himajin top
* news selected by rica *

なんだか変じゃって思うニュースやインフォメーションをテキトウに書いていきます。普段ricaが読ませて頂いているニュースサイトさん達に感謝です。

でもってこちらのページでは日記書いてマス。お医者様の彼とIT業界で働くricaの日記♪

 Amazon.co.jpアソシエイト

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2000-03-28 三保に打ち上がる深海魚ミズウオ
2000-03-27 回したゆで卵なぜ立ち上がる?世紀の難問を証明
2000-03-26 ヨリを戻すはずが…「刺した後で人違い」・女性重体
2000-03-25 9カ月男児の心停止見逃す うるさいと警報音切る
2000-03-24 たった5分で公転する連星系が見つかった
2000-03-23 古いマックの箱は価千金
2000-03-22 どらえもんの職業
2000-03-21 フェイシャル系テクノロジーの進化に注目
2000-03-19 仮想現実:3次元シミュレーションで体験 
2000-03-18 XPのCD-R/RW書き込み機能に不具合,データ消失の恐れ


2000-03-28 三保に打ち上がる深海魚ミズウオ

これはまた気持ち悪い魚だ〜。さらにはりせんぼんを12匹も食べちゃうなんて・・・。私が魚でも、はりせんぼんはあまり食べたくないなぁ〜。痛そうだし・・って問題じゃないか。でもこう水深300mとかに生息するとどうしてこうも奇怪な容姿をしているのでしょうね。



2002.3.28
** 以下ニュースより **

駿河湾を映すどん欲な胃袋
三保に打ち上がる深海魚ミズウオ
original article

この時期、ミズウオという深海魚が清水市三保の浜に打ち上がる。昨年は66匹が記録されたが、その原因は明確でなく、駿河湾などの特性にあるようだ。食用には向かないため、漁師らには見向きもされない魚だが、胃袋から深海の情報が多数得られることから、海岸沿いにある東海大学海洋学部の2教授が調査・研究に取り組んでいる。調査結果から海の汚染に警鐘を鳴らすケースもあるという。ミズウオは体長2メートル近いのもあるが、打ち上がっているのは1メートル前後。背びれは体全面を覆い、眼は大きく、歯は鋭い。駿河湾の水深150メートル〜300メートルぐらいに生息している。 この魚の調査・研究をしているのは佐藤武教授と久保田正教授。打ち上がるのは1月から5月だが、見つけるのが大変だ。佐藤教授は昨年、同学部学生の1人と波打ち際を413回も行ったり来たりして66匹を見つけた。ほとんどが死んでいたが、実際に打ち上げられた数はもっと多いとみている。今年もすでに約20匹に上り、生きているミズウオにも出合った。なぜ打ち上がるのかは、はっきりしないという。佐藤教授は「三保の浜は打ち上がる頻度が多い。ウキブクロはないが、水深約300メートルまで海水が冷たい冬季で、急深の駿河湾の湧昇流や北西の風などの条件が重なって表層に出て、感覚を失って打ち上げられるようだ」とみている。解剖を担当するのは久保田教授。ミズウオはどう猛でどんよく。腹の中から出てくるのは丸のみされたタチウオ、ウマズラハギ、ハシキンメ、ハダカイワシ類、スルメイカ、カギイカ、ハダカゾウクラゲ、サクラエビ、サルパ、オオタルマワシなどの動物プランクトンなど様々だ。水産業の面で、人に有用な種類が多く含まれている。今年打ち上げられたミズウオの胃袋には、ハリセンボンが多く5日には、1匹が12匹も食べていた。体の表面に鋭く長いとげを持つこの魚を食べるどんよくさに驚かされるという。

先頭 表紙

うっち〜さん*そうなんですか??次に行かれる時は、この魚を探してみて下さい(笑)。 / rica*news ( 2002-04-03 11:06 )
ここの三保の浜辺は、夜に海ホタル(プランクトン?)が光ってて綺麗なんだよなぁぁ♪ / うっち〜 ( 2002-04-01 23:26 )

2000-03-27 回したゆで卵なぜ立ち上がる?世紀の難問を証明

ううう。数学パアなricaには理解不可能。でもなんかカッコイイ。っていうか誰かもっとわかりやすくどういうことか教えて!「回転の勢いが弱まると、卵の重心の位置が高くなるという関係がわかり」ってあるけど、卵の重心って、普通の卵の方が移動しやすそうに感じるのだけど普通の卵は立たないじゃない?重心が変わらないということ?あ、揺れすぎるから中心に留まらないの?え?ricaがバカなことをどんどん証明してる?私も、そう思う(笑)。からあまりもうコメント書きません。数学といえば、ビューティフル・マインド見たい!あとricaと高校が同じだった頭の良いKくん。数学者になるべくUSでも数学で超有名大学に入り、そのあと東大大学院に進んでいましたが・・・大丈夫かな?心の病に陥らず世界に名を残す発見が出来ることを祈ります!

2002.3.28
** 以下ニュースより **

回したゆで卵なぜ立ち上がる?世紀の難問を証明
original article

「横になったゆで卵をコマのように回すと、勝手に立ち上がるのはなぜ?」。数世紀以上にわたって世界の物理学者を悩ませてきた難問「ゆで卵の逆説」を、慶応大学の下村裕教授(流体物理学)らが、数式を使って説明することに初めて成功した。卵がシンボルである復活祭(3/31)目前という偶然のおまけ付き。28日発行の英科学誌ネイチャーに掲載される。ゆで卵は横になった方が安定しているはずだが、テーブル上などで勢いよく回すと回転のさせ方に関係なく立ち上がる、という不思議な現象を起こす。この謎に運動方程式を使って解こうと、多くの物理学者が挑戦したが、いずれも失敗していた。下村教授らは、卵の回転速度が十分速ければ、方程式を単純化できることに着目。ゆで卵とテーブルがこすれて回転の勢いが弱まると、卵の重心の位置が高くなるという関係がわかり、この関係からテーブルと卵の角度の方程式を導き、必ず立つことを証明した。この式は、碁石やラグビーボール、西洋ナシなど、中心軸を回転させて作った立体すべてに当てはまる。回転する物体の運動を解明しようという試みは古く、300年ほど前からあるという。球の場合を検討した記録は1872年からあり、短い軸をつけて回すと軸で立つ「逆立ちゴマ」のケースは1952年に解けていた。

先頭 表紙

クマさん*映画「ビューティフルマインド」見てきました。まさにノーベル賞取られた数学者の方の話なのですが、書いてる数式はすでに人間の作り出したものとは思えませんでした・・・・。 / rica*news ( 2002-04-01 16:00 )
直感では分かるが、たいていの場合、数式化がむずかしいのです / クマ ( 2002-03-29 22:07 )

2000-03-26 ヨリを戻すはずが…「刺した後で人違い」・女性重体

「ヨリ」を戻そうとしている男女って「蹴る」ものなの(笑)??しかも、人違い・・・。最悪。

2002.3.27
** 以下ニュースより **

ヨリを戻すはずが…「刺した後で人違い」・女性重体
original article

27日午前1時25分ごろ、「大阪市天王寺区大道の路上で女性が刺された」と通行人から110番があった。天王寺署員が駆けつけ調べたところ、女性は無職沈君子さん(47)=同市東成区東小橋2丁目=で、腹部などを刺されて重体。近くにいた男が沈さんを刺したことを認めたため、殺人未遂の疑いで逮捕した。逮捕されたのは同市天王寺区大道3丁目、自称無職松田肇容疑者(46)。調べでは、松田容疑者は同日午前1時20分ごろ、自宅近くの路上の電柱の前でうずくまっていた沈さんの後ろ姿を見て、よりを戻そうとしていた女性と勘違いしてけった。沈さんが悲鳴を上げたため逆上し、自宅からナイフを持ってきて沈さんの腹などを刺した疑い。松田容疑者は「刺したあとで人違いに気付いた」と話しているという。

先頭 表紙

2000-03-25 9カ月男児の心停止見逃す うるさいと警報音切る

音がうるさいって・・・心停止したのを「知らせる」為に「音を出す」んじゃないの〜っていうか、そうだろ!!って思っちゃうよねえ。私、良くわからないんだけど心停止しちゃうような可能性の高い人(何ていうの?監視するモニターをつけられている人)って、そんな「音がうるさいのだ!」って元気に文句言えちゃうような人と一緒にいるの???・・・入院したこともなく病院をまずあまり知らない無知な発言でゴメンナサイ・・・。

2002.3.27
** 以下ニュースより **

9カ月男児の心停止見逃す うるさいと警報音切る
original article

鳥取県米子市の鳥取大病院で2月、入院中の当時9カ月の男児が心停止の状態となったが、監視モニターの警報音をうるさいという苦情で切るなどしていたため、発見が遅れ、後遺症が残る可能性があることが27日、分かった。病院側が同日記者会見して明らかにした。三原基之病院長は「監視体制の見直しを行い、二度とミスが発生しないよう努める」などと話した。病院の説明によると、男児は急性細気管支炎のため、2月3日から小児科病棟に入院。人工呼吸器のほか、心拍数や呼吸数などを監視するモニターを付け、ナースセンターで監視するようにした。しかし小児病棟では、寝返りを打ったときなどにモニターが誤作動し、入院患者の親から「音が大きい」と苦情などがあったため、約2年前から医師らがナースセンターにいる間は警報音を切っていた。

先頭 表紙

2000-03-24 たった5分で公転する連星系が見つかった

5分で公転って・・・星同士はたった8万kmしか離れておらず、ってあるけど言ってみれば直径余裕で8万km以上(8万km+星の直径でしょ?)の巨大な円を5分で周っているということでしょう?!驚異的なスピード・・・っていうか、うーん、やっぱり天文学的な数字って一般人の私には理解できない〜っ。



2002.3.25
** 以下ニュースより **

たった5分で公転する連星系が見つかった
original article

南米チリにあるESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(The Very Large Telescope)望遠鏡と大西洋カナリア諸島にあるイタリアのTelescopio Nazionale Galileo望遠鏡の観測により、たった5分でお互いの周りを公転している連星系が見つかった。RX J0806.3+1527という番号がつけられた「かに座」にあるこの連星系は、1994年にドイツのX線観測衛星ローサットによってX線源として発見されたものである。後になって、そのX線強度が周期的に変化することがわかり、最近ではNASAのX線観測衛星チャンドラが詳しい観測をおこなっていた。そして今回、VLTとイタリアの望遠鏡の観測により、このX線源が白色矮星の連星系であることがわかったのだ。2つの白色矮星の間はたった8万kmしか離れておらず、お互いの周りを5分ほどで公転している。これは今まで知られている中ではもっとも高速で公転している連星系である。また、軽いほうの星は自転周期も5分ほどで、公転周期と自転周期が同じである「同期回転」していることもわかった。

先頭 表紙

2000-03-23 古いマックの箱は価千金

すごーい。なんでも出してみるものですねえ。っていうかコレクターの心境ってやっぱり私にもわからない。だって空き箱だよ?しかも箱といってもコンピューターの筐体の箱じゃなくて、ダンボールの箱だよ?私も昔買ったマックの箱、取っておけば良かった〜(笑)!

2002.3.21
** 以下ニュースより **

古いマックの箱は価千金
original article

『イーベイ』のオークション・サイトには毎日、ガラクタ同然にみえる商品が多数出品されている。しかし、この現象を新たな段階に引き上げるような売買が成立した。空っぽの段ボール箱(写真)が、500ドルを超える値段で競り落とされたのだ。

1984年当時、箱の中には初代マッキントッシュ・コンピューターが入っていた。ただし今回は、コンピューター抜きで空箱だけが売りに出された。売り手が書いたオークションの商品説明は、次のようになっている。「マック本体はとっくの昔に処分済み。箱は、わが家の屋根裏部屋に18年間ずっと置いてあったものです」箱の上面と側面には若干の黄ばみと退色が見られたが、梱包部材として使われていた発泡スチロールの固定材、ビニール袋、キーボードとマウスが入っていた小箱類に欠品はなかった。この箱に、9人の入札者が合計18回入札を行なった。最初のうちは60ドルにも満たない安めの値段で推移していたが、最後の数日で4人の競り合いとなり、付け値は約50ドル刻みでぐんぐん上昇した。結局、落札価格は536ドルになった。「少しふざけて出品してみたのに、すごいことになってしまった。私にもコレクター心理は理解できる。でもあの箱がこんなに高く売れるなんて、自分でも戸惑うくらいだ」と問題の箱を売りに出したデビッド・ヘイスティングズさんは電子メールで述べた。皮肉なことに、空き箱の価値は、中に入っていたコンピューターの価値を上回っている。

先頭 表紙

ナンナさん*はじめまして〜。私、小さい箱(MDウォークマン、デジカメ用とか)は「いつか誰かにあげるかも」って思って取っておくのですが、まさか大きなマックの箱までは・・・ねぇ!! / rica*news ( 2002-03-29 18:44 )
しっぽなさん*それ、絶対あと数年持っておくべきです(笑)。いつかお金に困った時に身を助けてくれるかも(笑)。 / rica*news ( 2002-03-29 18:42 )
クマさん*私はきっと今後コレクターがいそうな商品を買った時には箱あける時にセロテープとかも綺麗にはがすよう心がけるでしょう(笑)。 / rica*news ( 2002-03-29 18:42 )
箱ってそんなに大切なものだったのですね、いつも邪魔だなあと思って捨ててしまうのに。 / ナンナ〜はじめまして〜 ( 2002-03-29 17:08 )
うふふ。。。うちには」箱どころかMACちゃんマスコット(布製)までそろっておるぞよ〜〜〜でも売らないーーーーっ!? / しっぽな ( 2002-03-29 14:47 )
すげーな! わしも、カラクラU手放さなければよかった( /ー ̄)シクシク / クマ ( 2002-03-29 13:43 )

2000-03-22 どらえもんの職業

どらえもんの職業って「特定意志薄弱児童監視指導員」なんだって。初耳でした。っていうか、のび太くんが「意志薄弱児童」ってことよね(笑)。なんだかとっても差別用語的・・(笑)。



こちらのサイトから頂きました!(リンク、画像掲載ともに無断なのでもしダメだったら申し訳ないのですが・・・)

先頭 表紙

2000-03-21 フェイシャル系テクノロジーの進化に注目

近い将来、ファイナルファンタジーとかも主役を自分の顔にして、パーティーをお友達の顔にしたりして遊べるようになるっていうことね??それは結構楽しいかも!!

2002.3.2
** 以下ニュースより **

フェイシャル系テクノロジーの進化に注目
original article



Rachel Demo〜スキンシェーダーとは?

スキンシェーダとは簡単に言えば皮膚の光り方をシミュレーションしたシェーディングを行なうもの。具体的にいえば、肌ならば光源と視点の位置関係が、どういうときにどういう光沢ができてどう拡散反射するかという変換マップのようなものを用意し、その規則に従って陰影をつけていく……という仕組みになる。特定の材質の質感を表現するために陰影の度合いを操作する「可変スペキュラ強度シェーディング」と呼ばれるテクニックがあるが、スキンシェーダーはこれを発展させたものだといえる。これまでの3Dゲームのキャラクタの顔は、プラスチックかガラス陶器のような質感のものが多かったが、DirectX8.0以降のフォトリアリスティックな3Dゲーム映像ではこのレベルが要求されるようになるのだろう。なお、このデモはATIの開発者向けサイトにアップロードされている。実際のデモにはRADEON8500が必要になるが、サイトにはムービーファイルもアップロードされているので非ユーザーはこちらを再生してみるといいだろう。

アナタの顔つくります〜3枚の写真から10分で
アナタの3Dフェィシャルモデルを自動生成

フェイシャル系テクノロジーの展示でもっとも来場者に人気の高かったのはSingular Inversions社のスタンドアローンな顔モデル生成ツール「FaceGen」だ。このFaceGenの機能は大きく分けて二つ。1つは顔の自動生成機能だ。年齢、性別、種族をはじめとした基本パラメータをスライダー入力して待つこと1秒、顔が算術合成されて出力される。出力された顔は完全に3Dジオメトリを持った立体であり、MAYA、LightWaveをはじめとした様々な形状データとしてエクスポートが可能になっている。アフリカン、アングロサクソン、アジアといった各種族独特の肌の色や、顔の形状がリアルに再現され、生成される顔群がCGにありがちな美男美女に落ち着かないのがすごい。生成される顔はどれも「どこかで見たことがありそうな」ものばかりだ。こうした顔の生成は、ライブラリで持つ顔データに対してノイズパラメータを与えて変形させることにより生成する手法が一般的だが、担当者によれば、「FaceGenは顔生成用のシードとなる顔データのライブラリ等は一切持っていない。すべての顔は独自の理論で構築した算術合成処理系によって作り出している」とのこと。それでは、「FaceGenの顔生成系に特定のパラメータを組み合わせて生成してやれば、現実にいる人間の顔を生成することができるのではないか?」と考えたくなるのは自然な成り行きであろう。注目すべき第二の機能はまさにこれ。FaceGenに、正面からの写真、左斜めからの写真、右斜めからの写真、合計三枚の写真を与えると、なんと与えられた写真画像に一番近くなるFaceGen顔データ用のパラメータを解析してくれるのだ。

先頭 表紙

うっち〜さん*そうでしょうねえ。でもゲーム画面で自分が動かせるなんてすごく面白そう! / rica*news ( 2002-03-29 11:56 )
クマさん*修正も出来るから擬似整形が出来るかも(笑)。 / rica*news ( 2002-03-29 11:55 )
いわゆる?顔スキャン@出力は3D みたいなもの?? / うっち〜 ( 2002-03-25 23:52 )
でも、そうなれば 素 の顔といのがかえって重要になってくるだろうねー / クマ ( 2002-03-25 20:50 )

2000-03-19 仮想現実:3次元シミュレーションで体験 

仮想現実っていうことは、体験している人はそれをまさに「体験している」気分になるわけでしょう?!それなのに高所恐怖症の人をビルの屋上から突き落とすなんて(笑)。なんて実験。っていうか、実験する人がまず自分で電車に引かれたりする仮想現実体験してみなさいってゆーの!いくら仮想の世界でも、高所恐怖症の人を突き落としたら、現実の世界で安全ってわかっていてもトラウマが残るような・・・。

2002.3.23
** 以下ニュースより **

仮想現実:3次元シミュレーションで体験 文科省研究所
original article

人間が分子の中に入り込むと、何が見えるか……。文部科学省核融合科学研究所(岐阜県土岐市)で今月、完成した3次元コンピューターシミュレーション装置で、今後行われる実験の内容が23日、わかった。実験では分子内部や太陽表面など、コンピューターがさまざまな仮想現実を作成。その中に入り込んだ科学者が物理現象を「目の当たり」にして、従来の研究にはない五感を駆使した観察を行う。また仮想現実の中で、高所恐怖症の人をビルの屋上から突き落とし脳の動きを調べるなど、これまで不可能だった研究にも挑む。装置は3メートル四方の空間の前方と左右、床にコンピューターが作り出した3次元画像を投影、中央で立体メガネをかけた研究者が観察する。メガネは研究者の位置を示すセンサー付きで、研究者の動きに合わせ画像も変化する。同研究所は「複雑に変化する物理現象を五感でつかむことで、さまざまな問題の解明が容易になる」と話す。

先頭 表紙

2000-03-18 XPのCD-R/RW書き込み機能に不具合,データ消失の恐れ

え〜っ。XP標準のCD-RW使っている方ご注意を。「画像」とかなら誰でもタイトルにしそうだし、医療関係者はタイトルに「医」を入れること多いだろうし。要注意!

2002.3.20
** 以下ニュースより **

XPのCD-R/RW書き込み機能に不具合,データ消失の恐れ
original article

マイクロソフトはこのほど,Windows XP標準のCD-R/RW書き込み機能を使ってデータを記録した場合に,特定の条件で書き込んだデータが消失する不具合があることを明らかにした。マイクロソフトによると,Unicode 0xXX3b(Xは任意の数字)に該当する文字を含むファイル名・フォルダ名が書き込まれたCD-R/RWメディアに,Windows XP標準の書き込み機能を使ってデータを追記した場合,CD-R/RW内の一部か全部のファイル・フォルダが消失する場合があるという。メディア自体が使用不能になる場合もある。原因は「調査中」としている。該当する日本語文字は「;」(0x003b),「医」(0x533b),「画」(0x753b),「主」(0x4e3b)など。「医療」「画像」などの日本語フォルダ・ファイル名を付けてCD-R/RWにバックアップする際は注意が必要だ。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)