愛はかげろうのように。
シャーリーンのこの曲を、思い出したように聴いています。これもいい曲ですね。
10代のころは、この曲の意味をわかったふりでいてわからなかったんだと思う。
「I 've been to paradise , But I 've never been to me」
人生ってほんとうにそういうものだなと思ったりすることもあるけど、
まだ人生を語れるほど、人間できてないので、口を閉じておく。
シャーリーンのヒット曲はこれだけ(たぶん・・・)なので
そのあとは、Christina Aguileraの「Stripped」を聴いています。
このアルバム、某バーで比較的早い時間に良く流れていたのを
聴いていて気に入って数年前買ったものだけど、今もたまに聴きます。
アギレラはこのアルバムしか知らないけど、この中の彼女の歌は好き。
音楽は、ジャンルにこだわらず気に入ったものは何でも好きなんですが、
ジャニーズ系とユーロビート以外です・・・・。
ユーロビートを間違っても聴いたりしてしまうと、なんか頭痛がしてだめです。
ディズニ―のユーロとかが流行っていた時は最悪でした、
ふらっと入ったコンビニでまでユーロを聴かねばならぬとは。
もうあんな時代は来ないで欲しいと何かに願いたいと思います。
■たどたどしき性交ののちガリガリ君ソーダ味食う4畳半なり |