himajin top
「つれズレ綴り帖」

深い意味も無く、ただ書き綴って行こうかな。
足跡を残していただければうれしいかな。

○●「自己紹介」●○

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2006-08-25 サーカスにて
2006-08-24 雨が続いて
2006-08-23 温度差
2006-08-22 不思議な人々
2006-08-21 まだまだ潜行中
2006-08-20 ひたすら
2006-08-19 そういっても
2006-08-18 なんだかね
2006-08-17 いらんものを・・・・
2006-08-16 聞ける話と聞けない話


2006-08-25 サーカスにて

子供たちを連れてサーカスに行って来ました。
私も初めて観るもんで楽しみにこの日を待っておりました。

会場に着き入場すると記念撮影のコーナーがあり、
いい値段するんだけどせっかくだからとクマと記念撮影。

テントではなく体育館だったんだけど、暑い暑い。。。
周囲の扇ぐ団扇でもらい風を受けて涼をとっていました。
ありがとう近くにいた暑がり一家達(笑)

やがて開演となり華やかに始まる。
確実に体の固い私には不可能なワザが繰り広げられる。。。。
観ていた時にふと嫌な考えが頭をかすめた
「プロなら出来て当然の事やん」
すごく失礼な考え方だ、プロとして研鑽して鍛錬して見せている技だ。
マネが出来ないすごいワザの前にそれがすごいと思えないのは何故?
ああっTVや映画はもっと刺激的やからや。。。
画面上のすごいワザに毒されている事に反省

映画やTVドラマ然りだが、普通の人物という設定ながらに
我々の日常生活ではありえない場面が展開される。
仮想現実であるが故に、普通なら死ぬようなシーンですら当たり前のように演出される。
CGを駆使して走行中の車の屋根から屋根に義経八艘飛びなんてシーンを
誰もができる世界が映像の世界なのだ。

現実の様に仮想現実を観ているから、目の前の妙技がかすんでしまう・・・
この瞬間の為にすごい練習量を積んでなお研鑽し、
さらにショーとして楽しんで観てもらおうとする魂の演技だ。

動物たちもみんなすごい一生懸命にショーを演出するんやもんなぁ。。
大勢の観客からお金をいただいて、驚嘆や笑顔を生み出そうとするプロ達。。。
ひさしぶりにイイモノを観ましたよ。

映画もいいんだけど、やっぱり目の前で見る生身の人間や動物たちは
例えつたない演技であっても心が伝わるからいいよなぁって思った。

先頭 表紙

2006-08-24 雨が続いて

花火をしようかと言いながら、晩に雨が降り中止が続いておりました。
今日は花火!って言った日の晩は大雨で裏庭が池となっておりました。

そんな中、やっと花火が出来る晩がやってまいりました。


しかし・・・・


続いた雨のおかげか、花火はシケっているやないですか・・・・


それでもお構いナシなのが私と姉姫、
やった事ないけど、キャンプでマシマロを焼くアメリカ人の少年のように、
ひたすら花火をローソクにしむける。。。。


シュババッバー

点火して花火が暗闇を色をなして照らし始める。
そうなれば花火は活気付き、根気良く着火しては遊ぶ。。。。

やめときゃイイのに「へび玉」に着火・・・・
やはり何時やってもこれは後悔する・・・
石畳焦げてるしil||li _| ̄|○ il||li

さらにやめりゃいいのに「煙玉」
もう完全に夜の花火やあらへんし、ただの煙やし。。。。。
il||li _| ̄|○ il||li

家族に妙にウケが良かったのが、線香花火の他に「ひとだま」
ただハリガネの先に薬剤塗った綿に火をつけて、
緑の炎がゆらゆら燃えているだけなんですけどみな興味津々(笑)

さすがに全部やるにはまだ数百本あるので(もう買いすぎ!)
途中で切り上げて終了

楽しかったねーなんて言いながら家に入るとすごい匂い(笑)
窓を開けたまま家の前で花火をしたから煙が全て家に入っていました。。。

でも子供たちにもやっと約束の花火で遊ばせてあげられてほっとしましたよ。。。

先頭 表紙

前の家では、坂の上にあるバンガローから放たれるロケット花火に夏を感じたものです(笑) / のん ( 2006-08-27 22:19 )
コレ読んで 「あぁっ! ウチも残りのロケット花火 やらなきゃ!」っと思い出しましたww  明日やろうかな。。。 / たっきー☆ ( 2006-08-27 21:42 )

2006-08-23 温度差

これからやっていこうと言う人間と、
これで終わったという人間とでは明らかに
「今後の取り組み方」
と言う点では温度差がある。

言うと悪口になるから誰も言わない状態でこれまで来ている。
言うのは簡単だけど、それからが大変な事が色々とある。

仕事の運営に一番阻害な存在は変わろうとしない貴方だと経営者に言いたくなる。

どれだけ言っても理解していないのが苦痛ではあるけれど、
そうならもう私は突き進んでいくしか方法はない。

先頭 表紙

2006-08-22 不思議な人々

まだ私がネットすら疎かった頃。。。
PCのCMで中山美穂が
「Eメールって切手代は?」
なんて言っていた頃はまだPCすら持っていませんでした。

CMで高倉健と木村拓哉がそれぞれのメーカーのCMをやり始めてしばらくしてやっと私もPCを購入して、
それから数年後に携帯電話もメール機能とやらがついた機種を購入しました。

元々アマチュア無線をやっていたので、知らない人々と会うことにはあまり抵抗を抱いていませんでした。
尤もコールサインという与えられたIDで身元が分かるということもありましたが。。。

携帯電話がアナログとデジタルの選択肢があった頃に、友人が携帯電話に繋げるポケコンみたいなのを持っていました。
それでチャットのようなモノを楽しんでいたのでしょう。
正直知らない以上分かりません。。。

意気投合した仲間なんかと会って遊んだりといい感じで発展する事もあります。
私も無線で出会った友人と仲良くなり遊んだり旅行したり、いい出会いをしました。
ネットにおいても況やです。

お互いに素性も顔も知らないままに会話を進めて、出会う事になり・・・・・
出会った次の日から急に音信不通。。。。。
そういうの期待するなら最初からすんなって思いながら遠巻きに聞いておりました。

夢を膨らませるのも想像するのも勝手、理性よりも幻想が勝つからそうなるの。
活字で善男善女を演じていても、生の人生は変えられないんだよ。
掲示板で出会って会ったその日からスルーするバカもいると思うけど、
急に手のひらを返す方の人間性はそのまま残るんやないの?
ID変えてHN変えて再スタートしてっていうのもおるけど、無理やって(笑)
機械的には人物交換できても、生身のPCなり携帯なりモバイルいじってるお前はそのままやもん(笑)

作家のように幾つもの人格を操っているつもりでも、
脳内の人格は基本が自分自身のご都合にしか動かないから
作ろうとしてもそんなに完全な人格として別キャラで動くのは難しいと思う。

活字だからスカタンした後にリスタートしてって考えるんだろうけど、わかるって(笑)

いろんな可能性を秘めたというか、これまでと別の世界を生み出したネットだけど、
その世界の住人は生身の人間そのものなのだ。

別キャラを演じて生きて行ける可能性もあるやろうけど、根幹は画面を見つめている自分自身なんやで?

そんなに気取らずに自分自身でいけば、その方がずっといいのにって思う。

先頭 表紙

メリハリをつける為の「違った自分」と着飾った「虚像」は違いますもんね。でも誰もが「良く観られたい」って願望はあって、またそれも必要なんですけどね。矛盾があるから世の中面白いです。 / のん ( 2006-08-28 08:19 )
ふむふむ . . . そうやったね、タッキー。バーチャルでの分身も所詮は自分自身であると言う事やね!別の人格を作るにはムリがあるし、また、別の人格を作る必要性が俺にはわからんけどね(笑) / スナフキン ( 2006-08-28 01:40 )
「分身」と言う意味のあるアバターですが勝手にイメージしてしまいがちですよね(汗)ネットは進歩してるけど、私も含めて人間は媒介を通して見る「自分自身の客観像」の理解には未熟なんだと思います。 / のん ( 2006-08-27 22:25 )
同感です! いいこと言いますね〜ww 自分もココトピはじめた頃 スナさんといろいろ話して 結論は「自分で勝手に相手のイメージを作らない!」に落ち着きました。 HNやID変えるくらいなら 会わなきゃいいのに! 便利なネットの欠点ですねぇ。。。 / たっきー☆ ( 2006-08-27 21:40 )

2006-08-21 まだまだ潜行中

活字にすると深刻にさえ思えるんですけど、当の本人お気楽です。
一言で言えば年に一度の花粉症の様なもんで(例え悪いか?)
来る時ゃ来るって感じであるがままなりなんですわ(笑)

仕事柄そういう心境も大切かなって思うので、
つらい中にもその時々の発見を体験して愉しむ私がそこにおります。。。

先頭 表紙

2006-08-20 ひたすら

心の底をダイブ中って感じです。
こんな時はなんかね、寝てる時に見る夢もちょっと重たい。
今回は少し危なかったかな。。。
なんかね、もう誰とも会いたくなくなってしまいかけてた。

前に病院に行った事があるんだけど、
「専門医やら薬を出すのは簡単やけど、本当にそうなってしまうかも知れへんで」
と諭された事があった。

交通事故の後遺症で神経にすごくさわる時期があるので、
それだと分かると後は気が晴れないなりに楽なのだ。

今死ねたらすごく楽やって、すごく死にたくなった事があった。
その時は仕事中やったけど突然死んだ方が楽って思ったんよね。
「あっ自殺する人ってこんな感じなんや・・・・」
タバコ吸いたい人が吸いたくて吸いたくてたまらんようになって、
やっと吸えた時の様な感覚というと語弊があるかも知れないけど、
そんな感じだったかな。。。。

それを底としたら、たいていの事には耐えられる。

あとはまた心の底ダイブから少しずつ浮上すればなんとかなる。

ひきこもりのように過ごしていたらあかんね。
色んな人とすれ違ってこその人間やで。

先頭 表紙

2006-08-19 そういっても

やるしかないのでやらんとあかんのよね(笑)
落ち込む時は底まで落ち込んだ方が楽やし・・・

まっ、ぼちぼちやるか。。。

先頭 表紙

2006-08-18 なんだかね

最近あまり気乗りがしない・・・・
何をするにも身が入らないっていうか・・・・
仕事に関してなんだけど、もう疲れたって感じかな。。。

社長は全くやる気なしかして、私の言葉も馬耳東風
他の役員達も知らん顔

ここを滅ぼしたいんなら最初から私を呼び出すな。
どうでもええわ

先頭 表紙

2006-08-17 いらんものを・・・・

仕事場に見知らぬ会社から頼んでもいない冊子が届いた。
開封すると幾つかの機関紙やらの寄せ集めのゲラ刷りが入っており、結構高額な金額が書かれていた。

注文もしていないのに送り付けられて来た書籍の取り扱い方に従うことに。。。
こういうのって「受取り拒否」とか電話とかでこちらからのアクションを待っている事が多いので放置が一番だ。

古典的な「注文されない場合はこの葉書で御通知下さい」なんて葉書と一緒だ。
注文してないんだからこちらからなんで連絡せなあかんの?
前に電話でもそういうのが掛かってきた事あったけど、考えるレベルってどこも一緒だなぁ。。。

向こうからの連絡があれば購入の意思無しなので14日以内に返品の申し出があれば着払いで送付する、
なければこちらで廃棄しますので取り扱いを書面で提出願いますと伝えれば済むようだ。

これくらいの金額なら・・・って払って済ますのがいるから続くんだろうね。


そんな昼下がりにひとりのおばはんがやってきた・・・

おばはん「○○のご挨拶にご近所を回っております。。」

私「こんんちは」

それで終わらせてやろうと思ったけれど雨の中ご苦労だ、トドメを刺してあげよう。
おばはんは話を続けようと話を展開していたが

私「ご挨拶は受けました、不必要で購入の意思はありません」

それでもねばろうとするおばはんに強い口調で一言

私「以上です、はいっ!」

中途半端に曖昧に希望を持たせるよりもきっぱりと言った方が、
向こうも二度足を踏む事もないからお互いにすっきりすると思う。

「〜の方」とか「〜でよろしかったでしょうかぁ」のコンビニ用語も好きやない。
お金を稼ぎたいなら必死で相手の話を聞けっ!と言いたくなる時がある。
確かに曖昧な言葉は責任回避ができて楽だけどね。

セールスは大事な商品販売戦略やと思うよ。
でもいらんもんはいらんねん。。。。

先頭 表紙

2006-08-16 聞ける話と聞けない話

続きでもないけど(文字数オーバーでした)続けて書いています
病気は失うものも多いけど得るものもまた多いと思う。少なくとも私がそうだったのでそれしか言えない。普段と違う自分自身をよく自分で体験して覚えておく事は決して悪い事やない。それに色々と考える事ができる時間を病気は与えてくれる。
 仕事柄の事もあるけど、結構土足で家に上がりこむ例えが似合うシーンがある。自分と相手が逆の立場やったらって考える時が多いのも事実でまた考えきれない時も忘れてしまっている事もあるのも事実。そしてどう踏まえていようとも現実がそこにあり今その場所にいてるというのもまた事実だ。
 お互いに非現実空間にいてる自分達が何を求めているかという事を考える時がある。そういう時は何も言わないのが一番いいという方もいれば、一言で気持ちがすくわれると言う方もいる。当事者同士がいつも同じ思考ではないのでその時々のケースで細やかに対応できれば誰もがイイと思うだろうケドそうはいかない。動転してる時になにを言っても聞いていないというのは本当だと思うけど、そういう時に何かを言ってもらって落ち着くと言うこともあるし、火に油を注ぐ時もある。やってみなわからんと言うのが本音だが、色んな選択肢を持っていないと自分が難しくなってくる。ただ等身大な当たり前の事がそういう時は一番聞き入れられるし言いやすいと思う。
 難しい事を難しく言ってなんかすごい事言ってると思わせるのは簡単だが、分かりやすく言うのは結構難しいのだ。夫婦仲が険悪な夫婦に「夫婦仲良く力合わせてがんばれば幸せになれる」と言われても説得力ないと思う。例をあげればキリがないけど、言うのなら等身大の事を言えばいいし、他の方が言うご立派な言葉を意識する事はないと思う。
 「私は幼稚でもいいから自分の言葉で心から真実を語る人を信じたい」と言う言葉を読んだ事がある。私も強くそれを感じた。流暢な言葉以上に真心が乗った言葉ってあると思う。

 
 

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)