himajin top
Yutaの「海日記」

ふりぃのかうんた

潜り漁師(電灯潜り)のYutaの日記です。




HPもありますよ

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2002-12-19 夕べはいい月夜でした
2002-12-18 うひー
2002-12-16 お手入れしてまーす
2002-12-16 ひまークって暇な人がクリックして暇具合を表示するんだと思ってました。
2002-12-15 ヌバリでバリバリ大漁だあ!の予定が…
2002-12-13 近所の景色
2002-12-13 カレーインド人にゃ〜もちゃん再び
2002-12-11 セリ帳
2002-12-11 眠いなー
2002-12-09 カレーカッパにゃ〜もちゃん


2002-12-19 夕べはいい月夜でした


魚は獲れないけど、気持ちいい月夜でした。明かりの無い海の上では、月明かりってとっても明るいんですよ。特に満月の夜は、作業灯をつけなくても魚もさばけます。目が慣れてくると、昼間とあんまり変わりません。空だって青いんです。夜でも青空に見えます。月の明るさで星も見えなくなります。

ところが夜が明けると大雨でした。石垣島は雨が降るとエメラルドグリーンの海は一変して赤茶色の海になります。乱開発によって表皮を失った大地から、土壌が流れ出すんです。写真は昨日と同じ場所から撮った写真です。こうやって、流れ出した赤土がサンゴに堆積してサンゴを殺していきます。これだけの濁りですから、泳いでも何も見えません。今日はお休みです。しかしこの赤土流出、今だに効果のある防止策が見つかってないのに、空港建設では完璧な赤土対策をやるって言ってるけど、その自信はいったいどこから来るんだろうか…。白保の海もこうなるんだろうなあ。カラ岳の前の海は、スガイデウル(ユビエダハマサンゴ。クブシミが卵を産みに来るサンゴ。オスがメスのためにせっせとお掃除して、そこにメスが卵をうみます。二人そろってスガイデウルの上に浮かんでる姿はとってもカワイイ。それを獲っちゃうんだけど。)の巨大群落がとってもきれいで、大好きな漁場のひとつなんだけど。

先頭 表紙

2002-12-18 うひー


やっちまっただよ。夕べ(というか今朝というか)はマルハゲしちゃいました。ボウズです。クブシミ小さいの5つで10キロちょっとくらいと、あと小さいタコ二つとス−クヮヤー(シャコガイ)4つ。クブシミを入れるビニール袋も破れてダメな感じ…。恥ずかしいので明日の分と合わせて一日分のフリして出そうかなあと思ったけど、鮮度が大事なのでやめました。

朝、漁協に魚を出した帰りに、空が澄んでいたので竹富島を取りました。竹富島は僕の船で15分くらいのとこにあります。でもあんまり行ったことないです。竹富島の向こうには西表島が見えるんですが、今日は西表の方はカスミがかかっていて見えませんねえ。

西表といえば、僕の母がにゃ〜もちゃんのことを 頭が小さくて、普通の猫とちょっと違うというんですが、そうかなあ。母に言わせるとイリオモテヤマネコの血が混じってるらしいんですが…。でも頭が小さいってことは脳みそもちいさいのかなあ。

先頭 表紙

2002-12-16 お手入れしてまーす


 こないだビラカビラの船だまりから船を上げたときに、船を台車の上に引っ張りあげるためのウインチのワイヤーが切れかかりました。そんで修理してます。

ゆっくり時間のあるときにやればいいのに、こうやって海に行く前になってから思い出すのでヤッカイです。

あ、そうだ。バッテリーも上がり気味だからチャージしなきゃ。夜ばっかりなのでいっつもバッテリーが上がり気味なんです。エンジンの発電量が全開で12V6A(=72W)なのに、サーチライトで35W、作業灯が20Wだからちょっとギリギリだもんね。夜、全開で走ることなんてないし。

それと台車のタイヤもチェンジしとかなきゃなあ。あ〜あ。暇なときにやっとけよ。バカだなー。

先頭 表紙

2002-12-16 ひまークって暇な人がクリックして暇具合を表示するんだと思ってました。


 眠いし書くことが思いつかないのでとりあえず「タヌキ」でも。

 こいつはうちのとなりの飼い猫の一匹、通称「タヌキ」です。ちょっと頭が弱いみたいでトロいのですが、こいつのおかげでにゃ〜もちゃんはおびやかされ、一時はストレスでげりピーになってしまいました。今は良くなりましたが、うちに勝手に入ってきて、にゃ〜もちゃんのご飯を食べてしまったり、にゃ〜もちゃんのトイレを勝手に使ったりして、あまりのずうずうしさに、にゃ〜もちゃんもおトイレ中のタヌキを目の前にしながら、呆然と立ち尽くしていました。

 あ、そうそうそういえば、うちの奥さんは薬屋さんで働いてるのですが、先日出勤すると、同僚のMさんが「クリスマスだし、私、今日かわいいの買ったからお店にも1つ持ってくるね」と言うんだそうです。奥さんは「またか…」と思ったそうです。なにしろMさんは、100円ショップなどで購入したキテレツなインテリアをしばしばお店に持ってきて飾るので、みんな大変迷惑してるのです。
 以前にも奇ッ怪な人形を持ってきて勝手にレジの横に飾ったのですが、あまりの不気味な表情に客の子供が怯えて泣き出すんです。にもかかわらず、本人は素敵な人形を持ってきてあげたと思ってるんで誰も文句が言えませんでした。
「で、今度はなに持ってくるの?」と聞くと、「サンタのイヌ。」
「え?!サンタのイヌ?」
サンタのイヌって一体…それってトナカイのこと?

先頭 表紙

2002-12-15 ヌバリでバリバリ大漁だあ!の予定が…


ヨシハラでハラハラドキドキ大ピンチになってしまいました。いやあ夕べは悲惨でした。最初ヌバリに行く予定だったのですが、海を見た瞬間に「今日はヨシハラに行くのじゃ。タコが入っとるかも知れんぞ。」という天の声が聞こえて、そういえば今年はまだヨシハラ行ってないなあ。そろそろタコも入るはずだし…よし行ってみるか。と思ったのが失敗でした。

はじめ船から降りたとき、いいくらいのカタカシ一つ突いて、ジンナーに通してる間にも、目の前にタコが一匹どこからともなく現れ、今日はいい感じだなあウフフなどと思ったのも束の間。その後アカガマチャー一匹突いたきり、30分以上一匹も突かないのです。こいつはやばいぞ。なんにもいないよ。退屈してきたなあ。まるで月面世界。まさか夕べ誰かがやったんじゃ…。くそう。タコタコ!タコはいないのか。タコさ〜ん!タコさんいらっしゃいませんか?お電話かかってます。タコ!出てこいタコ!いるのは分かってんだこのタコ!待てよ?タコはタコだからタコって言われても…と平常心を失いかけていたそのとき、ようやく二匹目のタコが。しかし小さい…。こんなのにまで手をかけていいものか…。だが、このままではハゲるのでは?などと葛藤しているうちにイーグンが暴発。すまぬ。僕のためだ。

その後も次々と人に見せられないタコばかり集めて、船に上がる前にクブシミ一つ獲って、ようやくどうにかなりました。いやー危ない危ない。クブシミさんありがとう!

先頭 表紙

2002-12-13 近所の景色


今日はちょっと早いですが、家の前の景色と、港を撮りました。

上の写真は、うちから撮りました。バナナの木がいい感じです。赤瓦屋はだいぶキてますね。赤瓦は手入れが大変みたいで、お金もかかるようです。でも雰囲気ありますよね。石垣では、スラブ屋(鉄筋コンクリート)、赤瓦屋、セメン瓦屋(セメントの瓦)、トゥータン屋(トタンぶき)、プレハブの順に上等とされてます。昔の作りの家は、製材してない自然のかっこうの木をそのまま使ったり、図面の引き方も今とは違うらしく、大工さんももう少なくなってしまったそうです。

下の写真は、新栄漁港という漁港です。僕の船はこの隣の、通称「ハーリー会場」という港に置いてます(本当の名前は誰も知らない…)。今日は時化てるので船がたくさんあります(なんかみんな休んでばっかですね…)。沖縄でも、サバニがこんなにたくさんあるのは石垣だけらしいです。新栄漁港の他にも、もっと大きい漁港がいくつもあります。実は、八重山漁協は、沿岸漁業では沖縄最大の漁協なのです。

今日はちょっと疲れたのでテキトーです。ごめんなさい。

先頭 表紙

今はタコ、アオリイカ、クブシミの時期です。石垣もとても寒いですよ。雪は降りませんが…。っていうか東京に比べたらめちゃめちゃ暖かいですね。 / Yuta ( 2002-12-15 09:03 )
こんばんわ、はじめまして。。赤瓦の家って竹富島以外にもあったんですね〜。趣があって大好きです!今頃の季節だとヤイマでは何のお魚が捕れるんですか?石垣は暖かそうで羨ましいです。先日東京では雪が降り寒いです。。 / ★つっちー★ ( 2002-12-14 19:05 )

2002-12-13 カレーインド人にゃ〜もちゃん再び


 今日はまたもや時化て(風速14-16メートル、波高4メートル)休んでしまいました。引く潮だったら行っちゃうけど、深い潮なので気合も入りませんでした。雨も降ったし、近くの浅い海は赤土にごりで何も見えないんだもん(いいわけ。いく人は気合で行ってます。)。やっぱり一週間の休みで、勢いがなくなってしまったのか?早く勢いつけなくちゃ。
 実は昨日、僕のカレーに対抗するかのように、今度は奥さんがカレーを作ったのですが、キドニービーンズとソーセージ入りのオリエンタルマースカレーという、とんでもない(まあまあおいしかったけど)もので、しかも「Yutaのスパイシーなカレーはちょっとね…」などといわれてしまいました。そいつは聞き捨てならないぜ。「なんとかしてよ山岡さん…」「おのれ海原雄山。一週間待ってろ!俺が本物のカレーを見せてやるぜ!」と、いうわけで、今度はカレー粉と小麦粉を炒めて作る、昔ながらのカレーでリベンジだ。かくして連続カレー続きのインド人のような食生活になってしまいました。
 さてもう一枚の写真は、置物のようなにゃ〜もちゃんです。うちのにゃ〜もちゃんは、ときどきこうやって固まってしまうのです。なにを考えているんでしょうか。ちょっとまどろみ気味です。後ろにあるのは古酒(泡盛を熟成させたもの)の「どなん(与那国の超強力な泡盛)」と、魚を焼くときに使ってる七輪です。どなんを一杯やりながら魚を食べたいのでしょうか。百年早いですよ。にゃ〜もちゃん。

先頭 表紙

これはまだ2口くらいしか飲んだことがありません。なんかもったいなくて… / Yuta ( 2002-12-13 22:52 )
下のカメ仕込みのクースーは貫禄十分ですねぇ。カッコもいいしヨダレもんです。七輪で小魚あぶって、どなんをチビリ。たまりませんなぁ…。 / ネコさん ( 2002-12-13 11:04 )

2002-12-11 セリ帳


 これは「セリ帳」と呼ばれるもののコピーです。この帳面に基づいて、漁協が、仲買人にセリで売った魚の代金を請求し、その代金から手数料を引いたお金を各うみんちゅ(漁師のことです)の口座に振り込みます。このセリ帳のコピーは、漁協のゆんたく部屋(おしゃべりしたり休憩したりする所)に置いてあって、うみんちゅは誰でも見ることが出来ます。これは今朝の僕の魚の分ですが、今日はこいつの見方をお教えしましょう。
 まず、一番上に書いてあるのがうみんちゅの名前です。まずこの名前を見て、「Yutaか、この寒いのにまじめにいっとるな。どれどれ」などと思うわけです。つぎに一番左に書いてある数字(ここでは214、15、16、…)ですが、これは、魚の入った箱の番号です。つぎに、大ムルーと書いてありますが、これが魚の名前です。その横に小さく1と書いてあるのは魚の数です。1匹2匹、たまに3匹くらいまで書いてあります。たくさん入っているときは書いてありません。その次の1.7というのはキロ数です。つまり、1匹で1.7キロの大ムルーだということが分かります。その下のクサムルーのようにたくさんで1.8キロじゃないということがわかるんで、「おお、いい魚に当たったな。」などと思うわけです。その次の900というのは、キロ当たりの金額で、この場合、1キロあたり900円、1.7キロなので1530円です。その右の方に書いてある「マル小」というのはこの魚を競り落とした仲買人のマークで、これは「魚しげ」という仲買のものです。その下の「サ」は崎原さしみという仲買で、ここは沖縄では一番大きなスーパーのチェーンである「サンエー」に卸していますので、夕方頃に那覇辺りのサンエーに行けば、見覚えのある魚がパックされて並んでいるというわけです。No.217のブダイのところの一番最後に「カタカシ」とかいてありますが、これはカタカシも混じってますということです。
 このセリ帳を見ながら、昨夜の風向きや潮、波の状態、海に見えた水中ライトや目印のピーカー(点滅灯)の有無、セリ帳の名前と魚の組み合わせを分析して、仲間の動向を想像します。人の泳いだ直後は魚がいないし、夕べ友達が殺されたりさらわれたりするのを見てるので、魚が灯りを見て逃げるのです。そして、仲のいいうみんちゅからも情報を収集して今夜はどこに行くか、考えるのです。今日も早速、先輩のMおじいから、「Yuta〜?。おまえまじめに行ってるみたいだな〜?(一週間近く海に行ってなかったので。皮肉をこめつつ)夕べどこ泳いだか?朝の潮でか?短い時間であれだけ獲れたら大漁だな〜。」という電話がありました。
 さて、たぶん皆さんが気になっている(?)今朝の水揚げはいくらでしょうか。計算してみましょう。
1.7*900+1.8*500+2.6*600+0.8*370+1.6*470+0.8*350+1.9*1100+2*1250+1.1*1300+5*750+4*1010=19128。
これに消費税を加えたものから、漁協の手数料、箱代、氷代などが引かれますので、手取り18000円くらいでしょう。どうでしょうか。多いと思いますか?実際にはこれに車や船の燃料代や、今度道具が壊れたときに直す分などの経費も含まれています。さらに、毎日海にいけるわけではないということもあります。もし毎日これくらいあって、月に25日出たとすれば、45万円なので、まあまあですが、実際には月に15日くらい出れるかな?ぐらいです。そして、夕べは少しの時間でこれくらい取れた上に、時化の後で、セリの値段が少々高めだったということもあります。これが今の日本の沿岸漁業の現実です。

先頭 表紙

八丈島なら石垣島と同じ魚も多いかもしれませんね:-) / Yuta ( 2002-12-13 00:22 )
珍しいものをありがとうございます。かなり興味シンシンで読みました。前の魚の名前でアカマチはハマダイ、オナガダイはわかりました。あ、ハチジョウアカムツも知ってました。アカジンはアカハタに似たものでしょうかね。マクブはベラ科だと思いますが、似たような魚は知ってます。ぼくは八丈島が良くいく釣り場です。ほとんどそこだけかも。の / ネコさん ( 2002-12-12 17:19 )

2002-12-11 眠いなー


 今日は中途半端な潮なので、休むかどうしようか迷ったのですが、ここのとこいろいろあって、最高の潮だったにもかかわらず4,5日休んでいるので、夜明け潮を狙って夜中の2時から5時半くらいまで泳ぎました。朝の潮は浅すぎて船が使えなかったので、浜から泳いでいってきました。クブシミいいくらいの一つと、いいくらいのアバサー4つ、赤ダコ4つ、大ムルー1つと、あとアカガマチャー(糸満風に言うとヒミーカー)そこそこ。あとはクサムルーとかちょこちょこ。この潮の割には僕にしてはまあまあかな?。場所はnss(秘密です。石垣の海人も見てるかもしれないので)。中途半端潮とか、めちゃめちゃ時化てるときとかによく行く場所です。今、朝の7時だけど、これから漁協に魚を出しに行ってきます。あっと、写真は、今日は家の近くの海なので、泳ぐ前に奥さんに撮ってもらいました。真っ暗でなんだかよくわかりませんね。では。

先頭 表紙

やはり安い酒と言えば泡盛ですね。僕はビールの方が好きですが…。 / Yuta ( 2002-12-13 01:10 )
朝早くからご苦労様です。朝というよりも真夜中ですね。漁師さんの話大好きです。そちらは泡盛が常酒ですか? / ネコさん ( 2002-12-12 17:21 )

2002-12-09 カレーカッパにゃ〜もちゃん


 今日はやっぱり海には行けませんでした。この時化で内地では豪雪が降ったとか…。ここ石垣島でも雪は降りませんが、この冬の最低気温を記録しました。といっても16度なんですが。しょうがないのでおうちでカレーを作りました。うちでは僕が海に行かないときは、暇だったら(船の手入れとか道具の修理とかそういうのがなかったら)晩御飯を作らねばなりません。で、カレーを作りました。僕は鳥肉のカレーがすきなので、鳥胸肉とマイタケとマッシュルームとにんじんとじゃがいもとたまねぎを入れました。あと、奥さんの希望によりオクラも入れました。たくさん作ったんですが、もうはんぶんくらいになってしまいました。カレーって、なんか知らないけど食べ過ぎちゃうんですよね〜。何倍もお代わりして、満腹で動けなくなるまで食べて、いつも気分が悪くなってしまうんです。いいかげん学習しよう。反省反省。
 ところで、ゆうべおニューのカッパ(ウエットスーツ)が届きました。いやータイミングいいですね。この寒さにあわせて納品とは。これで明日から寒くありません。今までのはもう、5回ぐらいお尻も破れて、修理修理でかなりやばかったのです。ベビーパウダーを大量に塗って、お尻や膝が裂けないかとヒヤヒヤしながら着替えてたんですが、これで安心です。
 さて、3枚目の写真はうちのにゃ〜もちゃんのおうちです。にゃ〜もちゃんはこれで飛行機に乗って名古屋(僕の実家があります)に旅行したこともあるんザマス。そこらのスラム猫とはちがうんザマスのよ。オホホホホ。ではおやすみなさい。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)