himajin top
「つれズレ綴り帖」

深い意味も無く、ただ書き綴って行こうかな。
足跡を残していただければうれしいかな。

○●「自己紹介」●○

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2007-03-20 とりあえずは
2007-03-10 議論はいいが戯論はするな
2007-03-07 ヒトの理解の限界をバカの壁
2007-03-06 色々と
2007-03-03 はやいね
2007-02-26 私も呼んでいます
2007-02-24 そういえばそんな話あったね
2007-02-20 ヒマはじまってます
2007-02-19 きをつけたいこと
2007-02-18 何故継ぎたい?


2007-03-20 とりあえずは

彼岸の時期に習い、わずかながらに彼岸参り中。。。

車で廻る程の距離でもないので自転車でぼちぼちと伺う。
ここ数日は確実に強い向かい風の出迎えを受けている。
おかげでいい運動にもなる(笑)

電動アシスト自転車にすごい魅力を感じている。
当面のウチの目標は経費で購入する事だ。

まだまだそこまでの余裕が生まれるには時間がかかるかな。
小さい目標ではあるが、そんな小さな目標の数々が私の動力源だ。

先頭 表紙

西川きよし風に「小さな事からこつこつと」やないですが、そうして徐々に大きな目標に向かうと思うんですよね。。 / のん ( 2007-03-21 00:58 )
なるほど!俺の原動力もおなじところにあると今、気づきました(笑) / スナフキン ( 2007-03-21 00:48 )

2007-03-10 議論はいいが戯論はするな

以前にある坊さんから聞いた話だが、
「自分は僧侶になってこれまで何度となく葬儀をつとめてきたが、
 引導作法よって死者が成仏できるのかどうか目の前で効果があるものではないので、
 実感がイマイチつかめない、自分たちが拝んだからといって成仏できると思うか?」
という話を坊さんの寄合でした事があったらしい。

 自分自身が手ごたえのないというか、効果があらわれにくい儀式だけに
 意義が形骸化されて弱くなっているが、僧侶の不勉強が儀式の本質を薄くさせた。

 これで成仏できましたと確信を持って言えない実感はある
 ただ昔から葬儀式によって死者は成仏するとされてきたから続いている
 まやかしならとうに葬儀などなくなっているはず

 多くの人がいちいち全ての仕組みをしって車やパソコンを操作しているわけではない。
 それでも車は走りパソコンは起動する。
 だから実感はなくとも自分(僧侶)達は昔から伝わっている作法によって成仏する 

色々な考えを聞けたそうだが、
「そう信じるしかない」というのが大まかな結論だったそうだ。

葬送儀礼は「死に至らしめるモノ」への畏怖からはじまった行為だと考えれば、
本来は死者に対する儀式と言うよりは残された生者に対する儀式だったはずと考える。

死者に対する決別や、死に至らしめるモノが自分に及ばない様にと願う気持ち、
また家族や知人を亡くしたと言う悲嘆をやわらげる等の
残された人々の心の緩和や気持ちの整理という意味合いでの儀式ではなかっただろうか?

今はグリーフケア等、宗教外での遺族への心のケアがしばしば取り上げられている。
新聞で「葬儀屋は葬儀のプロ、カウンセラーは心のプロ、僧侶は何のプロですか?」
そう問いかけられた事があったという記事を読んだ。

私が出席したある会合で「葬儀屋が葬式を主導するからけしからん」と言った坊さんがいた。
葬儀のしきたりとか何故こうするのかを教えないのか?と問うと
「それは葬儀屋の仕事」
悲嘆にくれる遺族に対して心を癒す存在であるべきやないか?と問うと
「それは近所の人のやる事」
他に幾つか問いかけてみたが僧侶って何?という言葉が即答で返ってきた。

葬儀も嘆きの緩和も儀式も宗教側が受け持つべきものであると思うのだが、
僧侶の手を離れる事によってある意味発展している事でもある気がする。

特に神仏・儀式を通して人々の心を扱うのが我々だとすれば、
宗教者側は一般の方に対して今後どのように取り組んでいけばよいのだろうか?
お寺ないし僧侶が「人々の心の拠り所」としてあるようにと考える。

僧侶として集まり一つの事業を行うのも大事だと思う。
それ以上に僧侶として個々に壇信徒の方と接する時に、
葬儀では悲嘆にくれる遺族に、祈祷などでは悩みを持つ人に
どう心がやすらぐように接するのがよいのか?
みなさんがどうされているのかなぁ・・・と聞ければ聞きたいと思う。


こんな事を上手くまとめて研修会の時の持ち時間に言おうかなと思った。
うちらは特に忘れてはいけない事は
「私達が信じる心を持つ事の大切さ」
これだと思う。

日本人は熱心な信仰心にどこか引き気味な所がある。
それは我々の中でも無きにしも非ずだ。

だけど宗教の世界にいる人間が信じる心を持たなければどうなる?

「議論はいいが戯論はするな」

ある宗派の管長が子供の頃に師僧から言われた言葉だ。
これの実践はなかなか難しいのだ。

先頭 表紙

若い女性に心を奪われて飛べなくなった久米仙人、いつかは腹いっぱいコレを食べるんだと、夢がかなった時にはそれを欲さない頃になっていたり。。。人の決意と夢は案外横からの衝撃に弱いもんです。意志薄弱な私には優柔不断が丁度イイ(汗) / のん ( 2007-03-17 07:21 )
(〃´・ω)ノ コンバンハ♪難しいね。。人間の決意というのは、よほど気つけてないと・・容易くくずれさってしまうもの〜(●・ω・)ノ★何度も何度も自分に言い聞かせ、かみ締めるφ(c・ω・ )ψ モグモグマ━d(´∀`〇)━ス!!!たまに(。・з・)ン?摂食障害起すのが人間らしい人だと想うグッ!! ( ̄ε ̄〃)b / いまこ ( 2007-03-17 00:28 )

2007-03-07 ヒトの理解の限界をバカの壁

そうやねぇ。。。
越えられない壁の一つでもあるわな
あって然りで、
たまらんもんでもある壁だわな

先頭 表紙

瓶に半分残ったワインを見てどう思うかで、悲観主義と楽観主義が分かると申します。人間は紙一枚の違いで千差万別です。 / とど ( 2007-03-10 12:34 )
紙一枚を見て「この紙は一枚だけしかない」と考えて大切にする人と「こんな紙はいくらでもある」と思い粗末にする人。。同じ物に対してもその価値のつみかた、認識のしかたによって違ってくるわなぁσ(・ε・`●)紙一重☆ / ウラン ( 2007-03-09 21:59 )

2007-03-06 色々と

もう10年以上も前の話になるんだなぁ。。。
それでもいつもこの時期にはふと思い出す事がある。
思い出すようになる、そんな思い出になる瞬間はあっけない。
でも思い出にしたくないと人は必死にあがく時もある。
そうやって時間の宿命の中で人は人とすれ違い生きていく。
そうして気がつけば沢山の思い出の積み重ねて生きている事に気付く。
そんな瞬間を沢山体験し経験として蓄積しつつ生きているんだなぁ。。

先頭 表紙

2007-03-03 はやいね

もう三月も三日すぎたよ。。。
なんなんだろう、ホンマ早いわ。

先頭 表紙

ええ1日でしたか? / のん ( 2007-03-10 12:32 )
なるほど☆そうかぁ(๑→ܫ←๑))今日一日いい日になりそうやわぁ♪ / ウラン ( 2007-03-06 08:32 )
邪心があるから人は頭をさげるんですよ(笑) / のん ( 2007-03-05 23:54 )
流石~☆しかし。。未熟な上、無心になって拝礼はできないね(-c_,-` )邪心があるからねぇ((o"(`┏ω┓´メ)" / いまこ ( 2007-03-05 11:47 )
五体投地ですか(笑) / とど ( 2007-03-05 10:49 )
( ・ω・)ノオハ♪ホンマに早いナア〜σ(・ε・`●) 体と頭が別々になりそうやぁ〜_l ̄l○→_l\○_→___○_ちょっと、整備せんとイカンわぁ(*´・ω・`)b ☆♪ / ウラン ( 2007-03-05 09:21 )

2007-02-26 私も呼んでいます

暴走族を珍走団とお呼び

http://chinsou.hp.infoseek.co.jp/


うちの娘もすでにそう呼んでおります。

先頭 表紙

2007-02-24 そういえばそんな話あったね

何か大きな事をしたいから一口○十万円の寄付をお願いします。

ふざけるな、ばかやろう


寄付は求めるものではない、篤信者の意向によって納められるのもだ。
お金をかき集めたくてそのお金を使いたい奴が決めて募るものではない。
それだったら定価の決まった商品を買うのと同じだ。

何かをしたい、建てたいから寄付をしてくれというのは甘やかすだけだ。
努力してやりぬいて、そこから周囲に寄付の気運が高まれば口にすればいい事。

以前に、安易にお金が無ければ寄付を募ればイイという人がいた。
お金が無いのではない、そういう考え方がお金を無くすのだと思った。

「あなたの○○したい、○○たいの『〜たい』は全て欲望だ」
「他人の財布を自分の財布と履き違えちゃいけない」
「〜しなければならないという事態になって初めて寄付と言う言葉が生まれるが、
 それは向こうから申し出る事であってこちらから口にするのは許されない」

そう徹底的に言って何も言えない様にした事があった。
それにやりたい事は自分が努力すればいい事であって、他人の財布をあてにすべき事やない。

そう思うので私の代で寄付を求めることはありえないと公言している。
おかげなのか、何か協力させてもらえないかと言う方が現れて、少しずつだけど修繕もする事ができた。

自分自身がきちんと努力していれば、自ずと道が現れるとそう思う。

先頭 表紙

2007-02-20 ヒマはじまってます

ヒマついでにネットで色んなニュースを眺める。
ニュースとは悪い事の意味なのか
そんな川柳があったが、たいていは「よろしくない」出来事が取り沙汰されている。

その中で共通して感じた事が「注意力のなさ」
注意力があれば防げた出来事の多さに驚く。
企業・業界の注意力、消費者の注意力、自分自身の注意力、他人の注意力・・・
かなり欠乏している感が否めない。

「電子レンジでネコを乾かしたら死んだのは電気メーカーの責任」
みたいな自分自身に対してはえらく過保護な主義主張がまかり通るようになったのか?
当たり前の事が当たり前でなかった事に気付く事の多さよ。
主義主張の前に権利義務がなりを潜めてしまっている事の多さよ。
そしてプロ意識の低さよ。

プロとは特別な存在やない、責任が持てる人やと思う。
モノを作る人、売る人、買う人、使う人みんなそれぞれに責任が伴う。

責任という点でのプロだけど、坊さんって何のプロ?
文化財級だからと所蔵庫に収蔵された本尊
葬儀屋まかせのお葬式
その他数々の「形でやってるだけの儀式の数々」
人の心を流れ作業で癒せるのだろうか?
衣を着れば坊さんだけど、衣を取った時に身がありますか?
身が小さく衣ばかりのエビ天でも腹はふくれるが、
身のない坊さんの話はいう事はデカイが心が満たされない。

じゃあ、どうすればいい?
急ぎで腹ごしらえしたい時にフルコースを出されてもいらつくだけだ。
ゆっくり味わいたい時にさっと食べてさっと出るよう促されてもたまらない。
お互いに何を求めているかを感じ取る「気働き」も必要だ。

日本人ってもっと他人を思いやる気持ちを持っていたのでは?

そんな私も急ぎの方を呼び止めて料理の説明から始まるフルコースを食べさせようとしている時がある。
ご用心、ご用心

先頭 表紙

2007-02-19 きをつけたいこと

ひとりよがりになっていないか?
せっかくしてやったのにと思っていないか?
独善的になっていないか?
自己満足を相手に押し付けていないか?
紋切り型でモノを言ってやしないか?
勝手に思い込んではいないか?

人は己を映す鏡である。
そして自分自身の中にある同じモノに時として腹を立てる。

自分と相手、逆だったらどう感じるか?
価値観を自分の物差しで計ってはいないだろうか?

常に色々と反省を促してくれる物事がそこらじゅうにある。

先頭 表紙

人生は自分という敵と闘う格闘技。SもいればMもいる。。。 / のん ( 2007-02-22 14:32 )
「いまこ」は別のHN♪いまこむと〜いひしばかりに〜逢うけれど〜わびぬれば〜いまはたおなじ〜難破なる。゜+.*(+・`ω・)9とどさん☆ありがと☆ / うらん ( 2007-02-22 09:10 )
( ・ω・)ノオハ♪トドがとどのつまりと侘びいれてる。。ウランワールド((o"(`┏ω┓´メ)" 「自分に負けたくないことは。。。自分好き」人生道ド級のSMでしょなァ〜┌(目:)ニッ " / いまこ ( 2007-02-22 09:00 )
おおっ!かつてのHNでカキコしちまったよ(笑) / のん ( 2007-02-21 00:22 )
おおっ / のん ( 2007-02-21 00:21 )
やらない善よりやる偽善とも言いますが。。。。。苦しみから抜け出せない人程毒を持ちそんな自分を気に入っているから変わることはない、あははは。耳が痛い(笑) / とど ( 2007-02-21 00:20 )
(*´∇`)ノ こんばんは〜☆ここん所考えるのが「愛着と執着について」一つの文字違えるだけで意味は異なる。。執着に変わる前に自分の感情斬り捨てる。心に残る言葉「あなたって偽善者だね。。」中ってて│・ω・`)<コッショリ 苦やし泣きました / ねじれウラン ( 2007-02-20 23:42 )

2007-02-18 何故継ぎたい?

どの分野でも何故後を継ぎたいの?継がせたいの?と思う時がある。
自分達がそれを継承していくんだという決意?
自分達の生活の確保の為?

それぞれに思いはあるんだろう。
ボクの親は偉いさんだからボクも未来の偉いさんだーって勘違いバカがたまにいるけど(笑)
まぁそうなれるように頑張って立ち回ってくださいな。
いいトコ付きしたい人間だけは付いて来てくれるでしょうから。

後継者と言う視点からは私も全く同じ立場で、
ただ縁もゆかりもない人間が後釜につこうと言う訳だ。
よく何故ここに来たの?と聞かれる事がある。
それほど明確なビジョンがあってという訳でもないので、なんとなくと答えている。

書くともう自分が惨めになるから割愛するが、もう未来に希望を見出せる要素なんて何も無かったな(笑)

なんか私が奇麗に掃除してみようって思ったのが本音かな。

まだまだ沢山の掃除すべき箇所があるけれど、それが自分の色に染めていける魅力でもある。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)