himajin top
土佐次郎の〜花便り〜

土佐の安芸市からの花便りです。土佐のいいところは、自然が多く残ってるところかな?
皆さんも気軽に書き込みして下さい。
土佐の田舎便り入口

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2003-06-01 ネズミモチの花。
2003-05-31 ヤマボウシの花。
2003-05-30 ハハコグサの花。
2003-05-29 ホタルブクロの花。
2003-05-28 ヒメジョオンの花。
2003-05-27 シロバナ二ガナの花。
2003-05-26 ヒツジグサの花。
2003-05-25 スイカズラの花。
2003-05-24 コモチマンネングサの花。
2003-05-23 コマツヨイグサの花。


2003-06-01 ネズミモチの花。

今日は、快晴でしたよ。
でも、風が強くて花の写真を撮ってもナカナカうまくいきません。

ネズミモチの花ですが、まだ蕾でしたよ。
咲く前が綺麗な感じがしませんか?花よりも・・・。
ネズミモチの名前は、実の形がネズミのウンチに似てるところからです。


先頭 表紙

夢樂堂さん。”実”になったときは黒くなってですね、益々そっくりとなりますよ。 / 土佐次郎 ( 2003-06-02 19:00 )
flywarkさん。ありがとさんです。名前からして昔の人はキッチリ考えてますよね。 / 土佐次郎 ( 2003-06-02 18:58 )
はぴさん。やっぱり山に咲いてるのがいいのかな?ねずみとか、イヌの付いたのはチョッと嫌われ者かな。 / 土佐次郎 ( 2003-06-02 18:54 )
確かに白い●んこ、実家にはモチノキが数本あります。 / 夢樂堂 ( 2003-06-02 17:52 )
はい、たしかトリモチの木から鳥モチが採れると聞いことはあります ^_^ が…、違っていたらゴメンナさいー! / flywark ( 2003-06-02 12:39 )
こうやってみると、かわいいんだけどなあ。実は私、この花の香りが苦手でして・・・暑くなってからの、ネズミモチの生垣は、ちときついです(笑) / はぴ ( 2003-06-02 10:11 )
flywarkさん。おはようです。月曜もいい天気になりそうですよ。トリモチって鳥を捕まえる鳥モチが採れるんですか? / 土佐次郎 ( 2003-06-02 06:34 )
今日は風が気持ち良かったですね!ネズミの…とは^_^;トリモチ似てるなーとは思ったんですが違ったんですね(笑) / flywark ( 2003-06-02 00:19 )
V.アシベさん。そうそう、ナンテンの花の蕾もこんな感じですよね。南天の実はもっと重宝されますよね。 / 土佐次郎 ( 2003-06-01 23:28 )
ぷららさん。昔の人って観察が鋭いですよね。ネズミにはチョッと悪いのかな? / 土佐次郎 ( 2003-06-01 23:24 )
風歌さん。北海道で生垣ってホント難しそうです。ポプラとか、ナナカマドでも植えますかな・・・。 / 土佐次郎 ( 2003-06-01 23:11 )
葉瀬さん。私も同感です。サクラの花も咲くまでの待つ時間が嬉しいのですよね。 / 土佐次郎 ( 2003-06-01 23:07 )
ナンテンの花が今こんな状態になってます。薄い黄緑の蕾です。 / V.アシベ ( 2003-06-01 22:23 )
可愛いらしい花です♪ でも名前の由来が、ちょっと可哀想・・・。 (^^;  / ぷらら(^▽^) ( 2003-06-01 19:58 )
これで垣根を作っているお宅があるんですが、雪でつぶれて毎年春になると悲惨です。夏に盛り返してますがね北海道で垣根を維持するのはすごい根性を必要とします。人間も植物も(笑) / 風歌 ( 2003-06-01 18:36 )
マッチ棒のようで可愛いですね。でもどんな花が咲くのでしょう。もしチャンスがありましたら、花もみせてください。蕾はどんな花も可愛いですね。どちらかというと、蕾の方が私は好きです。 / 葉瀬(ぱせ) ( 2003-06-01 18:31 )

2003-05-31 ヤマボウシの花。

台風去っても、雨やまず。
明日の、休みはいい天気を待ってます。
 
ヤマボウシの花です。
街路樹にも沢山植えられてますね。
山に咲く姿を見たいものです。


先頭 表紙

はぴさん。人間なんかに見つかったら大変です。空からのお客さんのための花かもね。鳥、ハチ、蝶、とかです。 / 土佐次郎 ( 2003-06-02 20:14 )
ヤマボウシもそうですが、この時期に咲く白い花は葉の上で上を向いて咲くものが多くありませんか?大きな木だと、下からは花が見えません・・・ / はぴ ( 2003-06-02 10:13 )
風歌さん。ヤマボウシの花、北海道でも咲きましたか?こちらでも、梅雨寒って有りますけど、問題にならないですよね。 / 土佐次郎 ( 2003-06-01 18:29 )
私がHPを開設に行っているお宅にもヤマボウシが植えてあります。Webメールをyamabousiで作ってしまいました(笑) / 風歌@寒いのでストーブ点けました ( 2003-06-01 09:46 )
flywarkさん。おはようです。今日は、快晴です。ヤマボウシの花も葉っぱも輝いてますよ。 / 土佐次郎 ( 2003-06-01 08:09 )
V.アシベさん。よく降りましたよね。でも、今日は快晴、さて何処に出かけましょうか。 / 土佐次郎 ( 2003-06-01 08:05 )
ビバビさん。今日みたいな雨の後の快晴には、益々緑が映えるはずです。いい天気になりました。 / 土佐次郎 ( 2003-06-01 08:03 )
雨まだ降っていますか?こちらはまた降り出しそうです〜!ヤマボウシ、かわいいボウシですね〜◎ / flywark ( 2003-06-01 05:53 )
雨に濡れる花も美しいです。今回の雨は少し激し過ぎましたか。 / V.アシベ ( 2003-06-01 01:55 )
花もきれいだけど、葉っぱがすごく濃い緑色をしていて鮮やかです。 / ビバビ ( 2003-06-01 01:05 )
aikaさん。はじめまして,aikoさん。今、盛んに咲いてますよね。後で寄って見ます。これからも宜しく。 / 土佐次郎 ( 2003-05-31 23:43 )
葉瀬さん。雨にも負けすに咲いてましたよ。山の緑の中に咲いてる花を見たいなぁ・・・。 / 土佐次郎 ( 2003-05-31 23:41 )
私も先日の日記にヤマボウシをアップしたところです。今までじっくり見たことなかったんですけど、とってもかわいいお花で感動しちゃいました。 / aika@はじめまして♪ ( 2003-05-31 22:16 )
真ん中の丸い緑が可愛いですね。シンプルで綺麗な花。雨にぬれてみずみずしいです。 / 葉瀬(ぱせ) ( 2003-05-31 22:00 )

2003-05-30 ハハコグサの花。

日中は、雨、風ともあまり強くはなかったのですが・・・。
夕方から、雨の降り方が強くなってきましたよ。
予報図は四国の方をまだ向いています。
今晩は寝苦しい一夜になりそうです。

ハハコグサの花です。
少し、時期が過ぎたのかな?
黄色の花が目立ってたので、デジカメでパチリです。


先頭 表紙

はぴさん。ほんと、花の姿って見方によって違いますよね。人間とハチでは見え方も全然違うはずですよね。 / 土佐次郎 ( 2003-06-02 20:16 )
小さな花ほど接写すると、違う顔を見せてくれますね。黄色い花と白い産毛で覆われた緑色が優しくて大好きです。台風、大きな被害がでずによかったですね。 / はぴ ( 2003-06-02 10:17 )
ビバビさん。台風は宇和島に上陸して瀬戸内海にいる被害が大きくなるコースなんですが、幸い大したことなかったです。でも、台風一過といきません。まだ、雨がつづいております。 / 土佐次郎 ( 2003-05-31 18:41 )
V.アシベさん。ありがとうございます。名前の由来ってほんと面白いですね。そして、実に特徴をとらえてる。私も、母子草のほうがいいなぁ・・・。 / 土佐次郎 ( 2003-05-31 18:39 )
flywarkさん。食べちゃいましたか。春先の葉っぱは柔らかくて美味しいんでしょうかね? / 土佐次郎 ( 2003-05-31 18:31 )
ぷららさん。ほんとです。知らないことばかりです。ひとつづつ覚えるのが楽しみでもあります。 / 土佐次郎 ( 2003-05-31 18:29 )
台風大丈夫ですか?友達もちょっと心配してました。 / ビバビ ( 2003-05-31 04:10 )
父子草は母子草(両方とも当て字)に似ているので、ハハコグサに対してつけられたようです。 / V.アシベ ( 2003-05-31 01:26 )
その3)昔は葉を餅に入れて草団子にして食べた。「葉っこ草」→「ハハコグサ」 その4)株の広がりを「這う子」→「ハハコ」   だそうです。個人的にはその1がいいです。 / V.アシベ ( 2003-05-31 01:21 )
ハハコグサの名前の由来。その1)葉や茎が白い綿毛をかぶっている様子が、母親が子をつつみこむように見えたことから、母子草。 その2)母子は当て字。全体に綿毛が多く、冠毛がホオけだつことから「ホオコグサ」が転じて→「ハハコグサ」 / V.アシベ ( 2003-05-31 01:18 )
あ、オギョウなのですか!七草でおいしくいただいちゃいました(^_^;) / flywark ( 2003-05-31 00:40 )
初めて聞きました、その名前・・・。 まだまだ知らないことって、たくさんあるのですね・・・。(汗) 貧弱とのことですが、いつかカメラに収めたらアップしてくださいね(^^)  / ぷらら(^▽^) ( 2003-05-30 23:56 )
ぷららさん。名前の由来を探してんですが・・・。誰か教えてくださいませ。 名前と言えば、ハハコグサに対して、チチコグサってのもありましたよ。チチの方は、貧弱な姿ですが・・・。 / 土佐次郎 ( 2003-05-30 23:37 )
葉瀬さん。そうですね。これが咲いた状態です。春の七草のひとつ”オギョウ”のことと書いてありました。 / 土佐次郎 ( 2003-05-30 23:28 )
ハハコグサって、面白い名前ですね☆ 名前の由来を知りたいです(^^)  / ぷらら ( 2003-05-30 20:49 )
まだ蕾かなと思って見たんだけど…、咲いている状態なのですか? / 葉瀬(ぱせ) ( 2003-05-30 19:41 )
V.アシベさん。小さいブーケですか。やっぱり繊細な心の持ち主にはかないませんです。田舎のおっさんの愚痴でございました。 / 土佐次郎/田舎おやじ ( 2003-05-30 19:17 )
小さいブーケがさりげなく置いてあります。 / V.アシベ ( 2003-05-30 18:33 )

2003-05-29 ホタルブクロの花。

今日は天気は良かったのですが、風が強くて・・・。
台風が近づいてるんですね。
夕方の天気予報では四国直撃の予想図・・・。
五月に台風が上陸するなんてことになったりして・・。
異常が続けば全て正常になるのかな?

ホタルブクロの花です。
白色の花がこちらでは多いですよ。
皆さんの所では、紅紫色、白色。
どっちが多いのかな?


先頭 表紙

V.アシベさん。野の花にしておくにはもったいない。でも、やっぱり野の花でいる方がいいのかな。最近蛍の里って感じの保護区が多く作られましたよね。実家の方では、蛍の時期には棚田の下のから湧き上がる感じで飛んできます。 / 土佐次郎 ( 2003-05-30 19:14 )
あー、素敵な花です。蛍をつかまえて中に入れる・・・。なんて幻想的な世界なんでしょう。何匹かの蛍の灯火が点いたり消えたりするのを見てみたいです。こちらではかろうじて、蛍を見ることが出来ます。花の折り目が(テンテン)がかわいい。 / V.アシベ ( 2003-05-30 18:31 )
ビバビさん。まっこと昔の人は偉いもんでじゃ。植物の名前って、花の姿から取ってあるの結構ありますよね。 / 土佐次郎 ( 2003-05-30 06:20 )
はぴさん。両方並んだ姿はまたいいんでしょうね。めでたいめでたい・・・。 / 土佐次郎 ( 2003-05-30 06:18 )
flywarkさん。やはり白は少ないですか。花のネーミングって面白いですよね。昔の人は偉い。 / 土佐次郎 ( 2003-05-30 06:16 )
この花すきです。ホタルブクロっていうんですね。上手い名前つけますね。 / ビバビ ( 2003-05-30 03:57 )
ここいらでも紅紫が主流のようです。白いこの花は、紅紫のものより少し小ぶりのような気がしますが・・・。実家の庭には両方ありますよ。 / はぴ ( 2003-05-30 02:02 )
白はあまり見かけないですー。紅紫は何度か見かけました◎そうそう、結構大きくてシッカリしてるんですよねー!ホタル入りランプ、カワイイでしょうねー! / flywark ( 2003-05-30 00:05 )
ぷららさん。そうそう、なかなかよさそうです。今度、蛍をつかまえなくては。 / 土佐次郎 ( 2003-05-29 22:36 )
この花のなかに蛍を入れたら、さぞかしロマンチックなランプが出来るのでしょうね。(^^)  / ぷらら(^▽^) ( 2003-05-29 22:23 )
葉瀬さん。けっこう大きいですよ。大型のハチが中に隠れるのですから。一説に、この袋の中にホタルを入れて遊んだことから名づけられたとか。 / 土佐次郎 ( 2003-05-29 22:12 )
風歌さん。やっぱりね。標準は紅紫らしいです。でも、こちれは殆ど白色。やっぱり高知は”いごっそう”が多いのかな? / 土佐次郎 ( 2003-05-29 22:06 )
和紙で作ったお花みたい…。コレも初めて見ました。綺麗ですね。ちいさいお花ですか? / 葉瀬(ぱせ) ( 2003-05-29 21:26 )
えー!今これが咲いてしまったら夏には一体ナニがさくの?まだ10センチくらいよ。うちのは紅紫が多いわ / 風歌 ( 2003-05-29 20:21 )

2003-05-28 ヒメジョオンの花。

こんばんは。
今日は久しぶりの快晴。
でも、少しムシムシする梅雨の晴れ間って感じの天気かな。

地震も心配だけど、台風もそろそろやって来る時期ですよね。
皆さん天気が悪く前に野山を散策しましょうね。

ヒメジョオンの花です。
北米原産の帰化植物とか
ちょっと昔の花って感じでしょうか・・・。


先頭 表紙

flywarkさん。優しい心をお持ちで・・・。一本だけ折って花瓶に飾ってみてくださいませ。 / 土佐次郎 ( 2003-05-30 18:15 )
ありがとうございます◎そうなんですが、折るのがちょと切なくて…(笑)今日はほのかにピンク色も見つけました、でもなんか折れないんです〜^_^; / flywark ( 2003-05-30 00:00 )
flywarkさん。ハルジオンの茎は中が空になっていて、ヒメジョオンは、中が詰まっている所で区別できるとか。 / 土佐次郎 ( 2003-05-29 19:14 )
近くの空き地にいました!でも、ヒメジョオンかハルジオンか区別が……^_^;) / flywark ( 2003-05-29 07:07 )
はぴさん。自然の中で遊びを生み出すのが子供の特権かな?でも、今はゲームかな。寂しいー。 / 土佐次郎 ( 2003-05-29 06:53 )
ぷららさん。ユーミンの歌にでてくるのですか? / 土佐次郎 ( 2003-05-29 06:47 )
風歌さん。二つの見分け方ですが、茎が中空なのがハルジオン。そうでないのがヒメジョオンだとか。 / 土佐次郎 ( 2003-05-29 06:45 )
子供たちが、この花を「あっかんべえ花」とよんでるんです。「なんで?」とたずねると、花だけをむしって半分に折るように親指と人差し指でぎゅっとつまむと、白い花弁の間から黄色い花芯が「にゅ」っとでてくるところが「あっかんべえ」なんだそうです。ちっとかわいそうだけどなかなかおもしろい。この遊びは、はじめて知りました。 / はぴ ( 2003-05-29 01:00 )
おお・・・ユーミンの世界ですね?  / ぷらら(^▽^) ( 2003-05-28 23:08 )
ヒメジオンがくればこれもきますね?ハルジオン / 風歌@よくテストで出たわ ( 2003-05-28 22:58 )
葉瀬さん。ありがとさんです。この花、キク科ムカシヨモギ属とか。名前で決めたわけでは決してありません。 / 土佐次郎 ( 2003-05-28 22:40 )
昔の花だなんて…いえいえ、新鮮です。真っ白な花びらが爽やかだわ。 / 葉瀬(ぱせ) ( 2003-05-28 20:57 )

2003-05-27 シロバナ二ガナの花。

今日は、ムシムシの一日でしたよ。
今にも降りそうな雨が降らない。
方降りしてるのかな?

ツバメが帰ってきました。
一度、巣立ちをして二度目のツバメなんです。
ツバメってどうしてこんなに記憶力がいいんでしょうね。

シロバナ二ガナの花。
白色って、黄色の花よりずっと少ないのです、こちらでは。


先頭 表紙

夢樂堂さん。私の話ですが、酔っ払って記憶がなくても家にちゃんと帰り着いてるって凄いのかな? / 土佐次郎 ( 2003-05-28 19:38 )
取りの帰巣本能ってホント凄い。その点、人間は?? / 夢樂堂 ( 2003-05-28 13:53 )
flywarkさん。女子学生が三人集まれば、かしまし娘になっちゃうのかな? / 土佐次郎 ( 2003-05-28 06:18 )
ビバビさん。”夏祭り”と言えば、吉田拓郎ですよ。♪なつかしいぃ / 土佐次郎 ( 2003-05-28 06:16 )
はぴさん。黄色い花と並んで咲いててくれると良かったのですが・・・ / 土佐次郎 ( 2003-05-28 06:14 )
女子学生なら、あ、ワタシ達写真とられてるわ、って感じでしょうか(笑)かわいいですねー◎ / flywark ( 2003-05-28 05:52 )
3つならんでるところが、夏祭りでみかけるかざぐるまみたいでかわいい。 / ビバビ ( 2003-05-28 03:58 )
黄色いのはよく見かけるけど、白花は初めてです。ほんとに華奢で、それでいてしゃんとした花ですよね。 / はぴ ( 2003-05-28 01:14 )
ぷららさん。セーラー服の女子学生でしょうか? / 土佐次郎 ( 2003-05-27 23:06 )
葉瀬さん。ほんと、茎を折って走ったら風車ですね。 / 土佐次郎 ( 2003-05-27 23:03 )
清楚なかんじの花ですね。(^v^) 少女、といったイメージです。  / ぷらら(^▽^) ( 2003-05-27 21:16 )
くるくる回りそうですね。可愛らしい! / 葉瀬(ぱせ) ( 2003-05-27 21:10 )
V.アシベさん。山の植物博士が教えてくれました。元々の種は、花5枚のニガナで、7〜11枚のハナニガナがあるとのことですよ。 / 土佐次郎 ( 2003-05-27 20:58 )
花びらが7枚っていうのは、珍しい感じがします。 / V.アシベ ( 2003-05-27 20:44 )

2003-05-26 ヒツジグサの花。

休み明けの天気が雨なんて疲れ倍増ですよね。
明日もこんな天気とか。
これほど雨が降るなんて、今年は空梅雨かな?

休みに、少し遠出してきましたよ。
徳島の黒沢湿原のヒツジグサの花です。
和名は、未草。
未の刻、(午後2:00頃)に開くところから付いた名前とか。


先頭 表紙

はぴさん。私も、ヒツジグサを目当てに行ったわけではなかったのですが、そんなに言ってもらうと嬉しいかぎりです。 / 土佐次郎 ( 2003-05-28 19:35 )
地図でみると、実家の近くに「ヒツジグサの自生地」ってとこがあるんです。行ったこともあるけど、お目にかかったことはありません。ここで出会えるとは思いませんでした。ありがとう^^♪ / はぴ ( 2003-05-28 01:12 )
夢樂堂さん。昼から出勤となると、夜は遅くなりそうですね。たまには息抜きしてくださいませ。 / 土佐次郎 ( 2003-05-27 19:26 )
風歌さん。水槽に浮き草を入れたことがあるんですけど、室内で日差しが少なかったせいでしょうか次第に消滅でした。北海道の冬の室内って四国の冬より快適な生活できるんでしょうね。 / 土佐次郎 ( 2003-05-27 19:24 )
昼下がりに起きて出勤準備ですね。 / 夢樂堂 ( 2003-05-27 14:21 )
水鉢に花を浮かべて・・ってあこがれるんですけどね〜冬はガチガチに凍るし、夏はボウフラの養殖場になりそうで・・・ / 風歌 ( 2003-05-27 07:21 )
flywarkさん。スイレンの仲間です。動物といえば、水面に河童が現れそうな感じ・・・。 / 土佐次郎 ( 2003-05-26 22:07 )
ぷららさん。沼を覆ってしまうほど沢山ではありませんが、それがまた可愛い感じでした。 / 土佐次郎 ( 2003-05-26 22:01 )
葉瀬さん。スイレン科スイレン属とありました。夏には涼しく感じられそうですね。 / 土佐次郎 ( 2003-05-26 21:58 )
ビバビさん。この時期、湿原に咲いてる花意外と少なかったです。7月になれば色々なのが見られるとか。 / 土佐次郎 ( 2003-05-26 21:53 )
これは…水蓮になるんでしょうか?スッキリとした印象のお花ですね。葉っぱが動物の足跡みたいですねー◎ / flywark ( 2003-05-26 20:36 )
水のある風景って、なんかホッとしますよね。 この花も、リラックスして咲いているように見えます。  / ぷらら(^▽^) ( 2003-05-26 19:56 )
コレは、蓮の仲間ですか?水に浮かんで優雅です。気持ち良さそうですね。 / 葉瀬(ぱせ) ( 2003-05-26 19:34 )
すごくきれいですね。水に浮かんでてとても涼しげ / ビバビ ( 2003-05-26 19:32 )

2003-05-25 スイカズラの花。

これから大雨との事です。
皆さんの所はどうかな?

スイカズラの花です。
白色と黄色の花が同居中・・・。
白→淡紅→黄と花色が変化するので、別名”キンギンカ”(金銀花)とも・・・


先頭 表紙

はぴさん。因幡晃の歌ですか。”わかってください”は覚えてるんですが・・・。彼の歌ですから、切々と歌い上げているんでしょうね。 / 土佐次郎 ( 2003-05-27 18:44 )
そのままずばり「忍冬(すいかずら)」という歌、因幡晃が歌ってたと思います。 / はぴ ( 2003-05-27 13:31 )
V.アシベさん。世界中にスイカズラの仲間はあるみたいですね。この花の大きさは、唇を開いたところが3〜4pぐらいでしょうか。 / 土佐次郎 ( 2003-05-26 22:50 )
花を調べていると「スイカズラ科」っていうのはよく目にするんですが、本物をみたのは初めてです。大きさはどれくらいですか? / V.アシベ ( 2003-05-26 22:34 )
風歌さん。ビナンカズラを探しましたよ。別名、サネカズラで、モクレン科となってました。ちょっと他人の関係ですよ。でも、名前の通り花は男前でした。8月の暑い時に咲くとのことです。 / 土佐次郎 ( 2003-05-26 19:22 )
はぴさん。忍冬ですか。と言う事は、寒い地方でも咲いてるんでしょうね。歌は誰の作品ですか? / 土佐次郎 ( 2003-05-26 19:16 )
美男カズラってのも同じ仲間かしらん? / 風歌 ( 2003-05-26 12:14 )
うちのまわりにも、咲いてます。かおりもいいですよね。漢字で書くと、確か「忍冬」。うたもありましたよね。 / はぴ ( 2003-05-26 02:25 )
flywarkさん。いかりやさんのは、下唇が出てたんですが、これは上唇が発達してるみたいですね。 / 土佐次郎 ( 2003-05-25 23:09 )
え?:くちびる状:なのですか?横から観たカタチが口を尖らせた感じだから?でしょうか(笑) / flywark ( 2003-05-25 21:49 )
ビバビさん。ホント、花が二度楽しめる感じがして、なんだか得した気分。 / 土佐次郎 ( 2003-05-25 18:43 )
夢樂堂さん。色変化する花って人の心も惑わすのかな? / 土佐次郎 ( 2003-05-25 18:39 )
葉瀬さん。スイカズラの仲間って世界中に沢山あるみたいですよ。で、この特徴ある花が見られるんですね。 / 土佐次郎 ( 2003-05-25 18:37 )
flywarkさん。図鑑によると、花の形は”くちびる状”と表現してありました。 / 土佐次郎 ( 2003-05-25 18:33 )
↓ぷららさん。失礼しました。 / 土佐次郎 ( 2003-05-25 18:29 )
花の色が変化するのって結構あるみたいですよ。色の変化が虫たちを惑わすのでしょうか? / 土佐次郎 ( 2003-05-25 18:28 )
色が変わっていくんですね。そういえば、なんだか高級な感じ。 / ビバビ ( 2003-05-25 15:43 )
なるほど、贅沢な花。金、。銀ならいうことなし。 / 夢樂堂 ( 2003-05-25 15:40 )
この花どこかで…と思ったら、うちで咲いているハニーサックルと花が同じ。スイカズラ科なので似ていて当たり前ですね。でもスイカズラは初めて見ました。淡いブルーが綺麗ですね。 / 葉瀬(ぱせ) ( 2003-05-25 11:21 )
ほんとに珍しいカタチですねー。金銀花という別名も納得です◎ / flywark ( 2003-05-25 10:31 )
色が変わっていくのですか・・・。不思議な花ですね。 形も面白いデス(^v^) / ぷらら(^∀^) ( 2003-05-25 10:12 )

2003-05-24 コモチマンネングサの花。

今日は仕事が休みの日。
天気はゆっくりと下り坂とのこと。
雨の降らないこと祈ってます。

コモチマンネングサの花です。
ベンケイソウ科キリンソウ属で、キリンソウのお仲間なんですね。
この種の花って、乾燥にも強く、土の少ない所でも生きていけそう。
メキシコマンネングサなんかと同じように屋上緑化に利用できるのかな?


先頭 表紙

flywarkさん。確かに間延びした感じがしますよね。地面を覆うペースは速いんでしょうが・・・。 / 土佐次郎 ( 2003-05-25 00:05 )
ぷららさん。葉っぱの脇にムカゴを付けるところから”コモチ”だそうですよ。和名は子持ち万年草。 / 土佐次郎 ( 2003-05-25 00:02 )
こんばんは!メキシコ…の方はたしかに花が付いてる茎が一本づつ水平に広がって均整がとれてる感じがしましたが、これはなにやらランダムな感じですか?でもワシャワシャしていてこれも、かわいいかも◎ / flywark ( 2003-05-24 22:35 )
葉瀬さん。メキシコ・・・の方は、茎が直立してその先で枝を水平に広げて花を付けるとのこと。こちらは横に這ってる感じがしないでしょうか? / 土佐次郎 ( 2003-05-24 20:05 )
それで、どれがコドモなのでしょう? (葉瀬サン、めっけ♪ 元気だしてネ^^) / ぷらら(^∀^) ( 2003-05-24 10:16 )
メキシコマンネングサとはどこが違うのでしょうか。私には同じに見えてしまいます。頭がこんがらがってきました。 / 葉瀬(ぱせ) ( 2003-05-24 09:15 )

2003-05-23 コマツヨイグサの花。

明日から連休。
高校生の県体が始まります。
一年生の男の子は、専らサッカーの応援だとか。
レギュラーの道は険しい・・・。

コマツヨイグサの花です。
海岸の砂地に群生してましたよ。
あっ、この花、北米原産の帰化植物で、
月見草、宵待ち草の仲間とのことです。


先頭 表紙

flywarkさん。月明かりで見ると、より綺麗になるのは人間様もいっしょかな? / 土佐次郎 ( 2003-05-24 08:48 )
月夜に照らされた花もきれいでしょうねー◎夜も見てみたいですー。 / flywark ( 2003-05-24 07:34 )
V.アシベさん。いらしゃいませ。この花って日中でも咲く種みたいですよ。これからも宜しくねがいますね。 / 土佐次郎 ( 2003-05-23 23:36 )
ぷららさん。夢二の画いた美人画ってこの花のように純? / 土佐次郎 ( 2003-05-23 23:32 )
ビバビさん。この一週間は応援練習だけだったとか。声がかれて帰ってきてます。 / 土佐次郎 ( 2003-05-23 23:19 )
夕方開いて翌朝しぼむものが多いそうですが、そちらでは元気なんですね。しぼむと周りが赤くなって綺麗らしいですね。 / V.アシベ@待宵ビト ( 2003-05-23 22:21 )
宵待ち草という名前、ロマンティックで、好きです。 夢二の美人画が浮かんできますね。 / ぷらら(^∀^) ( 2003-05-23 21:46 )
この時期はまだボールも触らせてもらえないんじゃないんですか?3年生が引退するまでのがまんです。 / ビバビ ( 2003-05-23 20:38 )
葉瀬さん。そう、この花は昼間のかんかん日が射す所でも咲いてますよ。この写真は夕方の柔らかな日差しのときの撮影です。 / 土佐次郎 ( 2003-05-23 19:20 )
優しい黄色ですね。花は小さいんですか?月見草の仲間という事ですが、昼間は…咲いているんでしょうか。 / 葉瀬(ぱせ) ( 2003-05-23 19:00 )

[次の10件を表示] (総目次)