himajin top
カリフォルニアの台所から

キャンベルと申します。
2002年9月より、オットの都合でカリフォルニアのサンタバーバラという小さな田舎町に1年の予定で仮住まい中です。
家族への近況報告と備忘録を兼ねて。

9月末日、帰国決定!日本上陸は10月1日!!

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2003-06-02 (MON) 来期も頑張るぞ。
2003-05-30 (FRI) ‥
2003-05-26 (SUN) チャイニーズシアターへ。
2003-05-25 (SAT) BBQ
2003-05-24 (FRI)
2003-05-23 (THU) 「シカゴ」
2003-05-19 (MON) 久々‥
2003-05-05 (MON) GWの行事
2003-04-28 (MON) 感謝カンゲキ
2003-04-19 (SAT) 経過とエッグハンティング


2003-06-02 (MON) 来期も頑張るぞ。

先週期末テスト(ファイナル、という。かっこいい)があって、1月末から18週間に及んだ春学期が終了、今週からひまである。
春学期に行くことを決めた頃は、春学期で英語の勉強は終わらせて、残りの3ヶ月は帰国準備、と思っていたが、せっかく英語の勉強が楽しくなっているのでやめるのももったいなく、6月3週目から6週間の夏学期も学校に行くことに決めた。帰国まで学校が終わってから1ヶ月あるし、学校は金曜日から休みなのでなんとかなるわ、ということで。

春学期は作文(ライティング)と、会話(コミュニケーション)の2クラスだったが、今度は春学期に途中で投げ出した読む(リーディング)クラスに参加する予定。前に投げ出したクラスには戻りたくなかったので、テストを受けたらなんとかお情けでひとつ上のクラスに行くことが出来た。作文の先生に相談したところ、やっぱり先生は私の実力をよくご存知なので、「着いていかれないかも知れないから、教科書を早めに買って読んでおくように」とのこと。今日が教科書の発売日だったので早速行って買ってきた。いろいろな本や論文からの抜粋を集めた教科書で、一番最初は男と女のすれ違いのお話。以前はやった「地図がよめない‥」に恐らくよく似た話だ。女があれこれ二人の関係について悩んでも、男は所詮、女ほどは考えてませんよ、という話ですごくおもしろかった。この調子で出来るだけ読んでおきたいものだがどうなることやら。授業で順番どおりやらなかったら困るな、とか、たぶん2日くらいで投げ出すな、と思いつつ。

先頭 表紙

2003-05-30 (FRI) ‥


朝、オットを見送るためにドアを開けたら、アパートのプールサイド(ご近所のアパートではほぼどんなにぼろいアパートでもプール完備)にこんなものが置いてあった。誰かの忘れ物だと思うが、朝、寝ぼけ眼で見たときにはアザラシか何かに見えて、かなり驚いた。1mくらい。

先頭 表紙

2003-05-26 (SUN) チャイニーズシアターへ。


帰国まで残り3ヶ月になったので、まだ行っていない観光地にどんどん行ってみようと言うことになっている。今日はとりあえずロスアンゼルスのチャイニーズシアターへ。
えー。手形のところはもっととっても広いところだと思っていた。日曜日で人が多かったせい?でもこういうこともたくさん集めると、それだけで楽しい気分のがいい。

先頭 表紙

あららら!あと3ヶ月でご帰国なのですか???本帰国ですよね??? / rica ( 2003-06-10 13:20 )

2003-05-25 (SAT) BBQ


ご家族連れのバーベキューに混ぜていただいた。
海岸でもどこでも近所の公園ならだいたいどこでもバーベキューが出来る台というか、炭コンロがある。テーブルといすもある。この辺は天気が常にいいので外で食事するのが皆大好きなのだ。
今回はひろーい芝生の公園で。二人のお父さんたちに焼くのは任せて、もっぱら食べ、遊んだ一日だった。

平均3歳のお子様が3人いて彼らに随分遊んでいただいた。
お子さんのいる方には当たり前のことだと思うが、最初かなり不思議だったのが、ひとつの遊戯に全員が集中すること。全員が取り合うか、全員が見向きもしないか、どちらかで争いが絶えない。じっくり観察させていただいて、これって人間の本能かな、と思った。

そばの人がやっていることを真似するのは、成長に欠かせない。ボタンをかけるのも、靴をはくのもこうやって覚えていくのだから。その延長に遊び道具の取り合いがあるのかも、と思った次第。違うかも。でも、こんなことがあったのだ。

たまたま今日はとうもろこしがあって、私が一粒ずつとって食べた、きれいなはげどうもろこしを見た女の子が、自分のかじった、粒が半分残っているとうもろこしとの違いをちゃんと見ていて、なにこれ?どうやってやるの?ということになったのだ。
粒を持って、くるっとひねる、の繰り返しをきゃーきゃー喜びながら覚えてくれて、なんだかとても嬉しかった。大したことじゃないが、一緒にいた時間は短いのに、私の作業(おおげさ)に興味を持ってもらって、教えて、喜んで覚えていただいて結構感動してしまった。目の前でにこにこしながら口に入れる一粒一粒がまたおいしそうに見えること!たぶん、取ることを楽しんでいて、味わってはいないな、と思いながらも。

そんなわけで、今日はその、わたしが嬉しかった写真を掲載。女の子が一生懸命、とうもろこしの一粒をつまんでいるところ。この後満面の笑みでおいしそうに小さな粒を食べてくれて、しびれてしまった!

先頭 表紙

2003-05-24 (FRI)

実家から塩が届いた。
お風呂に入れたり、お肌のお手入れなどに使う、ミネラルもちょっと入っているかもしれない、とってもさらさらな”粉”のような塩を。お肌に元気がないので頼んで送ってもらったものだ。どうしても近所で見つけられなくて、どうしても欲しかったのだ。

頼んだとき全然気がつかなかったのだが、粉っぽいのである。

郵便やさんから箱を受け取ったとき、税関で開けられて中を見られた痕があって、それでも気づかなくて箱を開けたら、箱の中が全体的に粉っぽい。ここまで来てやっと気がついた。それはもう、TVで見るようなおクスリっぽいのである。お塩の入った袋は、カッターで切られていた。誰かなめたのだろう、きっと。しょっぱかったねぇ。ちょっとセロテープくらい貼ってくれてもよさそうなのにそのままで、荷物が塩だらけである。
全然気がつかずに頼んだ自分に笑えた。


夕方からはテニス。運動神経は幼少からずっと鈍いが、それにしてもそろそろもう少しうまくなってよさそうなもの。後から入部された運動神経ばっちりの人に、もうすっかり差をつけられていて、今日はへこんだ。皆さんとても優しく、へこんでいるのを見かねてちょっと大げさに誉めてくださった。ありがたい。あれがなければ来週から行くかどうかわからなかった‥。

先頭 表紙

rica様、私も気になります、それ。ちょっとなめるだけの量が致死量のものってありそうですし。我々にはわからない、なめてもいい判定基準でもあるのかも? / キャ ( 2003-05-26 15:02 )
せんきち様、いやぁ。気軽にやたらと何でも送ってもらってもいけないよな、と反省しました。ちょっとだけですけどね。 / キャ ( 2003-05-26 15:00 )
ははは、なめた人(?)可哀相に。って、本当に舐めてるのかな?!毒とかだったらどうするんだろー・・・って良く映画でなめてる人みて思ってます。 / rica ( 2003-05-25 05:14 )
例の白い粉騒ぎにひっかかったんでしょうか。舐めてびっくりあらしょっぱい! / せんきち ( 2003-05-24 21:28 )

2003-05-23 (THU) 「シカゴ」

映画「シカゴ」を見てきた。
カッコいい〜。キャサリン・ゼタ・ジョーンズ。
ちょっとオバサン入りつつ、それでも若いレニー・ゼルビガーが持っていない何か、あるいはそれこそ個性なのかも知れないけれど、それに見とれて時間が経つのがあっという間だった。レニー嬢の顔は私の好きなタイプの顔なのだが、それを忘れるほどキャサリンさんに見とれた映画だった。

こちらで映画を見るのはどうも理解できるかどうか自信がなくてなかなか足が向かないが、今回は細かいところはさておき、えらく単純な筋だったのでついて行けた。こうも単純な話をここまで魅せるなんてすごいことだ。さらにやっぱり歌と踊りの部分は文句なしにすばらしいと思った。キャサリン様は歌も迫力があってすっかりやられてしまった。

映画の前には、最近開店したばかりの新しい日本食レストランで、”Bento Luch”の昼食。久しぶりにごま豆腐を頂いた。豆腐はいくらでも買えるが、ごま豆腐は見かけないので、注文するときも既にちょっと興奮気味だった。てんぷらやカリフォルニアロールなど他も全ておいしかったが、ごま豆腐にはかなりしびれた。ごま豆腐だけまた食べに行きたいくらいだ。ごま豆腐だけ売っていただけたら大変有難い。

先頭 表紙

rica様、よかったらゼヒお試し下さい。結構わたしは楽しかったですよん。 / キャ ( 2003-05-26 14:58 )
sevenさんの奥様、キャーっっ!見つかってしまいましたねぇ!いらっしゃいませ!でも比べちゃダメです。あちらはお金がかかってるんですから、きっと。よかったらまた覗いて下さいませ。でもナイショね。はずかすぃ〜ので。 / キャ ( 2003-05-26 14:56 )
シカゴ、みたいな〜って思っていたのですが忘れていました(本当に見たかったのかな(笑))?DVDでたら借りてみてみまーす。 / rica ( 2003-05-25 05:12 )
2回書いちゃった。泣・・・ / seven's wife ( 2003-05-24 20:23 )
やっほー。へへっ、見つけちゃったよHP!それにしても、かっこ良かったねキャサリン。でもキャサリンが年下だったのね。ビックリです。しかも私とも比べてこれまたビックリ!ヤバイです。 / seven's wife ( 2003-05-24 20:22 )
やっほー。へへっ、見つけちゃったよHP!それにしても、かっこ良かったねキャサリン。でもキャサリンが年下だったのね。ビックリです。しかも私とも比べてこれまたビックリ!ヤバイです。 / seven's wife ( 2003-05-24 20:22 )
役の上でキャサリンさんが上に見えたため、”若いレニー”と書いたものの、年齢はキャサリン→33、レニー→34でした。キャサリン様の個性に決まりでした。 / キャ ( 2003-05-23 12:09 )

2003-05-19 (MON) 久々‥

2週間もサボってしまった。
その間、旅行疲れを理由にだらだらしつつ、学校ではテストや最終提出物に追われていた。学校の成績など今さら本当にどうでもいいので、テストも最後のエッセイ(作文全般をエッセイと読んでいる。日本語だと随筆になってしまうがちょっと意味が違う)も、どうでもいいといえばそうだが、そこはアメリカ人の先生方、例によっておだてるのがうまく頑張らなくては失礼と言う気にさせられる。そればかりやっていたわけでもなく、毎週金曜日のテニスを始めとして、普通のお気楽な日常ではあったが、文を書くならエッセイが先、と思って書かなくなったのがきっかけで、後は書きたいことがありすぎて書けなかった次第。

頭に浮かんでいたのは、学校全体的に最後の提出物に追われていてコンピューター室や図書館の異常な混雑振りのことやら、エッセイのテーマに選んだ捕鯨問題のことなど。これはまた元気があったら。

今日は、日本の雑誌を久しぶりに見ている。
お友達の妹さんが先日見えたときに持ってきてくれたもののお古である。少し前のものだが立ち読み好きのわたしには嬉しい限り。目次を見ているだけで興奮する。”ヒルトン姉妹のニューヨーク日記””眉は女の名刺だ”とか欲望にストレートな言葉たち。雑誌を見てこれを買う!とかここに行く!とかは特に熱心ではなかったのに立ち読みがとっても好きだったのは、目次が好きだったからかもなどと思いつつ、1冊ずつ大切にじっくり見る予定。

先頭 表紙

rica様、そう、若くて驚きました。去年の雑誌で21歳の誕生日を姉の方が迎えてます。学校の方はESLですけど結構頑張った感じのに行っているんですよ。テストのこととか大変そうに書いてますけど本当は楽しくて仕方がないんです。 / キャ ( 2003-05-23 11:03 )
せんきち様、もう騒がれてないんですねぇ。”姉妹”って響きがよかったんでしょうかねぇ。 / キャ ( 2003-05-23 11:00 )
あれれ、学校ってどういうのに行ってらっしゃるのでしょう??テストまであるなんて!頑張って下さいね〜。ヒルトン姉妹って、とっても良いお家柄に生まれ落ちたうえにとっても綺麗でなんて物凄いことですよね〜! / rica ( 2003-05-21 00:34 )
お久しぶりです!ヒルトン姉妹、いっとき騒がれていましたねえ。なぜか叶姉妹とセットで。 / せんきち ( 2003-05-20 20:40 )

2003-05-05 (MON) GWの行事

先週の火曜日から、つまり前回の日記を書いた翌日から、GWを利用してオットのお父さんが見えていた。当初ご夫妻で見える予定だったが、お母さんは風邪気味とのことで時期的にも大事をとってザンネンながらCANCELせざるを得ず、海外初挑戦のお父さんが頑張って一人で見えたわけ。成田でもロスアンゼルスでもきっと慣れないことだらけで不安だったと思うが、えいっとばかりに一人でいらした度胸はすばらしい。

ロスアンゼルス、サンタバーバラとご案内し、ラスベガスとグランドキャニオンを大急ぎで見て回って日曜日に帰国された、なかなかハードな日程。我々ふたりも結構へろへろなので、今ごろ日本のお父さんも大変なことと思う。

事前に、どこをご案内すれば喜んでいただけるかいろいろ二人で考えたのだが、狙っていない意外なところで喜んでいただけて結構びっくり。例えば誰もいないサンタバーバラのビーチとか、片道5車線のロスアンゼルスのハイウェイとか。逆に狙いすぎるとよくないもよう。どう?ここすごくない?などという場所は案外感動が薄い気が。人それぞれってことだ。
お父さんが驚かれたり感心されたりするところは、我々が到着当初にカンゲキしたことも多く、ちょっとした追体験のような感慨も。
食事は前半はこちらも気にして日本食を出来るだけ選んでいたが、途中アメリカ食でも大丈夫!と言われて調子に乗って少し日本食から遠ざかったらやっぱりすぐにSOSが出てきた。まずい、もう食べたくない‥とかわいそうなお顔で。慌てて日本食レストランを探して、とは言っても結構巻き寿司がこちらではすしロールなどと言われて人気なのですぐに見つかるのだが、最後のお食事はすしロールでもなく典型的な日本のお寿司。食事的にも日程的にも結構ハードだったご様子なので、帰国後すぐにお仕事とのことだったが、少しは時間を見つけてお休みいただきたいものだ。


今回の旅行で、初めてロスアンゼルスの日系アメリカ人博物館に行ってきた。前回のサンフランシスコ旅行で、在米30年のヨセミテ行きの日本人のバスの運転手さんが、「先人が苦労してくださったお陰で我々も今、ラクな生活をさせてもらっています」とお話されていた意味を実感。明治の昔から移住が始まって、差別に苦しみ、大戦中の強制収容を経て今がある。そして今日わたしがお米を食べられるのも、故郷と同じものを食べたいという先人の汗と苦労の賜物だ。急に、お米やお醤油が有難くなった。単純。

先頭 表紙

rica様、そう、そのための資料としてアルバム編纂を急いでやっているところです!あとひとふんばりってとこです!! / キャ ( 2003-05-08 11:31 )
てるみさん、喜んで頂いたようです。今回が最初で最後のチャンス!ということで一人でもみえたのでどうでしょうか? / キャ ( 2003-05-08 11:30 )
せんきち様。同意です。 / キャ ( 2003-05-08 11:29 )
お疲れ様でございました!お義母様がキャンセルになったのは残念でしたね。でも、きっと今頃お義父様が熱くその体験してきたカルフォルニア談を語っていらっしゃることでしょう!! / rica ( 2003-05-07 06:19 )
おつかれさまでした。お父さんは喜んでくださったかしら、お母さんはせっかくなのに残念でしたね、またいらしてもらったら / てるみ ( 2003-05-06 21:58 )
盛りだくさんの観光だったのですね。差別と苦難の歴史を乗り越えてきた日系人の皆様に、私も敬意を表したく思います。 / せんきち ( 2003-05-06 19:24 )

2003-04-28 (MON) 感謝カンゲキ

順調に快方に向かっていた湿疹だったが、先週は目の周りが腫れてしまい、全く別人のようになっていた。ちょうど試合後のボクサーのように。顔が変わると結構へこむもので、学校も授業だけ出てすぐに帰ってきて、買い物以外には全然出かけずに引きこもり生活を送ってしまった。日記も書く時間はたっぷりあったのだが、憂鬱でその気になれず放置していた。

しかし今日はすっかり復活。
薬がよく効き、すっかり元の顔に戻ってやっと外に出てもOKな気持ちになれた。体の方に多少湿疹が残っているものの、皮膚科も今日で最後ということに。

あまり医者にかかった経験が少ないのでなんともいえないが、今回お世話になった先生は結構ふとっぱらだった気がする。3回行ったうち、1回目はかゆみ止めの飲み薬は在庫から2週間分くらいくれたし、今日は湿疹の治りかけている弁慶のあたりが乾燥して白くひび割れているのを見て、あらあらなどと言いながら(女医さん)ニュートロジーナのクリームの試供品をたっぷりくれた。医者に行ってこんなに”もらった”のはさっきから考えているが初めてだと思う。

そもそもこのお医者さんにかかったのも、土曜日に湿疹がひどくなって、不安になって電話帳を見ていくつか電話してみたところ、当然どこも休みだったのに、この先生だけ、困っている人はこちらへ、と先生の携帯の番号を留守電で流していて、すぐに直接お話して月曜日にいらっしゃいと仰ってくださったためだ。太っ腹なのもお人柄だ、恐らく。
ありきたりな感想だが、慣れないところで不安な目にあったが、先生に出会えて本当にありがたかった。

先頭 表紙

terumiさん、しばらく憂鬱でしたが、おかげさまでほぼ完治です。一時にいづまさんに行くためだけに日本に帰りたいと思いましたが。 / キャ ( 2003-05-06 09:33 )
rica様、おかげさまで顔は完治です!しばらく病人ぶってオットに優しくしていただきました。なんちって。 / キャ ( 2003-05-06 09:32 )
↓せんきち様、でした。ごめんなさい。久しぶりにやったのでうっかり。 / キャ ( 2003-05-06 09:30 )
そぅなんですよぉ。お陰で治った直後、3日くらい自分の顔がすっごくかわいく見えました。具志堅さんといえば、子供のころ「ぐしけんようこ」としか聞こえなくて、どうしてこの人が?!テレビが名前を間違えたのか?とか思ってました。たぶん多くのお子さんがそうでしょうけど。 / キャ ( 2003-05-06 09:28 )
hayakuyokunarimasuyouni, / terumi ( 2003-05-01 15:54 )
良い先生にめぐり会えるかどうかって本当に運命ですよねぇ〜。でも良い先生で良かったですね!治ってきたのも本当に良かったです。目にものもらいが出来ただけでもずっとイライラしちゃうくらいだから、そんなにアレルギーが出ていたらきっと大変だったんだろうなぁと思います・・・・。 / rica ( 2003-04-30 12:39 )
15ラウンド後の具志堅用高のようになってしまったのですね。よいお医者さんでよかったです。そういう出会いも、大切にしたいものですね。 / せんきち ( 2003-04-30 00:14 )

2003-04-19 (SAT) 経過とエッグハンティング

その後、アレルギーの方は順調に快方に向かっている。顔はまだ気になるが帽子とサングラスでどんどん出かける。まだ外出から戻ると、どうしても痒いような気になってお風呂に入るまで落ち着かないとか、なんとなく痒くなる成分がついているような気がしたらすぐに洗濯したり、掃除機をかけたりしないと気がすまないとか、多少気分的な後遺症はあるが、それはそのうち忘れていくだろう。今まで意識していなかったが、パームツリーも結構多くて、学校と家の周りになかったのはありがたいが、いつも使っているスーパーの駐車場に植えてあって驚いた。しばらく迂回して歩きそう。
薬のお陰で肌がすごい勢いで再生していて、腕のあたりなんかは、前より少しだけ白くなっている気がするのが思わぬありがたい副作用。すぐにカリフォルニアのすばらしい太陽にやられてしまうわけだけど。

明日がイースターと言うことで、今日はエッグハンティングの見学に行かせてもらった。
イースターは、春分の後の最初の満月の日の次の日曜日で、キリストが死後3日目に甦ったことを記念し、春の自然の甦りを祝うお祭りだそう。復活の象徴の卵を食べたり、ペインティングした卵を贈り合ったするのが慣わしということ。
映画、「ロッタちゃん、初めてのおつかい」で、子供が庭でお菓子を集める場面があったが、今日はそれに似た子供用のイースターイベントがやっていて、行ってみたかったのだが子供用だけに一人で見に行くのも難だったので、家族連れにちゃっかり混ぜて頂いた。

芝生の上に、小さい卵形のいろいろな色の銀紙に包まれたチョコレートが撒いてあって、籠を片手にそれをよーいドン!で拾うのが今日のイベント。

小さいお子さんたちは、最初あまりやるべきことを把握していなかったようで、親たちの方がそこのそのチョコレートをどんどん拾うのよ!と、どこの家族も大変な騒ぎ。好きな色のチョコレートしか拾わない子もいるし、たくさん取ろうともみんな思っていないようで、のんびりしたものだった。同行させていただいたお宅のお子さんは、2回目からようやく欲も出て積極的に拾うようになってまずまずの収穫。

年齢別に拾う場所が分けられていて、大きい子の方を見てみると、こちらはまた最初から頑張って拾っているので大変な騒ぎ。人がたくさんいたせいで拾えなかったと泣き喚いている女の子まで。ちょっと籠を覗いてみると、確かにひとつしか入っていなくてかわいそうだが、泣くだけでなくて、自分で勝ち取らないと、苦労するよーなんて思ったり。あれだけの数の子供が集まると、性格もいろいろでちょっと感心することはかなりたくさんあった。

お陰で自分は参加していないのになんだか随分楽しかった。混ぜていただいたご家族に感謝。

先頭 表紙

でじかめ様:その方が逞しくて気持ちいいですね〜。 / キャ ( 2003-04-23 02:13 )
rica様:お子さんがいるお宅じゃないとなかなか節分の豆まきなんかもしないのと一緒かな?と思ってみました。 / キャ ( 2003-04-23 02:11 )
せんきち様:確かに。バニーの話はどこにも出てこないのに、当然のごとくいるんでなぞです。機会があったら誰かに聞いてみます。 / キャ ( 2003-04-23 02:07 )
へー!イースターってこういう事をしたりするんですね〜。僕は初めてでも必死こいて拾うだろうなぁ〜(^^; / でじかめ@甘党なんです♪ ( 2003-04-22 22:28 )
アメリカ人にイースターって何するの?と聞いたら、「うーん、教会に行くかなぁ」とのんきな答えしか返ってきませんでした・・(少なくとも5名には聞いたのですが)。でもお店の中はイースター一色って感じですよね!アメリカってイベントごとにスーパーの中などが変わるので楽しいです♪ / rica ( 2003-04-22 06:39 )
おお、イースター。卵は再生(復活)の象徴なんですよね。でも、イースター・バニーの由来がよくわかりません。クリスチャンの知人に聞いても、「知らない」と言われました。ともあれ、イエスの復活を静かに祝いましょう。 / せんきち ( 2003-04-21 20:53 )

[次の10件を表示] (総目次)