himajin top
町田マチルダの「湿気の少ない涼しい場所」

As a result,today will be the life.

mailto:youbarimelonあっとyahoo.co.jp(←パクリ)

website:柴の庵

blog:Be Machilldania

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2005-01-19 この頃の祖父
2005-01-18 1月18日のフルーツバスケットお題
2005-01-18 バツイト
2005-01-17 1月17日のフルーツバスケットお題
2005-01-17 dorlis
2005-01-16 1月16日のフルーツバスケットお題
2005-01-15 「僕らの音楽」
2005-01-15 1月15日のフルーツバスケットお題
2005-01-14 町田が町田を
2005-01-14 Q&A:2


2005-01-19 この頃の祖父

ここ二年くらい、豊橋の在所に行くと、元海軍の祖父が
戦争に行ったときの話を盛んにしたがる。

祖母は「孫たちに伝えることが使命だと思っている
ので、ぜひ聴いてあげてほしい」という。

わたしはただ聴いているだけ。

何も言わずに。

ただ分有するだけ。戦争の記憶を。

先頭 表紙

2005-01-18 1月18日のフルーツバスケットお題

「アエラ」の「B型をいじめるな」をおもしろく
読んだB型の人。

先頭 表紙

2005-01-18 バツイト

親不知歯を先週抜いて、今日は「バツイト」をして
きました。助手さんたちが「バツイトでーす」と
しきりに言っているのです。

正解はもちろん「抜糸」。「バッシ」というと
「抜歯」と間違えてしまうのですね。

先頭 表紙

2005-01-17 1月17日のフルーツバスケットお題

道に迷うことがけっこう好きな人。

先頭 表紙

2005-01-17 dorlis

メジャーデビューシングル「マリポーサ」19日発売です。
orange pekoe、paris match、Our Love to Stayあたりの
速いジャズがお好きな方には、この曲は向いていると思います。

今日TVKに19時半から出るのだけど、うちは映らないのよー。
設定してもムリなのよー。

先頭 表紙

2005-01-16 1月16日のフルーツバスケットお題

他者のプロポーズの瞬間に立ち会ったことのある人。

先頭 表紙

2005-01-15 「僕らの音楽」

いまいちばん好きな音楽番組は「僕らの音楽」です。
「ミュージックステーション」も好きは好きだけど
昔の印象とは明らかに違います。音楽の質の変化も
あるのかも知れないけど。

さて、今日の「僕らの音楽」、ゲストはTUBEです。
この時期に珍しい。しかもハワイかららしい。

先頭 表紙

2005-01-15 1月15日のフルーツバスケットお題

日本最恐といえば「呪怨」の伽椰子よりも
「リング」の貞子だという人。

先頭 表紙

2005-01-14 町田が町田を

16時ごろ町田に着きました。
JR町田駅周辺を歩いていると、知り合いに
会いやしないかといつも緊張します。実際、
「町田で見かけました」という声も寄せられます。
たとえば今日なども、and YOUを出たときに
わたしとものすごく眼が合った女性がいましたが、
ひょっとしたら知り合いだったかも知れません。

少し前に話題にした遊技場は、「キャッツカーニバル」
という名前でした。概要はまだつかめません。

夕食は小田急町田駅そばの大戸屋で食べました。
さすが地下にあるだけあって広く、席も多いです。
この時期は特にゆったりしたお店で食べたいものです。
個人的趣味もかねて、もう少し町田を探検しておきましょう。

先頭 表紙

2005-01-14 Q&A:2

Q.「公開日記の書き手は多かれ少なかれ読者を意識している」という
 意見については、どう思われますか?

A.私的なものを公開するというのはそういうことなのだ、という
 主張のもとに展開される議論ですよね。宝くじが買わなければ
 当たらないのと同じように、反応は公開しなければ起こらないわけ
 ですから、ある程度の意識が働いているのは言わずもがなでしょう。

Q.意識していますか?

A.ある程度は(笑)

Q.「書かれることは選択される」という意見については?

A.もともと物語というものがそういう性格を持っていますから、
 書かれることも選択されます。現実は物語化されます。つまり、
 物語化されるものが現実です。といってしまうと、物語化されなかった
 ことは起こらなかったのか、という議論が起こりそうですが、先ほど
 いったとおり、物語は選択結果ですから、そうでなかった現実という
 ものがあります。トイレに行ったことを書かなかったからといって、
 トイレに行かなかったわけではないですよね(笑)

Q.話を元に戻しましょう。書かれないこともある、ということですよね?

A.本当にやばいことは書きませんし、書かれたものが事実である、または
 作者の主張である、という証拠もありません。ならばそこに生まれる
 信頼性というのは、いったいどこからくるのでしょう。興味深いですね。

Q.ええ(笑) では、これで最後にします。今後の展望をお聞かせください。

A.こういう野心的な試みを、これからも随時実行に移したいと思います。
 どうぞ寛大な心でおつきあいくださいませ。そして楽しみましょう。

Q.ありがとうございました。

A.炊飯器。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)