himajin top
カリフォルニアの台所から

キャンベルと申します。
2002年9月より、オットの都合でカリフォルニアのサンタバーバラという小さな田舎町に1年の予定で仮住まい中です。
家族への近況報告と備忘録を兼ねて。

9月末日、帰国決定!日本上陸は10月1日!!

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2003-05-24 (FRI)
2003-05-23 (THU) 「シカゴ」
2003-05-19 (MON) 久々‥
2003-05-05 (MON) GWの行事
2003-04-28 (MON) 感謝カンゲキ
2003-04-19 (SAT) 経過とエッグハンティング
2003-04-15 (TUE) ちょっとした災難
2003-04-09 (WED) きつつき目撃
2003-04-08 (TUE) みたびガソリン代の話
2003-04-07 (MON)


2003-05-24 (FRI)

実家から塩が届いた。
お風呂に入れたり、お肌のお手入れなどに使う、ミネラルもちょっと入っているかもしれない、とってもさらさらな”粉”のような塩を。お肌に元気がないので頼んで送ってもらったものだ。どうしても近所で見つけられなくて、どうしても欲しかったのだ。

頼んだとき全然気がつかなかったのだが、粉っぽいのである。

郵便やさんから箱を受け取ったとき、税関で開けられて中を見られた痕があって、それでも気づかなくて箱を開けたら、箱の中が全体的に粉っぽい。ここまで来てやっと気がついた。それはもう、TVで見るようなおクスリっぽいのである。お塩の入った袋は、カッターで切られていた。誰かなめたのだろう、きっと。しょっぱかったねぇ。ちょっとセロテープくらい貼ってくれてもよさそうなのにそのままで、荷物が塩だらけである。
全然気がつかずに頼んだ自分に笑えた。


夕方からはテニス。運動神経は幼少からずっと鈍いが、それにしてもそろそろもう少しうまくなってよさそうなもの。後から入部された運動神経ばっちりの人に、もうすっかり差をつけられていて、今日はへこんだ。皆さんとても優しく、へこんでいるのを見かねてちょっと大げさに誉めてくださった。ありがたい。あれがなければ来週から行くかどうかわからなかった‥。

先頭 表紙

rica様、私も気になります、それ。ちょっとなめるだけの量が致死量のものってありそうですし。我々にはわからない、なめてもいい判定基準でもあるのかも? / キャ ( 2003-05-26 15:02 )
せんきち様、いやぁ。気軽にやたらと何でも送ってもらってもいけないよな、と反省しました。ちょっとだけですけどね。 / キャ ( 2003-05-26 15:00 )
ははは、なめた人(?)可哀相に。って、本当に舐めてるのかな?!毒とかだったらどうするんだろー・・・って良く映画でなめてる人みて思ってます。 / rica ( 2003-05-25 05:14 )
例の白い粉騒ぎにひっかかったんでしょうか。舐めてびっくりあらしょっぱい! / せんきち ( 2003-05-24 21:28 )

2003-05-23 (THU) 「シカゴ」

映画「シカゴ」を見てきた。
カッコいい〜。キャサリン・ゼタ・ジョーンズ。
ちょっとオバサン入りつつ、それでも若いレニー・ゼルビガーが持っていない何か、あるいはそれこそ個性なのかも知れないけれど、それに見とれて時間が経つのがあっという間だった。レニー嬢の顔は私の好きなタイプの顔なのだが、それを忘れるほどキャサリンさんに見とれた映画だった。

こちらで映画を見るのはどうも理解できるかどうか自信がなくてなかなか足が向かないが、今回は細かいところはさておき、えらく単純な筋だったのでついて行けた。こうも単純な話をここまで魅せるなんてすごいことだ。さらにやっぱり歌と踊りの部分は文句なしにすばらしいと思った。キャサリン様は歌も迫力があってすっかりやられてしまった。

映画の前には、最近開店したばかりの新しい日本食レストランで、”Bento Luch”の昼食。久しぶりにごま豆腐を頂いた。豆腐はいくらでも買えるが、ごま豆腐は見かけないので、注文するときも既にちょっと興奮気味だった。てんぷらやカリフォルニアロールなど他も全ておいしかったが、ごま豆腐にはかなりしびれた。ごま豆腐だけまた食べに行きたいくらいだ。ごま豆腐だけ売っていただけたら大変有難い。

先頭 表紙

rica様、よかったらゼヒお試し下さい。結構わたしは楽しかったですよん。 / キャ ( 2003-05-26 14:58 )
sevenさんの奥様、キャーっっ!見つかってしまいましたねぇ!いらっしゃいませ!でも比べちゃダメです。あちらはお金がかかってるんですから、きっと。よかったらまた覗いて下さいませ。でもナイショね。はずかすぃ〜ので。 / キャ ( 2003-05-26 14:56 )
シカゴ、みたいな〜って思っていたのですが忘れていました(本当に見たかったのかな(笑))?DVDでたら借りてみてみまーす。 / rica ( 2003-05-25 05:12 )
2回書いちゃった。泣・・・ / seven's wife ( 2003-05-24 20:23 )
やっほー。へへっ、見つけちゃったよHP!それにしても、かっこ良かったねキャサリン。でもキャサリンが年下だったのね。ビックリです。しかも私とも比べてこれまたビックリ!ヤバイです。 / seven's wife ( 2003-05-24 20:22 )
やっほー。へへっ、見つけちゃったよHP!それにしても、かっこ良かったねキャサリン。でもキャサリンが年下だったのね。ビックリです。しかも私とも比べてこれまたビックリ!ヤバイです。 / seven's wife ( 2003-05-24 20:22 )
役の上でキャサリンさんが上に見えたため、”若いレニー”と書いたものの、年齢はキャサリン→33、レニー→34でした。キャサリン様の個性に決まりでした。 / キャ ( 2003-05-23 12:09 )

2003-05-19 (MON) 久々‥

2週間もサボってしまった。
その間、旅行疲れを理由にだらだらしつつ、学校ではテストや最終提出物に追われていた。学校の成績など今さら本当にどうでもいいので、テストも最後のエッセイ(作文全般をエッセイと読んでいる。日本語だと随筆になってしまうがちょっと意味が違う)も、どうでもいいといえばそうだが、そこはアメリカ人の先生方、例によっておだてるのがうまく頑張らなくては失礼と言う気にさせられる。そればかりやっていたわけでもなく、毎週金曜日のテニスを始めとして、普通のお気楽な日常ではあったが、文を書くならエッセイが先、と思って書かなくなったのがきっかけで、後は書きたいことがありすぎて書けなかった次第。

頭に浮かんでいたのは、学校全体的に最後の提出物に追われていてコンピューター室や図書館の異常な混雑振りのことやら、エッセイのテーマに選んだ捕鯨問題のことなど。これはまた元気があったら。

今日は、日本の雑誌を久しぶりに見ている。
お友達の妹さんが先日見えたときに持ってきてくれたもののお古である。少し前のものだが立ち読み好きのわたしには嬉しい限り。目次を見ているだけで興奮する。”ヒルトン姉妹のニューヨーク日記””眉は女の名刺だ”とか欲望にストレートな言葉たち。雑誌を見てこれを買う!とかここに行く!とかは特に熱心ではなかったのに立ち読みがとっても好きだったのは、目次が好きだったからかもなどと思いつつ、1冊ずつ大切にじっくり見る予定。

先頭 表紙

rica様、そう、若くて驚きました。去年の雑誌で21歳の誕生日を姉の方が迎えてます。学校の方はESLですけど結構頑張った感じのに行っているんですよ。テストのこととか大変そうに書いてますけど本当は楽しくて仕方がないんです。 / キャ ( 2003-05-23 11:03 )
せんきち様、もう騒がれてないんですねぇ。”姉妹”って響きがよかったんでしょうかねぇ。 / キャ ( 2003-05-23 11:00 )
あれれ、学校ってどういうのに行ってらっしゃるのでしょう??テストまであるなんて!頑張って下さいね〜。ヒルトン姉妹って、とっても良いお家柄に生まれ落ちたうえにとっても綺麗でなんて物凄いことですよね〜! / rica ( 2003-05-21 00:34 )
お久しぶりです!ヒルトン姉妹、いっとき騒がれていましたねえ。なぜか叶姉妹とセットで。 / せんきち ( 2003-05-20 20:40 )

2003-05-05 (MON) GWの行事

先週の火曜日から、つまり前回の日記を書いた翌日から、GWを利用してオットのお父さんが見えていた。当初ご夫妻で見える予定だったが、お母さんは風邪気味とのことで時期的にも大事をとってザンネンながらCANCELせざるを得ず、海外初挑戦のお父さんが頑張って一人で見えたわけ。成田でもロスアンゼルスでもきっと慣れないことだらけで不安だったと思うが、えいっとばかりに一人でいらした度胸はすばらしい。

ロスアンゼルス、サンタバーバラとご案内し、ラスベガスとグランドキャニオンを大急ぎで見て回って日曜日に帰国された、なかなかハードな日程。我々ふたりも結構へろへろなので、今ごろ日本のお父さんも大変なことと思う。

事前に、どこをご案内すれば喜んでいただけるかいろいろ二人で考えたのだが、狙っていない意外なところで喜んでいただけて結構びっくり。例えば誰もいないサンタバーバラのビーチとか、片道5車線のロスアンゼルスのハイウェイとか。逆に狙いすぎるとよくないもよう。どう?ここすごくない?などという場所は案外感動が薄い気が。人それぞれってことだ。
お父さんが驚かれたり感心されたりするところは、我々が到着当初にカンゲキしたことも多く、ちょっとした追体験のような感慨も。
食事は前半はこちらも気にして日本食を出来るだけ選んでいたが、途中アメリカ食でも大丈夫!と言われて調子に乗って少し日本食から遠ざかったらやっぱりすぐにSOSが出てきた。まずい、もう食べたくない‥とかわいそうなお顔で。慌てて日本食レストランを探して、とは言っても結構巻き寿司がこちらではすしロールなどと言われて人気なのですぐに見つかるのだが、最後のお食事はすしロールでもなく典型的な日本のお寿司。食事的にも日程的にも結構ハードだったご様子なので、帰国後すぐにお仕事とのことだったが、少しは時間を見つけてお休みいただきたいものだ。


今回の旅行で、初めてロスアンゼルスの日系アメリカ人博物館に行ってきた。前回のサンフランシスコ旅行で、在米30年のヨセミテ行きの日本人のバスの運転手さんが、「先人が苦労してくださったお陰で我々も今、ラクな生活をさせてもらっています」とお話されていた意味を実感。明治の昔から移住が始まって、差別に苦しみ、大戦中の強制収容を経て今がある。そして今日わたしがお米を食べられるのも、故郷と同じものを食べたいという先人の汗と苦労の賜物だ。急に、お米やお醤油が有難くなった。単純。

先頭 表紙

rica様、そう、そのための資料としてアルバム編纂を急いでやっているところです!あとひとふんばりってとこです!! / キャ ( 2003-05-08 11:31 )
てるみさん、喜んで頂いたようです。今回が最初で最後のチャンス!ということで一人でもみえたのでどうでしょうか? / キャ ( 2003-05-08 11:30 )
せんきち様。同意です。 / キャ ( 2003-05-08 11:29 )
お疲れ様でございました!お義母様がキャンセルになったのは残念でしたね。でも、きっと今頃お義父様が熱くその体験してきたカルフォルニア談を語っていらっしゃることでしょう!! / rica ( 2003-05-07 06:19 )
おつかれさまでした。お父さんは喜んでくださったかしら、お母さんはせっかくなのに残念でしたね、またいらしてもらったら / てるみ ( 2003-05-06 21:58 )
盛りだくさんの観光だったのですね。差別と苦難の歴史を乗り越えてきた日系人の皆様に、私も敬意を表したく思います。 / せんきち ( 2003-05-06 19:24 )

2003-04-28 (MON) 感謝カンゲキ

順調に快方に向かっていた湿疹だったが、先週は目の周りが腫れてしまい、全く別人のようになっていた。ちょうど試合後のボクサーのように。顔が変わると結構へこむもので、学校も授業だけ出てすぐに帰ってきて、買い物以外には全然出かけずに引きこもり生活を送ってしまった。日記も書く時間はたっぷりあったのだが、憂鬱でその気になれず放置していた。

しかし今日はすっかり復活。
薬がよく効き、すっかり元の顔に戻ってやっと外に出てもOKな気持ちになれた。体の方に多少湿疹が残っているものの、皮膚科も今日で最後ということに。

あまり医者にかかった経験が少ないのでなんともいえないが、今回お世話になった先生は結構ふとっぱらだった気がする。3回行ったうち、1回目はかゆみ止めの飲み薬は在庫から2週間分くらいくれたし、今日は湿疹の治りかけている弁慶のあたりが乾燥して白くひび割れているのを見て、あらあらなどと言いながら(女医さん)ニュートロジーナのクリームの試供品をたっぷりくれた。医者に行ってこんなに”もらった”のはさっきから考えているが初めてだと思う。

そもそもこのお医者さんにかかったのも、土曜日に湿疹がひどくなって、不安になって電話帳を見ていくつか電話してみたところ、当然どこも休みだったのに、この先生だけ、困っている人はこちらへ、と先生の携帯の番号を留守電で流していて、すぐに直接お話して月曜日にいらっしゃいと仰ってくださったためだ。太っ腹なのもお人柄だ、恐らく。
ありきたりな感想だが、慣れないところで不安な目にあったが、先生に出会えて本当にありがたかった。

先頭 表紙

terumiさん、しばらく憂鬱でしたが、おかげさまでほぼ完治です。一時にいづまさんに行くためだけに日本に帰りたいと思いましたが。 / キャ ( 2003-05-06 09:33 )
rica様、おかげさまで顔は完治です!しばらく病人ぶってオットに優しくしていただきました。なんちって。 / キャ ( 2003-05-06 09:32 )
↓せんきち様、でした。ごめんなさい。久しぶりにやったのでうっかり。 / キャ ( 2003-05-06 09:30 )
そぅなんですよぉ。お陰で治った直後、3日くらい自分の顔がすっごくかわいく見えました。具志堅さんといえば、子供のころ「ぐしけんようこ」としか聞こえなくて、どうしてこの人が?!テレビが名前を間違えたのか?とか思ってました。たぶん多くのお子さんがそうでしょうけど。 / キャ ( 2003-05-06 09:28 )
hayakuyokunarimasuyouni, / terumi ( 2003-05-01 15:54 )
良い先生にめぐり会えるかどうかって本当に運命ですよねぇ〜。でも良い先生で良かったですね!治ってきたのも本当に良かったです。目にものもらいが出来ただけでもずっとイライラしちゃうくらいだから、そんなにアレルギーが出ていたらきっと大変だったんだろうなぁと思います・・・・。 / rica ( 2003-04-30 12:39 )
15ラウンド後の具志堅用高のようになってしまったのですね。よいお医者さんでよかったです。そういう出会いも、大切にしたいものですね。 / せんきち ( 2003-04-30 00:14 )

2003-04-19 (SAT) 経過とエッグハンティング

その後、アレルギーの方は順調に快方に向かっている。顔はまだ気になるが帽子とサングラスでどんどん出かける。まだ外出から戻ると、どうしても痒いような気になってお風呂に入るまで落ち着かないとか、なんとなく痒くなる成分がついているような気がしたらすぐに洗濯したり、掃除機をかけたりしないと気がすまないとか、多少気分的な後遺症はあるが、それはそのうち忘れていくだろう。今まで意識していなかったが、パームツリーも結構多くて、学校と家の周りになかったのはありがたいが、いつも使っているスーパーの駐車場に植えてあって驚いた。しばらく迂回して歩きそう。
薬のお陰で肌がすごい勢いで再生していて、腕のあたりなんかは、前より少しだけ白くなっている気がするのが思わぬありがたい副作用。すぐにカリフォルニアのすばらしい太陽にやられてしまうわけだけど。

明日がイースターと言うことで、今日はエッグハンティングの見学に行かせてもらった。
イースターは、春分の後の最初の満月の日の次の日曜日で、キリストが死後3日目に甦ったことを記念し、春の自然の甦りを祝うお祭りだそう。復活の象徴の卵を食べたり、ペインティングした卵を贈り合ったするのが慣わしということ。
映画、「ロッタちゃん、初めてのおつかい」で、子供が庭でお菓子を集める場面があったが、今日はそれに似た子供用のイースターイベントがやっていて、行ってみたかったのだが子供用だけに一人で見に行くのも難だったので、家族連れにちゃっかり混ぜて頂いた。

芝生の上に、小さい卵形のいろいろな色の銀紙に包まれたチョコレートが撒いてあって、籠を片手にそれをよーいドン!で拾うのが今日のイベント。

小さいお子さんたちは、最初あまりやるべきことを把握していなかったようで、親たちの方がそこのそのチョコレートをどんどん拾うのよ!と、どこの家族も大変な騒ぎ。好きな色のチョコレートしか拾わない子もいるし、たくさん取ろうともみんな思っていないようで、のんびりしたものだった。同行させていただいたお宅のお子さんは、2回目からようやく欲も出て積極的に拾うようになってまずまずの収穫。

年齢別に拾う場所が分けられていて、大きい子の方を見てみると、こちらはまた最初から頑張って拾っているので大変な騒ぎ。人がたくさんいたせいで拾えなかったと泣き喚いている女の子まで。ちょっと籠を覗いてみると、確かにひとつしか入っていなくてかわいそうだが、泣くだけでなくて、自分で勝ち取らないと、苦労するよーなんて思ったり。あれだけの数の子供が集まると、性格もいろいろでちょっと感心することはかなりたくさんあった。

お陰で自分は参加していないのになんだか随分楽しかった。混ぜていただいたご家族に感謝。

先頭 表紙

でじかめ様:その方が逞しくて気持ちいいですね〜。 / キャ ( 2003-04-23 02:13 )
rica様:お子さんがいるお宅じゃないとなかなか節分の豆まきなんかもしないのと一緒かな?と思ってみました。 / キャ ( 2003-04-23 02:11 )
せんきち様:確かに。バニーの話はどこにも出てこないのに、当然のごとくいるんでなぞです。機会があったら誰かに聞いてみます。 / キャ ( 2003-04-23 02:07 )
へー!イースターってこういう事をしたりするんですね〜。僕は初めてでも必死こいて拾うだろうなぁ〜(^^; / でじかめ@甘党なんです♪ ( 2003-04-22 22:28 )
アメリカ人にイースターって何するの?と聞いたら、「うーん、教会に行くかなぁ」とのんきな答えしか返ってきませんでした・・(少なくとも5名には聞いたのですが)。でもお店の中はイースター一色って感じですよね!アメリカってイベントごとにスーパーの中などが変わるので楽しいです♪ / rica ( 2003-04-22 06:39 )
おお、イースター。卵は再生(復活)の象徴なんですよね。でも、イースター・バニーの由来がよくわかりません。クリスチャンの知人に聞いても、「知らない」と言われました。ともあれ、イエスの復活を静かに祝いましょう。 / せんきち ( 2003-04-21 20:53 )

2003-04-15 (TUE) ちょっとした災難

今、私は結構すごい顔をしている。湿疹だらけな上、それが腫れてちょっと変形している。

先週の月曜日頃から体中痒くなり、火曜日頃から手足に湿疹が出始めた。学校の保健室、近所の救急センターと行ってみて、薬ももらってきたがよくなる気配がなく、金曜日には顔に出始めて、心配になって昨日皮膚科に出かけてきた。オットも珍しく学校を休んで一緒に行ってくれた。感謝。

原因はパームツリー(やしの木)にあるらしい。
英語で状況を説明できるはずがなかったのでオットの助言に従い、紙に出来るだけ詳しく状況を書いて行って渡したところ、先生から日曜日あたりに何かに触った可能性を指摘された。

先週の日曜日は天気がよくて、オットと買ったばかりのござを持って海岸に行き、転がって本を読んでみたり、写真をとりまくってみたり。その時オットが「パームツリーとツマ」なる写真をとってくれたのだ。あの時なんとなく不安に思いつつ、木にしっかり寄りかかったのがいけなかったらしい。

先生とお話していたとき、最初はござが原因かと思ったが、先生によればパームツリーの方が怪しいとのこと。パームツリーは海岸に行けばいくらでもあるが、あそこまで近寄ったのは今回が初めてだし、今までの人生にパームツリーなんて存在してなかったので全然気がつかなかった。

湿疹が段階的にひどくなっているのだが、よく考えてみるとその時ちょうど日曜日に身につけていたものを使っていたことも思い出した。

そんなわけで憂鬱である。
3週間くらいで元に戻るらしい。

今日はあまりに醜いので学校も休んで、パームツリー成分が着いている可能性のあるもの(1週間気がつかなかったので、いつも使うもの全て)を、洗濯機6個分も洗って、部屋中掃除機も念入りにかけて、ついでに車の中も念入りに掃除機をかけて、最後にシャワーを浴びて洗濯したての服に着替えた。

とにかく、ここまでひどいアレルギー反応が生まれて初めてで、本当にびっくりした。
原因がわかったので今は気持ちも落ち着いて、思いがけないお休みを半日残して、映画でも見ながらのんびりしようと思っているところ。

先頭 表紙

せんきち様、そういえば山芋って、子供の頃食べたら口の周り痒かったですけど、いつの間にかなくなりました。 / キャ ( 2003-04-20 14:07 )
rica様、ホントですねぇ。今回のことで、結構自分の体には見えない部分の方が多いってことに改めて気がつきました。未知の部分があって当たり前ですよね。 / キャ ( 2003-04-20 14:01 )
山芋、食べるのは平気なんです。あ、でも、口の周りが真っ赤にはれて、かゆくなります。触ると、もう駄目ざます。ずっと、かゆくて・・・・ / せんきち ( 2003-04-18 00:01 )
だ、だいじょうぶですか??何に自分の身体がどう反応するのかって、実は良くわからないものですよねぇ。でもそちらにパームツリーは多いでしょうから、今後も気をつけてくださいね!お大事に・・・。 / rica ( 2003-04-17 13:35 )
山芋は問題なしです。山芋は、触っても食べてもだめなんですか? / キャ ( 2003-04-17 05:26 )
かぶれてしまったんですね。当方、山芋に弱いんですが、山芋は大丈夫ですか? / せんきち ( 2003-04-16 21:48 )

2003-04-09 (WED) きつつき目撃

先週から先生のお宅でカリグラフィーのクラスが始まった。

市立短大が運営するフリースクールは、料理や英語だけでなく、会計関係などの実践的なクラスから、ステンドグラス、油絵、陶芸などクラスの種類は非常に多く、かなり大勢の人が利用している。
1年を4期に分けて学期ごとにクラスのスケジュールが変わる。ずっと続いているクラスもあるし、新しいクラスもどんどん始まる。
1〜3月の学期で参加していたカリグラフィーのクラスは、4月からは先生の都合でフリースクールでのクラスがなくなったが、我々生徒の強い要望で先生の都合と生徒の都合を話し合いながら、先生のお宅で少人数で続けることになった。
これはフリースクールの頃より少しお金はかかるが、部屋が狭くなった分、先生とも他の生徒さん(大半は主婦の人)とも以前よりお話できて英語の練習にはよりよい環境に。

今日は練習をはじめてしばらくすると、誰かが日曜大工でもしているような音が聞こえてきた。生徒さんの一人があれはウッドペッカー?と先生に聞くと、そうなのよ、今朝から来てやってるのよ、と言うお答え。動物の英語は意外に盲点で知らない単語が多いが、ワーナー(だったような気がする)アニメを思い出して、ウッドペッカーは鳥?と聞いたところ、そうよ、木に穴をあける鳥よ、と教えてもらった。見に行ってもいいか?実物を見たことがないのでというと、それじゃ見なきゃと言うことになってわいわいと庭へ。運良く、周りからかかる枝も少ない、木の電柱で作業していたのでよく観察でき感激。先生が奥から双眼鏡まで出してきてくださって、かわいい作業ぶりをじっくり観察した。ゆっくりととん、とん、とん、と言う感じで木をつつき続けるイメージがあったが、もっと早くて、まさにあのウッドペッカー並み。ととととととんっとやって休憩、ととととととととんっとやって毛づくろい。いやはや感激。カメラを持っていないことを悔やんだ。最近持ち歩くようになったのだが、そのときはなんと車の中。全然役に立っていない。

夜オットに報告すると直ちに、写真見せて!といわれてやっぱり後悔。カメラはいつも手元に持っていなければ、持ち歩く意味もないのに。もう車に置きっぱなしになどしない。

先頭 表紙

そう、それにかわいいんですよね。日本に帰ってしばらくしたら日本野鳥の会にでも入りたいなどと考えております。今のところ。 / キャ ( 2003-04-16 05:14 )
私もきつつき(が木をつついているところ)を初めてみた時は、ものすご〜く感動しました。なんでそんなに速いの?!っていうくらい速かったのに驚きでした。 / rica ( 2003-04-14 11:37 )

2003-04-08 (TUE) みたびガソリン代の話

戦争が始まってから、ガソリン代が落ち着いた。開始直前の頃は、どのスタンドを見ても毎日1円は上がっているように見えてどこまで行くのか毎日心配したものだった。友人夫妻は3ドルまで行ったら車を使うのをやめる!なんて言っていたくらいだし、私も車なしの生活に戻れるかどうか、真剣に考えていた。ありがたいことに今は据え置きになっているところがほとんど。場所によっては1〜3円単位くらいで、ピークのときより下がっている。
はじまる前と、始まってしまってからと、なにが違って価格が上がらないのか、不思議だ。

先頭 表紙

キャベツは同じだけど、住居費は高いですね。ここも東京並みと思っていたけど、ボストンはここ以上ですね。ガスも住まいも、需要と供給のバランスがちょっとちがうんですねぇ。 / キャ ( 2003-04-20 14:05 )
キャベツはう〜ん、普段は$0.59/lbくらいです。ボストンはでもアパートのレントとか死ぬほど高いですよ。うちなんて超小さいOne Bedなのに月々18万ほど払っています。日本だって18万も払えばかなり良いところが借りられるのに!!!(ボストンでは本当に小さいアパートです)。 / rica ( 2003-04-17 13:34 )
rica様、どうもボストンとは物価の差が激しいようです。最低$2.11、最高$2.24だいたい平均的には2.15くらいです。戦争危機前は1.44とかでした。例えばキャベツはlbあたりいくらですか?この辺では店により$0.49〜$0.59くらいです。 / キャ ( 2003-04-16 05:12 )
せんきち様、一応イラクの石油はもらったぜ!という理由で落ち着いたと考えてみることにしました。 / キャ ( 2003-04-16 05:08 )
うふふふふ〜、昨日、レギュラーですがなんと破格の「$1.55」でいれてしまいました!激安!だと思いません??最近にしては。 / rica ( 2003-04-14 11:36 )
不思議ですねえ。私は車に乗らないのでわからないのですが、日本のガソリンの価格はどうなったんでしょう? / せんきち ( 2003-04-14 11:35 )

2003-04-07 (MON)

今日は時差ぼけの人が続出した。

朝の学校のクラスでは学生が一人1時間遅刻して皆にからかわれ、午後に初めて出かけた近所の会話のクラスでは、なんと先生が時計を直すのを忘れて来られず、通りすがりのお話好きのおじさんが2時間勝手にいろいろお話していった。

実は昨日の日曜日から日本で言うとサマータイム、こちらではDaylight Saving Time。
要するに時間が1時間早まったのだ。秋にはその逆のことがあったので今回で2度目だが、やっぱり最初は少し変な感じがする。

一時間減ったので気のせいかもしれないがなんとなく寝不足な感じがするし、太陽の位置と自分の時間感覚がしばらくずれる。例えば朝の通学時に車に乗るといつもより涼しいとか(先々週はわりと暑くて窓を開けないと乗れなかった)、特に日没は一時間遅くなるので、先週は日没は6時半前、暗くなるのは7時頃だった認識を一時間遅く考えるとか。すぐに慣れることだがほんのしばらくは考え直しが必要になる。
時間とお金の概念は似ていると思った。誰かが価値を決めて、みんなが同じくそれを認めて使っている。

日本でサマータイム制の導入がどういう理由で反対されているのか全く調べていないが、最初は変な感じがするものの、結構いいものだ。朝も涼しく、夜はいつまでも明るいのでアクティブになれる。例えば今日は久々に夜のフリーの会話のクラスにも参加したが、冬の間は始まる頃から真っ暗だったのが、今日は7時半にクラスが終わってもまだ明るい。寒くて暗いとなかなか出かける気にならないが、これからはお陰でサボる回数が減りそう。

先頭 表紙

せんきち様、それは驚きですね。日本の場合、明石はほぼ真ん中だったように思うのですが、中国はどのあたりを基準にして時間を決めているのでしょう? / キャ ( 2003-04-16 05:06 )
中国もかつて、サマータイム制を導入していましたが、いつの間にかなくなりました。あの国、あんなに広いのに、全国統一時間なんですよ。 / せんきち ( 2003-04-14 11:34 )

[次の10件を表示] (総目次)