himajin top
町田マチルダの「湿気の少ない涼しい場所」

As a result,today will be the life.

mailto:youbarimelonあっとyahoo.co.jp(←パクリ)

website:柴の庵

blog:Be Machilldania

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2004-11-11 co-cooking
2004-11-10 照明効果
2004-11-10 11月10日の自己紹介
2004-11-09 そういえば、ラクテンイチバ。
2004-11-09 お札のお礼
2004-11-09 11月9日の自己紹介
2004-11-08 11月8日の自己紹介
2004-11-08 BOOK OF THE YEAR 2004(「ダ・ヴィンチ」)
2004-11-07 新座駅の発車メロディーも「鉄腕アトム」だった
2004-11-06 やさしすぎて残酷


2004-11-11 co-cooking

うちの祖母という人が料理が抜群に上手なのです。
その血をうけついだうちの母親とか伯母(叔母)も
料理が上手な関係で、こないだ結婚一周年を迎えた
(おめでとう!)イトコと「あれはわれわれも
うけつがねばならん」なんて息巻いていたものですが、
わたしは豚肉のしょうが焼き以外、何もできませんです
(適当に炒めたり焼いたりはできますよ、もちろん)。

バスの中で考えてニヤついていたのだけど、誰かと
いっしょに相手の分の料理をつくるのって楽しそうですよね。
「ねぇ、塩とって」「え、なんで今塩入れるの?」
「味がボケてるもん」「あとで調整すりゃいいじゃんそんなの」
「なにそれ? 信じられなーい。もうあんたとは離婚やね」
「結婚もしてへんがな」…おっと、吉本新喜劇になってしまった。

人恋しい秋でございます。今夜はきのこごはん弁当を食べました。

先頭 表紙

2004-11-10 照明効果

気分転換に部屋の照明の色を変えてみました。
ウォーミングホワイトっていうのかしら(違うか)、
間接照明みたいな色です。

部屋の明るさとか照明の色とかが心理に与える影響を
学ぶのは、カラーコーディネーターとかインテリア系の人かな。
色と眠りの関係について教えていただきたく思います。

あーそうだ、豊橋では32型と30型の丸型蛍光灯が抱き合わせで
800円とかで売られているのに対して、東京では抱き合わせどころか
ひとつで600円とか700円とかするのですね。どういうことだ。
豊橋がおかしいのか?

先頭 表紙

2004-11-10 11月10日の自己紹介

こんにちは。度重なる「女性かと思った」の声のもと、
性別を表明する必要性に迫られつつある町田(M)です。

先頭 表紙

2004-11-09 そういえば、ラクテンイチバ。

一場靖弘、楽天入団決定。
ゴロ良すぎ。

先頭 表紙

2004-11-09 お札のお礼

20時にチャイムをけたたましく鳴らした
新聞集金のおっちゃんに一万円札を渡したら、
「新札をくれたお礼」と言って(新札だったらしい)、
おつりで新五千円札と新千円札をくれました。初対面です。

多摩センターではもうイルミネーションがきれいです。
パルテノン大通りを駅に向かって歩くと、まず100%
誰かの写真に写りこんでしまいます。カメラ目線でごめんなさい。


先頭 表紙

2004-11-09 11月9日の自己紹介

こんにちは。大学時代の友人に「レアな人」と
称された町田です。

先頭 表紙

2004-11-08 11月8日の自己紹介

おはようございます。ポップコーンをつくっていて
台所を燃やしかけたことがある町田です。

先頭 表紙

2004-11-08 BOOK OF THE YEAR 2004(「ダ・ヴィンチ」)

なんとなくここは「ダ・ヴィンチ」の読者が
多そうなので、それ関係の話をしましょう。

毎年1月号で発表される「BOOK OF THE YEAR」を
わたしは楽しみにしています。去年は当然(?)の
京極夏彦でしたね。実は「柴の庵」で予想していて、
まぁ、既定路線だったかもね、というのが感想でした。

今年は意外と混戦になりそうな予感がしますが、
綾辻行人(「暗黒館の殺人」)と村上春樹(「アフターダーク」)と
三浦しをん(「私が語りはじめた彼は」)がベスト3かな。
綾辻−三浦−村上、とみた。あ、森博嗣(「ナ・バ・テア」)が
本命でくるかもなー(以下えんえんと)

閑話休題。
わたしの2004年ベストは現在、東野圭吾「幻夜」です。

先頭 表紙

2004-11-07 新座駅の発車メロディーも「鉄腕アトム」だった

ホームで流れる音楽を大きくふたつにわけると、
「接近音」と「発車メロディー」があります。

「接近音」というのは読んで字の如く、電車が
近づいてきたときに流される音楽のことです。
たとえば聖蹟桜ヶ丘駅では、電車が近づくと
「牧場の朝」が流れて、「まもなく2番線に
特急新宿行きがまいります。黄色い線の内側で
お待ちください。この電車は当駅を出ますと、次は
府中に停まります」というアナウンスが流れるわけです
(1番線では「野ばら」が流れる)。

「発車メロディー」というのも読んで字の如く、
電車が発車するときに流される音楽のことです。
こちらの方がなじみ深いと思われます。有名なのは
JR高田馬場駅の「鉄腕アトム」でしょうか。
わたしはわざわざこれを聴くために高田馬場で
降りたことがありますが、流麗で素敵な音楽です。

あまりにも好評だったためか(調べてみたら違うらしい)、
JR新座駅(武蔵野線)の発車メロディーも「鉄腕アトム」に
なりました。最近武蔵野線に4回ほど乗る機会があり、
じっくり聴いてみたところ、高田馬場で流れるヴァージョンとは
若干違いました。新座の方がパンクっぽいです。

「にいざ」って響きもどことなくパンクっぽいよね。

先頭 表紙

2004-11-06 やさしすぎて残酷

大事な人、愛する人をわたしは「失いたくない人」と
位置づけるクセがある。それゆえに関係の変化(あるいは破綻)を
招きかねないような積極的な物言いを彼女たちに対してできず、
結果として破綻を招いてしまうという循環的構造の後追いを何度も
くりかえしてしまう。

彼女たちに言われた「やさしすぎて残酷」という言葉を、
わたしはどう受けとめる?

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)