himajin top
ぴぴの内緒話

毎日ヒマなので、ランチとか買い物とか、消費行動に走り続けています。まっずーい。
ランチのお誘いは こちらまで。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2000-10-29 モダンバレエ公演とチケット事情
2000-10-28 麻布台の谷
2000-10-27 写真集でも作ろうかな
2000-10-26 母の懺悔と憎めない娘のおバカ加減
2000-10-25 主婦だって、夢、持たなきゃね
2000-10-24 入園試験 無事突破!(笑)
2000-10-23 スチームクリーナー買ってしまった
2000-10-22 今週もディズニーランド!懲りない家族
2000-10-21 新品しか出せないハズの学校バザーの苦しさ
2000-10-20 こんなになっていたなんて!願書を出しに行って


2000-10-29 モダンバレエ公演とチケット事情

娘が習っている先生は、もちろん現役のダンサーで、年に数回、公演にも
出ているけれど、年に一回は自分でもリサイタルをやる。
今年はゲストもなく、完全に一人。

その場合、チケットをさばくのは本当に大変だと思う。
うちのスタジオは生徒数が20名弱、世帯数でいったら15世帯くらいしかないから
仮に全部の家庭が親子で来たって、さばけるチケットの数はたかが知れてる。
でも、さらに悪いことにチケットを買う人が少ない。
その原因となっているのは、歴代役員の申し送りなのではないかと思うんだけど、
先生の公演があっても
「行かれる人だけで結構です。無理なさらないで。」という一見優しいお言葉。

私は最初、これを聞いて驚いた。
一応、モダンバレエを15年以上もやっていて、プロと一緒に公演に出た経験のある私としては
恩師の公演のチケットを買わない、ということが信じられない。
悲しいかな日本では芸術でご飯を食べられる人というのはごく少ない。
モダンバレエなんて、そのギャラだけで不自由のない暮らしができる人は何人いるか?
それで、みな普段は普通の会社にお勤めしたり、バレエ教室の講師をしたりして
生計を立て、そこで稼いだお金を舞台につぎ込むという感じになる。
生計が立てられない程度の収入がなければプロというのも変かもしれないけれど、
なにしろ、日本ではそうなのだ。

舞台に出演すると、そのギャラとしてお金がもらえる人はまだいい。
多くの人はギャラ代わりにチケットを渡されたりする。
つまり、これを売りさばけば収入になるし、売らなければただの紙切れだ。
仮にギャラをお金でもらえても、それ以上にチケットを持たされたりする。
もちろん、定価の何割かで買取りだ。出番の多い人ほど、持たされるチケットの
枚数が多かったりする。
下っ端は、もちろん自分でバレエ教室を開いているわけでもなく、
いいとこ、自分の先生のどこかの教室に講師として派遣されているくらい。
だから、自分の派遣先では売れなかったりする。自分の先生の縄張りだからだ。
知り合い中に配り(1度きりではなから、とても買ってもらえない)、
なんとか座席を埋めることに専念する。


で、バレエ教室の生徒というのは、ある意味で大事なチケットのさばき先なのだ。
普通、生徒は無条件にチケットを買わされる。
先生にしても、沢山の生徒に見にきてもらうのは嬉しいし、そこである程度の枚数を
さばきたい。

けれど、どちらでもいいですよ、と役員に言われたら、普通はよほど興味がないかぎり
夜だし、チケットを買うわけだし、面倒だから止めちゃおうっていう心理になるでしょう。
今年は私は役員。役員の仕事として、そこだけは少しでも変えたいと思っていた。
公演を見に行くのがいかに大事なことかを説明して、理解を求め、できるだけ
見に行くようにお願いした。

努力が実ったのか、今回はなんと8割の家庭が子連れで見に行くということになった。
役員の私に、今回初めて公演に行くという人が相談してくる。
「花束とか持って行くんでしょうか?」
「お花はスタジオの保護者会で送ってあるから、気にしないでいいですよ。
チケットを買ってもらったことが最大の貢献で、あとはなにしろ身体だけ、
会場に着て、席を埋めてください。」

先頭 表紙

たら子母さま、結局、日本では芸術をプロとしてやっていけるのは、裕福な家庭の子女になってしまうのは、その当たりの事情ではないかしら?特にバレエやピアノなどお金のかかるものほど、奨学金のような制度もあまりないし。。。スポーツもそうですね。貴重な才能が発掘されずに埋もれているかもしれないですね。 / ぴぴ ( 2000-10-30 19:23 )
ぴぴ様、おっしゃる通りです。娘のバレエの先生もかつては有名バレエ団で活躍されていましたが、やっぱり芸術だけで食べて行くのは大変。発表会も結局先生ご自身は赤字で持ち出しだったようです。先生やゲスト出演のプロの方やスタッフの打ち上げが、学生たちが出入りするような安い居酒屋というのを聞いてはっとしました。チケット買ったり盆暮れの付け届けは当然だと思います。 / たら子母 ( 2000-10-29 20:37 )

2000-10-28 麻布台の谷

ちょっと用があって、麻布方面に出向いた。
初めて南北線を利用して、新しくできた六本木1丁目駅で降りtてみる。
目的地はロシア大使館とか麻布郵便局あたりだったんだけど、
そこに行くまでに、なぜかすごい谷みたいな道があって
(全日空ホテルを背中に飯倉交差点を前方に見るあたり)
それを迂回するために左折の横道にそれた。
曲がった道にはビルが立ち並び、突き当たりを右折すれば、
目的地に着くはずで、どんどん歩いた。
方向的には合ってるんだし、きっと着くだろうって。


そしたら、それがまったくの間違い。行きたい場所は
あそこに見えるのに、なんと、そこまでの間に深い谷があったの。
切通しみたいになっている。
都会の真中で、高層ビルが立ち並ぶのに、谷があって
ごく普通の民家がごちゃごちゃしてる。
住所は麻布台なのに、谷じゃないの。
谷の下には長い長い坂を降りて行くみたい。
結局、みちなりに行ったら、虎ノ門5丁目の霊友会まで行っちゃって、
そこから、目的地まで戻った感じ。
つまりその谷を大きく迂回するしかなかったのね。

近道をしたつもりが10分以上もの遠回り。
疲れた…

本日の話は土地感のない人にはまったく意味のないモノになってしまった。
でも、都会にタイムスリップしたみたいな空間を見つけて
ちょっと気味が悪かった。

それにしても霊友会の建造物は大きかった。
やっぱり宗教って儲かるらしい。

先頭 表紙

フィー子さま、一人でもわかってくださる方がいてよかった。あのあたりはつい最近まで陸の孤島でしたよね。どこからもアクセスが悪いし…時代から取り残された一角、でも中に踏み込んだら出てくる自信がないなぁ / ぴぴ ( 2000-10-29 15:28 )
あらすっごくわかるわ〜。あのへん、私もわかりにくいわ、坂ばかりで足の裏は痛いわ、で大変(笑)。タイムスリップしたぴぴさんを想像するとなんだかかわいい〜。 / フィー子 ( 2000-10-28 09:17 )

2000-10-27 写真集でも作ろうかな

最近、自分だけの写真集を作るのが流行っているんだって。
実は、ちょっと前から興味があった。
プロに撮ってもらうと全然見違えちゃうんだもの。
アングルもそうだけど、あの照明マジック。
絶対きれいに撮れる。すでに遅しという感じもあるけれど、
これからどんどん年取っていくわけだし、今の時間をしばしの
思い出にとどめておいてもいいんじゃないかなぁ。

昨日テレビでやってたのは、セミヌード。
それほどきれいでもない普通の主婦なのに、写真集になると
すごくきれい。魅力を完全に引き出しているみたい。
セミヌードっていっても、肩が出てるとか、腿がのぞいてるとか、その程度。
別にセミヌードでなくっていいけど、普通の写真、ちょっと気取って写真集に
しておきたいなぁ。

友達に話したら、彼女もそういうの嫌いじゃなくって、今度二人でやろう、やろう!
ということになった。
どこかにそういう個人写真集に関する情報があったら教えてね。

先頭 表紙

よちみさま、デジカメで自分の写真を撮ったとき、室内が暗いから蛍光灯の下でとったら、コレがきれいに撮れました。照明の効果ってすごい!だから、プロに撮ってもらえば絶対絶対実物以上にきれいに撮れるはず。この実物以上というのが大事なんですよね! / ぴぴ ( 2000-10-28 07:43 )
azzumさま、ア、見ましたか?実物以上にきれいに撮れるって感じで、思い出話のときに役立ちそうでしょう? / ぴぴ ( 2000-10-28 07:41 )
観ようと思って忘れてたー! よちみは写真を撮るのも撮られるのもけっこう好きなんですよー。プロに頼んだらメイクもきれいにしてくれるんでしょうね。楽しそう〜! / よちみ ( 2000-10-27 13:36 )
あー!!それ私も見ました!私も一度、20の時に撮ろうとしたんですけど、もうちょっと痩せてから・・・とズルズル今日まで。プロに撮ってもらうと全然違いますよね〜!ホント、お嬢様が大人になった時とかに「ママこんなにキレイだったのよ。」って見せてあげたい気持ちとかわかる気がします。 / azzurri ( 2000-10-27 09:38 )

2000-10-26 母の懺悔と憎めない娘のおバカ加減

幼稚園の入園試験で色がわからなかった娘です。経験不足と評価されてしまった。
経験不足というのは、つまり生活体験不足、すなわち母の怠慢と
いう図式になりそう。
確かに、何かを教えるという努力はしてないし、決して日常生活が
彩りにあふれているというわけでもない。
親が言うのもおかしいですが、上の娘は何でも自然に頭に入っている子で
文字でも色でもモノの名前でも、親の私は教えるということをしなくても
いつのまにか知っているという魔法のような子で、
子供と言うのはそんなもんなんだと、母親の怠慢育児を正当化してくれてたのね。

下の娘もいつかは自然に覚えるんだろうけれど、
ふっと幼稚園生活を想像してみた。
「皆さん、お花を赤く塗ってください。」
「は〜い」

できあがった娘の絵には黄色いお花が咲き乱れている、なんてことに
なったら…。それでもいいけど、やや悲しいかも。
早速、昨日から色を意識した生活を始めた。
何しろ、赤がわからない。1番最初に覚えるはずの赤がだ。
赤いの見つけて?というと、ちゃんと赤いものが見つけられるのに、
コレ何色?と赤いものを指すと、元気よく「黄色!」と
答える。私が怪訝そうな顔をすると、
(娘)「ア…」
(私)「あ?」
(娘)「アオ」
(私)「あ〜お〜??」

おいおい、っていうかんじ。とりあえず、本日は赤は覚えたような雰囲気が出てたけど
きっと明日になったらまたわからなくなっちゃうんだろうな。

最後には、
「いいの、いいの、あなたは可愛いい(実は上の子の方がかわいいかも)、いや愛嬌があるからね。色なんかわかんなくてもいいんだよね〜」
で落ちつく。


それでも、母と娘の色の戦いはつづく…

先頭 表紙

たら子母さま、私もまったく同感です。下の子は本当に要領がよくて、しぐさや言うことがかわいいんです。たぶん、これを最大の武器に人生の荒波を乗り切っていくのでしょう。そのほうが幸せだと、母も思います。 / ぴぴ ( 2000-10-27 07:13 )
私も兄弟多かったけど、みんな違うんですよね。性格もお勉強への興味も。ぴぴ様のとことは、日記から察するに優等生のお姉ちゃんとおおらかな妹さんっぽいのかな。でも、往々にして、こういう場合妹の方が人生を渡り歩く要領はいいものです。 / たら子母 ( 2000-10-26 23:55 )
ちえさま、本当に子供って面白いですよ。親の鏡とはよく言ったもので、口調も真似しますから、変な言葉も使えないし、非道徳的なことも公然とはできません。人間が磨かれてきます(笑)。 / ぴぴ ( 2000-10-26 09:19 )
私はまだ子供を持っていませんが、いろんな事があるのでしょうね。でもお話しを聞いていると不思議な事ではないような気がします。誰が「これが赤」って教えてくれたのかもちろん覚えてないけれど知らないうちにそういうきっかけがあったのだと思います。大丈夫、お嬢様もすぐわかる様になりますよ〜!なんて子供のいない私に言われたくないですね。でもぴぴさまの日記を読んでいると、子供のいろいろ・・・がわかってためになります。 / ちえ ( 2000-10-26 08:39 )

2000-10-25 主婦だって、夢、持たなきゃね

週に一回バレエのレッスンに通っている。
最近ちょっと流行ってるらしくて、いろいろな人がレッスンに来ている。
年齢層もバラバラだけど、平日の午前中ということで基本的にはみな専業主婦。
特に託児があるということで、子供が小さい人も多い。
中で、4歳と2歳のお子さんを持つ30歳くらいの人がいる。
上の子は毎日幼稚園まで都営バスに乗って送り迎え。下の子を連れて毎日行くそうだ。
自転車だったら10分くらいの距離をバスで30分以上かけて行くらしい。
バレエのレッスンには、やはり自転車で20分くらいのところ、バスと徒歩で1時間近く
かけて来ている。
そこまでしなくても…と思うのだけど、本人はリフレッシュのために頑張っている。
でも、逆に疲れそう。

そんな風だから、毎日、子供を連れて格闘してるんだろうなと想像してしまうんだけど、
いろいろと聞いてみると、結構意外な一面が。

もう少し子供の手が離れたら、仕事しようと思うの、というので、
てっきりどこかのオフィスかなと思ったら、実は彼女はパンの講師だった。
今度、一緒に作りましょうよ、なんて言われて、へーすごいなぁと思う。
そして、週に1回のバレエも大変な思いで来てるというのに
その上、ドイツ語とお茶も習ってるそうだ。しかも、電車で…
さすがに子供は預けて行くらしいけど、何でドイツ語?と思ったら
将来、パンの勉強にドイツに留学したいから、だそうだ!
主婦になり、子供までいると、毎日の生活に追われて自分の夢なんて持つことも
忘れるけれど、すごいなぁ。
夢を夢で終わらせるのではなく、実現に向かって着実に毎日を送ってるというあたり、
尊敬してしまう。

はて、私の将来の夢は?と改めて考えると、何もないし、見つからない。
しばらくは自分の夢探しの毎日になりそう。

先頭 表紙

ムッシュさま、夢をつかんだ!って大きな声で言える人生、素晴らしいと思います。夢を見つけることすらうまくできない私にとっては、本当に羨望の的です。でも、人生まだまだ、ということでこれから頑張って探さなきゃ!ひまじん仲間はみんな様々な人生で、読んでいるだけでとても勉強になるし、沢山のヒントがころがってそうです。 / ぴぴ ( 2000-10-26 07:32 )
Emikoさま、この年になると、なかなか夢を見つけることってできませんよね。一生懸命考えるうちに、子供を通して自分の夢を実現してしまいそうになります。 / ぴぴ ( 2000-10-26 07:30 )
ほんと!自分は夢をつかんだ方だけど!やはり努力は必要かも?でも夢の夢もあるので「まだまだ〜もっとデカイ夢をさがしますよ」これからでも遅くないすよ!なんちって! / 夢追い華人 ( 2000-10-25 13:53 )
自分の夢探し。大切な事ですね。 / Emiko ( 2000-10-25 11:23 )

2000-10-24 入園試験 無事突破!(笑)

上の娘が通っていた幼稚園が、園舎新築と共にますますパワーアップしてしまった。
どこから見てもお気に入りの、その幼稚園に何の迷いもなく下の娘の
入園を決めた。姉妹枠ということで、一般入園希望者よりも2週間ほど早く
入園試験が行なわれた。

どうせ手続きだからと軽く見て、指定された時刻に行ってみると、
なんだか入園試験会場になっている。変な言い方だけど、
どこかの有名私立幼稚園みたいだ。子供と親が遊びながら待つ場所、
子供だけでテストを受ける場所、面接、制服の注文と分かれていて、
もしかしたら、行動観察されてる?なんて回りを見てしまいそう。
テストにも時間をかけている。うっそ、真剣にテストしてるのぉ?
30mも離れたところで見ていると、何だかいろいろ聞かれてる。
あ、まずい、色紙が出てきた。「これは何色?」先生の声が聞こえるようだ。
色はダメなのよね〜。

昨日、試験に備えて上の娘が練習をさせていた。
紙にりんご、いちご、みかん、もも、洋ナシの絵を描いて
りんごは?いちごは?と聞いていた。下の娘は1つ1つ正確に答える。
私が驚いたのは、上の娘が描いた、いまいち描写力に欠けるその絵を
きちんと認識できたからだ。最初は洋ナシだったはずなのに、絵はそのままでも
マンゴーはどれ?と聞くと、さっき洋ナシと指差したそれをもう一回指差す。
なんだか笑えるやりとり。でも、色はやらなかった。

面接の時、テストの結果の紙を面接官が見ながら面接される。
とてもよくできましたねと誉めてくれたけど、色のところにはしっかりと
ペケが…。そして、その脇に小さく、経験不足だと思いますと書かれている。
それって私のせいってことじゃない? 当たりです。

もちろん、入園は決まり、手続きをして帰ってきたけれど、
予想以上にキチンと審査?してて驚いてしまう。

上の子のお古があるものの、さすがに可愛そうだから制服は新調した。
本人はもう明日から通園したいくらいに幼稚園が気に入ったみたいだし
(もしかしたら面接の最後にもらったお菓子パックのせい?)
とにかくめでたし。あと半年が待ちきれないなぁ。

先頭 表紙

Emiko さま、ジャック・オ・ランタン上手にできましたか? 一人目の時は1歳前から幼児教室に通っていたなァ…でも、実際のお受験は妊娠が判明した途端に始まるみたいですけどね。うちは、ごくごくごく普通の私立幼稚園なんで、どこにも戦争はありません。恐らく小学校も受験はさせないかな。去年、上の娘で悟ったので。 / ぴぴ ( 2000-10-25 07:29 )
たら子母さま、決して、決して厳しくはありません、うちの場合は。もう姉妹枠で願書を出す前から入園決定みたいなもんですが、一応体裁を整えるために?細かく見てたんじゃないかと思います。 / ぴぴ ( 2000-10-25 07:25 )
御入園の決定おめでとうございます。なんだか だんだん お受験ヒートアップしていきますね。 / Emiko ( 2000-10-24 23:08 )
ご入園決定おめでとうございます。やっぱりけっこう厳しいんですね。 / たら子母 ( 2000-10-24 22:38 )
あ、そういえば口車様にはつらい過去が、、、実は私も幼稚園の入園試験ではさみでマルが切れなくて恥ずかしい思いをしたことを今でもはっきりと覚えております。 / ぴぴ ( 2000-10-24 19:39 )
うー、この試験内容読んでいて、口車の過去の忌まわしい記憶が蘇ってきた。くー。 / 口車大王 ( 2000-10-24 19:04 )
エルさま、書き忘れましたが、上の娘は今一年生なんです。今年、同じ幼稚園を卒園しました。新しい園舎で遊べなくて残念がってます。 / ぴぴ ( 2000-10-24 18:18 )
ティキティキさま、うふふやっぱり3年保育にしましたね?愛の教育にすっかり洗脳されたご様子!でも、きっと本人は楽しいでしょうね。ママと過ごす時間も楽しいけど、お友達と過ごす時間も格別みたいですよ。 / ぴぴ ( 2000-10-24 18:17 )
エルさま、シンガポールの幼稚園事情はどうですか?公用語は英語でしたっけ?やっぱり幼稚園も英語なのかなぁ / ぴぴ ( 2000-10-24 18:15 )
フィー子さま、決して落とされることはないとわかっていても、やっぱり子供を客観的に審査されるというのはドキドキものです。まだまだ親が評価されてることと同じですからね。経験不足で色がわからないという指摘はまったく正しく、日常生活で色を意識した会話をしていなかったことに反省しています。これから半年間、もう少し教育的に過ごさねば! / ぴぴ ( 2000-10-24 18:14 )
早々と入園が決まったのですね。おめでとうございます!私は悩みに悩んでやはり例の幼稚園の3年保育にサル息子を入れる事にしました。多分試験は無いと思いますが(面接のみ)落とされたらどうしよう・・・ / ティキティキ ( 2000-10-24 17:19 )
合格おめでとうございます!!半年後にはお2人揃って通園ですね。可愛いだろうなぁ。。 / エル ( 2000-10-24 17:18 )
うわー、上の子が下の子に教えるなんて可愛い!!!ぴぴさんの日記を読んでると一緒になってドキドキしたり、ワクワクしたりしちゃいますぅ〜。 / フィー子 ( 2000-10-24 15:25 )

2000-10-23 スチームクリーナー買ってしまった

この前、我が家に50万円もするスチームクリーナーを売りに来た話は
書いたけど、実は1回目に来てもらったときに、私はすごく感動して、
帰宅した夫に興奮して話した。その熱が、そのまま、いやそれ以上に
夫に移ったらしく、その場で見ていたわけでもないのに、彼は
そのスチームクリーナーのとりこになってしまったらしい。ただし、値段の
高さには辟易して、さすがにちょっと手が出なかった。

元来、うちの夫は掃除好きではないけれど、汚れ落としフリークで、
あらゆるシミ抜き製品、テレショップの洗剤を試した実績がある。
もちろん買ったものは自分で使うから、こちらも黙って見てる。
買ってやるからきれいにしろと言われても、掃除嫌いの私には酷だもの。

その後はハンディタイプを買いたくて、年中テレビ通販に見入っていた。
その熱心さは私以上だったと思う。ハンディタイプは本当に買おうと、
どこのにしようか考えて、インターネットで調べていたら、
ハンディではないドイツ製のスチームクリーナーが5万円程度で買えることを
知ったらしい。実は、私はすでに1回目のセールスがきた後でネットで調べて
その存在は知っていた。それほど、感動したわけ。もっと安く手に入らないかと
真剣に調べた。それはケルヒャ―というメーカーのもので、
2回目のセールスマンに「ケルヒャ―でも似たもの出してるよね」と
言ったら、その時点で先方は諦めた。
「ケルヒャ―知ってるんじゃダメだな」
つまり、値段が10分の1のそのマシンと性能的には変わらないことをあっさりと
認めてしまったのだ。
2回もデモをさせておいて、買わないで済んだのは、このことが大きく貢献しての
かもしれない。
私はケルヒャ―のことは夫に話したはずだが、きっと右から左だったんだろう。

なにしろ夫は自力でたどりついたケルヒャ―にゾッコン。早速、今朝、秋葉原の
販売代理店になっている家電屋に一人で行ってきた。

そして、今度は午後、家族を引き連れてもう一回そのお店に行って、やっぱり買った。

帰宅して早速その効果を試して見る。夫が決めて夫が買ったわけだから
私の責任ではないけれど、夫をそこまで洗脳したのは私だからなんだかドキドキ
してしまう。
私がデモを見たのは台所回りだけど、彼はお風呂場で格闘してる。
さすがに得手不得手があるらしく永年の落ちない汚れもあるけれど、
まぁそこそこの効果。これでしばらくは掃除が楽しくなるかもしれない。
少なくとも、主人は週末にスチームクリーナー遊びで時間をつぶしそうだ。

先頭 表紙

フィー子様、うちの場合、欠けているのは整理整頓なんです。夫婦そろって、それが苦手。そこのところがなんとかなれば、後はスチームクリーナーだろうが雑巾がけだろうが頑張るんですが! / ぴぴ ( 2000-10-24 00:08 )
水美さま、もう圧巻です!これからもっといろいろな箇所を試すみたいです(主人が)が、ワクワクしちゃいます。壁紙の汚れはふいても取れなかったので、本当に期待しちゃってます(これは実証済み)。 / ぴぴ ( 2000-10-24 00:05 )
口車様、うちのはドイツ製っていうのです。普通の掃除機と同じ大きさなので、収納場所には困りますが、確かによく落ちます。台所の油関係は特にすごい!きれいっこも、見たことあります。いろいろとおまけがついてくるアレですよね。テレビショッピングって見てるうちにどんどん欲しくなるから不思議。 / ぴぴ ( 2000-10-24 00:03 )
最近いーなーと思っているのが、TVショッピングでやたらやっている「ハイテクスポンジきれいっこ」。水つけただけで、マジックで書いたのとかきれいに落ちてしまう。消費税送料込み6,990円也。東急ハンズかなんかで、もっと安く売っとらんのだろか / 口車大王 ( 2000-10-23 22:40 )
なんだか楽しいご主人!私も掃除は好きなほうじゃないけど、よく落ちる洗剤一つだけでも少し楽しめるから不思議。うちの旦那にも話してみようかしら・・・。 / フィー子 ( 2000-10-23 21:17 )
わっ!いいなあースチームクリーナー!雑巾がけでは落ちぬ汚れもすいすい落ちそうですね。お姑さんも吃驚だよな! / お姑様を吃驚させたい@水美 ( 2000-10-23 19:50 )
メーカーわからないけれど、我が家にもスチームクリーナー有ります。結構落ちるみたい。 / 口車大王 ( 2000-10-23 19:16 )

2000-10-22 今週もディズニーランド!懲りない家族

先週末はあまりの混雑に年間パスポートだけ作って帰ってきてしまったから
今週はリベンジ!もう一回チャレンジしてみた。
なんでそんなに頑張るのかと言うと、今月はハロウィンでハロウィンの仮装をした
キャラクターと一緒に写真を撮れるから。これはこの時期だけ。

が、しかし、今日も先週に負けず劣らず混んでいた。何しろ、ウエスタンランドまで
到着できない。どうしちゃったんだろう?
やっとウエスタンランドについても、あちこちにわけのわからない行列ができていて
どこに並べばいいのかわからない。危うく、キャラメルポップコーンの1時間待ちの列に
くっつきそうになった。やっと目的の場所を見つけるとキャストが大声で叫んでいる。
こちらはディズニーキャラクターと一緒に写真が撮れるスポットです。ご希望の方は
右手後方の列に・・・ただいま待ち時間は130分となっております。
130分?すぐに計算できなかったけど、2時間以上ってことじゃない。
思わず挫折しそうになったけれど、普段はビッグサンダーマウンテンの行列が作られる
その場所に並んで見た。長い。でも、この混みようではどこに行っても大差はなさそう。
結局、シートを広げて座りながら、順番が来るのを待つことにした。列はステージの
後ろだから、キャラクターが果たしてどんな様子なのかも見れない。ただひたすら待つのみ。

待つこと2時間、やっと前方にステージが近づいてきた。キャラクターも見える。
そこにすかさずキャストが近づいてきた。なになに、プロによる有料の写真撮影?
でも、見本を見ると、さすがプロ?ばっちりといい感じに写って、しかもオリジナルの
フレーム(紙製)付きで700円。これは安いし確実だ!2時間も待ったんだから
この位の投資はしなくちゃ。それに、自分のカメラでも撮っていいらしい。
普通はグループで1枚しか撮影できないけれど、この場合はプロと自分と
2回のシャッターチャンスだから、どちらかの写真で子供がそっぽを向いてしまっても
大丈夫。なんとなく、うまく商売に乗せられたような気もするけれど、それまでの
待ち時間で思考回路なんかすっ飛んでるから、何でもありがたく感じる。

写真が撮れたら、それだけで虚脱感でさっさと帰りたかったけど、何しろ頼んだ写真が
できあがるのが3時間後だということで、それまで食事をしたり、買物をしたり、
アトラクションはすっかりあきらめて、必死で時間をつぶし、写真をピックアップした。

うん、さすがによく撮れてる。満足、満足。これで、今月のお仕事終わり。

年パスで元を取れますかとよく聞かれる。うーん、滞在時間的に考えたら
実は全然元を取ってない気がする。だって、年パスだと、またいつでも来れると
いう思いで、忍耐とか根性とか、ディズニーランドで最も必要とされる力が
発揮されないから。混んでれば帰るし、疲れたら帰る。いつでも来れるとはいえ、
やっぱり他の用事もあるから、せいぜい月に1回程度。ただ、逆にいつでも来れると
気持が楽で、ディズニーランドを純粋に楽しめるのは確か。こうやって一見無駄な
行列に並んでいても、あせりとか恨みとかはあまり感じない。今日の目標はコレみたいに
決めて、そこだけ押さえたらOKみたいな楽しみ方ができるから、そこは気に入ってる。

さて、次回は11月から始まるクリスマスファンタジーか。
クリスマスの時期のディズニーランドは多分1年で1番楽しいし、豪華だし、
もしも一回しか行かれないんだったら迷わずこの時期にしたい。

先頭 表紙

ちえさま、いえいえ偉いのはうちの場合お父様の方かも。今回は一緒に並びましたが、食料調達も行列も場所取りも、我が家では主人が頑張ってます。いい夫で幸せです。彼にして見ると、自分の趣味みたいなもんですけどね。 / ぴぴ ( 2000-10-23 17:06 )
あろうさま、もうすぐディズニーシーというのができて、さらに発展しそうです。モノレールもそろそろ完成しそうな勢いです。あ〜、これからもっと混むようになるのでしょうねぇ。 / ぴぴ ( 2000-10-23 17:04 )
ぴぴさまほんとえらいお母さまですね。2時間以上だなんて・・・間違えてキャラメルポップコ-ンに並ばずにで気がついてよかったですね。700円で綺麗な写真は確かにいいと思います。私も行きたいなぁ / ちえ ( 2000-10-23 08:33 )
久しく行ってないなぁ、ディズニーランド。今度ダンナにおねだりしてみようかな。。。 / あろう ( 2000-10-22 21:18 )
たら子母さま、これまでで最長は、ファンテリュージョンができたてのころ、寒い中4時間待ったときと、ミレニアムの限定皿を買うときに4時間待ったこと。どちらも主に待つのは主人で私達は別のところで時間をつぶします。そう、主人が好きなんですね。 / ぴぴ ( 2000-10-22 20:31 )
ぴぴ様、すごい、2時間待ったのですね。私は勇気ないです。でもそういうイベントの時に行けたら確かにステキでしょうね。 / たら子母 ( 2000-10-22 18:10 )

2000-10-21 新品しか出せないハズの学校バザーの苦しさ

学校のバザーのための品物集めがあった。
プリントに、出品は新品に限ります、と書いてある。
今年娘を小学校に入れたばかりの私としては学校のバザー自体初めての経験で
なんだかよくわからなかったけれど、後日同じクラスのお友達の親から
電話がかかってきた。
すごく憤慨してる。バザーなのに新品を出せというあたりが気に入らないらしい。
うちには新品で出品できるものなんかない、と言っている。
そこで私は、
きっとね、中古品だといろいろなものが出てきて収拾がつかないんだよ。
ない人は適当なものを買って持たせればいいんじゃない?
最初からわかってる人はバーゲンの時にバザー用に安いものを買っておくらしいよ。

相手は納得できないらしい。もちろん私もそれほど納得してるわけではないけど、
娘の幼稚園のバザーもやっぱりみな新しいものを買ってまで出していた。
使い古しを出すのは恥ずかしいというのもあったのかもしれない。
ところが、彼女の幼稚園は中古品OKだったらしいから、余計に納得できないらしい。

バザーなんて名目で結局は寄付なんだって割り切ればいいんじゃないの?

そこでの話は適当に終わったけれど、バザー当日。
出品されているものの半分はどう見ても中古品だった。あれれ?

役員をやっている友達に聞いたところ、なんでもいいですなんて書いたら
それこそ廃品回収かって思うくらい、平気で壊れたものを出す親がいるらしい。
シミだらけの衣類や穴の開いたズボンやら、そういうものも普通に出てくるんだそうだ。
今回も新品と書いてあるにも関わらず、ゴミにしか見えないものがヤマと集まり、
値札をつけながら捨てたそうだ。

結局、様々な価値観の家庭の集まりなんだなぁ。公立っていうのはそういうところ。
最近、少しづつ、そういうことが見えてきた。常識ではとか、普通はとか、
そういうものがまっすぐに通らないということは常に心にとめておかないと、
きっとどこかで苦しむことになるってことにね。

先頭 表紙

yaco様、バザー行かれましたか?ネットのフリマも難しいんですね。私も最近は状態のよいものだけネットで売っていますが、喜んでもらえるとこちらも張り合いがあります。お姉様はちょっと悪質なケースに当たってしまったんですね。1度そういう経験をすると、臆病になりますね。私は幸いにも、まだネットでいやな思いをした経験がありません。ただ、そのリスクはいつでも頭に置いていますが。yahooのようにお互いの評価ができるシステムだと比較的安心な気がします。 / ぴぴ ( 2000-10-22 17:38 )
子供のお下がりをネットフリマでゲットして喜んでいた姉が、実際送られて来たらとんでもないシロモノばかりで、そのまま送り返したと聞きました。使用感て人それぞれですね。この日記を読んでつくづく思いました。今日は近くの小学校のバザーです。行ってみようかな!? / yaco ( 2000-10-22 07:44 )
文化の違いというのは、一所懸命なんだけれどうっかり知らないでというのと、最初から悪意とは言わないけれどわざとやるのとでは、相手にその気持ちは伝わります。誠意というのは、伝わるものです。 / 口車大王 ( 2000-10-21 21:24 )
ムッシュ様、いらっしゃいませ〜!私は以前パンフラワーを習っていたんですが、今は中断してます。やっぱり生きた花の魅力には敵わないですしね。それで挫折したわけではないのですが・・・ / ぴぴ ( 2000-10-21 19:15 )
フィー子さま いろいろとありますよね。特に地域社会とのつながりになると、自分の常識では計り知れない体験ができます。本来、味あわなくてもいいような体験ですが。 / ぴぴ ( 2000-10-21 19:13 )
口車様 ほんとうにその通りですね。私もわが身を振り返って反省してしまいます。常に相手の立場にたって、、大事なことですね。文化の違いということもあるのかもしれませんが、日本ではそういう教育や体験がなさすぎですよね。だからどうしていいかもわからない。きっと悪意ではないんだけれど、慣れていないということでしょうか。何しろ、自分も気をつけなければと考えさせられます。 / ぴぴ ( 2000-10-21 19:10 )
どうもです!サバ〜が合言葉すね!うまくなるのはね〜好きでいられればその内ってかんじですかね〜!何事も興味を持つ事からすよ・・・!これから極上のお料理をおだししていきますよ? / ムッシュ ( 2000-10-21 15:38 )
へ〜、読んでいて目が丸くなりました。バザーってなんだったっけ?って感じですねえ。 / フィー子 ( 2000-10-21 12:56 )
考えてもみてください。阪神大震災の時に、どれだけ全国から「ゴミ」が集まったか。人様にあげなくても使えるものを、しかも今一番必要とされているものを考え、ちゃんと梱包して梱包品リストを作って梱包の中にいれるとともに、事前にファックスしておく。これくらいのことはやりたいものです。相手の立場を考えられない、自分さえよければというのが、残念ながら日本人の国民性と行っても良い状況です。公共性があるかないか、みかけの職業、立場、貧富の差に関係なく、ふたつの階級があるのが日本でしょう。 / 口車大王 ( 2000-10-21 10:16 )
peachさま、名門私立でも似たようなことがあるんですね?てっきり公立に限った問題だと思ってました。学校行事とかって、ちょっとしたところで学校や父兄の体質が出てしまって怖いですね。そう言う意味でも学校見学に頻繁に行くというのは意味があるんですね。 / ぴぴ ( 2000-10-21 10:08 )
こういう状況の時、もらいものが多い人、すなわち一般的には金持ちと言われている人達が、非常にけちくさいことをやります。だから、おぼっちゃま、おじょうちゃま学校でこういうことが起きるのも当然。公共心がないのです。公立とか私立とか関係ありません。 / 口車大王 ( 2000-10-21 10:05 )
ぴぴ様、公立に限る問題ではないと想います。。。と言うのもやはり日本でのお話ですが、超有名校で国内ベスト5に入るほどの授業料の高さを誇る?(ココがミソなのかも?)私立のエスカレ〜タ〜式の学校のバザ〜へ行って見たのですが(学校見学も兼ねて)そこで目にした物は、賞味期限の切れたお品が並べられていて、格安商品!のお値段が。。。目が点に成りましたよ。結局通っている人達とか、運営している人達のお人柄も出て来る訳でしょうね。私としては信じられない気持で一杯だった事は言うまでも無く、その学校に対しても不信感を持ってしまいました。。。 / 難しい問題ですよね@peach ( 2000-10-21 08:48 )

2000-10-20 こんなになっていたなんて!願書を出しに行って

姉妹枠に甘えて、願書は幼稚園バスに運んでもらい、
来週早々には面接だというので、その前に願書を出さなきゃ。

最近、園舎を建てなおした幼稚園に、実はまだ行ったことがなかった。
願書を出しに行ったら、もう驚き。
全ての教室はガラス張り。壁に当たる部分が殆どガラス。太陽がさんさんと入り、
子供の様子がよく見える。トイレにはプーさんやらミッキーさんやらのタイルが張られ、
庭も広い。ちょっとした小学校よりは広いかもしれない。
都内にあってこれだけの園庭を構えられるのは、珍しい。
ガラス張りだから廊下を歩くと教室の中からも来客は丸見え。すると、園児たちが
大きな声で「こんにちわ」と声をかけてくれる。
新しいせいもあるけれど、明るい光が差し込むから、どこもかしこも清潔に
見える。子供達ものびのびと楽しそうに見える。

うちの娘もいつのまにか先生に手をひかれて、人見知りもせずに
園内を見学してる。すっかり馴染んでるように見える。

願書を出して、車に戻ると、他の幼稚園に決めたと言っていた友人に電話。
1度見学に来て! いつのまにか、幼稚園の回し者のように、
あちこちに宣伝しまくっていた。

娘ももう明日から行きたいくらいの勢い。
よかった、よかった。ちょっと遠いけど、この幼稚園にしてよかった。

先頭 表紙

フィー子さま、あ、決して有名な幼稚園でも、お受験幼稚園でもない、普通の子供第1主義幼稚園ですよ。都内、城東地区で、茶色系の制服はちょっと珍しいかも。 / ぴぴ ( 2000-10-20 12:27 )
あーん、その幼稚園がわかるヒントをくださーい!(気が早いけど・・・) / フィー子 ( 2000-10-20 11:13 )

[次の10件を表示] (総目次)