himajin top
●○こどもの成長にっき○●囲碁と英語と毎日のごはんと

わたしには、小学4年生(katteriena)、小学校2年生(Marsya)、年長(Rider)の3人のこどもがいます。こどもたちのことを中心に、またこどもと一緒に成長していく(つもり)の自分のことも書いています。
この日記をつけはじめて、2年ほどになります。
2004年の1月19日分からは、「English & Other Launguage Diary」の訳をのせることにしました。日本語で書くように気楽に書けることを目標にしています。
English & Other Languages dairy

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2003-07-01 PCのない生活
2003-06-27 早期英語
2003-06-24 こどもが囲碁をやる良さ
2003-06-23 囲碁をやろうよ!
2003-06-22 Katterienaと公文と漢字
2003-06-19 英語と英語以外の外国語
2003-06-18 J、ドイツ、ベルギーへ
2003-06-15 義姉
2003-06-14 美しい日本語2
2003-06-12 美しい日本語1


2003-07-01 PCのない生活

今日の夕方から2週間ほどPCは修理にします。
不便だわ〜。

家計簿、おこずかい帳、備忘録、HP、日記、
掲示板、囲碁の練習、お買い物、ゲームなどなど、
毎日家族でお世話になっています。

心配は初期化しなくてはならなくなること。
膨大な情報をどうしよう?バックアップするのは大変だなあ。
たぶんそこまではいかなくていいみたいだけど、
みんなどうしているんだろう?

どっぷりPCに頼る生活です。

ああ、さびしい…。

先頭 表紙

MOMOさん ありがとうございます。PCをする時間はけっこうスキマなので、あまり影響なかったかな。借りっぱなしのマンガを読んだりしておりました。 / Arminn ( 2003-07-08 11:55 )
やっちーさん わたしも一時期中毒のようなときがありました。今はほかにはまっているものがあるせいか、それほどでもないの。結局なんかにははまっていたい性格みたい。(笑) / Arminn ( 2003-07-08 11:53 )
マサラ もう戻ってきました!2週間っていうのは、悪い場合だったのね。対応が早くてまたここのメーカーで買おう、という気になりました。 / Arminn ( 2003-07-08 11:50 )
SakiEriのおかあさん  わたしももっとPCの勉強したいんだけど、エクセルとか基本的なのがまだまだですわ。 / Arminn ( 2003-07-08 11:49 )
お誕生日おめでとう〜♪♪ところで、PCのない生活なんて考えられないですよね、それも2週間もとなると・・・・・・大変そうだ。けど、いままでPCに充ててた時間が浮くのかな??う〜ん、やっぱり想像つかないや・・・・>< / MOMO ( 2003-07-03 17:46 )
私も、大学がなくてひまな毎日、PCがないと生きていけません!!でも「PC中毒だー」と相棒に言われてしまい、自粛している今日この頃でございます、、、、、、、 / やっちー ( 2003-07-03 06:55 )
わかるわあ!うちの場合は予定通りにいかなかったから、すごく時間がかかった。しばらくは携帯だけで我慢なのかな? / マサラ ( 2003-07-02 10:33 )
PCのない生活って。。。なんか考えられないよね。。怖い。。本当に。少し前に買い換えたけど、もっぱら旦那まかせ。でも 泣きましたよ〜 だいぶ前のPCに残して?きました。ワード、エクセルも勉強したけど、もっとハード面も強くなりたいです。 / sakieriの母 ( 2003-07-01 13:07 )

2003-06-27 早期英語

最近、囲碁のことばかり書いていますが、
英語(など)もごはんも毎日やっています。
ま、ごはんは当たり前ですが。

最近、早期英語のMLに入って送られてくるメールに目を通しています。
書く人たちのこどもや英語への思いが、痛いくらい。
英語の塾で、「英語の下地」をつくることぐらいはできますレベルでは
満足しない人たちが多いみたい。
それは、そう、わかります。
毎月7、8000円払って、「下地」でいいわけはない。
でもあまり過大な期待をしても…と思うわけですよね。

このつづきはまた…

はい、さっそくのつっこみありがとう♪
そのお返事のまえに、もう少し書きます。

その、MLで書かれていたこと。
なんか英語教育のシンポジウムみたいな機会に参加した方のお話。
ある英語教育で有名なだぶん大学の先生だと思うんだけど、
日本じゅうが英語熱におかされているんじゃないかと、
商業主義にのせられすぎじゃないか、と。

教育産業ほどおいしい商売はないですよね。
親の弱みですから。
その一方で、英語がペラペラのこどもがTVで紹介されたりすると、
うらやましいなあ、と思ったりもする。
ピッシリ割り切れないんですね。

わたしの意見としては、
英語や外国語を小さいころからやらすのか、といえば、
日本語以外の「音」を聞き取れること。
それから、
日本以外にもたくさんの国があって、
いろいろなことばで話されていることを実感してほしいってこと。
などですが、やり方としては聞き流し中心なので
かなりいい加減です。
わたし自身のことばの習得はおもしろくておもしろくて、
毎日のように掲示板でだれかと「ことば」について話します。
でも、
こどもたちには、違う楽しみ方があるんじゃないか…と
ずっと模索しています。

早くからやってきたことが、
わたしにとってプレッシャーになっている面があります。
そういうことやいろいろな情報に振り回されてはいけませんよね。

先頭 表紙

MOMOさん 同感ですね。とくにことばの習得は、週一時間では難しいと思いますので。家でも習ったことを話題にしたり、使ってみるといいですよね。 / Arminn ( 2003-06-29 11:14 )
SakiEriのおかあさん 英語に限らずこどもの習い事って、こどもに興味がないと難しいなぁ、と思うこのごろ。昔、ワープロのインストラクターしていたときに、おとなに教えるのはなんてラクだろ、と思ったものです。習い事がたくさんある時代ですので、結局わたしがつきあえるものになっていきますね。それか本人の意志。次女は造形をやめてしまったので、習い事は何もしていません。 / Arminn ( 2003-06-29 11:10 )
転勤前に長男は《馴染める程度で・・・・》くらいの気持ちで英語教室に通わせてましたが、こっちに来てからは手頃な場所に教室が無い事もあって只今中断中><子供が楽しんでやれるなら再会させてもイイなとは思ってるんですが・・・・・・最近の子供達を見ていると、何をやらせるにしても親が楽しめなければ続かないなぁと思う今日この頃です。 / MOMO ( 2003-06-28 20:26 )
私は全く英語=英会話はできないけど、特に日常生活には不自由ないねえ。私の周りで、英会話ができる人は ほとんど 大人(高校とか)になってから、本当に自分の意志で勉強した人ばかりです。私は子供達には英語教育はなにもしていない。学生になってから自分で決めればいいかなって。習字、造形、ピアノ、公文、英語,etc 親も結構 CMなんかで振り回されているように思います。それも低学年のうち。だと思うから。この学校の子も(いい子)ばかりだし。結構習い事も多くやってるし、幸せだよね〜 / sakieriの母 ( 2003-06-28 00:54 )

2003-06-24 こどもが囲碁をやる良さ

囲碁の強さのことを、棋力といいます。
Katterienaとわたしの棋力は、
ちょっとわたしのほうがいいかなと思っています。
本気の本気で勝負するとわたしのほうが勝てるんじゃないかな。
でもわたしが勝つとKatterienaが気分悪くするので、
ちょっと手を緩めます。すると、あっという間に大差になっている。
そんな感じ。
で、おとといぐらい、うっかりわたしが勝ってしまって。
Katterienaは泣かんばかり。
「ママは本を読んでいるし、パソコン相手にやってる数も違うから」
と言っても、負けたくやしさは変わらないみたい。
今朝は、
「きのうの夜、igowinで12級まで行けたよ。Katterienaはまだ行ったことないよね。」
とわたしが言うと、うらやましそう。
「きっと今はママのほうが強いけど、こどもはおとなの5分の1ぐらいの時間であっという間に追いつくよ。」
「ふーん」
「ママは初段まで行きたいんだ」というとすかさず、
「じゃあ、わたしは二段」だって。
そうか、ママに勝っていたいんだ。いつでも。
家に帰ってくると、いつもはすぐに公文に行く日ですが、
igowinをやりはじめました。
わたしは階下へ夕食の支度をしに行きました。
そして、そろそろ公文と思って声をかけたら、泣いています。
「どうしたの?」
「12級クリアできない。わーん」
「え!ママだって、やっと13をクリアしたところで12はまだまだだよ」
「何回やってもダメ。しくしく」
あー。言ってもムダだわ。
「じゃ、好きなだけ泣いたら公文に行くんだよ」
そう言ってほかっておいたらしばらくして、
青空みたいな晴れやかな顔で「じゃ、行ってくる!」
と言って出て行きました。
そして夜にはもう12級をクリアしたと、
わたしがお風呂に入っているとき言いにきました。
え?もう?PCには画面がそのままにしてあります。
ホントだー。
わたしがトライしたら、勝てません。
それを見てKatterienaはさらにうれしそう。

こどもは負けるととても悔しがりますね。
これが強くなるためのバネになるみたい。

こどもが囲碁をやるといろいろないいことがあるようです。
・集中力がつく。
・学校の勉強ではあまり使わない右脳をよく使う。
・囲碁を通していろいろな世代の人とおつきあいできる。
 国境をこえてお友だちができることも。
・礼儀作法を教えやすい。
それから、囲碁でこどもに人生のツボみたいなことを教えることもできます。
囲碁は人生の縮図だともいわれるんですよね。

こどもたちとわたし、みんなで強くなって家でリーグ戦ができたらいいな。
などと、夢を見るのも楽しいです。

先頭 表紙

MOMOさん 囲碁は、ホント、いいですよ。最初から本格的にやる必要はなくて、9路盤で石取りゲームをしたらいいと思います。それも、先に何個とったほうが勝ち、というようなルールで。これなら時間のないときもできますよ。 / Arminn ( 2003-06-27 22:59 )
家族でリーグ戦☆出来るとイイですよね〜*^^*うちも囲碁やらせようかしら?? / MOMO ( 2003-06-26 23:20 )
やっちーさん わー、うれしいなあ。やってみたくなった? じゃあ、まずはこちらのHPへどうぞ。<http://webs.to/igo/> ネットがあれば、大丈夫。難しいっていうのは、そうねえ、いきなりうまくなろうとすると難しいかも。 / Arminn ( 2003-06-26 22:47 )
私は囲碁のルール知らないんですけど、難しそうですね。Katterienaちゃん、12級クリアできて良かった。Arminnさんもがんばってください! 「囲碁は人生の縮図」って言葉、、、、かっこいい!私も始めようかな(どうやって!?) / やっちー ( 2003-06-26 05:07 )
SakiEriのおかあさん  算数のテストは難解だったね。わたしも寝不足の頭ではきつかったよ。やり直しさせたけど、できてないよやはり。これもきっと何度かやればパターンがわかってくる? 囲碁は主人・わたしの両親ともやりませんわ。。。将棋はできますが。 / Arminn ( 2003-06-25 22:56 )
ところで、今日持ってきた算数のテスト。。どうだった〜 やり直しさせるはいいが、親も な〜んか問題が理解できなくて。。。(えんぴつの問題) 小六のお姉ちゃんが 丁寧に教えてくれました。でも eriは よく分かってないみたい。うちだけかな〜? / sakieriの母 ( 2003-06-25 22:14 )
私は全く囲碁のことは分かりません。ヒカルの碁も何度か見ましたが。。。私のイメージとしては、Arminnままの言ってるうちの いろいろな(世代)の人とのおつきあいかな。。。ariminn家のおじいちゃんもやるのかな?家は両方ともじいさんはいないから、そういった光景って あこがれますね。私自身オセロでも 超よわっちいし。今 家族4人揃うことが本当にないのよね〜 学校では今のところ囲碁部はないみたいだけど、あってもよさそうだよね〜 / sakieriの母 ( 2003-06-25 21:05 )

2003-06-23 囲碁をやろうよ!

先日の幼稚園のお母さんとお食事会に行ったあと、
場所を変えて喫茶店に行きまして、
人数が減ったところでみんなに囲碁の紹介をしました。
興味を持ってくれた人がいて、
さっそくルールについて電話がかかってきました。
うれしいな♪

わたしがこどもと囲碁をやりだしたのが、4月のはじめごろ。
ヒカルの碁のTVが終わったのが淋しくてコミックスを買いました。
それを読んだらもっと内容がわかりたくなって、
囲碁用語を知りたいために囲碁をやりだしたんですよね。
ケーブルの囲碁将棋チャンネルを見たり、
図書館に毎週通って囲碁の本を読み漁っています。

そろそろ3カ月になりますかー。
今も毎日のようにこどもと打ったり、テレビを見たり。
わからないなりに、少しづつわかってきて楽しいです。
いえ、全くわからなかったときもプロの対局をながめているだけで、
なんか楽しかったのはなんでかしら。
わけわかんないものを楽しむ術はヒッポで身につけたからかな。
囲碁もたくさんある「ことば」の世界のひとつ。
というわたしの感覚とは別に、囲碁は「手談」とも言われます。
二人で打つのは対話と同じようなもの。
対局の解説を聞いていると、なるほどそんな感じ。
「ことば」の世界と似ているからには、
ことばを理解するごとに囲碁がわかってくる。
打ち方もわかってくる。って感じです。

まだまだへぼですけど、
その奥になにかものすごく惹きつけられるものを感じます。
どこまでも、それを求めていきたい!
なんか、アマの一級から初段になるくらいのときが、
おもしろくてしょうがないらしいの。
と聞いたら、初段にどうしてもなりたくて。

わたし、こどものときに兄の将棋の相手をさせられて、うんざりしたので、
こういう勝負ごとにはまったく無縁だと思っていました。

囲碁ならやってけそう、と思ったのはいろいろありますが…。
囲碁はしばらくやらなくても、力は衰えない。
ブランクがあってもすぐ戻れるんですね。
将棋だと弱くなってしまうんですって。
本を読んで、布石や定石などを勉強するんですけど、
暗記しなくてもよい、ということ。
右脳を使うゲームだということ。
囲碁をやっている人にボケる人はいない、ということ。
などなど。

で、もしやってみたい!という方がいらっしゃいましたら、
この本がおすすめです。
「こどもと始める囲碁」安田泰敏著 岩波アクティブ新書 700円
幼稚園や痴呆老人の施設へ行ったときのエピソードなどが、楽しいです。
このほか、こども用の入門書はとてもわかりやすくていいですね。

わたしは9路版という、9×9のものでこどもやネットで打っています。
囲碁は19路もあって大変そう、とずっと思っていたので、
こんなに手軽にやれることを知りませんでした。
また、最初から本当の囲碁をやらなくても石取りゲームから
はじめればいいんですね。というか、石取りも大事な囲碁の要素なので、
やったほうがいいみたい。

マンガ好きの方はなんと言っても「ヒカルの碁」
ジャンプコミックスを読みましょう。
わたしもKatterienaも何回も読み返しています。

先頭 表紙

SakiEriのおかあさん  囲碁情報ありがとう。行ってみたいな。問い合わせてみます。 / Arminn ( 2003-06-24 23:04 )
メルマガのアドレスありがとう!このくらいの量ならそんなに負担にならないよね(^^ゞ (たぶん)私も シールご褒美作戦してみようかな?まだまだこんな作戦に乗ってくる年頃だしー(*^_^*)熱田の森文化センターで夏休みの講座で囲碁キッズ(場所は金山の「囲碁の広場」)がありますよ。級の認定もあるそうです。うちは全然興味ないから情報だけです! / sakieriの母 ( 2003-06-24 12:49 )

2003-06-22 Katterienaと公文と漢字

先週の木曜はうれしそうに公文から帰って来た。
終了テストの結果がとてもよかったからだ。
珍しく、何回も話題にした。
公文ではまだ学校のところまで追いついていない。
だから、できて当たり前と考えがち。
でも、スピードと正確さを極めるので、また別の世界って感じ。

家で二年生に戻って漢字をやらせてみたら、
けっこう書けない。学校で習ったのと違うパターンででてくると、
できなかったりする。
がっかりしたのは正直なところだけど、
考えてみれば小さいころ数を覚えさせたりするけど、
ただのお経で意味はわかっていない。
繰り返しと生活経験のなかで、だんだん理解してくんだよね。
それは、小学校で習うことにもあてはまるんだと気がついた。
漢字はKatterienaはパソコンをするので、読みはけっこうできる。
でも書くとなると別のようだ。
で、ネットで調べた漢字のメールマガジンを見つけて登録した。
毎日配信してくれる上、なんと無料なんです。

いつか読んだ本に、小学校のうちは復習がとても大事だと書いてあったけど、
ホントそうだなあと思います。

先頭 表紙

SakiEriのおかあさん メルマガのアドレスは<http://www.puluru.com/81861.html>です。コピペしてね。わたしは、これの二年生の読み書きと3年の読みをプリントしています。ついでに短いコメントもつけて。やったら、PCのKatteriena用のおこづかい帳にポイントをつけることにしています。バレエの発表会でしたか、お母さんもEriちゃんもドキドキでした?バレエの舞台は特別ですものね。Katterienaも続けてほしかったな。 / Arminn ( 2003-06-22 23:08 )
MOMOさん 反復練習ってなんか創造性によくないんじゃないかと思ったりしていたんですが、やはり大事みたいですね。いかに嫌がらずにやるかが難しいところです。公文は時間をはかってやっています。100マス計算もタイムをはかるようですね。早くなるとうれしくて、ゲーム感覚に近づくのかな? / Arminn ( 2003-06-22 22:59 )
eriも本当に漢字はにがて!こんどメールマガジン教えてね!sakiの塾でも うるさいくらいに 復習!復習!を言われますね。でも eriさんはまだまだ そこまで。。。宿題しか やる気なし!まあ ピアノもやってほしいし、あっとゆうまに 寝る時間(おまけに お風呂は小1時間入ってるし) 今日はバレエの発表会でした。karrerienaちゃんがいってた火曜は長いスカートのちょっと変わった白のお衣装でしたよ。来年まで続いているか。。。(◎-◎;) / sakieriの母 ( 2003-06-22 22:08 )
うちの長男も、全く同じドリルの問題が出来たり出来なかったり・・・・・・その時の気分で左右されちゃうみたい><反復練習って子供はイヤがるけど、大事だなぁと思う今日此の頃(UU)=3 / MOMO ( 2003-06-22 21:58 )

2003-06-19 英語と英語以外の外国語

今日は朝から元気よく起きて、
いつものようにこどもたちを送り出し、
いつものお掃除に加えて洗濯機をどけて洗濯パンをきれいにした。
排水溝にはパイプマンを流した。

TVを見ながら、部屋干しの洗濯物をたたむ。
外に干した洗濯を心配しつつも着替えて幼稚園のお母さんたちとの
お食事会に向かった。

Jは今ごろデュッセルドルフかな。
なんだかドイツ語が聞きたくなってきた。

わたしは英語だけでなく毎日いろいろなことばを聞いている。
英語以外の外国語をやる気はもともとなかったのに。

英語はなんとかしたかった。中途半端になっていたので、
ふつうに使えるようになりたかった。
この目標はかなり達成しつつある。
いわゆる「ペラペラ」というわけではない。
ないが、英語がわたしにとってとても当たり前にあって、
日本語よりも使うのが楽しくて、
英語を話す機会があるととてもワクワクする。
まるでことばを覚えたての小さなこどものように。
このごろは本も読みたくなって、図書館の洋書を借りてくる。
わからないことばがたくさんあるが、だいたいわかる。
今わからなくても、たぶん一年後にはかなりわかるだろう。
そういう楽しみもある。

果たして英語だけやっていて、こういう状態になっただろうか?
迷わずNOだ。ほかのことばに向かいながらやることが、
英語の習得に役立ったと言い切れる。

アラビア語を聞くと、あまり聞いていないのでほとんどわからない。
そうするとアラビア語よりは聞いているポルトガル語は
まだだいぶましだな、と思う。
ポルトガル語もそんなにわかるわけじゃないけど、
たくさん聞いてきたスペイン語、フランス語、大好きなイタリア語との共通が多いのでひるむ気持ちはまったくない。共通を見つける楽しみもある。

ハングルはかなりわかる。
ヒッポの環境で一番濃いのがハングルだから、
これはあまり考えなくても自然に入ってきたのが多い。
ハングル講座を二年続けて見ているけど、スキットの大半が理解できる。
基本フレーズはだいたい知っている。
バラエティ番組を見るような感じで、毎回楽しみにしている。

今年は中国語にちょっと力を入れている。
長い間聞いているけど、なかなか…。
少しやり方を変えて再チャレンジ。
囲碁をやりはじめたので、ぜひとも中国の人と囲碁をやるときに
中国語を使いたいのだ。

英語はハングルに比べたらずっと知っているし、話した機会も一番多い。
「わたしは英語ができる!」
英語だけやっていたら、こんなふうに考えることはなかっただろうなあ。
たくさんのことばに向かっていると思考が+にしか働かない。
+に働くので、挫折しない。続けていれば、必ず+されていく。

そして人生は楽しい。人間はことばを使って考える。
だからことばのバリエーションをたくさん知っていると、
考えが煮詰まらない。
「時間」の概念も飛び越えてしまう。
そんな気がする。

先頭 表紙

モニカ 中国語はなかなか大変。モニカもなんだ、ホッ。一緒にがんばろう!ヒッポはいろんなことばに出会う機会を与えてくれるよね。それを生かすにはやはり人に向き合ってことばを育てていかないと、と思います。それが足りなかったなあ、中国語は。 / Arminn ( 2003-06-23 20:33 )
素晴らしい♪ホントにその通り♪♪言葉が出来る出来ないは、とても相対的なモノなんだよね!私も今、中国語に挑戦してるけど、出来る実感が持てるのはいつの事やら・・・(-_-;)でもいつかは必ず!!そんな確信が持てるのもヒッポならではですよね♪♪♪ / モニカ ( 2003-06-23 10:27 )
damigonnさん はい、先日はどうもでした。わたしは気が多くてけっこうなんでもテキトーで。damigonnさんのことは、いろいろな面で尊敬しております、ハイ。わたしでよろしければ、どうぞお申し付けください。(笑) / Arminn ( 2003-06-22 20:36 )
SakiEriのおかあさん  へえー、ドイツの手芸習っているの。おもしろそうだねー。パソコン語はわたしもがんばりたいんだけどね。毎日Katterienaに難題をつきつけられていて、サポートに電話ですわ。これが一番実用的なコトバだね。ドイツ語はコトバはそれほどわからないけど、聞いている(じっと聞いているわけではないの、ながら族です)と何か発見があるのでそれが楽しみなんです。 / Arminn ( 2003-06-22 20:30 )
お礼遅れてごめんね!少しhp拝見しましたが何事にも意欲的で自分が恥ずかしくなっちゃうわ!またいろいろ教えてね!  / damigonnでした。 ( 2003-06-20 19:00 )
Jパパはドイツですか〜。sakiの友達のパパもお仕事でよく中国に行ってるって。うちのパパは東京です・(^_^)v私はトロッケンゲビンデ とゆうドイツの手芸を習っているのですが、クランツ、クーゲル、ツオップなど、簡単なドイツ単語でさえ 毎回先生に(それって?)の世界ですわ!友達にドイツにパン修行に行った人がいます。パン教室などもやってるようです。若い頃はとても英語を勉強したかったけど、今は仕事で使いこなせるよう、パソコン語?がんばっています。会社のHP作らなくてはいけないの(^_-)-☆ / sakieriの母 ( 2003-06-19 16:32 )

2003-06-18 J、ドイツ、ベルギーへ

Jはこれから出張だ。
SARSの影響で、会社ではしばらく海外渡航はなかったらしく、
きょうあたりから台湾や中国へ行く人もいるとか。

ベルギーは、多言語の国だ。
ヒッポの人たちが聞いたらうらやましがるだろうなあ。
わたしも、いろいろな音が飛び交うところへ行きたいな。
メンバーでそういうところへ行った人たちの話だと、
ヒッポのテープで聞いている音がたくさん耳に飛び込んできて、
とってもおもしろいらしい。

テープはいつもたくさん聞いている。
だけど、日本にいてはその成果がわかりにくい。
こどもはなおのこと、英語(外国語をやっていくことの、
モチベーションの維持は大変だ。
これはヒッポに限ったことでもないし、語学以外のことでも同じだろう。

Katterienaもこれまで、いくつもの壁を乗り越えてやってきた。
壁といったってたいしたものでもないけど、
Katterienaが、というよりわたしの問題かな。
いかに押し付けにならないようにやるか。
いやになったとき、持ち直すか。

ひとつはわたしがものすごーく楽しそうにやっていることだ。
とはいえ、わたしにも波がある。
自分自身で考えてやっていってほしい。
なんにしても、それがわたしの願い。
とはいえ、それはまだ先のことになりそう…

囲碁にしても語学の習得にしても、わたしだって、
本当の楽しさがわかっているわけではない。
それだけ、奥が深いのだ。

わかるまで、こどもがわたしの想像力をひきだしてくれる、
と思って一緒に壁を乗り越えよう。

さあ、今日はKatterienaと一緒にペイントで絵を描いてみよう。
わたしは最近文字が書きたくなって、
英語とイタリア語とハングルなどで書いてみた。
これに絵をつけてみよう。

先頭 表紙

SakiEriのおかあさん Jは設計の仕事をしていますが、今回の出張は視察が主らしく、おいしそうです。おっ、そちらも雨男、Jもよ。今回もやはり雨でしたわ。用意はとてもシンプルです。 / Arminn ( 2003-06-20 00:07 )
海外出張か〜 Jパパ どんなお仕事なのかな? うちなんて 国内ばかりだけど、とにかく 雨男なの。冬も四国、広島にでかけ めったに降らない雪をふらせたり、東北でも 大雪を降らせたり。でも 今日は梅雨中だから 晴れさせた!海外だと 用意も大変でしょう?でも なれてるみたいだね。うちも 最近のサラリーマンが ころころがついてる 旅行鞄をみんな持ってるとかで、大小買わされました(*^_^*) おみやげも 楽しみだね!お互い元気に帰ってきてほしいね(^。^) / sakieriの母 ( 2003-06-19 16:42 )

2003-06-15 義姉

わたしにはふたりの義姉がいる。
ふたりともありのままのわたしを受け入れてくれる、
やさしい人だ。

「美しい日本語1」を書いたあと、
Jの姉と電話で話す機会があった。
いつもJとわたしのことを気にしていてくれる。
めったに話し込むことはないのだけど、珍しく30分以上話した。
沈んでいた気持ちから離れられたのは、この電話での会話のためだ。

わたしは運がいいな、と思った。
わたしには姉はいないけれど、
この電話をくれた義理の姉と兄嫁、
ふたりともわたしにとってかけがえのない味方だ。

そして残念なのは、
もっと早くにそのことに気がつかなかったことだ。
あれこれ相談していたらよかった…
人生とはそうしたものかもしれないけど。

いろいろ傷を負ってこそ、
ふたりの価値に気がついたとも言えるのかな?

わたしはこのふたりの素晴らしい人たちのためにも、
いい人生を歩いて恩返しをしなければ。

先頭 表紙

SakiEriのおかあさん 「相談する人がだんなしかいない」っていいじゃん。完全分業?(笑)わたしの場合、なんだろなあ。とにかく、こうやって日記に書いたりしているほうがいいんだよね。実際問題、一緒に考えてくれるのは同じ立場の義姉ってことになるんだよね。そんなに話す機会はないけど、そういう人がいるというだけで心丈夫だわ。 / Arminn ( 2003-06-18 23:22 )
いい義姉さんがいてうらやましいな。私にも二人の義妹ができたのだけど、だんなの妹はちょっと 中学から不登校で友達が全然いないので、ずっと義母とべったり。とにかく自分中心なのは子供生んでも変わらない。私の弟の嫁さんは本当にいい子です。もっぱら、メールだけど。私も弟2人だから、お姉さんがほしかったなあ。考えてみると相談する人がだんなしかいないしね。先日の話じゃないけど、だんなとの会話もそういったわずらわしい話ばかりだもんねえ。夕べなんか「なーんかいい話な〜い?」だもん。もちろん ないって言われた。 / sakieriの母 ( 2003-06-17 15:04 )

2003-06-14 美しい日本語2

以下は、半年以上まえに、ヒッポのあるメンバーが
くださったメールです。
こどものことでちょっと沈んでいたときだったので、
どれだけこのメールで元気になれたか知れません。
 
=======================================================================

グーテンモルゲン Arminn

(途中略 なまえは変えてあります)

ところで、Katterienaちゃん!すごいね!!
子供にかまっていてちょっとわからなかったけど、なんか凄いことを
喋っているってことは解ったよ。
Katterienaちゃんは前から良いお嬢さんだとは思っていたけど先が楽しみですね。

それからMarsyaちゃん!
いつのまにかしっかりお姉ちゃんになって、M男にお茶をくれたり、
それを取り上げるN子をいなしたり、良い子に育っているね。

Rider君は末っ子だけど、とてもお姉さんが二人もいるとは思えないほど
男っぽいよね。

Arminnに子育ての伝授をしてもらわなければいけないね。

(後略)
=======================================================================

とくにMarsyaのことを好意的に受け止めてくれたことが、
とてもほっとしてたのを覚えています。
あの頃のMarsyaにはひやひやしてばかりいましたね。

こんなもらってうれしいメール、書けたらいいんだけど。

先頭 表紙

2003-06-12 美しい日本語1

最近、ちょっとごたごたすることがあって、
へこんだり立ち直ったりして忙しいです。。。

で、いろいろ頭の中を駆け巡ります。

きのう授業参観があってMarsyaのクラスに行くと、
フィリピン人で英語の先生をしているお母さんに久々会いました。
お互いうれしくて、2、3分話しただけでもとても心が浮き立ちます。
で、「あなたが何か困っていないか、漢字は大丈夫かいつも気にしているよ」
とわたしは言いました。
なぜだか英語(英語に限らないけど)で話すとうれしいし、
いい人間になる気がします。

一方、日本語はダメだなあーと思うこのごろ。
ヒッポの人でそう言っている人がいましたが、わたしも同じ。
これ、もちろんことばの問題以外のこともあるんだけど、
「ことば」の問題にしたほうが、明快になる気がします。

とくにひどいのが、Jへのことば。
いや、別に罵詈雑言をあびせているっていうんじゃありません。
ふつーのことばが、なんていうか、意味ないっていうか。
「行ってらっしゃい」「おかえりなさい」は
色あせたカーテンのよう。
ずっと昔、結婚したてのころ、
Jは家へ帰ると「今日どうだった?」と帰ってくると聞いてくれたものです。
ですが、本当にわたしの話が聞きたいわけじゃないんだ、と
わかったときからもう話すのが楽しくなくなりました。
Jにしてみれば、仕事から帰って疲れているのに気にしてくていたわけで、
そのことをありがたく思うべきなんでしょうね。
で、まあ、そうは思えなかったので、わたしは
こどもの話と用事の話、つまり必要なことだけ話すわけですね、
これはこれで、問題のないうちはいいでしょうが。
相手への関心も薄れていってしまうでしょう。
やはり人間はことばを交わすことで、関係をつくっていくのだから。

こどもたちはわたしたちの会話を聞いて成長していくのだし、
なんとかしなくてはー。

フィリピン人のおかあさんと話すような、
短くても心が晴れるような日本語ってあるはず。
「美しい日本語」を学び直さないと。

先頭 表紙

MOMOさん そうですか・・・ご主人お忙しいのね。こればかりは、どうしようもないかなあ。うちもそういう時ありました。 / Arminn ( 2003-06-14 22:28 )
SakiEriのおかあさん 「ありがとう」はいいことばだよね。どんなになれた人でもこのことばは、うれしいよね。その反対に「ねえ、おい、」は・・・ね。うーん、なんとかしてほしいなあ。 / Arminn ( 2003-06-14 22:27 )
ううぅぅ・・・・耳の痛い話だわ><なんせ、うちは子供と主人がすれ違い生活で・・・・・・・家族揃っての会話が極端に少ないの(;;) / MOMO ( 2003-06-13 00:02 )
家はだんなと一緒の会社にいるので、会社では役職名で呼んだり 切り替えがあります。私の態度が悪いとしぼられたり、あまりいいことはないわ。ただ、(ありがとう)はしっかり言おうと心がけています。今更ながらね。家では会社(仕事)の話は極力しないよう 約束してます。(以前 大喧嘩したので)不満なのは、だんなが私を呼ぶ時 おい、ねえ、ってよぶこと。私は(お父さん!)て呼んでるから(お母さん)でいいのだけど。まあ 実母と同居しているからかな?って思うけど、失礼しちゃう! / sakieriの母 ( 2003-06-12 18:30 )

[次の10件を表示] (総目次)