himajin top
●○こどもの成長にっき○●囲碁と英語と毎日のごはんと

わたしには、小学4年生(katteriena)、小学校2年生(Marsya)、年長(Rider)の3人のこどもがいます。こどもたちのことを中心に、またこどもと一緒に成長していく(つもり)の自分のことも書いています。
この日記をつけはじめて、2年ほどになります。
2004年の1月19日分からは、「English & Other Launguage Diary」の訳をのせることにしました。日本語で書くように気楽に書けることを目標にしています。
English & Other Languages dairy

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2003-09-13 夏の読書 ☆ 「坂の上の雲」司馬遼太郎著 2
2003-09-12 夏の読書 ☆ 「坂の上の雲」司馬遼太郎著
2003-09-07 浜名湖でのキャンプ大会
2003-09-03 夏休みが終わって
2003-08-04 こども囲碁大会へ
2003-08-02 諏訪湖・清里へ二泊三日
2003-07-28 いつも一緒
2003-07-27 PCトラブル 
2003-07-23 夏休み
2003-07-22 一学期のまとめ Rider


2003-09-13 夏の読書 ☆ 「坂の上の雲」司馬遼太郎著 2

 この本は今から100年ほど前におきた「日露戦争」のお話です。
 日露戦争…日本が大国ロシアのバルチック艦隊の船を沈め、奇跡的に勝った。ロシアが負けたか…は、国内で革命がおきそうになっていたことなど国内事情があったなど。くらいしか知りませんでした。

 文庫本にして8冊もの長編は、3人の人物のこども時代からはじまるのですが、3人のドラマチックな運命が読書の中断を許さない、という感じでした。
  
 内容の事を書き出すともう止まらなくなりそうなので、興味のある方はぜひご一読を。

 何が書きたかったかというと…、わたしはこの本を読んで戦争観まで変わったと思うのです。
 なぜかというと、日露戦争に向かう日本と言う国がとても悲壮で、とても気高い理想を持っていて、とても運命的だと感じたから。
 それに戦争はよくないですね。と思うだけで、戦争の中身についてあまりに目を向けていないことに気がつかされたっていうのかな。
 たとえば戦争で死んでいった人たちのこと。
 海軍はバルチック艦隊を劇的にに破って日本側の戦死者は3桁だったけれど、中国大陸での戦いは長く、犠牲も多かったんですね。
 とくに旅順に築かれた要塞を陥落させようと攻めていった兵士は、「埋め草」と表現されています。無策な作戦ゆえ、まるで弾に当たるために出て行ったような人たちがいたことをわたしは知りませんでした。
 戦場のすさまじさとともに、日本の当時の外交についても詳しく書かれていますが、それも知らない事ばかりでした。
 
 お金もない、軍事力もロシアの10分の1の日本がどうして戦わなければならなかったかを知ると、「戦争は悪い」と簡単に片付けられなくなってしまうんですよ。
 いえ、戦争が悪い、戦争反対、というのは未来に対して、これからおきそうな事態についてならそうでしょう。あらゆる手を尽くして回避してほしい、そう思います。
 が、過去の戦争については、ほかによい道があったかと考えると、わからなくなります。
  
 ともかく、日露戦争に勝ったことで日本は救われました。救われたと言うのは、ロシアからの脅威から開放されたこと、また戦争するために外国からたくさんの借金をしたのですが、それも返す道ができたということです。日本の独立は守られたという思いがしましたが、そういう戦争だったのか、と。

 わたしは去年の夏見た日本海を思い出すとき、あの海に100年前の戦いで沈んでいった船やたくさんのロシア人、日本人、中国で死んでいった日本兵のことが心に映し出されます。

 もう60年も戦争のない国に生きるわたしに、この本は「戦争」を生なましく語ってくれました。

先頭 表紙

ひろちゃん ご訪問ありがとうございます。本当にそうですね。とくにこの作品は、今テレビで報道される戦争よりも生なましさを感じました。これはやはり、今の日本につながっているからだと思います。 / Arminn ( 2003-09-17 13:53 )
司馬遼太郎作品は全て何度も読み返していますが、やはり「菜の花の沖」と「坂の上の雲」は最も魅力ある作品ですね。日本人として今自分が存在する環境。常にたくさんのことを考えさせてくれます。 / ひろちゃん ( 2003-09-14 16:08 )

2003-09-12 夏の読書 ☆ 「坂の上の雲」司馬遼太郎著

 今年の夏の印象といったら、本に没頭していたことかなあ。
そういうことからここ何年か離れていたので。図書館へはよく行くものの、
実用的な本ばかり借りていた。と、気がついたのはKatterienaが料理の本とかビーズの本とかばかりよく借りるなあと思ったからだった。
 なんで、物語とか読まないんだろ?
 ああ、きっとわたしが読んでいるところを見せないからだった。
 長女はわたしの鏡みたいなところがあるので、原因はたいていわたし。
 読書の楽しみって実用書ではわからない。わからないまま、というのはちょっと残念だなあ。
 ということが頭の隅にあったせいか、お盆に実家へ行ったとき、
「坂の上の雲」が目に入った。
司馬遼太郎の本は、以前、Riderが早産しそうになって実家で養生していたときに、「菜の花の沖」を読んだのだった。
 
 文庫本にして8冊あったけれど、もう一気に読んでしまった。一気といってもマンガではないので何日もかかったけど。しあわせな時間でした。

 本の内容について詳しく書きたいのですが、きょうはなんかネットオークションの手続きがうまくいかなくて時間がなくなってしまいました。

先頭 表紙

2003-09-07 浜名湖でのキャンプ大会


去年に続いて二回目のオートキャンプ大会に参加しました。
二回目で同じ場所、新学期早々で何かとせわしかったので低調でしたわ。。。
ダッチオーブンでキャンプ初料理だったのに、
肝心な材料とオーブンを忘れてしまってスタートからJに怒られるわで。

お隣の犬を連れたご夫婦のおかげで、
こどもたちも気がまぎれ助かりました。
やはり家族だけでは長い時間煮つまってしまいます。
だから、ワンちゃんや上手にかまってくれる方々に感謝、です。

9月6日はKatterienaが9歳の誕生日を迎えました。
それでプレゼントはデジカメです。
何万もするのはムリだなあと思っていたら、
ちょうど1万円以内のがあったので買う事にしました。
高いなあと思ったけど、
去年は携帯のオモチャ(3000円ぐらい)1ヶ月もすると使わなくなりました。
なら、このほうがいいんじゃないかと。
わたしも小さいのが欲しかったので借りちゃおうと思っています。
早速使ってみました。↑

ダッチオーブンでつくった料理も撮りましたが、
接写はダメです。みんなボケてしまいました。

先頭 表紙

SakiEriのおかあさん 公園でEriちゃん見かけました。おとなっぽくなってドキドキしたよー。やはりもうおもちゃは卒業ですか。 / Arminn ( 2003-09-12 13:39 )
マサラ 好久不見! メールへのお返事遅れています、ごめん。平和が戻ってよかったねー。 / Arminn ( 2003-09-12 13:37 )
今月はERI様も誕生日です。デジカメか〜なんかすごいねえ!あまり(おもちゃ)みたいなものはほしがらないから ゲーム機になりそうです。まだまだ(9歳)子供だね! / sakieriの母 ( 2003-09-11 17:19 )
ご無沙汰です!家○への手続きもお断りし、平和が戻った!?我が家です ジュンパラギー^^ / マサラ ( 2003-09-10 08:11 )

2003-09-03 夏休みが終わって

終わってみれば早いですね。
あー、わたしも夏休みがほしい!と思いますが、
休み中できなかったことがたまっていますし、今週末はキャンプだし、
今月からMarsyaとRiderはスイミングスクールに週2通う事になって、
なんか落ち着きませんね。

先頭 表紙

Zunさん そちらは息子さんが幼稚園がはじまりましたか? また時間ができたら近況知らせてね。 もし習い事をするとしたらどんなのがあるのかな、そちらは。そんなお話も知りたいなあ。 / Arminn ( 2003-09-09 22:09 )
いよいよ新学期ですね。kも今日からプレスクールです。MarsyaちゃんRiderくん揃ってスイミングいい刺激になりますね。うちは今のところ何もやってません。 / Zun ( 2003-09-04 11:40 )

2003-08-04 こども囲碁大会へ

8月2日は「GO!碁・キッズ囲碁大会」へ。
きのうの旅のかたづけを速攻でやりましたわ・・・。
家族以外の人と囲碁をやった経験がないので、おねえちゃんふたりを
連れて行きたかったのです。
Katterienaは日本棋院が近づくと行くのを渋りはじめました。
気後れでしょうか。とくに対局したくないようでした。
Marsyaは前の晩から気合を入れていました。
でも着くと、たくさんのこどもたちが当たり前のように囲碁をやっています。
ふたりのクラスは基礎クラスです。
ちょっと終局(試合の終わり方)の説明がありました。
このときKatterienaは質問に元気に手をあげていたので大丈夫だな、
と思いました。
すぐに組み合わせをして、対局がはじまりました。
渋い顔になってきたのが、Marsyaのほう。
Marsyaより大きい子が多かったのでそれもあるのでしょう。
2試合してやめてしまいました。
すごく落ちこんでいましたが、なんとか大丈夫でした。
囲碁じたいは好きなんです、あの子は。
棋院の中を探検したり、詰め碁の問題をちょっとやったり、
おねえちゃんの応援をしていました。
Katterienaは4勝7敗でした。
ひとつ勝ってから楽しくなったとあとで言いました。
Katterienaもそうだけど、ほかの子たちも小学生だというのに、
勝っても負けてもあまり表情にでないのが印象的!
プロみたいよ。
あ、でも静かに涙を流している女の子もいましたね。
Marsyaも落ち込んではいたけど、かえって家でわたしとやったときに、
前より上手になったと感じました。
負けて悔しいからこどもは成長が早いのよね、きっと。
Katterienaは勝敗だけでない、囲碁の楽しさを見つけたようです。
また行きたいと言ったので、次回の申し込みをしました。
見ていて、こどもたちの真剣な表情がすばらしかったですね。
こどもが約二時間半もの間集中して頭を使えるなんて。
囲碁ってすごくよくできたゲームだと改めて思いました。
Katterienaの打っている姿がとても良かったなあ。
カメラを持っていかなくて残念。

先頭 表紙

2003-08-02 諏訪湖・清里へ二泊三日

キャンピングカーでの旅行は久しぶりの気がします。
こんな旅行をはじめて一年半ぐらいけっこう旅なれてきて、
準備も文字通り適当になってきています。

飲み物は、冷凍したお茶を3Lぐらいとお酒。
食べ物類は、お菓子とお米と常備しておく非常食。
料理するための食品は現地調達することに。
これはとても良かったです。
清里のスーパーでとうもろこしを買ったのですが、
値段はあまり変わらないけど味はとっても良かった!
粒が先端まで太ったのがぎっしりでかじると甘くて。

今回の旅行がいつもと違ったのは、
美術館に3つも行けたこと。
諏訪湖畔の北澤美術間では
ガラス工芸と東山魁夷(字があやしいです)を鑑賞することができました。
KatterienaとMarsyaはおみやげコーナーのガラス製品のほうが
おもしろかったみたいです。
清里では絵本美術館と黒井健美術館へ。
こちらは娘たちは楽しく見ていました。
とくに、Marsyaは黒井健美術館のひとつひとつの展示についている
文章を全部読む気でいたらしく、なかなか出てきません。
わたしは外でRiderの相手をして疲れていました。
絵本美術館は、とてもおすすめです。
入館(おとな700円)すると飲み物のサービスがあって、
美術館特有のゆったりした空間と外ののんびりした風景を楽しみながら
くつろぐことができます。
Riderにはこういうところは全くムリ。
パパと遊んでいました。

先頭 表紙

キミー ほんとお久しぶりですね。わたしは絵のことは詳しくわからないんですけど、東山魁夷さんの絵は涼しくて夏に見るのにうってつけだと思いました。清里の美術館は建物もよかったです。 / Arminn ( 2003-09-03 13:45 )
こんにちは、久しぶりに日記拝読しました。楽しい夏休みをお過ごしのようですね。東山魁夷、ピンポンです。東京藝術大学の学長をされている…はず。(←私が過去にお会いしたときは…) / キミー ( 2003-08-26 20:29 )

2003-07-28 いつも一緒

夏休みに入って、こども3人とわたしほとんど一緒にいます。
友だちと遊ぶのがなにより好きだったKatterienaは、
3年生になってから家にいるのも好むようになって。
Marsyaは同じ年の子は苦手です。
Riderは同じ年中のクラスに男の子が3人しかいないこともあって。

けんかもするけど、概して仲がいいんじゃないかと思います。
今日はとくにそんな日でした。
午前は「コナン」を3人ソファーにならんで仲良く見ていました。
今日の午後ははベランダで3人でひまわりのたねを取りながら、
泥遊びに興じていました。
とても楽しかったらしく、Katterienaは造形に行くのを渋りました。
夕方は渋って造形に行ったKatterienaが気になって、
犬の散歩ついでに迎えにいきました。
エネルギーが有り余っているMarsyaとRiderも一緒に。
3人じゃれあいながら家に帰りました。
夜は「ヒカルの碁」を見た後、KatterienaとMarsyaで囲碁をしたようです。
けんかしないでやれるようになったんだー。
少し前までは、お姉ちゃんに負けると荒れていたのにね。
Marsya、えらい!
夜はKatterienaとわたし、MarsyaとRiderで囲碁をしました。
寝る前に昔話をひとつ読んでやると、3人で聞いていました。

年の近い兄弟って、いいときはとってもいいみたい。
お姉ちゃん=Katterienaの精神状態がカギかな。
お姉ちゃんの精神状態はわたしの鏡みたい…。
気分よくすごさないと。

先頭 表紙

Zunさん 3人一緒に寝ている姿が想像できます。ほほえましいですね。 / Arminn ( 2003-08-04 22:19 )
damigonnさん うちは年が近いので、まとまって大きくなっていくって感じです。去年のことを思うとラクになったと思いますよ。でもなぜだか、今のほうが時間がないように思うのは・・・?こどもと過ごすのがわたし自身楽しいんですね、きっと。 / Arminn ( 2003-08-04 22:18 )
SakiEriのおかあさん 男の子3人ですか、義妹さんのところ。大変ですねー。男の子は元気なほうがいいと思うけど、3人だったらわたし性格変わっていたと思いますわ。 / Arminn ( 2003-08-04 22:15 )
我が家も夏休みが始まってから、ケンかもしますが朝から寝るまで子供部屋で2人で遊んでいます。寝付くときは、私が一緒じゃないとダメ・・・。昔話や読み聞かせいいですね。 / Zun ( 2003-07-31 02:11 )
何かとたいへんな夏休み!子供たちと一緒の時間を過ごせるのも今のうちだけ?子供の成長とともに子供自身も時間、クラブその他と、、、今がいちばん子育て大変だけどいいかもね!私結構自分だけの時間持て余すことも。ひたすら昼寝z− / damigonn ( 2003-07-30 11:01 )
なかよしの三人の姿が目に浮かびますわ。うちにはよく義妹が男の子3人つれてきますが、私は目玉が2つしかないどー!3人バラバラの動きには本当に疲れます。今年はeriにもあまり手がかからない夏休みで助かってます。もちろん緑陰のおかげですが。あとお弁当を作っておくので私もダッシュ!でお昼に帰らなくてもいいので。あっ ちゃんと早めに帰ってますよ。やっぱり心配だから。 / sakieriの母 ( 2003-07-28 23:25 )

2003-07-27 PCトラブル 

パソコンとのつきあいは、Windows95から。
PCなしに生活できなくなって、3年ぐらいかな。

PCやっているとなんか不思議なことがある。
不思議、ということはないはずなんだけど、
単にわたしの理解力の問題なんだろうけど、
あれ?と思うことがある。

6月だったか、
Jの大事なパソコンソフトをひとつ消してしまったのだけど、
「ゴミ箱」からまた復帰すればいいと思っていた。
それがダメなら「復元」というワザを使えば、時間をさかのぼった
状態にできるので大丈夫なはずだった。
どちらもダメで。
で、再インストールもいろいろ問題があって、スムーズにいきません。
(これはJがやっていたんだけど)
安易にゴミ箱に捨ててはいけない!と思いました。
NECのサポートに電話しましたが、
「ソフトによっては元にもどらないものもあります」という
やっぱりという回答でありました。

7月に入って、PCを修理にだしました。
出すまえに、デジカメで撮った写真などのバックアップをとろうとしたら、
CD−ROMの容量が足りないらしくてできません。
まあ、いいか。
バックアップの必要はないでしょうとあらかじめ聞いていたので。
念のため、
修理のメモに「初期化はだめです」と書いて持っていってもらいました。

その後、バックアップをまめにするべきだ、という事件がありました。
わたしじゃなくて、義姉。電話での話しのついでに、
「この間、雷があったでしょ?ひどいやつ」と義姉。
「雷…うーん。雷ってとても局地的だよねー」
隣の市に住んでいるので、30キロは離れています。
「あーそうかあ。で、その雷でね。PCが壊れたの。わたしの使ってるやつ」
「ええー!お兄ちゃんのは無事だったんだね。」
「そう。わたしのほうにデジカメでとった写真が入っていてね、ダメになった」
「ひぇー!!!」
「バックアップは?」
「それが・・・とってなかったのよ」
うわ。かわいそうに。そうかあ、そういうことがあるのかあ。

Jにこの話をしたらもしかしたら、ハードディスが大丈夫なら、
修理に出してなんとかなるかも、ということでした。
が、大事なもの、とくに写真はバックアップしたほうがいいですよね。
といいつつも、どこまでバックアップしたんだっけ…???

先頭 表紙

MOMOさん RES遅くなりました!MOMOさんところは、OSが落ちたんですか?そういうこともあるんですか!よくわからないですが、恐ろしいんですねー。 / Arminn ( 2003-08-04 22:13 )
SakiEriのおかあさん RES遅くなりました!最近Jが家で仕事をするようになったので、ファイルの整理をしようとしています。削除してもよさそうなのがおおいですぅ。 / Arminn ( 2003-08-04 22:12 )
我が家も突然、OSが落ちまして・・・・・な〜〜〜んにもなくなっちゃいました(><)やっぱり、バックアップはまめに取っておかないとイケませんね。(ココでUPしてた画像は残ったのでちょっとラッキーでしたが、やっぱりトホホホ・・・・;_;って感じです) / MOMO ( 2003-07-28 12:38 )
そうだよね。私は仕事関係の書類があるがらFP命!でも、だんなや会社のおばさんは全然FPに保存しない人(PC独学なので)何回いっても聞かない!最近はFPがないPCになっているそうで、ある意味 …_ / sakieriの母 ( 2003-07-27 23:40 )

2003-07-23 夏休み

夏休み前は去年までは、
ばたばたしていました。
休みに入るとできなくなることを片付けていましたっけ。

今年は、お中元を義姉の家にお届けしたぐらいで。
あわててやることはあまりなかったです。
ずいぶん、子育てがラクになったなあ。と思います。

休みに入るとひとりでゆっくりする時間がなくなるので、
なるべく家にいました。
買い物も最近はネットで探すことが多いでし。

日々楽になったせいもあって、
かえってやりっぱなしになっていることが増えている気がします。

あれもしたいこれもしたいで一日終わってしまいますね。

せめて日記をもう少しまめにかいていきたいなあ。

先頭 表紙

SakiEriのおかあさん  eriちゃんも緑陰に行っているんだね。うちも来年は行かせようかなー。朝からTVやマンガになってしまいますので。 / Arminn ( 2003-07-26 09:35 )
eriさんは熱田神宮の緑陰教室に行ってます。今日も土曜なのに、お父さんより緑陰教室をえらびましたわ。とりあえず、午前中は安心して、仕事にいけます。(お盆前までだけどね)でもお姉ちゃんがお弁当がいるので、朝から大変な母です。ふうー(-。-;) / sakieriの母 ( 2003-07-26 09:17 )

2003-07-22 一学期のまとめ Rider

男の子は難しい時期もこれからあるだろうけど。

今のところ育てやすい子だと思います。
幼稚園の先生はなにも言うことはありません、と。

わたしも含めて、おじいちゃんおばあちゃん、まわりにいる人が
子どもの扱いに慣れたこともあるでしょう。
Marsyaのことでいろいろ悩んだりして、図書館からいろいろ
本を借りてきて読むようになって、
それがMarsyaよりRiderに生かされたような感じもあります。

とにかく、Riderはたくさんほめられて育ちました。
一日50回ぐらいほめていました。(最近はそうでもないけど)
ふつうのことはもちろん、ちょっとすごいことは思いきり。
上のふたりもこうやって育てたらよかったと思います。
今では上のふたりもほめるようにしていますが、
大きくなるとほめ方が難しいんです。

もちろん、わがままなところはありますが、
あまり意地になりません。
悪いと思えばすぐに謝ることができます。
すぐに言い訳してしまうわたしも見習わなくてはと思うくらい。
 
末っ子でもあるので、かわいがられますし、
かわいがられ上手でもあります。
末っ子はあまりはやく大きくなってほしくないような、
複雑な気持ちです。

先頭 表紙

Zunさん 夏休みに入って、わがままにしつこさが加わってちょっと大変ですが。(笑)体操教室でも逆上がりの練習がはじまって、熱心にやっていますね。 / Arminn ( 2003-07-26 09:31 )
モニカ 頭が良く育ってくれると嬉しいですくね。頭と関係があるかどうかわかりませんが、男の子にしてはおしゃべりだなあと思います。家ではおねえちゃんがふたり、幼稚園では女の子が男の子の倍の人数。つねに女の子に囲まれていますね・・・。 / Arminn ( 2003-07-26 09:26 )
Riderくんはとってもやさしい男の子。これからも愛情いっぱい受けて、たくましくなってね! / Zun ( 2003-07-24 10:37 )
末っ子ちゃんは、甘えっ子♪ましてや、お姉ちゃんが二人いると、ママが三人になりかねないよね(^_^;)でも、私の知ってる限りでは、とても愛情深い頭の良い子に育つことと思いますよ(o^^o) / モニカ ( 2003-07-23 18:12 )

[次の10件を表示] (総目次)