himajin top
み・ぽぽぽぽぽ

ときどきおもったことをかいています

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2007-04-28 ミッチーてさ
2007-04-28 life under the small portion of sky
2007-04-28 さくら
2007-04-27 及川光博
2007-04-27 オタ友と談話
2007-04-26 すずみやはるひの落書き
2007-04-26 アクエリオン
2007-04-25 論文の作り方
2007-04-25 論理の介入
2007-04-25 話の女性性とか男性性とか


2007-04-28 ミッチーてさ

結婚してるの?
独身貴族なのは本当なの?

(それをしって何になるというわけでもないが)


ところで彼はサディストらしく、

DO☆M

な私は一瞬よだれをたれしましたよ。(イ☆ジ☆メ☆テ)(キモス)

完璧な男性じゃまいか。

先頭 表紙

なんなんでしょうかね。みっちーはゲイなんですかね。そっちだったら理解できるんですけどね。このドラマ、ソッコーで見ると思います。日本に買えるのが楽しみだ!!! / みほ@ライブ行くときは誘ってくださいw ( 2007-04-29 01:27 )
多分独身だったと思う。そんな貴方には是非帰国したらこれを見て欲しいんだ。http://www.tbs.co.jp/manhattan/ / saki@元気よん♪ ( 2007-04-28 11:54 )

2007-04-28 life under the small portion of sky

NYにきて、「建物に切り取られる空」ってのを
日常的に見るようになった。

自分の部屋からは、ムダに古いアパートしか
見えなくて、空がそれらに囲まれてしまっている。

あんなに狭い空を人生の中で見たことがなかったし、
それらを日常的に見る気分なんて味わったことも
なかった。


この大都市の中で、ちょっと地下鉄を下れば世界の
誰もが憧れる街があるっていうのに、私はずっと
この狭い空の下で9ヶ月すごした。

だいたい休日の日は
ベッドに寝転びながら文献を読んでいる。
疲れてふいに窓の外をみてみる。
空が青すぎて、土色のアパートに囲まれた空が
あまりにも青くて本の紙が涙でぐちゃぐちゃになった。

自分で選んでやってきた土地の空は私にはあまりにも
遠くて、狭かった。
NZのときのホストマザーのような存在がここにはいなく、
狭い空を開放する手立てが見当たらなかった。

学校で友人と談笑したって、家に帰れば自分は
独りと向き合わなきゃいけない、
それはいやであったはずなのに、ずいぶんと長い時間を
狭い空の下で過ごした気がする。

東京では考えないことを考えるようになったし、
東京にいたときよりもずいぶんひとりで泣くようになった。
そんなときはいつもあの切り取られた空を見ていた気がする。

独りだと実感させる空であったし、
独りでもどうにか生きていけると実感させる空でもあり、
独りよりも他の誰かがいる贅沢を実感させた空でもあった。

先頭 表紙

2007-04-28 さくら

孤独を抱えるときはいつも夜桜

散り際の桜が一番美しく揺れるのが夜


枝にしがみつくように揺れてた花びらが
風にと共に闇に消えてゆく


白く光る桜、白く




澄んだ独りは重量を感じない

風に溶け込む花びらの
重さを感じない舞い

先頭 表紙

2007-04-27 及川光博

に一目ぼれした。


三日月姫のPVをyoutubeで見ればいいと思うんだ!

2分50秒くらいから現れるメガネ白衣はこれぞ私の求める男性だと思ったんだ!

なびく白衣!光るメガネ!あふれる笑顔!診断してくれ!


こんな日本が誇る王子をなぜ私は見逃していたんだろう。


藤木直人以来、久しぶりに(4年ぶりくらい)現実にいる
男性芸能人に惚れた。


美形で
ダンスが上手く
歌も上手く
ナルシストで
しかもガンダムが好き


と聞いて好きにならない人間は男女とわずどうかしてると思われる!(自分がuniversalism)

ライブに行きたい(今のところ真剣)。

先頭 表紙

みなみねーさん>えええ、行ったことあるんですかw内輪ネタにはしると、こー内輪になろうとやっきになってお金をもっと使うというサイクルに以下略 / みほ ( 2007-04-28 00:57 )
さきねーさん>うおお!ひっさしぶりですお元気でした!?(とテンションがあがる)やっぱライブいきたいなー。あのボンボンの踊りおしえてくださいよw / みほ ( 2007-04-28 00:56 )
私も友人に誘われライブは何回か行きました。偶然スペイン坂のラジオ収録に通りかかって見に行ったことも。ライブは内輪(ファン)ネタに走り勝ちなのが難ですが、中々楽しめます。 / みなみ ( 2007-04-27 23:05 )
ライブ行ったらもっと惚れますわよ☆ / saki@おひさしぶり! ( 2007-04-27 14:12 )

2007-04-27 オタ友と談話

A「いやーバスケットボールすきでさ」
オレ「私バスケットやってたよ。ちーさいころ。」
B[へーすごいじゃん」
オレ「まー、ヘタだったけどね。オタだったし・・・」
A.B 「りかいできるよ私もオタだし」


オタの属性は万国共通のようです。

先頭 表紙

2007-04-26 すずみやはるひの落書き


論文一本終わった記念に描いてみた。
所要時間が15分以下だったから、
クオリティは別にしてパフォーマンスはいいと
思われ。
同人誌とか作ってみたすな〜。

先頭 表紙

2007-04-26 アクエリオン

とかいうアニメのOPソングがとってもいいのでエンドレスで聴き中。
(歌詞がぶっとんでるけど)
紅麗花とかいう女性キャラに恋をしたようです。

http://www.nicovideo.jp/watch/1175087751

の、1:15からの数秒でほれた!これは一目ぼれ!
こういうボーイッシュで美女で身のこなし優雅な人いいとおもう!
(よく5秒だけの映像でここまで妄想できるものだと)

あーいう女の人がいたら恋してるなあ〜。
帰国したらみよっと

にょろーん

先頭 表紙

2007-04-25 論文の作り方

効率のよい論文の作り方。全く時間がないときにこの手を使う。

1、先ず結論、到達したい点を明確にさせる
2、それを証明するための章立てを考える
3、2を証明するためのデータをあさる
4、書き始める

このステップとると、筋は通るんだけど、釈然としない気持ちがわく。なんか、「妄想のみからの産物」で、本質を全く捉えてない気がする。

聞いたところ、某外資系コンサルの最短コンサル期間は2週間でン千万円。まじでこれ聞いたときアホかと思った。コストではなく、その期間の短さに。

2週間で、経営に困り果てて経営陣が頭ひねっても解決策がみつからないような問題をあらゆる視点から分析し、根本を見つけ出すことができるのだろうか。
できないだろ、常識的に考えて(AAは省きます)。
ただン千万もらって仕事してるんだから、一応解決策の提示をしなければいけない。そんなときにどうするか。

(上の1〜4)

だろう。コンサルの役割は「問題を発見して、解決する」ことなのに、先ず最初の問題発見をすっとばしてる。ただ、頭のいいコンサルのことだから、自分で問題点と解決策を作り上げて、それを証明することは上手いはずだ。

ところで、話それるけど、ちょっと前触れてみたあの地獄の研究会で学んだことは、「問題を発見することが、解決策をみつけるより一億倍難しい」という事実。物事の本質、事象の流れのゆがみ、それを構成する要素は何なのか、それらを見つけ出すのは、政策論文で例えるとプリントで積み上げると10センチ以上になる国会議事録や、関連文献200冊当たっても難しい。実際あの地獄の研究会の論文準備期間が2ヶ月あるとすると、一ヶ月半はその問題発見に費やしてるのだ。先行研究にない問題(why)を見つけ出すのはこれほど大変という例。

で、そのコンサルは果たして企業の問題の本質を2週間以内に見つけ出すことはムリと分かってるから自分で問題を作り上げてしまうのだ。経営陣は釈然としない顔になる。「・・・筋は通ってるけど、ていうかこのアドバイス通り実行してもいいのかな」

また話がそれるんだけど、いや、このごろひとりの友人がビミョウに関わってる企業が某外資系コンサルにコンサルたのんで、「全く無益なアドバイスばっかしてます」とか言ってた。「無益なアドバイスばっかしてます」の根本的な原因は「最短コンサル期間2週間から」の精神だと思う。

本当に問題を発見して、解決する気概があれば、「最短コンサル期間2週間から」なんて提示しないはず。そんな精神だから、自分で的外れな問題を作り上げて「全く無益なアドバイス」しかしないんだと妄想するんだけどどうだろうか。

むしろ「最短コンサル期間2週間」って、それだけ聞いたら「このコンサル、本当にちゃんとコンサルする気ないんだな」って思われてもしかたないんじゃないか?

「最短コンサル期間2週間」=筋が通ってるけど妄想の産物なアドバイス提供
(「本質を捉えた本格的コンサルは3ヶ月から、ン億円でのお値段で提供)

ということだよね。いやだ。そんなコンサルいやだ。「コンサルは概して役に立たない」とかいう風評ってこういうとこにもあるんじゃないかなあ。「時間がないときは、問題作り上げちゃえ」的な。(なんか、自分の仮説を土台にした結論って説得力ないですね)

どうでもいいけど今は論文3本抱えてるので(一本増えたよ!)全く上の方式で機械的に仕上げてる感。留学生活最後のペーパーなのにな・・・。でも単位落としたくないしな・・・・。そしてこういうときに限って息抜きはここで妄想はっちゃけることだしな。救われないです。

先頭 表紙

2007-04-25 論理の介入

論理が入りうる議論に「100%の正しさ」なんてない。
「100%の正しさ」は、議論や論理をするまでもない、本質的な、いわば論理で全く説明できないものにこそ存在する。

・・・だからさ、ただの雑談の延長で起こった議論で相手を負かそうとか思わない。勝とうとも思わない。言葉遊びだよ、遊び、あそび。

あ、でも私に勝とうと思ったら小学生レベルの理屈で大丈夫です。議論好きだけど弱いから。



ところで。
私んちの近所には、巨大なピザ一切れ3ドルのデリがある。今沢山いるヒスパニックの兄ちゃんたちがスペイン語を上空でかましながら、レジ内の白人アメリカンオーナーが無表情で「ハイ、今のピザ6ドル」とかいう場所。

そこの、ピザで、チーズの上にクリーム状のカテージチーズが乗ってるのがある。そのまた上に、トマトとオリーブとベーコンを乗っけてもらうと

今までどんないいイタリア料理やでも味わったことのない素晴らしいピザを食べられる。クリーミーなカテージチーズとベーコン・オリーブのしょっぱさが真剣に誠実にたまらない。NYのよこちょーの、小さなやっすいピザデリで、つくってんのは、超フランクなスペインゴマックスな兄ちゃんなのに、こんな素晴らしいピザが食べられる。

私はここでよく昼ごはんと夕ご飯として二枚買い込むから、おかげでピザデブだ。



・・・結局NYにきてから、自炊したのは、片手の指で数えられるだけだ・・・。

先頭 表紙

2007-04-25 話の女性性とか男性性とか

・自分の知らないことを知ってる人がいい
・論理ゲームでも何でも良い、議論できたら楽しい(ディベートは好きだけど上手くない)
・興味あるフィールドについて語りあうのが好き
・自分のない視点をくれる人がいい
・どんなに話題を変えても自分のことを(大概自分の体験・自分の性質を延々と述べる)延々と喋る人はダメだ。いや、それが議論に発展できたらいいんだけど、自分の中で完結してると、「へー」しか言えない(自・戒・中☆)
・ついでにいうと私は日常の話ができない(昨日あれをたべてーあそこいってー・・・)し、日常の話はよっぽど好きな友人としないとつまんないと感じる。それかとっても面白おかしく日常の話題を展開する雑談の天才。


私はどれだけ会話ができてないんだろうorz本当にまんまオタだorz
この性質を考えてみると、面接苦手なのもよく分かる気がした・・・。ふ・・・。
また、男性となら、ものすごく話が弾む理由が分かった。私が喋ってすごく楽しいと感じる女性は皆何かしら男性さを持ってる気がする。(自分ののめりこんでる趣味があるとか、服とか化粧にしたって流行追うだけのぺらい話でなく、もはや自分の専門分野化してる人とか、議論好きとか)
(ていうかどんな男脳女脳診断しても、すっべて、本当にすっべて男と女の中間のどっちつかずな性質とでるのに、なぜだ。)

女性らしい話ってそれでもものすごく特徴的なことがあって、「相手への共感」「関係性の潤滑油」的なところ。対して男性的な話は「答えの追求」「新たなものへの追求」的なところ。

(話がそれるけど、性別問わずここの政策大学院の人は「女性的」な人が多い。官庁からの人がおおいから、その性質考えると納得。ともかくいろんなステークホルダーとの関係を調整してる仕事が多いからかな。で、MBAは性別問わず「中性的」。ビジネスは創造性と関係性が必要だから?で、エンジニアリングスクールの人は「男性的」。新たな法則や、答えを追求することをいつも行ってるからかな。)

ど・・・どうにか私も「女性」性がほしい。「関係を保つ」のに、とっても有効な話の運び方をするのが女性的な話し方だと思うから。女性的な話が上手い人は、周りの共感を一気にもってって、それで連帯意識を作り上げる天才だと思う。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)