himajin top
いずもの「そのまんま日記」

4月からいよいよ高校生、電車通学するかりめろ
中学になったら部活は何をするのか思案中のとら
月2回ぐらいゴルフに行ってるだんな
そして
ちょっとオタクな ふつーの主婦いずものただの独り言

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2005-03-15 卒業式
2005-03-12 1ヶ月遅れの結婚記念日
2005-03-09 春の陽気に誘われて
2005-03-07 高校講座
2005-02-28 ファーストミステリー
2005-02-15 学校も大変なのね
2005-02-09 受験が終わって
2005-02-03 今だから書けること「塾」
2005-01-28 今だから書けること「確約」
2005-01-27 激震


2005-03-15 卒業式

きょうはかりめろの中学校の卒業式。
小学校の時に比べると、中学の3年間ってホントにあっという間
卒業式は淡々と進行して、ごくごく普通に終わりました。
泣いているお母さんの姿もあまりになかったわね
唯一泣けてきたのは、式辞や答辞で2年生の時の体育祭で
亡くなってしまった同級生のことに触れたときでしょうか。
親御さんのことを思うと切なくなってしまいます。

それにしても、今どきの子ども達の恰好はどうにかならないものかね。
卒業式ですら、だぶだぶズボンにポケットに手を突っ込んで入場してくる卒業生がいるだから。
さらに気が重くなっちゃうのは、荒れていると評判の今の一年生の態度の悪さ
途中で抜け出すヤツ ガタガタと椅子をならすヤツ
在校生の歌の時にも歌は歌わずにほとんど声が聞こえないし。
まだまだ幼い顔をしているというのに態度だけはでかい子が多いこと
4月からはとらが入学するというのにな。。。

卒業式後、教室に戻っての最後の学活
式の時にはとりあえずちゃんとしていても、すぐに腰パンになってしまう子
机の下で隠れて携帯メールを打っている子(もちろん学校では携帯は禁)
さらには、卒業証書や記念品、いままでずっと溜めていた教科書類、
それらをみんな机の上に積み上げたまま、本人は手ぶらで教室を出ていき
そのまま帰ってしまった子が1人いました。
…ほんとにいろんな子がいるんだねぇ

ところで、学校から帰ってきていろんな書類に目を通してムッとしたこと
中学校最後となる通信簿をよく見たら特別活動の欄に「剣道一級」と記入されていた。
かりめろが取ったのは剣道初段。
一級と初段ってのは似たような感じだけど、剣道においては全く別物。
ささいなことだけど、これは間違いなのだ。失礼しちゃうわよ。
さっそく明日学校の電話して抗議しちゃうぞ。

それと、内申点と通知票の数字が違うのってのもありなのかもしれないけど…
得意の数学、1,2学期とも通信簿の数学は5で評価の項目にも全部○がついているっていうのに、
受験の祭の内申点は4だったのよ。
これで4だというのなら、どうすれば5になるというのだろう?ちと納得がいかん


↓ きょうはもう1ッコまとめて書いてあります。

先頭 表紙

それに、一番ムッとしたのが、普段年下の生徒相手の会話ばかりしているせいか、そんな言葉遣いになっていて、なれなれしく偉そう。私は生徒じゃないぞ / いずも ( 2005-03-16 09:31 )
今朝、さっそく学校へ電話しました。しかし…「間違い」とは認めないのよね。「一級」と書いたのは1学期でのこと、「初段」を取ったのは2学期中でのことなので、本人からの申し出がなかったから書かなかった。でもね、受験用の内申書にはちゃんと申し出だから書いているのさ。「希望があるなら訂正印おして書き直すことは出来ますよ」とはいうけど、スミマセンの一言はなかった。 / いずも ( 2005-03-16 09:28 )

2005-03-12 1ヶ月遅れの結婚記念日

結婚記念日は2月 でもその頃はダンナ忙しかったので
ほぼ1ヶ月遅れのきょうに結婚記念日のお祝いをしました。

きょうはまずバレエ「白鳥の湖」を見に行ってきました。
実は、ダンナがチケットを取ったのはずっと以前のこと
その時は結婚記念日のことなんか頭になく、ただ単に見たかったから、らしいんだけど
せっかくなら一緒に見に行こうって事で、2人分のチケットを取っていたのでした。
で、時期的に記念日のイベントにしちゃおうって事になったようなんだよね。

さて、この「白鳥の湖」 いわゆる古典的なバレエじゃないのよね
なにしろスワンを躍るのは男性なんだから。
そんな画期的な舞台ではあったのだけど…実は私あまこういった公演は苦手で…
みごとに途中で眠くなってしまいました。
特に、2幕目はほとんど覚えていないのよ(せっかく高いチケット買ってくれたのに、ゴメンネ、ダンナ)
長い公演だから途中で休憩があったので、そこで持ち直したけど(^_^;)

公演は昼の部だったので、夕方には家に帰宅予定
子供をほったらかしで遊びに行ったうしろめたさで、
せっかくだから何か美味しい物を食べに行こうかと子ども達を誘ったけど
あまり気がのらない様子。
外食よりも、デバ地下で買ったお弁当でもいいというので、
それならばと、子ども達にはちらし寿司セットをかって帰り
夜は夫婦2人で、タイ料理店に食べに行きました。
そのタイ料理店、ずっと前から一度食べに行ってみたいねってと思っていたんだけど
なんせ辛そうな料理が多いだろうから、子供連れでは行きにくかったのよね
子ども達は辛いのは苦手なんだもん。
それなので、念願かなっての料理はどれもこれも美味しゅうございました。

先頭 表紙

2005-03-09 春の陽気に誘われて

今日はぽかぽかいい天気。ってことで、とある計画を実行にすることにしました。

それは、かりめろが4月から通うことになる高校へ自転車って行ってみること。

そんなの大したことはない、のかもしれませんが、
かりめろの行く学校って電車で通うとなると家から学校までで
小1時間ほどかかるところなんです。
はっきりいって、そんなことするのは物好きでしょう。

でも、たまたま会社の上司の子息が同じ高校で、自転車で通っていた時期がある
という話を聞いたのと
地図を見ると、おあつらい向きにルート上に自転車用道路があるんですもの。

まずはじっくり地図を見て、その自転車道路に行くまでのルートを考えて
できるだけ高低差のないルートにしましたよ。
長い距離を走るのは平気でも、坂道を上るのはしんどいだもん。

いざ、出かけてみると、今日はホントにいい天気で
自転車道路には散歩で歩いている人もたくさん。
普通の歩行者や自転車はそんなに気にならないけど、
3台も4台も並んで走ってくる高校生には閉口したわね
じゃまなだったらありゃしない。

所要時間は片道1時間10分って所でした。
きょうは地図で場所を確認しながらだったから、ちょっと時間もかかったけど
慣れてくれば、1時間以内で行けるかもしれないな。
天気のいいときに保護者会は自転車で行くってのもいいかもしれない。
だって、交通費は浮くし、ちょうどいい運動になるしね。

かりめろの高校生活、親の楽しみも一つ増えたわ

先頭 表紙

2005-03-07 高校講座

中3のかりめろ 
公立受験組の友達も入試が終わり、学校の期末テストも終わり
あとは卒業式を待つばかりなので、授業はなくなり卒業式の練習や球技大会
すっかり勉強から遠ざかっています。

さすがに、ずっとのんびりされていると親としても心配なところだけど
この間の日曜日には進学先の高校での学力テストがありました。
この日までに仕上げる宿題テキストも与えられていたりで、
きっと高校側としても、受験が終わってから入学までずっと遊んでいられても
困るってことなのでしょう。
すでに入学が決まっているとはいえ、やはりテストがあるというのは、
かりめろもそれなりに心配していたようだけど、テスト終わってホッと一息…
と思いきや、入学式の日締切の宿題テキストがまた出たようです。
世の中、そうそう甘くないですね。

それでも、まだまだ物足りないよな、と思っていたら
塾友達のお母さんから情報をもらいました。
かりめろの通っていた塾では、高校入学前講座と称して、
入学まで週3回の高校の準備講座を開いてくれるそうな。

もちろん、かりめろに勧めましたとも。
最初は、めんどくさくてためらっていたかりめろですが
この講座を受けることにすれば、少なくと私の「勉強しなさい」っていう小言が減るよ
(無くなるとは言わないぞ)
と言ったのが、決定的要因?になったようで(笑)受講することにしました。

というわけで、今日から再び塾通いです。
でも、いままでより時間も短いし、気分的にも気楽で受けられるし
それなりに楽しいみたいです。

 ********

きょうはひさしぶりに映画を見に行ってきました。「セルラー」
面白かったよぉ〜
映画って、途中どこかで中だるみあるものが多いけど
これはそういったこと全然なくて、終わりまで一気に突っ走っていました。

次は「ローレライ」と「香港国際警察」が見たいなぁ。

先頭 表紙

chikoriちゃん 塾によってはなのかもしれないけど、中学受験でも入学前講座があるらしいですぞ、N研に行ってた子の話。今の子供ってほんとタイヘンみたいです。 / いずも ( 2005-03-09 23:34 )
ベガちゃん さすがレベルの高い学校に行く子は違うのね、シンクロ高(違うって(^_^;) 春休みになったら塾ではやってくれない理科のおさらいをさせたいのだけど、はたしてどうなることやら / いずも ( 2005-03-09 23:34 )
とらおばちゃん テストといってもそんなに難しいものではなかったらしい。特に推薦合格組は入試の時にはテストらしいテストもなかったから、実力を計る意味合いもあったのでしょう。 / いずも ( 2005-03-09 23:34 )
受験終わったばかりなのに塾へ行くって驚いたけど、今は普通のことなのかしら?私は遊び補遺受けてたなぁ。というか、高校入学してからも3年間遊びほうけてたが。私立は入学前から宿題が出るところもあると聞いていたけど、今の子って大変だね。うちはやってけるのかしら。 / chikori ( 2005-03-09 14:50 )
あのシンクロで有名な進学校に前期合格した同級生は合格した後もこつこつ勉強し続けてるそうな、聞くと「皆同じレベルだから今からきちんとしておかないとついていけなくなるから」と言ってたんだって。レベルの高い所受かる人ってもともとの意識が違うのね。うちのこに「見習って」といったら「春休みになったら考える」だって、ダメだこりゃって感じだよ(^^;一応塾は行ってるんだけどね・・ / ペガ ( 2005-03-08 13:33 )
へー、入学前からテストをするとはすごいね。私が高校入学のときは入学式までは何も無かったけど、翌日からフルで授業が始まって驚いた。ちなみに今の大学では、学校初日の前から宿題が出てた(教授がメールで「教科書のここを読んで来なさい。テストします」とのメールを受け取ったよ。。。)今は毎学期とも、お休み中に教科書読み始めとかないと、ついていくのも大変っす。。。 / とらおば ( 2005-03-08 13:25 )

2005-02-28 ファーストミステリー

日記もさぼり気味
いろいろ書きたいこともあったのだけど、
風邪ひいてテンション下がり気味だったのでね

そんな私にかわり?とらがこんなのを書いてくれました。

…なわけありません…
解説しますとね、総合的な学習とかっている授業の一環で
卒業製作って事でなんでもいいから取り組みなさいってことらしい。
1人でやってもいいし、何人かで組んでもいい、何でもいい、ってことで。
それでとらが選んだのは小説。それでこんなのを書いたわけです。
さすが、今どきの学校だなと思ったのは、これを書いたのは原稿用紙ではなくて
Wordで、ということ。
学校や家のパソコンでフロッピーに書き溜めていたようです。
(他の子達はバンド演奏・ギター演奏・模型作り・お菓子作り・歴史上人物研究
ぬいぐるみ・編みぐるみ作りなど、ほんとになんでもあり、なのだ)

親の贔屓目ですが、はじめてにしちゃよく書けてるんじゃないかと思います。
突っ込みたいところは、やまほどありますがね
ちなみに、書きあがるまで読ませてもらえなかったので、
こんなのを書いているとは思いませんでした。
漢字変換の間違いとか、ちょっとわかりにくい文章とか数カ所をアドバイスして
直したりしましたけど、あとは全くのノータッチです。

HPはとらの作品をアップするためにやっつけで作ったので、その後ページを増やす予定はありません(^_^;)
じつはこっそりアップしてますの、とらゴメンね

先頭 表紙

2005-02-15 学校も大変なのね

かりめろが中学校からもらってきて手紙を読んで
ちょっと気が滅入ってしまった。

「生徒の生活改善への協力依頼」との話
校内で授業参観や給食時・清掃時に生徒と一緒に
行動してくれるボランティアを募るというものだ。

言葉は濁してあるが
ようするに、荒れている学校をどうにかするために、
外部の人を入れて監視の目を光らすってことなんだな。
ようするに、そこまでしないと荒れた学校を立て直せなくなってきつつあることだ。
かりめろはは卒業してしまうけど、次にとらが入学するわけだから
それはとても気になる問題なのだ。

こんなことがあるから、つい私学への中学受験を考える人が増えて来るんだろうなと思う。
私学に行ってもいじめだったあるだろうし悪さをするヤツもいるだろう、でも授業が成り立たなくなるようなことはないだろうと、ね
それに子供が悪さをしても全くしらんぷりな親はいないだろうし。そう実はそれが一番問題なのかもしれないのだから
 

うちの中学校が荒れ始めているという話は、ここんとこちらほら聞こえてきたんだ。
特に、今年の1年は荒れているらしくて、授業崩壊しているクラスもあるらしいし
学校を脱走しちゃう子もいるそうな。
かりめろ曰く、いまのとこひどいのが1年。それに影響されて3年の一部が荒れている、と。

それにしても、私が知っているのはその程度のこと。
まわりのことを気にしないかろめろの話のみでは、ホントの状況がよくわからない。
こんなとき、もっとママさんネットワークをしっかり構築していれば良かったなと思う
ずっとこの地域に住んでいるのだから、学校に行けば見知った顔はたくさんいるんだけど
実はその中でじっくり話したことのある人ってのが極端に少ない私、
なかなかこういったあまり大きな声では言えない情報にうとくなってしまうんだよね

普段の行動範囲は学区外になっちゃうことが多いせいか
見知った顔に出会って立ち話のチャンスすら掴めないんだもんなぁ。
たまに、人と話すると知らないことばかりでビックリしちゃうよ。

というわけで、来年度何か中学の役員をやってすこしネットワークを広めたいわ

先頭 表紙

chikoriさん 私学志向がすすむと、ますます公立校の親の質も落ちるし、子のレベルも落ちるし→だからますます私学へ、って図式になりそうな感じだね / いずも ( 2005-02-18 19:51 )
この前ランチした時に、どこの中学も現1年が荒れているって話をしてたよ。不思議だね〜。私立は一応”ふるいにかける”から、公立ほど様々な親子はいなさそう。ってことで、やはり私学志向は今後も進むのかなぁ。 / chikori ( 2005-02-17 10:59 )
お囃子さん そうそう困ったチャンのお子さまは、親も困ったチャンだったりすることも多いよね(もちろん、一生懸命なお母さんもいるけど)勉強は学校で教えるにしても、日常生活のしつけはやっぱり家庭がするべきだよ / いずも ( 2005-02-16 23:33 )
ベガさん 3年の子はね、進路のことももう投げやりな状態らしいです。救いなのは2年は比較的まともらしい&いまのとらの学年も落ちついているってことだわ。先生は…かりめろの担任(女)はなんと生徒と出来ている?って噂がある(かりめろ自身も校外で噂の2人が一緒にいたところを見たという−ファミレスの駐車場でね)ぐらいなので移動あるかも。 / いずも ( 2005-02-16 23:23 )
今の子供達の教育って、学校任せじゃダメだよね。自分の子供を見ても「ちゃんと躾けてます!』って胸張って言えないのも辛い所です(ウチは・・・だけど・笑)ただ、どんな学校や環境でもちゃんとやる子もいるし、出来ない子もいる。結局は家庭次第なのかも・・・だね。 / お囃子 ( 2005-02-16 22:37 )
大変だね、先生変えないとダメかもね。来年度は異動が多いかも、その3年の1部ってもう進路決まったんでしょうかね〜ひとごとながら心配です。でもうちのガッコも1年は怪しいらしい。そういう学年なのかな。 / ペガ ( 2005-02-16 10:36 )

2005-02-09 受験が終わって

きょうは、公立校推薦試験の発表があるから、
クラスの半分以上の子はそれを見に行っているので、
授業にならず、とりあえず登校したものの出欠をとっただけで帰宅。
9時5分には家に帰って来ちゃったかりめろ。

受験が終わってからと言うもの、すっかり遊びモードに入ってしまい
きょうも午後から友達が押しかけて我が家はゲームセンター状態
たまにだからいいんだけど、まだこの先、公立校の一般受験とかもあるから
早帰りの日が数日ある予定。きっとその日もゲーセン状態になるんだろうなぁ。
ちょっとうんざり。

これがしょっちゅうあったらホントにうんざりだぞ。
志望校を決めるにあたって、公立校を候補にあげなかったのには、
ちょっとだけそんな理由もある
かりめろにちょうどよさげなレベルの公立校、実は小学校よりも中学校よりも近所にある
そこに通うことになれば、確かに通学は楽だろうけど、
それって、学校帰りの友達達は押しかけることもならないかい?と。
インドアなかりめろの友達ならば、きっとインドア系の子が多いだろうから
あまり家にこもって遊ばれてもイヤだなぁ、とね。

さて、きょう遊びに来ている子達
すでに私立に推薦で決まった子、きょう公立校に推薦で決まった子も
遊びに来ていたんだけど、そのうちの1人…
この地域ではナンバーワンとも言える公立校が第一志望で推薦も受けたのだけど
残念ながら落ちたH君。
もともと内申が足りないってことで推薦では無理そうではあったのだけど
だからこそ次の一般入試で頑張らなくちゃいけないというのに…
うちに遊びに来ているのよ。。。。いいのかい?それで。
さすがに、夕方には家から「帰ってこい!」って電話がきたけどね。

人様の子だから笑ってみてられるけど、
自分の子供だったら、そんなのとんでもない!
H君、あんたは大物だよ

先頭 表紙

家がいごこちがいいのか時間さえあれば毎日のように遊びに来る子もいます。確かに、インドア系はお金がかからないわね。友達とカラオケ、なんてかりめろは行ったこと一度もないよ(カラオケに行ってもマニアックな歌しか歌えないしなぁ)。ただし、塾の卒業旅行がUSJだっていう噂がありますが(^_^;) / いずも ( 2005-02-10 23:19 )
うちもはじけてるよ、でもインドアだったらお金かからないからまだましよ。うちなんてバッティングセンターいったりカラオケいったりしてお金使いすぎるのでキレましたわ。一緒に遊んでるのは県立組なんだけどね。公立校の一般受験は終わると次の日から期末だからそんなことしてる場合じゃないと思うから公立受験時は大丈夫では? / ペガ ( 2005-02-10 09:52 )

2005-02-03 今だから書けること「塾」

かりめろの通っていた塾は地元の小さなところ
新聞広告だって1年に1,2回しか入れないしHPもないし
教室だって小さくて古いビル
通っている生徒はほとんどがかりめろの学校からと、隣の中学から。
「近いから」そんな理由で通っている子ばかりなとこです。

そんな小さな塾だけど、中3ともなるとクラス分けも3段階
最終的にはきめ細かい指導のためにと5段階まで分かれます。
かりめろは一応ずっと一番上のクラスでした。
いくら小さな塾でも、一番上のクラスとなるとハイレベル難関校をめざすクラス
でも、はっきりいってかりめろはそんなレベルじゃ全くありませんって。
それでも、そのクラスにしがみついていたのは仲のいい友達がいて
かりめろ自身が残りたいと希望していたから。
きっと大手の塾だったら否応なしに落とされていたでしょうね。

一番上のクラスとなると勉強もそれなり厳しくて他のクラスより長時間
休日ともなると、一教科3時間、3教科で9時間の授業があったり
ほんとによくそんなに勉強ができたもんだと感心しちゃいますが、
それでも、かりめろの成績はそのクラス内では低飛行で
先生からは何度も下のクラスにいった方がいいんじゃないかといわれながら
しがみついていたのでした。。

でも、最後の最後いよいよ最終的に志望校を決める12月
とうとうかりめろは1ランク下のクラスに変更することにしました。
志望校も確定したところで、難関校のハイレベル問題で悩むよりも、
志望校レベルの問題を確実にこなせるようにした方がいいから、ってことで。
かりめろなりのプライドもあって、「下のクラスに落ちる」ということを
とても嫌がっていたのだけど、
「下に落ちるんじゃない、自分の行きたい学校に受かるための最適な勉強を
するためにクラスを変わるのよ」と説き伏せて。。。

最初はごねていたけれど、いざ変わってみると、
やはり、それがかりめろにはちょうどいいレベルだったんでしょうね
過去問でいい点がとれるようになったと、気分的にもゆとりが出てきたみたい。
でも、きゅうにのんびりしはじめてかりめろを見て、
実は、私の方が内心焦ってしまいました。
あれほど「そんなに勉強しなくてもいいんじゃない?」って言っていた私が
ついつい「やらなくて大丈夫なの?」って言うようになってしまって。。

ほんと受験って親の気苦労が多いものなんですね。
幸いしてかりめろはもう決まってしまったけど、
まわりではまだまだ決まっていない子の方が多いんです。
最近では、中学校でもインフルエンザで休む子が出てきたようで
そういったことでもまだまだ気苦労のたえない親御さんもたくさんいるはず。

つくづく、早く決まってほんとにありがたい。。

先頭 表紙

2005-01-28 今だから書けること「確約」

結局、かりめろは前期入試で願書を出した学校3校全て受験して
全て合格しました。
あれほどヒヤヒヤしたのはいったい何だったんだろうって感じです。
もともと、模試でも合格率の高いところばかりだったので
妥当な結果といえばそうなのですが、これも「確約」という制度があったから
かもしれません。

親の私たちのころは、事前に合格が内定してるようなのは
ごく一部の単願とかスポーツ推薦ぐらいしかなくって
ほとんどは試験での一発勝負って感じだったというのに
いまは、違うんですね。
特に、私学では個人面談という事前の打ち合わせである程度決まって
しまうところが多くて、それも、塾と高校側の先生で、、模試のテストの結果で判定する、
なんてところもあるんですから。
基本は親と子が出向いて個人面談なんだけど、塾の先生が動いてくれることも多くて
そのほうが「確約」の確実性が高いなんてなんかヘン
親子が出向いての個面ではせいぜい合格率80%としか高校側も言わないけど、塾と高校の個面決めるのなら、
少なくともいままで不合格になったものはいない、というのが塾の先生の話 
 

かりめろの志望校も例外ではなくて、第2・第3志望校は塾のコネ?があるので
親と子が出向くことなく「確約」が決まっちゃいました。
第1志望の学校に関しては、親子で個面に出向きました。
うちの地元からじゃ受験生が少なくてあまり塾のコネがないとこだから

12月の半ば、中学校から内示された内申点のデータを持っての個面
実質的に事前入試みたいなものだからどきどきしたけど
内申点がその学校の基準点に達していたので、あっさりと「合格率80%ですね」
なんて言われたりして…そんなもんなんですか。。。

驚いたことに、正月にその第1志望の学校から年賀状が届きました。
使われている写真は4月の桜の咲いている校門前の写真
…これって「さくらさく」って考えちゃっていいの?そんな意味深な年賀状でした
年賀状が届いた学校はそこしかなかったわ。

これも、やっぱり「確約」ってことだったのかなぁ

先頭 表紙

いくら「確約」をもらっていても、当日に欠席しちゃどうしようもないから、体調管理とかに神経使ったよね。けっきょく、確実な結果(合格通知)が出るまではわからないのだから。とある学校では午前試験・午後面接の待ち時間の昼休み 居眠りしちゃうと絶対に不合格といわれているそうな。 / いずも ( 2005-01-29 09:05 )
だから、「今だから言える」のよ(笑)もっとも固有名詞は伏せているからいいんじゃないかとね。そう他県では中学校の先生が「確約」に動くんだよね。でもそのせいかすべて学校任せで下調べをきちんとしないから、推薦基準に達していないのに推薦受験しちゃう子もいるんだそうな。 / いずも ( 2005-01-29 09:00 )
あらこんなはっきり書いていいのでしょうか(笑)もう1つ裏いうとうちの県は親子で高校へ行って個別面接だけど他の都県はが中学の先生が高校へ行って確約とって来てくれるんだよ。うちの県も何年か前はそうだったみたい。ちなみにうちは9割合格って言われてました。でも本当の合格通知見るまでは安心できなかったけどね。 / ペガ ( 2005-01-29 00:50 )

2005-01-27 激震

今年に入って人が動き始めた私の職場
何だか、とんでもないことになりそうです。

社員の退社が1人、移動が1人 パートの退社が2人
だけのはずだったのに…
その社員の移動のことで、ちょっとしたトラブル発生したもんで
一緒に仕事していたパート2人が一気に「辞める」と言い出したのよね。
これで4人&夕方のみのバイトの子1人でまわしていた部署の
4人が交代っていう自体に陥りそうなのだ。

そりゃぁね、経営者側だっていろんな考えがあるのはわかるよ
でも今回ばかりはあまりに理不尽で納得できない内容なので
急に「辞める」といいだした気持ちがすごくよくわかる。
安い労働力のパート 仕事するのはお金だけの問題じゃないのよ
一緒に仕事する仲間とのコミュニケーションが大切
多少給料が安くても、多少無理難題を押しつけられても
一緒に仕事していく仲間のために頑張ろう、そう思ってきたのに
ゲームの駒を換えるように簡単に換えられちゃったんじゃたまったもんじゃない。

さて、いったいこの先どうなって行くんだろう
彼女たち全員が辞めてしまった部署はストップしてしまうかもしれない、
というか彼女たちが引き留められて残ってくれればなんとかなるけど
そうじゃないと、通常営業はきっと無理なことだろう。
うちの会社でその部署あるのはここだけなので、
他店舗から手伝いにきてもらうってことも無理なんだよね。
仕事の内容が違うんだもん。
いままでの成り行きから彼女たちが残る可能性も低くって
どうなるのか全く想像できないよ。

私が今度出社するのは来週の火曜日、
それまで事態がどう変わっていくのだろうか。
状況はメールで教えてね、とはいってあるけど 
さすがに、私だって笑って見ているだけじゃすまないかもしれなくて
自分の立ち位置をしっかり見据えておかなくちゃ。

先頭 表紙

昨日がその火曜日でしたが・・・どうでした?(^-^; / NAO ( 2005-02-02 10:57 )

[次の10件を表示] (総目次)