himajin top
●○こどもの成長にっき○●囲碁と英語と毎日のごはんと

わたしには、小学4年生(katteriena)、小学校2年生(Marsya)、年長(Rider)の3人のこどもがいます。こどもたちのことを中心に、またこどもと一緒に成長していく(つもり)の自分のことも書いています。
この日記をつけはじめて、2年ほどになります。
2004年の1月19日分からは、「English & Other Launguage Diary」の訳をのせることにしました。日本語で書くように気楽に書けることを目標にしています。
English & Other Languages dairy

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2003-03-15 本日のヒッポ
2003-03-14 このごろのこどもたち
2003-03-12 Marsyaのお誕生日会と役員会
2003-03-05 卒園記念品を買いに
2003-03-03 ひなまつり
2003-03-02 先週と今週のヒッポ
2003-02-28 生協の本到着!
2003-02-27 Marsya反省する
2003-02-27 Lass dass! und Lass dir zeit.
2003-02-25 このごろのKatteriena


2003-03-15 本日のヒッポ

今日は土曜日ヒッポの日。
メヒコにホームステイに行ったお母さんとこども(小3)が
お話してくれる予定になっていました。
なんか最近忙しくてとくに、スペイン語のテープも聞いていなかったけど、
覚えかけている場面を言ってみようかなと思っていましたが、
ほかのメンバーのメヒコ話もあって時間がなくなってしまいました。
やはり何も声に出さずに帰ってくると、ベンピ状態です。
Marsyaが珍しく韓国語の自己紹介をやったかな。
で、後半の時間になるとこどもたちが落ち着かなくてばたばた
しはじめるのは毎度のことだけど、
SADAをと思って声をかけたけど、次のお話がはじまってしまった。
自己紹介で終わるかと思ったら、どんどん話がはじまってしまって、
SADAをやれませんでした。ブレイクも必要なのにねえ。
あばれる子どもが悪いというより、そういう状況をつくるおとなも
良くないと日ごろから思っています。
わたしはこどもがばたばたするのが気になって、で、
また誰かに怒られるのもかわいそうなので遊んであげました。
少し遊んであげて、輪に戻るよう言いました。
そうしたら、あかずきんちゃんの紙芝居をやってくれて、
その人のスペイン語はとても心地よくて、
絵もすばらしくて、こどもたちも釘付けです。
カッテリーナは「あんなのつくりたい」と言います。
そうね、あんなのがつくれたら楽しそうだね。
そのあと、もうほとんど帰る時間に近づいていたけど、
またばたばたしてきました。
その相手をする気力は今日はなくて。
相手をしていたらわたしもお話を聞けないもの、ね。
長女も帰りたがったので少し早めに帰ることに。
そしたら、Marsyaが帰りたがらない。なんでだか。

夜はカッテリーナと一緒に碁のHPに行って、
対戦ソフトをダウンロードしました。
カッテリーナもわたしも何回かやってみましたが、
レベル1でもぜんぜん歯がたちません。
まあ、囲碁歴2日目だから・・・

先頭 表紙

2003-03-14 このごろのこどもたち

今日は学校も幼稚園給食ありの最後の日。
長女の関係のお母さんたちにランチに誘われていた。
このところ、役員やら町内会のことで時間がとられがちだったので、
お断りしたのだけど、「いいじゃなーい、いらっしゃいよー」の
と言われて行くことに。

で、こどもの話にお花が咲きました。
お誘いくださったお母さんのところの2番目のお子さんは、
有名私立校に合格してうれしそうでした。
ほかのふたりのお母さんもうちの長女より大きいお子さんがいるので、
ためになるお話がたくさんありました。
大きくなると行動範囲も広がるし、なかなかこどもをつかみきれなくなる、
というお話には、今から少しずつ考えておかないとーと思いました。
おともだちはおともだち、うちはうち、と言い切れるルールも必要なんですね。
3人のこどもには同じルールでいかないといけないし。
なかなか頭を使いそうです。
ルールでこちらが範囲を決めるだけでなく、
判断できる人にもなっていってほしいなあと思いました。
それから、こどもと共有できるものを持ち続けたいと思いました。

で、今現在のうちの子たちは・・・
カッテリーナは今日、ふたりの男の子からホワイトデーのお返しをもらってうれしそう。
なんかニヤニヤ、ニヤニヤッとしていました。
公文はA教材が終わりました。Bからは少しでも早く学校でやっているところに
追いつくために宿題を多くしてもらうことにしました。
もう、やるのがフツーの生活になっていますが、
わたしとしては学校の宿題にしろ公文にしろ、与えられたものをやるという点では、物足りなさがあります。
だから、3年からは自分で弱いところを見つけてそれをやるとか、
もっと知りたいことを掘り下げるとか、主体的に勉強することを提案しています。
わたしも手探りなのでどうなるかわかりませんが、
しばらくは二人三脚でやっていきたいですね。
ピアノの発表会が近いので、今日も一緒に練習しました。
かなりミスは減りました。カッテリーナは思い切り弾くので、
すぐに手が疲れてしまうといいます。だから、夕食前と後の2回に分けて、
合計5回弾きました。

Marsyaは昨日で6歳になりました。
今日やっと机がきてうれしそうでしたが、
最近ベンピなので気分がすっきりしません。
偏食が原因です。幼稚園では給食が出るので、
たいていの子は偏食は直るのですが、
Marsyaは残してしまいます。小食なんですよ。
以前ベンピになったときにも、お野菜を食べないとね、
と話したけれどダメでした。
こんども食べ物が大事だといい続けていますが。
小学校に入ることだし、好き嫌いを言わないようにしなくちゃね。

Riderは今日、くちびるを晴らして帰ってきました。
幼稚園でズッコケてお口にあたったのね。
「でも痛くないよー」と元気です。男の子らしい。
夜、寝なさいといったのに言うことを聞かなくて、
おまけに水をこぼしてしまったので、
きつく叱ってしまいした。
そうしたら、涙をポロポロこぼします。ああ、しまった。
いつもあまり叱らないので、効きすぎてしまうのを忘れてた。
そんなに言わなくても良かったのにね。

先頭 表紙

2003-03-12 Marsyaのお誕生日会と役員会


今日は幼稚園でお誕生会がありました。

家では日曜日にすでにやりましたが、幼稚園でみんなに祝ってもらうのは、
また格別のようです。
3月生まれのMarsyaは毎回首を長くして待っています。
家でのお誕生日会は、本当に6歳になるのかしら?
4歳に戻ったんじゃないかしら?というくらい、
なんかごちゃごちゃ喚いていて、久しぶりに家に帰ってきたJは
うんざりしていました。プレゼントもほしいと言っていたのに
「こんなんいらん」とか言うし・・・で。
でも幼稚園のお誕生日会では、とてもお行儀がよくておすましでした。

先生の出し物は・・・U先生(園長先生のご主人で元校長先生)がイソップのお話を
紙人形でやってくださいました。
それから、担任をもっている3人の先生で、
金のがちょうをやってくださいました。
生活発表会でゆり組さんがやった
演目をカンタンにしたものです。
歌になるとこどもたちは大きな声でやっていました。
ひっつき役で今日お祝いしてもらった3人も
劇にひっぱりだされて、みんなうらやましそう。

いつも感心するのは、先生方はみなこどもの心をつかむのが上手なこと。
こどものことがホントよくわかっているんだなあと思います。

そして、
午後、みんなが幼稚園から帰ったあと、今年度最後の役員会。
こどもたちも今回は一緒で、お疲れさんのおやつもありました。
おやつの前に感想をひとりずつ言いました。
だいたい、楽しかった、やってよかったという意見でした。
わたしは、いろんな巡り合わせて会長になったのですけど、
楽しくやれたのではないかなーと思っています。


みんなが会長を引き受けたくない大きな理由は卒園式で、
祝辞を読むのがあるからです。読むだけでなく、
考えて書かなくてはならないので。
今日、お昼の1時間ぐらいでワードで書きました。
前のを参考にしながら。

で、またこのような役員をやりたいかというと、「?」。
ためにはなるけど、他にやりたいこともたまっているし・・・。
PTAや子ども会やら、なんかいろんなのがあって、
そのうち回ってきてしまうでしょうが。

でも回ってきたら、なるべく楽しくやりたいと思います。

先頭 表紙

パパへ もう家で誕生日会やったから、いいんじゃない? ホワイトデーは・・・「ヒカルの碁」の囲碁セットを買ったのでそれをもらったことにしまーす! / Arminn ( 2003-03-14 22:29 )
MOMOさん そうですねー、「長」がなければね。年長組役員のなかでわたしがたまたま年が上だったので。まあ、でもテキトーにやっていてみんなにフォローしてもらってましたよ。 / Arminn ( 2003-03-14 22:27 )
13日は誕生日の電話するの忘れました。14日はホワイトデーだけど、すみませんが何もありません。 / パパ ( 2003-03-14 12:43 )
会長さん、お疲れ様でしたm(UU)m どうせやるなら前向きに・・・・と思うけれど、殊“長”のつく役職は躊躇してしまい勝ち><(そんなワタクシも来年度は幼稚園で役員になりそうですわ・・・・笑) / MOMO ( 2003-03-13 20:03 )

2003-03-05 卒園記念品を買いに


20日の卒園式に向けて、いろいろ準備をする必要があります。
これがけっこう時間が取られます。
年長の役員の中で上がいるのはわたしだけなのに、
なんかすごーく段取り悪くて忙しい3月になってしまいました。

先生にさしあげるものは事前にみんなにどんなものがいいか、
相談してありました。役員同士でもだいたい決めたものの、
ちょうどいいのかあるかなあ。
買い物しているなら、ネットしているほうが楽しくなっているので、
話しているだけではピンときません。

で、名鉄デパートへ。ちょうどカードがあると1割引きになるので。
思ったよりスムーズに買うことができました。
写真立て(写真がそうです)とタオルは7階のリビングで。
ブックマーカーはあちこち探しましたが、7階にもどってミキモトで
買うことができました。
それから、ペンケースはソニープラザ。
一緒に行った役員さんは、A型。B型のわたしとは目のつけどころが
正反対。ちゃんと電卓と予算を書いた紙を持ってきてくれて、
買うたびに記入しています。
会計報告も書いてくれることになりました。
3時間ぐらい買い物とランチをしたのだけど、いろいろ話をして
その間にとても親しくなった気がしました。

もう一人の役員さんはもうすぐアメリカへお引越し。

年長のこどもたちにとって、卒園式がすてきな日になればいいな。

春、旅立ちの季節がいよいよ近づいてきました。

先頭 表紙

パパへ ちゃんと読んでるのねー。 / Arminn ( 2003-03-12 22:09 )
更新してないじゃん。 / パパ ( 2003-03-12 08:08 )

2003-03-03 ひなまつり


ゆうごはんは、ちらし寿司にしようと思って、
だいぶ前に生協にごはんに混ぜるだけでできる具入りの瓶詰めを購入してあった。
Jが不在なので、お刺身やイクラなどはやめにした。こどもたちは食べないし、
わたしも特に好きではない。で、サケのたたきだけ買ってきたけど、
やはりこどもたちは誰も食べなかった。
たまご豆腐は、Marsyaだけ喜んで2人分食べた。
Katterienaは味噌カツをたくさん食べた。Riderはデザートの
イチゴとパインをたくさん食べた。
いつもとちょっと雰囲気が違うからかな。食前に喧嘩していたけど、
食べはじめたら楽しそう。Marsyaと4歳のRiderの機嫌はころっと変わります。
おねえちゃんは、いったん気分を害したらなかなか立ち直れないね。
メッタに泣かなくなったけど。

Katterienaは学校からトトロの英語版を借りてきてくれました。
こういう本は大好きです。内容がよくわかっているので。
なるほどー、英語になるとこうなんだーとおもしろく読んでいます。
この本を読んでトトロには3種類あって、一番おおきいのは1300歳なんだと
知りました。
夜、こどもたちに読んであげました。
英語、日本語で。

本日のシャドウイングは、お風呂で。
ロシア語の「コンバイン」のところはかなりできるようになったかな。
Katterienaも一緒にやってくれました。
Riderは中国語で数を数えていたね。これ、ずっとお気に入り。

先頭 表紙

やっちーさん 具入缶詰っていうのは、すし太郎みたいなやつです。すし太郎よりおいしかったです。そちらで食べるすし太郎も格別でしょうね。 / Arminn ( 2003-03-05 23:20 )
ひなまつり、なんて、すっかり忘れていました。なんて、おいしそうな食卓!お子さん達、幸せですねー。具入りの缶詰って、ちらし寿司のなんですか?なんて素敵な!私も今度日本に帰ったら、買って来ようかな。こちらでは私は、日本から送った‘すし太郎’、楽しんでます! / やっちー ( 2003-03-05 20:56 )
MOMOさん もう一度見ましたけど、King Totoro About 1300 years old とありますよー。Lil’Totoro About 600 years old , Mini Totoro About 100 years old ですって! / Arminn ( 2003-03-04 22:48 )
えぇぇ!!大きいトトロって1300歳なのぉぉぉ!!!(激驚) うちにもトトロの本あるんだけど・・・・・今度隅々まで読んで確認しなくちゃ☆ / MOMO ( 2003-03-04 20:39 )

2003-03-02 先週と今週のヒッポ

ちょっと時間が経ってしまったけど、
書いておこう。

先週、22日は韓国から来たオンマー(とヒッポの人はよく言います。韓国語でお母さん)が加わって、楽しいファミリーでした。
アネモネというヒッポネームで、わたしの所属しているファミリーのフェロウ(ファミリーをやっている人のこと)の家にステイしていました。アネモネの家の娘さんとフェロウの娘さんがお互いの家にステイしたことがあって、すでにいい関係ができていました。
ファミリーが終わって、大名古屋温泉というところに行きました。
雨の夜で、やはり道に迷ってしまった。先導して道案内するつもりが。
いつもの土曜なら、Jが仕事から帰ってきて家族そろって夕食なので、
ファミリーのあとは参加できないのだけど、出張だっから行けました。
うちの子たちはとても温泉が好き。だいぶマナーもよくなってきました。
こどもの成長を感じます。
が、まだまだゆっくりはできませんね。食事が終わったら、やはりバタバタしはじめました。たいくつしのぎを忘れてしまったのが、失敗。
帰り際に、アネモネはこどもたちにアイスクリームをご馳走してくれました。
わたしは、そうそう、「世界でたったひとつの花」をテープにとってあげました。
なんとか韓国語で説明したかったけど。

今週、3月2日のファミリーは近くでファミリーをしている
フェロウさんご一家が来て、この冬のロシア交流の体験を話してくれました。
その前に、Marsyaが今日は絶対行かないと言って車から降りてくれませんでした。
おじいちゃんが言ったことがかなり影響していますね。
Katterienaにもこういうときはありました。でも、いやでもついて来てくれた。
次女ともう喧嘩になりました。叱るのとは違います。ヒッポに行くのは、
義務ではありませんから叱ることはできないのです。
「もうあたしなんかいなくてもいいんだ」みたいに言うんですよ。どうして
こう徹底的なんだか。
「ママはMarsyaが大好きだから一緒にやりたいんだよ!」みたいに言いました。
これまでにないぐらい、強く。
でもどうしても車で待っているというので、諦めました。車を会場の近くに移動してわたしとRiderは降りました。そうしたら、なんとMarsyaも降りたの。
で、会場の外の軒下で待っていることに。だけど、結局入ってきました。
さっきの嵐はなんだったの?というくらいご機嫌になって。
彼女はおじいちゃんとわたしの間で揺れているのかもね・・・。
Katterienaはフェロウの隣に座って興味深げに話を聞いているのに、
少々驚きました。今までなら、わたしがいなかったらみんなの輪からはずれて
ふちにいるのに。
帰りの車のなかで、「おもしろかったあ」と言いました。
お話はとてもわかりやすかったし、その家も3人こどもがいてKatterienaと
同じ年の女の子もいたのも興味深かっただろうね。
また、交流に行かないわたしたちにもなじみがあるヒッポのテープに結び付けて
話していってくれたので、ロシア語を聞くのがとても楽しみになりました。
わたしはロシア語のシャドウイングを楽しみに準備していったんだけど、
Marsyaと喧嘩している間に終わったらしい。しかたないね。

先頭 表紙

MOMOさん やはり次男さんはお兄ちゃんの影響ですね。こういうところ、2番目の子は早いですよね。うちの長男はいつまで女湯に入ってくれるかなあ。 / Arminn ( 2003-03-05 23:21 )
うん(;;)長男はもうハッキリ『女湯は恥ずかしい><』って・・・・・次男は長男が嫌がってるから『じゃぁ・・ボクもヤメとこう』というところみたいです。 / MOMO ( 2003-03-04 20:37 )
MOMOさんのおうちは、上のおふたりが男の子でしたよね。もう恥ずかしいんですか・・・ / Arminn ( 2003-03-03 22:39 )
子供っていつのまにか成長している事多いですね。 ところでうちも温泉大好き家族なのですが・・・・・上の2人が女風呂に入りたがらなくなったので主人がいないと温泉にいけなくなってしまいました>< / MOMO ( 2003-03-03 20:12 )

2003-02-28 生協の本到着!


到着といえば、わたしはすぐ「トウチャケッタ」と言いたくなる。
いやわたしだけでなくヒッポのメンバーはそうかな?
トウチャケッタは韓国語。日本語によく似ています。
韓国語が、フランス語とイタリア語、スペイン語などが兄弟言語であるように、
日本語の兄弟言語だということをヒッポに入って知りました。

今日届いた本は、こども用の英語の辞書です。
和英と英和の2冊。ひとつひとつきれいな絵がついていて、
発音のカタカナ表記もあります。
カタカナでないとこどもは困りますよね。
わたしも、英語以外のことばをカタカナで書くこともしますが、
そうやっておくと次に聞いたときにその違いから本当の音がわかってくることもあるんです。
カタカナでもなんでも音のとっかかりがあると記憶に残りやすいと思います。

今日は2冊の本の違いを少し話しました。
Katterienaは楽しそうに本をめくっていました。
英語などの外国語にイメージをふくらませていってほしいな、と思いました。
シャドウイングは、ロシア語の「コンバイン」の場面と、
マレー語の「一枚目の手紙」。春休みの楽しい計画の話をした後だったので、
Katterienaはニコニコしてやっていました。

先頭 表紙

きれいな本ですよね。めくっていて楽しいです。 / Arminn ( 2003-03-03 22:36 )
おっ!!2冊とも我が家にありますよ。うちは3人とも分らないなりに楽しんでおりますわ(笑)(この出版社のシリーズ結構揃えてるんです^^) / MOMO ( 2003-03-03 20:06 )

2003-02-27 Marsya反省する

きょうは木曜日。Marsyaは体操教室があって、かえると4時半ごろになる。
で、いつもならおやつを食べて弟と遊んだりなにかつくったりしている
のだけど、おじいちゃんのところでゆっくりしていた。幼稚園でお誕生日会の
ために配られたおにぎりせんべいをあげると言って。
1時間以上行っていたかな?珍しく。
夜お風呂に入っていたとき、「わたしはうそつきだった」と言い始めた。
いつもわたしが「手洗った?」と聞くと、「うん」と言っていたのは
みんなうそだって。で、「地獄へ行くの?」って聞いてきた。
おじいちゃんがえんま様のお話でもしてくれたのかな。
「おじいちゃんと小学生になったらヒッポに行かないって約束したけど、
本当は行きたいの。うそついちゃった」
あれあれ、そうだったの。おじいちゃんとわたしの板ばさみね。
反省しているMarsya、地獄へ行くのを心配しているMarsya、かわいい。

Katterienaは夜工作をしていました。寝る時間を早くしたので、
ささっとかたづけて。それでも9時をまわってしまったので、
ベッドタイム外国語の時間は、ロシア語の「コンバイン」の場面だけ
シャドウイング。
でも今日はこうなるかも、と思っておやつを食べているときに、
nightのghが発音されない話をした。
「なんでかなー。それなら最初からなければいいのにね」
そうだね。でもそのうち慣れるよ。

先頭 表紙

2003-02-27 Lass dass! und Lass dir zeit.

昨晩は、MarsyaとRiderとわたしの3人でお風呂に入りました。
で、最近ドイツ語講座のなかで「Lass dass!」っていうのと、
「 Lass dir zeit.」ということばを覚えたので、こどもに向かって言います。
水をかけられたので、「Lass dass!」と言ったら、そのわたしの表情が
面白かったらしくいろいろイタズラをしてきました。「だめだよ」というと
「それじゃないので言って」というので何度も「Lass dass!」を言いました。

夜、9時過ぎてからKatterienaと英語、それからマレー語のシャドウイングを
したのだけど(やらせたのだけど)、自分でベッドに行く時間を過ぎていたので、
とても不機嫌。PCを8時半までにやめればよかったけど、わたしも彼女の
段取りを気にしていなかったから。
で、しばらく怒って泣いて寝ていました。

気分よくやらないと、意味がないのにね。

先頭 表紙

2003-02-25 このごろのKatteriena

今年こそ風邪をひかずに過ごすぞと思ったけど、とうとうひいてしまった。
でも医者に行かずに、寝込まずに済みそう。

うちの子たちは元気だわ。
とくにMarsya。ぜんぜん風邪をひかずに冬を乗り切るかな?
もうこれだけでも親孝行だね。

なのに、Katterienaはここ4、5日自分で生活習慣を変えてしまった。
自分でっていうか、たぶん担任のM先生に「よく寝る子は大きくなるよ」と
でも言われたらしい。
寝るのが惜しいように、いつまでもPCやったりそれがダメだと本を読んだりしていたのに、さっさと宿題と明日の用意をしてお風呂に入って、8時半にはもう寝られる体制。以前ならわたしがぶーぶー言ってやっと9時半にしぶしぶベッドに入っていたのにね。
わたしもそれに合わせるように、食事の用意を早めにした。わたしができるのは
そんなところだ。

子守唄がわりにやってきた、英語や中国語などはベッドでなく起きたままやることに。昨晩は、「go」を主語を自分にしたりお友だちにしたりしてやってみた。
わたしがあらかじめノートにささっと書いておいて、あとから場所などをつけたしてみた。そして、一文づつ一緒に読んだ。
今ちょうど学校で英語の授業が入っているので、楽しそう。
また、PCで彼女はローマ字入力をしているから、
英字が読めることが楽しいかもしれない。
そして、たまたまテープがスペイン語のカバジン1(カバの男の子のお話)が流れていたので、シャドウイングをやった。これはニラメッコしながらやる。
シャドウイングはわたしひとりでけっこうやるんだけど、やはり一人でやるよりふたりでやるのが楽しくていいな。

先頭 表紙

みのりんさん そうですね、学校へ行けば成果が求められるでしょうから壁もあるでしょう。わたしたちの場合は、家族でのんびりやってますから。ただ、あまり必要でない外国語を毎日少しでもやるというのがけっこう大変かな。 / Arminn ( 2003-02-27 13:52 )
楽しみながら語学の勉強が出来るのは本当に羨ましいです。私はただ今語学の壁にぶつかっています(^^;) / みのりん ( 2003-02-26 09:43 )

[次の10件を表示] (総目次)