himajin top
●○こどもの成長にっき○●囲碁と英語と毎日のごはんと

わたしには、小学4年生(katteriena)、小学校2年生(Marsya)、年長(Rider)の3人のこどもがいます。こどもたちのことを中心に、またこどもと一緒に成長していく(つもり)の自分のことも書いています。
この日記をつけはじめて、2年ほどになります。
2004年の1月19日分からは、「English & Other Launguage Diary」の訳をのせることにしました。日本語で書くように気楽に書けることを目標にしています。
English & Other Languages dairy

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2003-03-05 卒園記念品を買いに
2003-03-03 ひなまつり
2003-03-02 先週と今週のヒッポ
2003-02-28 生協の本到着!
2003-02-27 Marsya反省する
2003-02-27 Lass dass! und Lass dir zeit.
2003-02-25 このごろのKatteriena
2003-02-19 ほんとうにもう・・・
2003-02-18 2年生最後の授業参観
2003-02-17 ふしぎな月曜日


2003-03-05 卒園記念品を買いに


20日の卒園式に向けて、いろいろ準備をする必要があります。
これがけっこう時間が取られます。
年長の役員の中で上がいるのはわたしだけなのに、
なんかすごーく段取り悪くて忙しい3月になってしまいました。

先生にさしあげるものは事前にみんなにどんなものがいいか、
相談してありました。役員同士でもだいたい決めたものの、
ちょうどいいのかあるかなあ。
買い物しているなら、ネットしているほうが楽しくなっているので、
話しているだけではピンときません。

で、名鉄デパートへ。ちょうどカードがあると1割引きになるので。
思ったよりスムーズに買うことができました。
写真立て(写真がそうです)とタオルは7階のリビングで。
ブックマーカーはあちこち探しましたが、7階にもどってミキモトで
買うことができました。
それから、ペンケースはソニープラザ。
一緒に行った役員さんは、A型。B型のわたしとは目のつけどころが
正反対。ちゃんと電卓と予算を書いた紙を持ってきてくれて、
買うたびに記入しています。
会計報告も書いてくれることになりました。
3時間ぐらい買い物とランチをしたのだけど、いろいろ話をして
その間にとても親しくなった気がしました。

もう一人の役員さんはもうすぐアメリカへお引越し。

年長のこどもたちにとって、卒園式がすてきな日になればいいな。

春、旅立ちの季節がいよいよ近づいてきました。

先頭 表紙

パパへ ちゃんと読んでるのねー。 / Arminn ( 2003-03-12 22:09 )
更新してないじゃん。 / パパ ( 2003-03-12 08:08 )

2003-03-03 ひなまつり


ゆうごはんは、ちらし寿司にしようと思って、
だいぶ前に生協にごはんに混ぜるだけでできる具入りの瓶詰めを購入してあった。
Jが不在なので、お刺身やイクラなどはやめにした。こどもたちは食べないし、
わたしも特に好きではない。で、サケのたたきだけ買ってきたけど、
やはりこどもたちは誰も食べなかった。
たまご豆腐は、Marsyaだけ喜んで2人分食べた。
Katterienaは味噌カツをたくさん食べた。Riderはデザートの
イチゴとパインをたくさん食べた。
いつもとちょっと雰囲気が違うからかな。食前に喧嘩していたけど、
食べはじめたら楽しそう。Marsyaと4歳のRiderの機嫌はころっと変わります。
おねえちゃんは、いったん気分を害したらなかなか立ち直れないね。
メッタに泣かなくなったけど。

Katterienaは学校からトトロの英語版を借りてきてくれました。
こういう本は大好きです。内容がよくわかっているので。
なるほどー、英語になるとこうなんだーとおもしろく読んでいます。
この本を読んでトトロには3種類あって、一番おおきいのは1300歳なんだと
知りました。
夜、こどもたちに読んであげました。
英語、日本語で。

本日のシャドウイングは、お風呂で。
ロシア語の「コンバイン」のところはかなりできるようになったかな。
Katterienaも一緒にやってくれました。
Riderは中国語で数を数えていたね。これ、ずっとお気に入り。

先頭 表紙

やっちーさん 具入缶詰っていうのは、すし太郎みたいなやつです。すし太郎よりおいしかったです。そちらで食べるすし太郎も格別でしょうね。 / Arminn ( 2003-03-05 23:20 )
ひなまつり、なんて、すっかり忘れていました。なんて、おいしそうな食卓!お子さん達、幸せですねー。具入りの缶詰って、ちらし寿司のなんですか?なんて素敵な!私も今度日本に帰ったら、買って来ようかな。こちらでは私は、日本から送った‘すし太郎’、楽しんでます! / やっちー ( 2003-03-05 20:56 )
MOMOさん もう一度見ましたけど、King Totoro About 1300 years old とありますよー。Lil’Totoro About 600 years old , Mini Totoro About 100 years old ですって! / Arminn ( 2003-03-04 22:48 )
えぇぇ!!大きいトトロって1300歳なのぉぉぉ!!!(激驚) うちにもトトロの本あるんだけど・・・・・今度隅々まで読んで確認しなくちゃ☆ / MOMO ( 2003-03-04 20:39 )

2003-03-02 先週と今週のヒッポ

ちょっと時間が経ってしまったけど、
書いておこう。

先週、22日は韓国から来たオンマー(とヒッポの人はよく言います。韓国語でお母さん)が加わって、楽しいファミリーでした。
アネモネというヒッポネームで、わたしの所属しているファミリーのフェロウ(ファミリーをやっている人のこと)の家にステイしていました。アネモネの家の娘さんとフェロウの娘さんがお互いの家にステイしたことがあって、すでにいい関係ができていました。
ファミリーが終わって、大名古屋温泉というところに行きました。
雨の夜で、やはり道に迷ってしまった。先導して道案内するつもりが。
いつもの土曜なら、Jが仕事から帰ってきて家族そろって夕食なので、
ファミリーのあとは参加できないのだけど、出張だっから行けました。
うちの子たちはとても温泉が好き。だいぶマナーもよくなってきました。
こどもの成長を感じます。
が、まだまだゆっくりはできませんね。食事が終わったら、やはりバタバタしはじめました。たいくつしのぎを忘れてしまったのが、失敗。
帰り際に、アネモネはこどもたちにアイスクリームをご馳走してくれました。
わたしは、そうそう、「世界でたったひとつの花」をテープにとってあげました。
なんとか韓国語で説明したかったけど。

今週、3月2日のファミリーは近くでファミリーをしている
フェロウさんご一家が来て、この冬のロシア交流の体験を話してくれました。
その前に、Marsyaが今日は絶対行かないと言って車から降りてくれませんでした。
おじいちゃんが言ったことがかなり影響していますね。
Katterienaにもこういうときはありました。でも、いやでもついて来てくれた。
次女ともう喧嘩になりました。叱るのとは違います。ヒッポに行くのは、
義務ではありませんから叱ることはできないのです。
「もうあたしなんかいなくてもいいんだ」みたいに言うんですよ。どうして
こう徹底的なんだか。
「ママはMarsyaが大好きだから一緒にやりたいんだよ!」みたいに言いました。
これまでにないぐらい、強く。
でもどうしても車で待っているというので、諦めました。車を会場の近くに移動してわたしとRiderは降りました。そうしたら、なんとMarsyaも降りたの。
で、会場の外の軒下で待っていることに。だけど、結局入ってきました。
さっきの嵐はなんだったの?というくらいご機嫌になって。
彼女はおじいちゃんとわたしの間で揺れているのかもね・・・。
Katterienaはフェロウの隣に座って興味深げに話を聞いているのに、
少々驚きました。今までなら、わたしがいなかったらみんなの輪からはずれて
ふちにいるのに。
帰りの車のなかで、「おもしろかったあ」と言いました。
お話はとてもわかりやすかったし、その家も3人こどもがいてKatterienaと
同じ年の女の子もいたのも興味深かっただろうね。
また、交流に行かないわたしたちにもなじみがあるヒッポのテープに結び付けて
話していってくれたので、ロシア語を聞くのがとても楽しみになりました。
わたしはロシア語のシャドウイングを楽しみに準備していったんだけど、
Marsyaと喧嘩している間に終わったらしい。しかたないね。

先頭 表紙

MOMOさん やはり次男さんはお兄ちゃんの影響ですね。こういうところ、2番目の子は早いですよね。うちの長男はいつまで女湯に入ってくれるかなあ。 / Arminn ( 2003-03-05 23:21 )
うん(;;)長男はもうハッキリ『女湯は恥ずかしい><』って・・・・・次男は長男が嫌がってるから『じゃぁ・・ボクもヤメとこう』というところみたいです。 / MOMO ( 2003-03-04 20:37 )
MOMOさんのおうちは、上のおふたりが男の子でしたよね。もう恥ずかしいんですか・・・ / Arminn ( 2003-03-03 22:39 )
子供っていつのまにか成長している事多いですね。 ところでうちも温泉大好き家族なのですが・・・・・上の2人が女風呂に入りたがらなくなったので主人がいないと温泉にいけなくなってしまいました>< / MOMO ( 2003-03-03 20:12 )

2003-02-28 生協の本到着!


到着といえば、わたしはすぐ「トウチャケッタ」と言いたくなる。
いやわたしだけでなくヒッポのメンバーはそうかな?
トウチャケッタは韓国語。日本語によく似ています。
韓国語が、フランス語とイタリア語、スペイン語などが兄弟言語であるように、
日本語の兄弟言語だということをヒッポに入って知りました。

今日届いた本は、こども用の英語の辞書です。
和英と英和の2冊。ひとつひとつきれいな絵がついていて、
発音のカタカナ表記もあります。
カタカナでないとこどもは困りますよね。
わたしも、英語以外のことばをカタカナで書くこともしますが、
そうやっておくと次に聞いたときにその違いから本当の音がわかってくることもあるんです。
カタカナでもなんでも音のとっかかりがあると記憶に残りやすいと思います。

今日は2冊の本の違いを少し話しました。
Katterienaは楽しそうに本をめくっていました。
英語などの外国語にイメージをふくらませていってほしいな、と思いました。
シャドウイングは、ロシア語の「コンバイン」の場面と、
マレー語の「一枚目の手紙」。春休みの楽しい計画の話をした後だったので、
Katterienaはニコニコしてやっていました。

先頭 表紙

きれいな本ですよね。めくっていて楽しいです。 / Arminn ( 2003-03-03 22:36 )
おっ!!2冊とも我が家にありますよ。うちは3人とも分らないなりに楽しんでおりますわ(笑)(この出版社のシリーズ結構揃えてるんです^^) / MOMO ( 2003-03-03 20:06 )

2003-02-27 Marsya反省する

きょうは木曜日。Marsyaは体操教室があって、かえると4時半ごろになる。
で、いつもならおやつを食べて弟と遊んだりなにかつくったりしている
のだけど、おじいちゃんのところでゆっくりしていた。幼稚園でお誕生日会の
ために配られたおにぎりせんべいをあげると言って。
1時間以上行っていたかな?珍しく。
夜お風呂に入っていたとき、「わたしはうそつきだった」と言い始めた。
いつもわたしが「手洗った?」と聞くと、「うん」と言っていたのは
みんなうそだって。で、「地獄へ行くの?」って聞いてきた。
おじいちゃんがえんま様のお話でもしてくれたのかな。
「おじいちゃんと小学生になったらヒッポに行かないって約束したけど、
本当は行きたいの。うそついちゃった」
あれあれ、そうだったの。おじいちゃんとわたしの板ばさみね。
反省しているMarsya、地獄へ行くのを心配しているMarsya、かわいい。

Katterienaは夜工作をしていました。寝る時間を早くしたので、
ささっとかたづけて。それでも9時をまわってしまったので、
ベッドタイム外国語の時間は、ロシア語の「コンバイン」の場面だけ
シャドウイング。
でも今日はこうなるかも、と思っておやつを食べているときに、
nightのghが発音されない話をした。
「なんでかなー。それなら最初からなければいいのにね」
そうだね。でもそのうち慣れるよ。

先頭 表紙

2003-02-27 Lass dass! und Lass dir zeit.

昨晩は、MarsyaとRiderとわたしの3人でお風呂に入りました。
で、最近ドイツ語講座のなかで「Lass dass!」っていうのと、
「 Lass dir zeit.」ということばを覚えたので、こどもに向かって言います。
水をかけられたので、「Lass dass!」と言ったら、そのわたしの表情が
面白かったらしくいろいろイタズラをしてきました。「だめだよ」というと
「それじゃないので言って」というので何度も「Lass dass!」を言いました。

夜、9時過ぎてからKatterienaと英語、それからマレー語のシャドウイングを
したのだけど(やらせたのだけど)、自分でベッドに行く時間を過ぎていたので、
とても不機嫌。PCを8時半までにやめればよかったけど、わたしも彼女の
段取りを気にしていなかったから。
で、しばらく怒って泣いて寝ていました。

気分よくやらないと、意味がないのにね。

先頭 表紙

2003-02-25 このごろのKatteriena

今年こそ風邪をひかずに過ごすぞと思ったけど、とうとうひいてしまった。
でも医者に行かずに、寝込まずに済みそう。

うちの子たちは元気だわ。
とくにMarsya。ぜんぜん風邪をひかずに冬を乗り切るかな?
もうこれだけでも親孝行だね。

なのに、Katterienaはここ4、5日自分で生活習慣を変えてしまった。
自分でっていうか、たぶん担任のM先生に「よく寝る子は大きくなるよ」と
でも言われたらしい。
寝るのが惜しいように、いつまでもPCやったりそれがダメだと本を読んだりしていたのに、さっさと宿題と明日の用意をしてお風呂に入って、8時半にはもう寝られる体制。以前ならわたしがぶーぶー言ってやっと9時半にしぶしぶベッドに入っていたのにね。
わたしもそれに合わせるように、食事の用意を早めにした。わたしができるのは
そんなところだ。

子守唄がわりにやってきた、英語や中国語などはベッドでなく起きたままやることに。昨晩は、「go」を主語を自分にしたりお友だちにしたりしてやってみた。
わたしがあらかじめノートにささっと書いておいて、あとから場所などをつけたしてみた。そして、一文づつ一緒に読んだ。
今ちょうど学校で英語の授業が入っているので、楽しそう。
また、PCで彼女はローマ字入力をしているから、
英字が読めることが楽しいかもしれない。
そして、たまたまテープがスペイン語のカバジン1(カバの男の子のお話)が流れていたので、シャドウイングをやった。これはニラメッコしながらやる。
シャドウイングはわたしひとりでけっこうやるんだけど、やはり一人でやるよりふたりでやるのが楽しくていいな。

先頭 表紙

みのりんさん そうですね、学校へ行けば成果が求められるでしょうから壁もあるでしょう。わたしたちの場合は、家族でのんびりやってますから。ただ、あまり必要でない外国語を毎日少しでもやるというのがけっこう大変かな。 / Arminn ( 2003-02-27 13:52 )
楽しみながら語学の勉強が出来るのは本当に羨ましいです。私はただ今語学の壁にぶつかっています(^^;) / みのりん ( 2003-02-26 09:43 )

2003-02-19 ほんとうにもう・・・

MarsyaとRiderは幼稚園から帰ってから、それぞれおともだちの家へ。
Marsyaはしばらくぶりだった。
5時近くになって迎えにいくと、なんか不機嫌。
ほかに何人か女の子が来ていて楽しげなのに。
なんかぶつぶつ言っていた。わたしが、お礼を言うように言っても、
「楽しくなかったんだから、いいの!」みたいに言って、
ふくれてる。ああ、、、これで春から小学生かあ。
なんだか最近、Marsyaがより扱いにくくて、小さなこどもに逆戻りしている
ような気もしたり。
これまでは、かんしゃくを起こすと大変なのであまりこまごま注意してこなかった。でも、怒ろうがどうしようが言うことは言わないと。
しつけには遅いかもしれないけど、がんばらなくちゃ。

そこへいくと、Riderはラク。
この子がやはり一番いい育てられ方をしているんだなあ。
MarsyaはずっとおねえちゃんとRiderの谷間で、
あまりかまわれずに大きくなってしまった。
これからでもかわいがってあげなきゃね。

先頭 表紙

モニカ ありがとうね。そうだねえ、こういうのって後になれば笑い話なんだろうけどね。おねえちゃんとは違う気がつき方をしていくのかなあ。 / Arminn ( 2003-02-25 13:40 )
大丈夫♪大丈夫♪私もその怖いモノ知らずの次女だったのだけれど、それなりに、友達に言われたり、他の大人たちの様子を見て、わかるようになるから大丈夫♪♪♪ / モニカ ( 2003-02-24 10:45 )
そうですね、、、あちらのお母さんに向かっていうのでなかったら良いのですが。遠慮がなくて。怖いもの知らずで。長女と比べてしまうからかなあ。 / Arminn ( 2003-02-21 13:21 )
癇癪起して泣き喚くとかじゃなくて、言葉で主張出来るようになったって事は成長したって事じゃないかなぁ・・・・・・と男の子の母としては思うわ。(こういう所は女の子って早いよね。) / MOMO ( 2003-02-20 21:29 )

2003-02-18 2年生最後の授業参観

なんか・・・とても感動的といっていいくらい、
今日の授業参観と学級集会は良かった。

4月だったか、一番最初の授業参観では多くの親たちは失望を隠さなかった。
こどもたちはザワザワして、先生に指導力がなようにも見えた。
若い男の先生で、人なつっこいお顔立ちなので、そのことをストレートに
言う人もいれば、廊下で大きな声で言っている親もいた。

わたしは仲の良いお母さんと、そういう意見もあるけど、
いい先生だよねという話をしていた。
先生は、こどもの自主性を伸ばそうとしている。
先生という権威で押さえつけないで、考えさせようとしている。
これはたいへんな道だ。熱意がないとやっていけない。
父兄も厳しい先生を望みがちだから、うまくいかなかったら、
またあれこれ言われるだろうなあと。

でも先生は、その理想を貫いていた。
こどもたちは3年生になりたくない。M先生が担任でなくなるから。
というくらいに、こどもたちからも信頼されていた。

3学期は、SMAPが歌っている「世界にひとつの花」という歌を
こどもたちに教えてくれた。
先生はピアノが弾けないので、音楽はギターを弾いて教えている。
今日は先生はわたしたち父兄がそれをとても聞きたがっているのを知って、
弾いてくださった。アンプにギターをつないで、
しかもハーモニカまで吹きながらだったので、わたしたちはびっくり。
さらに、こどもたちが大きな声でこの歌を歌ったこともオドロキだった。
これは言われてやっているのではなく、みんなこの歌が好きなんだと感じた。
わたしも黒板の上に張ってある歌詞を見ながら口ずさんだ。
わたしだけでなく、ほかの親たちもみなじーんときていた。
歌詞の内容が、先生の考え方に合っているように思えた。

帰りの会は、ほとんどこどもたちが勧めていた。
係りのこどもたちがみんなにいろいろ注意していた。
これもおもしろかった。

こどもたちが帰って、父兄の半分ほどが残って話した。
やはり、歌のことはみな喜んでいた。こどもたちはこの歌だ好きだ、と
言っているお母さんは何人もいた。
Katterienaも家で歌ってくれた。先生はサビの部分の手話まで教えてくれていた。
どこかへ習いに行ってくださったらしい。

先生は関西出身だということがわかった。
関西では先生はおもしろくないといけないらしい。
以前、NHKでほかのところから大阪で先生になった女の人に
話術を身につけさせるという番組でそんなことをやっていたので、
あー、なるほどと思った。
今日の授業は国語だった。「さらさら」とか「ぴちゃぴちゃ」とか
擬態語を使う内容だったけど、なんか「笑点」みたいだった。

Katteriena、良かったね。いい先生に出会えて。

先頭 表紙

公立の学校って、同じようだけど違うみたいですねー。また、担任の先生のやり方っていうのも違うみたいで。春はドキドキします。 / Arminn ( 2003-02-21 13:18 )
ステキな先生に受け持ってもらえてヨカッタね^^ こちらの学校は“子供をいかにスキルUPさせるか??”に重点を置かれているようで・・・・・親子共々未だに戸惑ってます^^ゞ / MOMO ( 2003-02-19 10:20 )

2003-02-17 ふしぎな月曜日

早朝、Katterienaだけが出かけていきました。
Jは車の免許の更新に行くのですが、せっかく休みを取ったのでゆっくりしていました。
MarsyaとRiderは土曜日の発表会のお疲れ休み。

お昼ごはんは、煮込みうどん。
いつもなら朝ごはんの残りとかあまり食事っぽくないもので済ませます。
ホント、済ませるってかんじ。
これで冷蔵庫も片付くので、こういうのも必要ですね。

Jは、本屋さんへ行ったり犬の散歩したり。
たまに長期出張から戻ったんだから、家でゆっくりしていればいいのに、
なんかもったいなく感じられるらしいです。

わたしは午後はいつものように、Marsyaを造形教室に送っていきました。
Riderも連れて。
迎えに行ったら、先生に「この子は頭がいいね。いい発想をしますよ」
とほめていただきました。
1月は行きたくないとゴネていたからかな、そういってくださったのは。
あ、でも本当にこの子はおもしろいところがある、と思うので、
文字通りありがたく受け取りましょう。
できた作品は、3Dアート。絵が浮き上がっています。
額縁もダンボールでつくったのね。なかなか楽しい作品になりました。

夜、さあ寝かそうと思ってKatterienaにそろそろPCをやめるように
言いました。そしたら、Marsyaが「わたしぜんぜんやってない」
と言って、PCをやりはじめました。Riderも「ぼくも」って。
困ったなあ。少し喧嘩が減ったと思ったら。
これからはPCが喧嘩のタネかなあ。
でも、「マナーのいい子は親次第」という本によると、
兄弟喧嘩は言語訓練だそうです。だから、手を出すのは
とめるとして、やらせたほうがいいらしいです。
親は裁判をしないこと。(これはいつも守るようにしています)
言い分を聞くなら、双方の言い分をしっかり聞いてやる。
泣き出しらやめさせる。
など、原則が書いてありました。
言語訓練かア。そう思うとどんなことで喧嘩しているか、
ちょっと気をつけて聞いてみたくなりますね。あ、それから
親がうるさいと思ったときは、「うるさい!」というのはいいんですって。
これは言いたくなりますよね!

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)