれ、うまそうだったです。とうとう食べられなかったけど。 / 綾丸 ( 2002-02-03 12:40 )
腸詰、大好物です。待ちきれなくて飛行機で食べてしまいたいくらいです。 / 夢樂堂 ( 2002-02-03 10:52 )
燻製はどうなんですかねー。うん、あるかもしれない。 / ransyu ( 2002-02-03 00:10 )
油で〜♪ 揚げても〜美味しそう〜♪ 燻製は〜どうなのかな〜♪ / 仙川亭おき楽 ( 2002-02-02 20:59 )
じさま。そうですか、酒ではなくこういうものがいいんですね。 / ransyu ( 2002-02-02 20:10 )
腸詰め。食べたことはあるけど、今度行ったら探して買ってこよ〜っと。こう言うの大好き。 / yutan37 ( 2002-02-02 19:50 )

2002-01-31 屋台の揚げ物

これも黄山のふもとの街。

道端で具を手でこね、油で揚げるだけ。

中国旅行に慣れないころは、

最初のうちはこわごわ、少し食べていたが、

慣れるにしたがって、平気で食べるようになった。

あつあつのせいか、なぜか大体おいしいのだ。


先頭 表紙

雅さん。珍しいものを見ると子供みたいに、なに?って言いますね。外はカリ、中はモチでしょうか。 / ransyu ( 2002-02-01 12:57 )
仙さま。中身は野菜かなにかで油味(?)かな、よく覚えてません。 / ransyu ( 2002-02-01 12:54 )
これ、なに?カリっとしてるの?もちっとしてるの? / 雅(みやび) ( 2002-01-31 22:27 )
何味なんですか〜♪ な〜んか〜♪ 中に入っているのかな〜♪ / 仙川亭おき楽 ( 2002-01-31 21:28 )

2002-01-29 寒いですねー

これは上海の広いホテルの敷地のなかに
いくつかこじんまりした建物が点在して
いた中の一つです。
特別な賓客のために用意されているのだ
ろうか。ここは部屋に続くガラス張りの
温室のようなテラスといった場所。
もちろん中へ入るわけにはいかないので
外からの盗み撮りのようなもの。

寒い冬の日、こんなところに泊まったら
最高だろう、と寒い東京の狭い部屋で考
えていたわけです。


先頭 表紙

夢楽堂さん。石だけ見ると寒そうなんですが、ここはガラス張りで温室のようになってます。 / ransyu ( 2002-01-31 18:45 )
寒い寒い、石を見ているとそう思う。 / 夢樂堂 ( 2002-01-31 12:38 )
みかりんさん。元気ですか。いいでしょう、こんなとこは。 / ransyu ( 2002-01-31 07:44 )
今すぐ・・行きたいですね^^ / みかりん ( 2002-01-30 23:04 )
仙さま。ここならのーんびり、ゆーたり出来ますねー。 / ransyu ( 2002-01-30 21:04 )
確かに〜♪ 最高の一日が〜おくれそうな〜気がします〜♪  / 仙川亭おき楽 ( 2002-01-30 14:22 )
雅さん。雪の降る露天風呂で日本酒もいいですがね。 / ransyu ( 2002-01-29 21:58 )
じさま。やっぱり寒いです。暖かい春が待ち遠しい。 / ransyu ( 2002-01-29 21:56 )
寒い日にあったかい部屋のひだまりのなかでアイスを食べる。そんな感じ?極楽だわ〜。 / 雅(みやび) ( 2002-01-29 20:03 )
暖かそう。Ransyuさんの所も寒いですか。やっぱり暖かい季節がいいですね。 / yutan37 ( 2002-01-29 18:42 )

2002-01-27 屯渓の硯

黄山に行ったことがあります。正確には黄山そのもの
ではなくふもとの歙県、屯渓、宏村といった街だった。
塩の専売で儲けた大富豪の街やお茶、硯などで有名だ。

この硯は長さ1mほどだったろうか。屯渓の街の店に
展示してあった。店員さんの説明では「日本の皇室に
も贈ったことがある」と言っていたと思う。
屯渓は中国の3大だか4大硯の一つ、とかいう話だった。

下の写真は、その街並み。本当に古い家々が並んでいる。


先頭 表紙

綾丸さん。北京の骨董街ですか。私も硯にはあまり興味はないんですが彫りは面白いですね。 / ransyu ( 2002-01-29 08:42 )
北京で、いい墨と硯がありましたが、私は悪筆なので縁がなかったです。 / 綾丸 ( 2002-01-28 20:24 )
夢楽堂さん。私も毛筆は駄目です。こんな硯はあっても、もてあますだけですね。 / ransyu ( 2002-01-28 15:21 )
毛筆苦手です。満足に書くにはこれくらいの墨の量はいるでしょうね。 / 夢樂堂 ( 2002-01-28 07:35 )
あ。しまた。でわ、改めて。をををを!!! / 口車大王2号 ( 2002-01-27 21:47 )
口車さん。を、が一つ、たいして驚いてませんね。 / ransyu ( 2002-01-27 21:17 )
をー、屯渓だ! / 口車大王2号 ( 2002-01-27 20:56 )
じさま。手荷物だと相当、重いでしょうね。 / ransyu ( 2002-01-27 20:36 )
仙さま。この硯を買うとなると送料も高いでしょうね。そのまえに硯の値段が大変でしょうね。 / ransyu ( 2002-01-27 20:35 )
毛筆に打ち込んでる人、高い硯を買い手荷物で帰ってきた人が居ました。確かに立派な硯でした。 / yutan37 ( 2002-01-27 19:44 )
すごいですね〜♪ この硯〜♪ 一度こ〜んな硯で〜一筆書いてみたいです〜♪ 【おき楽】と〜♪ / 仙川亭おき楽 ( 2002-01-27 19:19 )

2002-01-25 春はまだかな

また寒くなってきた。

こう寒いと春が待ち遠しい。

春の花かはわかりませんが、

花の写真を一枚。


先頭 表紙

仙さま。ほんとに、はーるよこい、って気分ですね。 / ransyu ( 2002-01-26 19:15 )
みかりんさん。冬場は淡い色の花が見たいですね。 / ransyu ( 2002-01-26 19:13 )
綾丸さん。一日遅れのつっこみです。今日は寒かったですね。 / ransyu ( 2002-01-26 19:11 )
じさま。岩手もいまは過ごしやすいんですか。いいですね。 / ransyu ( 2002-01-26 19:09 )
は〜るよこい〜♪ は〜やくこい〜♪ ぽかぽかした〜♪ 暖かい日は〜もうすぐですね〜♪ / 仙川亭おき楽 ( 2002-01-26 01:05 )
ピンクの花を見ると。。ほっとしますね^^可愛い花だな♪ / みかりん ( 2002-01-25 23:22 )
今日は少し寒かったから、春が待ち遠しいですね。 / 綾丸 ( 2002-01-25 17:18 )
春が本当に待ち遠しい。岩手はプラス気温で過ごしやすいけど。このまま春になって・・・。 / yutan37 ( 2002-01-25 17:05 )

2002-01-24 何の塔?

これは北京大学の構内にある塔です。
さすが由緒ある北京大学だ、どういういわれがあるんだろう
と思いました。

じつはこのときより何年か前、一度北京大学を訪れたことが
あります。日本にも留学経験のある陳さんの案内でした。
北京大学出身だというので、突然のことだったのですが北京
大学にいってもらいました。
ところが入り口で予約がないから駄目だ、とかなんとかで、
結局、係りの見張りつきでほんの少し覗いた程度でした。

しかし、今回は私たちのグループでの勝手な旅。駄目で元々
ということでタクシーで乗り付けました。なぜか裏口のよう
なところに停めました。すると簡単に入れてくれました。
ま、中国はわからないところがります。

そこで、最初の話、例の塔に戻ります。
期待して入っただけに、池のかたわらに聳える、この塔は何だ、
となったわけですが、聞くとただの給水塔でした。しかも比較
的新しいものでした。

ということで、もったいぶった前置きの割にはつまらない結論
でした。お粗末。


先頭 表紙

みかりんさん。そう、あの陳さんです。みかりんさん、北京は遠いですよ。 / ransyu ( 2002-01-25 14:55 )
雅さん。大きいことは大きいんですが、屋根は一つの階に2つ位付いてるようでした。 / ransyu ( 2002-01-25 14:52 )
陳さんって、あの男前の陳さんですね^^給水塔にしておくには、もったいないような立派な塔ですなあ! / みかりん ( 2002-01-24 22:24 )
大きく見えますね?どのくらいの大きさですか? / 雅(みやび) ( 2002-01-24 20:51 )
綾丸さん。正直だまされた思いです。しかも、かなり古く見せている。 / ransyu ( 2002-01-24 19:26 )
仙さま。不思議です、これが給水塔なんですから。 / ransyu ( 2002-01-24 19:23 )
たかが給水塔であっても中国的デザインで、何か曰くありげに見せてしまう。さすがに中国、奥が深いです。 / 綾丸 ( 2002-01-24 18:02 )
この塔の中には〜♪ なにがありますか〜♪ 中国は〜まだまだ〜不思議世界ですね〜♪ / 仙川亭おき楽 ( 2002-01-24 17:08 )

2002-01-21 青島ビール

皆様の言うとおり青島の写真を載せたのに有名な青島ビール
を忘れてました。もちろん、うまかったですよ。
なんといっても港町。魚介類も豊富です。レストランに行け
ば海鮮料理が勧められます。というわけで、青島ビールと
海鮮料理のテーブルです。
蟹やエビはもちろん、おいしいのですが、真ん中の料理を見て
下さい。これが豚の角煮の特大版で、脂身はカンテン状です。
何時間、煮たのか解りません。やっぱり中国ですね。絶品で
した。


先頭 表紙

仙さま。ドイツが青島に租界をつくった時、ドイツ人がビール工場をつくったのが始まりで、中国では結構有名なビールです。 / ransyu ( 2002-01-22 13:23 )
口車さん。そんなもんですか。他の土地では青島ビールと言っても、ないとよく言われますからね。 / ransyu ( 2002-01-22 13:20 )
青島ビ〜ルとは〜なんですか〜☆? / 仙川亭おき楽 ( 2002-01-22 01:16 )
日本では有名な青島ビールも、中国国内でのシェアはせいぜい1%から2%足らずらしいので驚きます。 / 口車大王2号 ( 2002-01-22 00:15 )
夢楽堂さん。それは許されません。みんな狙ってるので。 / ransyu ( 2002-01-21 22:56 )
じさま。そうですか。シルクロードは飛行機だったから。 / ransyu ( 2002-01-21 22:55 )
綾丸さん。中国では地元の酒を優遇してるみたいですね。 / ransyu ( 2002-01-21 22:53 )
カニだけ独り占めしたいです。 / 夢樂堂 ( 2002-01-21 20:31 )
シルクロードの旅、列車の食堂車青島ビール飲み放題でした。私は、コップ一杯で十分だけど。 / じさま ( 2002-01-21 18:41 )
北京で見たら、青島ビールは、他の普通に飲んでいるビールの、2倍くらいの値段だったです。高級品なんですかね。 / 綾丸 ( 2002-01-21 18:06 )
雅さん。違います。5人ですよ。そんな大食漢じゃないです。デリケートなんです。 / ransyu ( 2002-01-21 17:08 )
これ、全部ひとりで食べたの? / 雅(みやび) ( 2002-01-21 16:51 )

2002-01-20 青島の花(2)

青島のなつかしい写真を見ていて、花をもう一つ。

後ろの建物はたしか元ドイツ総督府。まっすぐ伸びた道の反対側は海。

あかるい南国ような風景のなかに、この花もあちこちに咲いていました。

ちょっと小さくて見にくいのが残念。


先頭 表紙

綾丸さん。そうですね。いま見るとまた行きたくなります。 / ransyu ( 2002-01-21 16:24 )
南国の風景、冬の日本にいると心がうきうきしてきますね。 / 綾丸 ( 2002-01-21 11:39 )
仙さま。ここは中国なのでフランクフルトはあまり見かけませんでした。 / ransyu ( 2002-01-21 11:10 )
夢楽堂さん。ビール工場で飲んだのは泡がクリーミーでおいしかった。飲みすぎて下痢をしたメンバーがいます。 / ransyu ( 2002-01-21 11:09 )
ドイツの夢〜♪ 美味しいビ〜ルとワイン〜♪ そして〜♪ フランクフルトを〜たらふく食べること〜♪(笑) / 仙川亭おき楽 ( 2002-01-21 01:39 )
青島、ビールは美味しかったでしょうか? / 夢樂堂 ( 2002-01-20 22:01 )
じさま。そうですか、ムクゲですか。 / ransyu ( 2002-01-20 20:38 )
口車さん。現地の中国人だと思いますが。 / ransyu ( 2002-01-20 20:37 )
この花何かな〜〜〜?紫っぽい花、ムクゲに似てるけど。 / yutan37 ( 2002-01-20 19:24 )
を!で、写真のお二人は? / 口車大王2号 ( 2002-01-20 18:36 )
まずい、思った以上に花が見えない。 / ransyu ( 2002-01-20 16:50 )

[次の10件を表示] (総目次)