himajin top
み・ぽぽぽぽぽ

ときどきおもったことをかいています

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2007-03-06 言語能力について。
2007-03-05 何もプロフェッショナルにならなくても。
2007-03-05 うちの三姉妹
2007-03-05 ユダヤの人の集まり
2007-03-05 中間のレポートとグーグルブック
2007-03-03 や・・・
2007-03-02 コシャーフードとか。
2007-02-27 air見た
2007-02-27 文化人類学のペーパーアイデア
2007-02-27 コンテンツのこれからー。


2007-03-06 言語能力について。

アメリカの「病気」のとらえ方について。

=なんでもかんでもフツウと違うところは病気にしちゃえ!!

民族、思想、宗教、人種が多様に存在する社会において、「病気」というラベルを貼ることで色々な溝の救済措置が行われている気がする。

まじで中間前なのでまたこれは今度書くかもしれない。

ということで、アメリカはどうも些細なことに

病気だー!

とかつけてしまうと思うんですけどどうですか。
気が散りやすい=病気・・・!!
ものを覚えにくい=病気・・・!!

じゃあ、私が母国語である日本語を上手く運用できないのも病気か?


ということで、文法的間違いだったり、意味を成さない文章を書いてしまう
確率が人一倍多いような石沢さんですが、なんなんでしょうね。(なんなんだ)


下のエントリにはかなりな文法的間違い・意味わかんない文が見受けられますが、
このエントリの参考として残しておきます。


ヒント:「私の頭の中のめんどくささの度合い=記事修正>>>言い訳文をかいてごまかし」

先頭 表紙

2007-03-05 何もプロフェッショナルにならなくても。

今日は二人の日本人の院生の方と夕食をたべにいった。

ひとりは政治関係専攻で、夕食食べてるときはずっとスティグリッツとバグワティの経済グローバリゼーションについて話をしてた。で、もうひとりの方って環境開発系なんだけど、その人とも日本と途上国の農業政策について話してみた。

ら、色々興味があるんだね〜と笑われてしまったが、結局文系は博士課程に行かないのなら、ジェネラリストになるしかないんじゃないかなとか思う。

別に文系理系分けることに意味があるとは思わないけど、日本の経済構造が文系理系と川をはさんでるかのごとく分れているのでそれを前提に話してみる。

私が興味あること。日本政治、東アジア貿易政策、金融政策、国際関係、開発、環境政策、不動産投資、社会学、マーケティング、マネジメント系、コンピュータサイエンス、ジェンダー、宗教学、メディア、情報政策

一応これら全て、大学で一つのクラスでもとったり、勉強したりした分野だ。SFCとコロンビアでは幸運なことに、リベラルアーツな感覚で好きな授業を適当にとってもいいらしい。文系とはこうあるべきだと思う。

興味の赴くままに適当に講義をして自分の頭の中の価値を高めていくのが文系。

というのも、文系的な金のもうけ方って、知識がモノをいう方法じゃなくて、アイデアの視点がモノをいうから。アイデアの切り売りが文系のお仕事の主であるのなら、新しいアイデアを量産できる人が有利になる。そういう新しいアイデアって、既存の観点を違う視点で捉えるだけでいい場合が多い。

こういう色んな角度からぐりぐりモノを見れる力というのは、大学時代であれば、色んな分野の学問をつまみ食いして、同じ事象をそれぞれの観点から見るようにすることで養われていくんじゃないかなあとかふーと思った。

働くにあたって、文系の修士以下の「専門」はぜんぜん役に立たない。役に立つのは「視点の多様さ」だと思う。それこそ文系な仕事の価値だから。


ついでに。これからは、文系と理系が絶壁を隔てて離れている日本経済において一番需要がでるのは「理系と文系の橋渡し役」かとも思う。文系の視点の柔軟さを持った理系。理系の知識を持つ文系。これからより世界が一つの市場になってきて、「成長」競争が過酷になるときに、文系と理系の意思疎通が無きゃペースに遅れちゃう、かもなと思ったけれども

中間の勉強に戻りまつ。

先頭 表紙

あ、ごめん日本語へんだorzこのウィンドウ、文章の全体がみえないから思うままにかくと日本語能力に障害がありそうな私はスグマチガエルンダヨ〜。 / みほ ( 2007-03-06 09:28 )
ねこくん、理系の方々はそうだね、自分の持つ技術がどのように社会に還元できるか考えなきゃいけないもんね。でも、理系の場合、その技術って案外極めないと「イノベーション」といわれないといけないから専門性は必然的にあがっちゃわない?文系は「サービス」の切り売りだから、「モノ」っていう感覚は少ないかもね。価値を生み出してるっていみじゃ創造なんだけどさ。 / みほ ( 2007-03-06 09:27 )
ほう。じぇねらりすとになられますか。理系はみんな専門ってのももう古い考えだろうね。社会性やニーズが理系のモチベーションであるわけだし、「役立つもの」ができるまでにも文理問わず橋がないと何もできない。そういった意味では文系も「ものづくりer」だよねw / neko// ( 2007-03-05 20:10 )

2007-03-05 うちの三姉妹

http://ameblo.jp/3shimai/

彼氏のIはらくんと二人そろってこのごろはまってるのがこのブログ。
育児ブログなのだがシュールっぷりがグウです。(グウ・・・)


ところで三女がチリガミではなほじくってるエントリを見つけたんですが、
私、まるめたティッシュを鼻にいれて、奥深くまで押し込み過ぎて取れなくなり、
耳鼻科にいったことがあるよ。

小学校入る前かなあ〜。


とかいう痴態を堂々とさらしてしまう石沢さん。
中間も近いからだろうか。

先頭 表紙

2007-03-05 ユダヤの人の集まり

所できのうは一日中図書館にこもってたんだけど、途中でユダヤの人々の祝日を祝うパーティに顔をだしてきた。

というのも、オタク友達のジョー君とエディー君がDDRクラブ(またもやアングラなクラブだなおい)代表としてパーティでDDRを提供してたからついてっただけなのだけど。

いやー、ここでコシャーフードの謎が解けた。こんなにたくさん頭に河童のような帽子つけてるジューイッシュが集まる風景見たことなかったのでたくさんいれば怖くないってことで聞いてみた。

ジューイッシュしか、食堂のコシャーフードたべられないの?

わはははは

笑われた。良かった。いや、「そうなんだよね・・・」とかきまづく、申し訳ない顔されたらこっちも何もいえなかっただろう。

別に誰でもコシャーは食べられるけど、お金余計に払わなきゃいけないから、誰でも食べられるってわけじゃーないよねー

てことだった〜。事前にコシャーフードのクーポンみたいなの買う必要があるんだって。それだけみたい。

いやー、食堂のおばちゃんももっとはっきりちゃんといってくれないと困るよ・・・。


で、エディー君とジョー君と初めてのDDRをやったわけだが。
いや、アレ案外難しくない!?運動不足の私には大変なゲームでした。が、楽しかった〜。
彼らはもう、訳分からん超アドバンスな曲を画面みずにダダダダ踊っていた・・・
神だとおもった・・・。
あんなにDDRできる人初めてみた。

ジョー君はなぜかDDRしながらダンスしてた。神!!!



しかし、この学校はNYという土地柄もあるんだろうけど、ユダヤ人が多いね。ここまで多いと、ウォールストリートで超カネモチになる子とか、実は親が・・・ってのは絶対10人以上は出てくるだろうな〜。

先頭 表紙

2007-03-05 中間のレポートとグーグルブック

不条理なレポートがあった。
いや、文化人類学のレポートなのだが。
TAから自分でトピック考えて、今まで習った社会学のコンセプトに当てはめてちょーだい、
といわれたのでがんばって考えた。(微笑ましい)

なのにその数日後、先生から規定のトピックを出されこれについて書けといわれた。しかも締め切り一週間はやめてやんの!

おいおい勘弁してちょ、他の中間もたくさんあるんだからさその週・・・しかもトピック皆ストレイトフォワードじゃないし!

とうだうだしていたところに

google book

という神が光臨した。

google book、それは自分が検索した文字列に対応した本(!)を探し当て、その該当ページを教えてくれるスバラシイツール(しかも本文全て読める)
英語でしかないけれども、もー、まじで効率あがった。調べたい文献すぐみつかった。

ウェブだけで論文書けるなんて思いも見なかったよぼくぁ!(涙)

今まで山積みの本を抱えてポストイットをぴとぴと貼っていた自分よさよなら。今までの激しい量の英語のリーディングは、すべてこの英語でしか使えない(笑)グーグルブックを使いこなすための準備期間だったのね!

ということで、皆さん、google bookおすすめです。
一日で書き終えることができました。

先頭 表紙

2007-03-03 や・・・

やめてええええ
いちじきこく前に円高な流れはああああ

トヨタと私が困るじゃないか!

先頭 表紙

2007-03-02 コシャーフードとか。

某・ほっとけ○い活動に斜め上からかかわり、某い○しし社長騒動に斜め下から関わり、某外資系コンサル会社になぜかマネジャーとしてバイトしていた社会の良心・私の友人E君(同・年・齢)が、晴れてフツウの就職活動を行っていると聞いて、涙ながらにエントリを書いている次第であります。

私の知り合い友人に奇人変人天才はたああっくさんいるが、彼は私が知る中でもトップ3に入る奇人変人天才です。それだけに奇怪な人生を歩んできたのですが、やっと、やっとまともな社会活動を行う第一歩を・・・!!



そういえば

今日食堂で、コシャーフード(ユダヤ教の人が食べる食事?)のブースで
おいしそうな野菜炒めみたいなのがあったので手を出したら、勤めのおばちゃんに

「あんた、ユダヤ教徒じゃないならこれたべないでちょうだい!」

とかどなられてしまいました。

ええー!!そんな、食べ物くらい誰が食べたっていいじゃん!!!
なんて排他的なブースなんだよここは!!
てなことで、

「いや、私の母はアメリカから来たユダヤ教徒ですが〜・・・」(まるまるとしたウソ)

とウソをついてみました、が

「そんなことあるわけないでしょうが!」

とかもっと大きな声で怒鳴られて周りのみなさんがジロジロみてたので退散しました・・・。


いや、微妙に「この人種・宗教差別め!」と思いましたが、確かに面白いものですよね。

平等万歳をうたうリベラルな学校の中の公共な場の一角でこのような選別が行われているという事実。
そして宗教性を人種で見分けてしまうこの事実(もしも私の母が本当にアメリカからきたジューイッシュで、自分は父方のジーンを多く受け継いでたらどうするんだ)。

とても面白いです。
詳しく書くと勉強する時間が以下略なので割愛ですが面白いです。

あれ、でもコシャーフードって本当にユダヤの人しか食べちゃいけないっていう決まりがあったら恥ずかしいですが。

先頭 表紙

はあっ!横文字多用する人間になりはじめてしまった!(笑)遺伝子っていみでつ。 / みほ ( 2007-03-03 00:15 )
ちょいと質問……。「ジーン」ってどういう意味? 文脈からなんとなく推察はできるけれど、正確なところを教えてくださいまし。 / みなみ ( 2007-03-03 00:10 )

2007-02-27 air見た

アニメのairを見てた。

寝付けないのでみてたら普通にずっとみてたーうおー朝だー


号泣ものと聞いていたわりには涙もでませんでしたが
後からとてもぐっとくるお話でした。



どうでもいいことなのですが、このアニメって1000年の時間をさかのぼるだけあって、こー、遺伝や子孫について考えるわけですね。自分は次の世代へのコピー機な訳ですよ。伝えるだけの存在な訳ですが。

まー、伝えるにも色んな種類の伝達があるよね。そう考えれば、メタ的に「産む機械」ならず「遺伝コピー機」と自虐的(笑)にふけることもないでしょう。

余談ですがメタ的に考えれば女は確かに産む機械なので某厚生相の方の発言は全く気にしませんでした。

先頭 表紙

2007-02-27 文化人類学のペーパーアイデア

日本のフェティシズム信仰について

日本のパチンコ文化の宗教性について

日本のホームレスとアメリカのホームレスの違いについて

日本の血液型信仰について

日本の大学における言論封殺について(しかもウチの大学の実例)

日本の村文化におけるオタクの位置づけについて

どれがいいですかね。

先頭 表紙

そのほかに「学生会館でいつもエレベーターを使う人たちの社会的意味」とか考えたんですがそれはさすがにやめましたw / みほ ( 2007-03-01 01:56 )
2,3,4,に興味をそそられますー。 / みなみ ( 2007-02-27 20:33 )

2007-02-27 コンテンツのこれからー。

色んな情報番組の捏造が明らかにされてますがー。いや、私実は、今の今まで、フジテレビならフジテレビが、朝日テレビなら朝日テレビが本当に自前で番組作ってると思ってたんですよ。

でも、実際って下請けの製作会社に丸投げってケースがほとんどなんですね。

そして、このごろマスメディア関係でマスメディアの広告規模が減ってきてるとか何とか。コレに関係して思ったこと。

。。。フジテレビとかってお給料とても高くて、時給7000円とか?で、下請けは1500円くらいの時給で働かされてるらしいですね。人から聞いたところによると。

それってやっぱり案外安いお金で丸投げしてるって事ですかね?

もしもそうだったら、

テレビ局の広告収入が安くなっても、あんまり番組の質には影響しないんじゃないかなとか思ってきたわけですよ。

ていうか、今でさえ捏造とかしてるってことは、とっても安い下請け料でがんばって面白くさせようとした結果捏造しちゃったってことで。もう下請け料最低ラインでがんばってるってことが見えてきたってことで。

テレビ局の広告収入がどうなろうと、下請け料はすでに安い最低ラインまでいっちゃってるんじゃない?

フジテレビの広告収入が減ると、フジテレビの中の人のお給料や、豪遊しすぎの経費無駄遣いに影響するかなとは思うけど、番組の質に関わるとは到底思えません。でも、そうじゃないかもしれないので誰か教えてマスメディアの中の人。

むしろ、なんか、フジテレビの中の人がコンテンツを作り上げる能力持ってるのかなと危惧しちゃいますよ。90%の番組下請けって。

ていうか、それ以前に、私、NHK以外にコンテンツの質を求めていないんですよね・・・。制作費が安くても作れる内容を垂れ流しているのが民放な訳で・・・。例えば、NHKの大自然ドキュメント系とか、もー涙出るくらい美しい映像を流してくれるわけで、このような番組はそりゃ制作費も高いでしょうがその価値はあるでしょう。でも、民放のバラエティ番組って別に金払って作る価値あるの?系のものがほとんどじゃないですか。(ガキの使いスペシャルは別格だと思うが)(←根拠ない)

あ。でもね、制作費が減ると質に直結するかもしれない番組がある。アニメ・・・・。まじで制作費が高いといい作品ができて、制作費が低いととんでも作品しか生まれない・・・。これは例外かも。


いややはりこれからはインターネットコンテンツの時代だと思うんだ!!!2,0時代のコンテンツを是非!!民放もなんかウェブで色々作ってみたらいいと思うんだ!制作費少なくても面白い番組なんてたくさん思いつくと思う!だって今は2,0の時代だから!(2,0盲信者)


・・・なぁんてことをDCから来た友達と喋ってまして、(彼は投資銀行部門でコンテンツ産業に関わりたいらしい)今日の元新聞社の人の講演をきいて「あーやぱりな」と思ったわけです。

ついでに明日は現役新聞社員な渡辺謙似の人と火鍋パーチーなので、色々きいてこようと思うわけです。

あ、そういえば、誤解のないように。私は民放のバラエティとかくだらないと思いますけど、彼氏含め大部分の友人はバラエティ大好きで、価値があると思っているので、今回の結論は私の主観だけに頼ったものなのでなにとぞー。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)