himajin top
しのんの「うらら侍白書」

こんにちわん♪
三河に生息している、武士激見習いです(≧ω≦)/
最近…めっきり、おサボり気味ですが;
暇な時に読んでくださいね♪

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2003-11-21 四国歩き遍路3日目―――其の二
2003-11-20 四国歩きお遍路2日目☆
2003-11-19 初めての四国歩きお遍路☆
2003-11-18 残業。でも、これで心置きなく☆
2003-11-17 よーこそ!New PC☆…私のじゃないけど;
2003-11-16 昇段審査当日ぅ〜!!
2003-11-15 基本的に、攻撃的なんだけどさぁ
2003-11-14 気持ちが……;
2003-11-13 審査までの最後の稽古――其の二(笑)
2003-11-12 審査までの最後の稽古


2003-11-21 四国歩き遍路3日目―――其の二

途中でシノハラ薬局により湿布とテープを買うと、栄養ドリンクのお接待。それを飲んで前山ダムを目指し、途中で1度休憩をとりダムの遍路交流サロンに入る。そこで父上と相談し、2人の体調から女体山超えを断念し、林道の旧遍路道を選ぶ。
そこで、携帯が圏外!恐るべし;ここで遭難したら見つからないゾッ(>_<)
山間の学校横の公園で休憩〜☆こーやって書いてると、休憩ばかりしてるみたいだけど…常に1時間以上歩いてからだからね;
登りは早いが、今日は降りも早かった!こりゃ、栄養Dのおかげだね☆
ただやっぱり、休憩して筋温が下がると、歩き始めは脚が悲鳴を上げる(泣)
後少し!…と言うところで、変な風がビュービュー吹き荒れる!雲は灰色で、雨風が強く、突風は吹くし、不気味で…妖怪が出そうな雰囲気でした(−_−;)
…ひょっとして、私が88番に行くのを風が拒んでる!?どーにか5時前に88番の大窪寺!!3年掛けて、父上は結願♪そして、私のスタート(何のだ;笑)
不気味な風が吹き荒れる中、写真を撮り今日の宿・八十窪に。宿に着くと玄関に見た事ある靴が!東京のおねーちゃんでした☆彼女は女体山を越えてきたそうな…すげぇ!
夕食は結願のお祝に女将さんが栗入りのお赤飯を出してくれました(≧w≦)
……実は、88番に着く迄の道程で「…今日は栗おこわが付かないかなぁ〜」なんて思ってたから、ちょっとビックリ☆
食事をしながら、今までの遍路体験談に盛り上がり解散☆
今日も私の体よく頑張ったよ!!お疲れ!!!

八十窪の部屋のノートに色々な想いが書かれていた。
読んでたら鼻の奥がクンと熱くなった…。
「おかげさま」この気持ちを忘れちゃ駄目だね♪
スタートの私は心掛けなきゃ(≧w≦)

先頭 表紙

2003-11-20 四国歩きお遍路2日目☆

朝4時半に起床。昨日は9時45分頃に寝たから、思ったより平気♪
雨…。疲れは多少残ってはいるみたいだけど、大丈夫そう(≧w≦)
この宿の店主は朝食の準備を済ませ、各自で食事がとれるようにセッティングして朝は姿を見せませんでした。父上曰、こんな宿は珍しそうです★
出発を見送ってくれたのは、同じ歩き遍路のおいちゃん☆昨晩の食事の時のお話によれば、今夜の宿も同じみたい。
人の歩く速度は違っても、人が1日で歩く距離はあまり変わらないらしいから、そーだよね。
83番一宮寺は親切なお婆さんに道を聞き、川沿いを歩いて思ったよりも早く着けました。時間はたっぷりと掛かっているんだけど、朝は時間を感じなく歩ける事が出来るみたい☆
次は84番の屋島寺を目指して、県道沿いを歩く。舗装されている道は、平坦で歩きやすいと言えばそうなんだけど、山道と違ってクッションが無いから少々ツライ;
途中でキネシオテープを買いに入った南天堂薬局さんで、お接待の飴と栄養ドリンクを頂く♪「あっ!飴あるよ。買っていこうよ」って言ったら、「飴なら…」とじゃらじゃらと袋に飴を入れてくれたお姉さ〜ん!「これもどうぞ」とドリンクを入れてくれたお姐さん!ありがとう♪
歩きお遍路の辛い所は、お昼頃になってもお店が見つからない事があって、ろくに食事もできない時もあるそーで…父上が食事できそうなお店を見つけて「あそこに入ろう!」ってゆーと、大抵休みか、下手をすると潰れてる(-_-;)まぁ、今回は無事にお店を見つける事が出来たんだけど。
蕎麦屋さんでお蕎麦を食べ、脚をマッサージしてやり、山道に入ると言う事で左足にもしっかりテーピングを施す。
そこから、山に向かって歩き始める。山の麓まで来ると…リュックを隠したかったが、雨が降ってて断念して、約5キロを背負ったまま山を登る。
舗装してあるものの、キツイ山道;昨日の右膝をかばって左膝裏(?・左の外側筋だと思う)も負傷★んでも、杖を使って登りました。どれだけ、腕の力で登ったか(笑)。
屋島寺に着いた時、一瞬ドキッとしました。
すごい霧で、10m先がさっぱり解らない状態で、山門が霞んでうっすらと浮かび上がるような空間。人の気配が無くて、どこの仙人の住む山に迷い込んだかと思うくらい幻想的でした☆きっと、忘れられない風景の中に入るよ!!
頑張って登ったご褒美かもしれないね♪
そのお寺で杖に付ける鈴を買い、ちょっと休んで下山。20分頑張りました(笑)。降りは苦手だ;
降った所の溜池で、座れそうね屋根のあるベンチで荷物を降ろし少しお茶を飲んで休み、脚を解してあげる。
85番の八栗寺まで雨降り。ポンチョを着てひたすら歩く。どしゃ降りじゃなかったから、助かったね。よかった♪
最後のケーブルカーの上り坂が、異常にきつかった〜!とにかく、リズムで登っていかないと脚がいう事を聞いてくれない状態だから(>▲<;)
時間ギリギリで納経をして、ほっと一息。
でも、今日も無事に歩ききる事が出来ました☆ありがとう♪

昨日の宿の山口のおいちゃんはとっくにチェックインしてました。ナゼって?そりゃ、途中タクってワープしてるからよ☆私と一緒で、膝を痛めているらしい。
屋島寺ですっごい元気に歩くおねーちゃんがいたけど、同じ宿でした♪
夕食は4人で、お遍路話に花が咲きました☆
岡田屋旅館さんの晩ご飯は美味しい!穴子の天ぷらホックホクで河豚のお刺身初めて!
旅館のサービスはアットホームで、感激♪ご主人&女将さんありがとう(≧w≦)
……この日はニュースですごい霧が出て、飛行機が飛べずに欠航した便が6便あったそうな。

先頭 表紙

2003-11-19 初めての四国歩きお遍路☆

朝4時に起床。5時に出発。
眠い目を擦りながら、始発に乗り四国遍路に出発!
初めての四国に、初めてお遍路☆
今回は父上に無理やりくっついて行くことにしました(≧w≦)だから、何故か80番からスタート(笑)。
国分寺で三毛猫とじゃれながら納経帳や遍路を購入し、お札を納めお参り☆
全然歩かないうちからお参りだから、単純に行けそう〜とか思ってたけど…次に行くまでの道程で思い知らされた(-_-)。
遍路ころがしって有名な坂があって、とにかく無我夢中で登りました!
だって我に返ったら泣きそうな場所なんですもん!
国防庁の管理地に軽く侵入(?)しつつ自衛隊の方に挨拶し、膝に軽い痛みを覚えながら険しい山道をよいこら進んで、81番の白峰寺に。あいにくの天気で雨が降ったりやんだり。道も歩きにくくなり、山道は気が抜けない;
80番をすんなり済ませたもんだから、初めて札所に足を運んだ感じ♪
父と離れて歩いてたら、車遍路の方に声をかけられ、初お接待を受けて、頑張る気力を頂きました☆
82番の根香寺まではわりと歩きやすいと情報を得ていた通り、気持ち良い山道でした。
もっとも得意な登りばかりで、降りがなかったからかもしれないけど、根香寺に着いた頃には、階段が辛くなってました(-_-;)
時間がないので、お札を納め納経して素早く下山準備!
…それでも、宿の百々屋に着いたのは、日が落ちたころでした…。
日が落ちると寒くなる〜明日はもう少し早いペースで歩かなきゃ☆

杖の有り難さが身に染みた(≧w≦)
腕力はあるから、杖を使って身体を支えてたね(笑)
…明日が歩き通せるだろうか。
平地が七割らしいから、大丈夫だろうが…。私の脚よ頑張ってくれ!

先頭 表紙

はじめまして〜。雨の時の国分寺〜白峰寺間はきついですね。ここは川?ぐらいになるし。 / フォックス ( 2003-12-10 23:37 )

2003-11-18 残業。でも、これで心置きなく☆

初めて残業…。
明日から一週間お休みを頂くから、仕事を残してはいけない。
レッスンの代行は頼んだし、カルテも作った。これで心おきなく身体を壊しても大丈夫なわけだ(笑)☆
荷物の重量は約5K。これを背負って平地山道を五日間で予定120Km歩き回る。
普段たいして歩いてない人間が、どれだけ歩けるか…。
週に二回の剣道稽古だけの体力で…すでに80番まで廻り、休日に山を歩き回る父上に私は付いて行けるだろうか?
審査の時に作った左足裏の巨大な豆が気になる;
なるようにしかならない。無理しないで、やれるだけ頑張るわよ☆

正直不安なんだけどさ…。
もともと舞台で膝を痛めているから、それが心配。
山下りで無理をさせそうだ(^_^;)

先頭 表紙

2003-11-17 よーこそ!New PC☆…私のじゃないけど;

よーやくPCがやって来た☆
やっと日記が書ける!
んでも、やっぱり自分のじゃないから今まで通り制限が付んだろうけど、PCが使えないより全然まし(≧w≦)!
でも、そろそろ自分のPCが欲しい。今のPC部屋は寒くて、これからの季節はキビシイ…寒さがコタエルッス(>_<)
ハードを”政春”が売りつけてくれるらしいから(怒)、液晶買ってMyRoomでPC触れるように環境を整えてみようかな〜。
来年頭が目標ね♪

明後日、四国お遍路に行くのに荷物が作ってない…ヤバイ;
ってーよりも、何を持って行けばいいのか解らない。
歩くから、荷物は軽い方がいいんだけど…数グラムでも軽い方がいいって言うし…何がいるのかしら?
キネシオテープは要るだろうなぁ〜。

先頭 表紙

2003-11-16 昇段審査当日ぅ〜!!

昇段審査当日☆
前もって会場を調べておいたけど、会場名が似てる所が二つあったから「?!」で不安でネットや知り合いを頼ってもう一度調べる。調べたかいあって、今回も迷う事なく無事に会場入り☆
更衣室には早くも多くの方が着替えて、同じ道場の仲間と筆記試験に備えている。
…そいやぁ、筆記あったんだ;とか思いながら着替えてると、前回形の時に知り合った方と再会(≧w≦)
お話をしながら、受験番号の確認をし受付を済ませて審査へ!
年齢が高いから、随分と待たされたけど(苦笑)。
私の前の順番が形の時に知り合った方で、おっとりしてるように見えたのに凄い気合いだった!そんな凄い豹変ぶりを見ちゃったからには、私も気合いを入れてまずは切り返し☆
で、続いて地稽古。とにかく抜ける!それだけを気を付けて夢中で打ち込む(>_<)
審査時間は短いけど、必死だったぶん長かった気がします(笑)。
どこも怪我することなく、審査は終了〜。
相手の方に挨拶をして、更衣室で着替えながら結果を待つ…切り返しは大きく綺麗に振れたと思う、地稽古も掛け声も振りも気合いもやり切ったと思う…。
結果は―――――昇段♪
やったぁー!!先輩方の指導の賜物だわ(^o^)
筆記も問題なく済ませたし(ペンを借りたり、漢字を間違えたりしたけど、そりは内緒だ☆)。
何より大切なのはこれから!どんな剣を振るいたいのか、何を求めて振るうのか?
がんばれ!!次は、二段だ☆(気が早すぎ・笑)

「気合いが恐かったぁ〜。だから、こっちも気合いを入れないとっ…;」って相手の方が言ってらっしゃった。
…そーか、私の気合いは恐いんだ(―_―;)気合いって言うよりは、そりゃ間違いなく掛け声でしょうね…はは、複雑な感じ。

先頭 表紙

2003-11-15 基本的に、攻撃的なんだけどさぁ

明日が審査だから…何だか気持ちが攻めになってる(T_T)
不安が沢山あるけど、気持ちでカバー出来る!
でも、これ以上攻めになってどーするよ(笑)まぁ、普段が普段だから仕事にはいいか☆

頼まれたPOPが完成♪
初めてにしちゃまあまあじゃない(笑)?
最初から最後までしっかりした仕事させてもらったのは、初めてだね☆
企画は上司だから、私の仕事は請負なんだけど…さ(>_<)

先頭 表紙

2003-11-14 気持ちが……;

左手も右手も、背中も不安;
考えてみれば、こっちで剣道しだしてからも結構あちこち痛めてる。
体が気持ちについてきてない;
昨日無理したかな?背中がコル。疲れてとか、肩凝りでこんな部分は痛くならないんじゃ…;
今週末が審査だから、神経質になってるだけなんだろうけど、”矢神センセ”に診てもらった。
今一番心配な左手は随分良くなったらしいけど…なかなか力が入りにくのに変わりはない。
まだ、審査への不安要素はあるねぇ〜…。

また館内案内の研修…。
はぁ〜、もういいって…(-.-)

先頭 表紙

2003-11-13 審査までの最後の稽古――其の二(笑)

館内案内の研修。
いい加減に腹が立ってくる…。事務中心のフロントの子だって、こんなに研修受けてないよ〜、私を社員と勘違いしてませんか?!
…館内そんなに広くないのに増築ばっかりで済ませようとするから、迷路みたいな構造になっちゃうんだよ(-_-)
とにかく…早くこんな研修は終わらせたい。

稽古の日♪−−−−−☆☆☆★★
審査までラスト稽古!
やり切った☆と言えばそーなのかもしれないけど、やっぱり不安は残る。
意識しないよりは意識した方が、しっかりした振りになっているから、その調子で頑張りなさい!
先輩方が次回から受け方の稽古を付けてくださるとのことでした☆
私、受けるの下手だから…衝突事故になっちゃうのよね;
先輩、ご指導宜しくお願いします♪

先頭 表紙

2003-11-12 審査までの最後の稽古

稽古の日♪−−−−−☆☆☆★★
今週末が実技審査の日。
今から慌てて出来ることは何もないから、基本を守って稽古に励むだけ。
でも、その基本が一番大事!大きい降りで正しく打ち抜く!!
……私の悪い癖なんだけど、抜きキレない。正しい打ち込みで、打ち抜く!
たとえ、相手に打たれたとしても、自分が打ち抜こうとしていた手を止めない!相手より先に動かなきゃ打たれて当然。打たれたくなければ、相手の動きから目を反らさない。
とにかく基本打ちをしっかりと☆中心から外れないように、肩の力を抜いて素直な振りを!
東京の師匠が「疲れてくると、その人の一番楽な振りが表れる」って言ってたなぁ。それで基本打ちが出来ないうちは、まだまだなんだって…。
つまり、まだまだっていうこと★
できるところから少しづつ。今は、気合いを掛けて竹刀を大きく振るうことを考えましょう♪

学べば学ほど、知れば知るほど、自分の悪い部分、弱い部分が見えてくる。
それは《恋》と同じね(笑)。ポルノグラフィティの歌にあったなぁ〜♪

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)