himajin top
YIN‐NER WORLD

【他言無用です。無断転載はご遠慮下さい】
現場に出て5年を過ぎましたが、まだまだ修行中。
相変わらず忙しいのか忙しくないのか良く判らない日々。

2010年夏の別荘

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2010-08-31 2010年8月の総括
2010-08-02 介護認定調査
2010-08-01 ホタル観賞会
2010-07-26 夏季限定!(訂正しました)
2010-07-13 ぎ…祇園さん?
2010-06-14 食い倒れツアーの巻き添え。
2010-05-30 農園交流会
2010-05-18 サータアンダギー
2010-05-05 真夜中の調理実習
2010-04-30 マナーってなに?


2010-08-31 2010年8月の総括

8月2日…介護認定調査。でも、認定会議が9月3日に延期されたので、認定はまだです。

8月9日〜10日…彼と那須温泉に一泊旅行。夏の温泉はすごくよかった〜!

8月10日…デイサービス見学。しかし利用者さんとタイプがちょっと違う、ということで利用しない方向。同日の整形外科受診で父は神経内科に紹介されることになる。

8月16日…神経内科受診。この日より3週間にわたって検査→受診が繰り返される。脳→脊髄→神経&筋肉と検査が進められ、診断がほぼ確定しつつあります。

8月19日…「赤の書」を読み始める。読むのが予想以上に大変で(床に置いて読んでいるので腰も痛くなります)、八月末の段階で、まだ半分しか読めていません。

8月23日…胃炎???突然夜中に胃が痛み嘔吐。その後痛みがひどいために胃腸科受診するも診断ははっきりしないまま、胃炎の薬を処方される。…ほぼ復活しているけれども、今も不安定。。。


なんか8割が病院受診で終わっています(汗)
唯一の救いが温泉旅行というのは……

先頭 表紙

2010-08-02 介護認定調査

先日、両親の介護認定を申請しました。
今日は、その認定のための調査の日です。
ゴミだらけの家を何とか少し片づけてお迎えしました。
市の調査員の女性と、生活支援センターの係の人(ケアマネを推薦していただくに当たって立会をお願いしました)で、両親に質問をしたり、動作の確認をしたり。
父の身体(一人で外を歩けない)についてはほぼ予想どおり。

でも認知症については二人とも思っていた以上に悪い結果がでました。ふたりとも短期記憶が悪すぎます。
あとでセンターの人にきいたら、父よりも母のほうが重いと認定されるだろう、とのことでそれは少々ショックでした。
まぁ、もともと認知があいまいな人に、短期記憶の問題があるので、ややこしいのですが…。

結果が出るのはお盆明けか月末あたりらしいのですが、暫定でもう介護保険が使えるということなので、利用を考えていくことになります。
その日のうちにケアマネを推薦していただきました。
そしてその方が明日うちにきます。

つまり、まだまだ終わらない…ってことですね。

先頭 表紙

2010-08-01 ホタル観賞会

明日の来客に備えて掃除と片づけをしたあと、夕方からドライブへ。

隣の市の自然観察園でホタル観賞会があるので彼と出かけました。

住宅地のなかに自然のままの場所が残されていました。
でも車がないと行けないようなところ。
駐車料金300円がかかりますが、特に入園料はありません。
都心では高い料金をとってホタルをみせる処もあるのに。
自然観察園は大きな池とそこに流れ込む水路と葦の茂る湿地。
休みの日なので沢山の人出。小さい子供を連れた人が多かったです。

「ホタルは何で光り始めるんですか?」
「ATPで光るんだよ」
「アデノシン3リン酸のことじゃなくて…何がトリガーになるのかと…」

なんて話をしながらあずまやで待つことしばし。
7時半を過ぎるころからホタルが活動を始め、8時にはピークに。
ホタルをみるのは30年ぶりくらい。高校の林間学校以来かな…。
な〜さんは4歳くらいのときには地元に沢山いたというけれども、その後急に見なくなった…ということで、40年ぶりくらい。
最初観たホタルは光が弱くて、な〜さんは「光が弱いね。こんなんだったかな?」。「私が高校のとき観たのはこのくらいだったけど…」と話していたら、もっと光の強いホタルも出てきました。
どうやらゲンジとヘイケ二種類いるよう。

草むらのなかでかなり沢山光っていました。草の根元にいることが多いのでゆっくり歩かないと見逃してしまいます。
木立のなかを飛ぶ様子は幻想的。音もなく、風に乗って流れるような軽〜い飛び方。この独特の飛び方が魅力なんでしょうね。
ビデオで撮影していた人もいましたけど、撮影は難しそうで無理(最初から放棄)。カメラが趣味のな〜さんも放棄。ただただ姿を追いながら木道を歩きました。
二匹がすうーっと寄り添っていく様子をなんどか見ました。微笑ましい。

観察会は8時半に終了。
ホタルをみたあとは皆さん興奮気味。
帰りにナナフシとか脱皮中のセミとかが、見つかって激写されていました。
私も観賞会の前にヒキガエルみつけました!(かわええ)。

近場に良いスポット見つけました(小さいながらバラ園もあった)。
車がないとちょっと不便なところですが。連れて行ってくれたな〜さんに感謝。

先頭 表紙

2010-07-26 夏季限定!(訂正しました)

夏の別荘(ブログ)を作りました。
…が、URL間違えていましたorz
申し訳ありません、訂正します。
やっぱりどうもブログは苦手だなぁ…でも8月31日までなので頑張ります。

http://vetiversummer.blog103.fc2.com/

ハンドル名ちがいますが、わたくしです。
どうぞよろしく。

先頭 表紙

2010-07-13 ぎ…祇園さん?

京都でお勉強。

バスのダイヤが変わったためか、随分早く(6時前)の到着でした。
雨模様のなかを、四条どおりに差し掛かると、おお〜、長刀鉾が!
そういえば、もうすぐ山鉾巡行です。

反対側をみると、月鉾や函谷鉾がすでに組みあがっておりました。
今日は雨なので新幹線で帰ろうか、喫茶で読書(勉強)しようか、と思っていたのですが、こうなってはそれどころではありませぬ。
四条界隈を歩く歩く…、昨日は御稚児さんが馬に乗ってお参りに行き、位を授かる日だったようで、丁度出発のところを通りがかりました。すごい人だかり〜!
テレビカメラも来ていました。

蟷螂山はまだ組み立てはじめたばかりで、4回くらい様子をみて、漸く完成した姿を拝みました。
組みあがった鉾や山の近くでは、以前使っていた前掛けを展示しているところもあって、眼福でございました。

あちこちで祇園セールもしているし、早いところは拝観も始まっていました。
わくわくしながら見て回る私。

残念なのは、カメラを忘れたこと…orz
携帯の写真じゃ雨の日はうまく写りません。

帰りの夜行バスはガラガラ。京都から乗ったのはたったの2人。
…お祭りはこれからですものね。

先頭 表紙

2010-06-14 食い倒れツアーの巻き添え。

学会のために大阪に行ってきた妹。
発表があったので、出発前は原稿作りでヒーヒー言っていました←発表大嫌いな人

ストレスで口内炎があちこちに出来て、ご飯が食べられないと。


発表が終わったとたんに口内炎軽快。
食い倒れツアーと題した写メが次々と。
串揚げ→たこ焼き→タロイモのパフェ。
翌日は551で朝飲茶をして、ほうじ茶のパフェを食して帰ってきました。
手土産は、551の豚まんと、
堂島ロール…
どうしても食べてみたかったとのこと。
(もちろん賞味期限本日中)

夕食後に、家族全員で巻き添えです。。。

先頭 表紙

>摩人さま。ありがとうございます。摩人さまみたいに運動量あればいいんですけど…今週私と妹は懺悔のトレーニング週間です。ちまちまと… / YIN ( 2010-06-16 10:49 )
その巻き添えなら大賛成ですね♪ / 摩人 ( 2010-06-15 20:57 )

2010-05-30 農園交流会

母が借りている青空塾という農園で、
交流会がありました。
実質もちよりパーティ。

母は社交的な人ではないので、なんだかんだと理由をつけて行くのを渋ったのですが、私が料理を作ることにして、妹と3人で出席。

最近マイブームのファラフェルをタヒニソースを添えて持って行きました。
唐揚げやチキンナゲットに見間違えられましたが(笑)
黙って口に運ぶまでじっと待っていると、リアクションが面白い(いぢわるですか?)

さてさて、いろいろなものがありました。
サラダやお寿司、フライドチキン(やっぱりこれは必要)、サモサのような料理、おこわでつくったシュウマイのようなもの、タケノコや蕗の佃煮、マドレーヌ、カステラ。

人のおうちではどんなものを作って食べているのか、垣間見ることができて楽しかったです。



でも……





…食べすぎました(爆)

いや、気をつけようとは思ったのですが、作った本人に「どうぞ」といわれると、断れない…それに好奇心には勝てないですね。

先頭 表紙

2010-05-18 サータアンダギー

昨日、職場の人がつくってきました。
ごちそうさまでした。

ラードで揚げなくても問題なく美味しかった。

俄然やる気がでて、妹に「作っていい?」とメール。
即答で「いいんじゃない?」といってきたけれども、
あとから「でも揚げ菓子…」、
「あの生地美味しいんだよね…」、
と次々送ってくる。

ジレンマがありあり(笑)。

でも作ってみたいのよ〜

ちなみに、もう一人「作りたい」と言っていた人がいました。
あれだけ美味しいのが自分のうちでできるんだったらねぇ〜。

先頭 表紙

まだ作ってない…ファラフェルは3度も作ったのに〜〜〜(汗) / YIN ( 2010-06-01 15:50 )

2010-05-05 真夜中の調理実習

以前一袋まとめて茹でてあったひよこ豆が冷凍庫にまだ残っていたので、夜中に妹と二人でファラフェル作り。
レシピは有元葉子さんのを元に、適当…←をい!
フードプロセッサーが小さくて、うまく回らず、水分を足したのでちょっと緩いタネになりました。
丸くまとまらずに、ハンバーグみたいな形になった〜

でも香菜とクミンをたっぷり入れたので、おいしかったです。
もう真夜中なので、つまみ食いはほどほどに。
あとは朝のお楽しみ。

それではおやすみなさい。

先頭 表紙

2010-04-30 マナーってなに?

以前、書書きましたが、新幹線のなかでおもちゃの電話で大声で「もしもし〜」って話している子供…それってやっぱりマナー違反じゃない(うるさいから)?って今でも思っています。

ところで、先日、出勤中に上司から突然緊急連絡。
そのときは、動いている列車の中だったので、かけなおしてもらうことに。
駅について乗り換え、ホームをみたら、ベンチがない。始発列車(ガラガラ)のなかで椅子に座って(メモが必要なので)電話を受けたら、車掌さんがやってきて「電車内での電話はご遠慮願います」としつこく言うのです〜。
こっちは緊急連絡なので無視しました(ていうか、相手する余裕なかった)。
そしたら車内放送でしつこく「電話はご遠慮願います」って流していました。
ええと、それって周囲の人に迷惑だからでは?
まだ、発車少し前のガラガラの列車(その車両で乗っていたのは、お向かいで爆睡していた女子高生だけ)でもダメなの?それって杓子定規ではないの?
たとえば、列車が通勤時間帯に突然止まってしまった時には、みんな一斉に通勤先に「遅刻します」って電話はじめるけれども、そのことをマナー違反っていう人いませんよね?
よくわかんなーい…

そんなことを考えていたら、今度は夜行バスのなかで、タバコの吸い殻のゴミを持ち込んだ人が〜〜。確かに禁煙は守っていたけれど、……タバコの吸い殻のゴミのにおいってタバコの煙以上に臭い〜!
しかも、ゴミが出るたびに吸い殻の入っているビニール袋を開けて、追加のゴミをいれている!!!

これってどうなんだ〜〜〜!
バスに揺られながら悶々とした夜でした。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)