himajin top
霜月 透子の「記録室」

皆様いかがお過ごしですか?

1歳の娘の子育てに追われていますが、毎日楽しいです。
たま〜に文句を言いたくなったり、切れそうになったりすることもないこともないですが、おおむね「楽しい」だと思います

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2008-04-30 通常とは反対のダメだしをくらいました
2008-04-16 虫の出てくる春です
2008-04-09 結婚記念日でした
2008-03-25 もらった
2008-03-12 聾学校名称変更について
2008-03-11 空気清浄機ってすごいのね
2008-03-04 脳の仕組みっておもしろい
2008-02-28 分解好き
2008-02-19 かわいい?
2008-02-14 生きるための生活


2008-04-30 通常とは反対のダメだしをくらいました

4月からメタボ検診とか話題になりましたね。
世の中が健康ブームへとシフトして、脂肪の吸収を抑えるお茶だの、野菜を取ろうキャンペーンだのが目に付くようになりました。

私、血液検査を受けましたところ、「MCH」「MCHC」という数値がほんのちょっとですが、平均よりも下回ってしまいました。
この数値は赤血球の中のヘモグロビンの量と濃度を表す数値でして、平均より低いということは、つまり、『貧血』ということです。
もともと血液比重は軽いので、そこらへんは体質なんでしょうがないんですが、平均を下回ったのは初めてです。


そこで、通常の世の中の流れとは反対方向への食生活のダメだしを食らってきました。

曰く、『野菜の量を減らしてもいいから、動物性たんぱく質をとりましょう』

メタボで悩む人に殺されそうな注意ですよね・・・。
はい。がんばります。


でも、お昼にとんかつ定食をたのんでみて、付け合せの千切りキャベツが少ないと思ってしまった私の野菜中毒はかなりの重症・・・。

先頭 表紙

shuさん>shuさんも貧血なんですか。なんか疲れやすかったり、だるかったりしませんか? / 霜月 透子 ( 2008-05-07 20:31 )
ゆめっちさん>緑茶成分は確かによくないらしいですね。最近はカフェインにも気をつけているので、緑茶はあんまり飲んでません。 / 霜月 透子 ( 2008-05-07 20:24 )
私も貧血なんですが、ゆめっちさんの仰るとおり、食後の緑茶はダメなんだそうですね…せっかく摂取した鉄分の吸収を阻害するとか。 / shu ( 2008-05-06 18:50 )
貧血は緑茶の成分が良くないんですよね〜私の職場にも2人貧血の人がいますが、氷が大好きでぼりぼり食べていますよ〜! / ゆめっち ( 2008-04-30 18:11 )

2008-04-16 虫の出てくる春です

今朝、物干し竿にナナホシテントウがぽつんと1匹とまってました。
写真を撮ろうとカメラを持ってきたら、いなくなってました。残念。


虫が出てくる春ですが、虫だけならいいんですが、頭のおかしい連中も這い出てきてるようなので、ご注意くださいね。

今日、近所のブックオフで、痴漢行為を働いたのが、1匹捕らえられました。
30代くらいの貧相な男です。

この痴漢男、私の背後にも立とうとしたのですよ。 許せん!

本質的に私は人に後ろを取られるのが好きじゃないんです。
いろいろとうらみ買ってる自信もあるし(笑)?
いつ刺されるか分かったもんじゃないですからね?
(嘘ですよ?)

でも、背後に立たれるのが本能的に怖いのは本当なんで、後ろは常に警戒してます。

そんなわけで、背後に近づいてきた男が、通り抜けたり、本を探してるのとはどうも違う不審な感じがしたので警戒警報を発動。
『俺の後ろに立つんじゃねぇ〜』的に殺気をまきながら、チラ見(ガン付け?)した上に身体の向きを変えて構えてやったので、隙なしと思ったか、去っていきました。

痴漢関係ない男だったら、このトゲトゲした女は何者だ?って不快だったことでしょうね・・・。

その後、一見おとなしそうな女子高生(実は肝の据わったお嬢さん)に手を出して、盛大に悲鳴を上げられ、周囲に取り押さえられて御用となったようです。

女性の皆様。
どうかお気をつけ下さいね

先頭 表紙

ゆめっちさん>人通りの少ない道は気をつけてくださいね / 霜月 透子 ( 2008-04-30 13:30 )
被害に合わなくて良かったですね!背後もそうだし、暗闇の角などに恐怖さえ感じる私は夜の一人歩きは(*v.v)ドキドキです。田舎の道は怖いですもの〜〜(^_^;)暗がりでみたら年齢も分からないだろうし、気をつけないと! / ゆめっち ( 2008-04-23 19:32 )

2008-04-09 結婚記念日でした

4月7日・・・もう、一昨日なんですが、結婚記念日でした。
やっとのことで、とりあえず1年です。

1年振り返ると・・・。
あんまりいい奥さんじゃなかったかなぁと反省することもまあ、多々あります。
どっちかって言うと、ダンナに対して、いい旦那さんだねぇと言ってやりたいことの方が多いかなぁ・・・。
好き勝手生きて、助けられてばっかりですな、私。
少しばかり性根を入れ替えねばなりません。

さて、そんな反省はこっそり胸のうちでやっておくこととして、結婚記念日よりさらに3日早い4日に、式を挙げました結婚式場でアニーバーサリーディナーというものがありまして(もちろん有料ですが)、行ってきました。

結婚式にチョイスしたものとはちょっと違うんですが、春の特別メニューのコースです。

冷製オードブル   海老と春野菜のゼリー寄せ
暖かいオードブル  フォアグラと温野菜のきのこソース
スープ       春キャベツのポタージュ
お魚料理      サワラの・・・・(ごめん忘れた。焼き魚料理)
口直し       ゆずシャーベット
お肉料理      子羊のリブと米沢牛のひれ肉の和風ソースがけ
デザート      苺のショートケーキ、バニラアイスとフルーツ添え

ここの式場の決め手がこのヘルシーでおいしい食事だったので、大変満足して帰ってきました。結婚式当日はほとんど食べられませんでしたけどね・・・。
もちろん、この日も完食ですよ?

デザートは盛り付ける前に、誕生日みたいにろうそく立てて持ってきてくれました。
また一つ素敵な思い出になりました。


先頭 表紙

ゆめっちさん>ありがとうございます。1年目ですから、ちょっとぜいたくしてもいいかなぁと思って行ってきました。 / 霜月 透子 ( 2008-04-16 18:57 )
おめでとうございます!嬉しいですよねぇ〜お洒落で美味しいディナーだたようで、羨ましい! / ゆめっち ( 2008-04-13 13:40 )

2008-03-25 もらった

パスコのシールを集めてもらえる「リサとガスパールのエコバック」。
もらってきました。

2月から、超熟を食べ続け、やっと30点集まりました。

もともと、超熟は好きなので、乗ったイベントだったのだけど。
あの添加物がまったく入っていないのがお気に入り。
使ってる成分は私たちが自宅でパンを焼こうと思った時に使うものだけなんです。
イーストフードとか、防腐剤とか乳化材とかそういうのって、自分が作るときには使わないでしょう?

だから、超熟はダブ○ソフトみたいな「ふんわりやわらか」とかいう食感はないけど、正しいパンを食べている気持ちになるのです。

これからも超熟、応援します!


先頭 表紙

あ!私の好きなリサとガスパールだ!!!いいな〜〜 / ほのぴ〜 ( 2008-03-25 18:54 )

2008-03-12 聾学校名称変更について

今日は少し難しい話をひとつ。

先日から、朝日新聞の小さな記事で取り扱われている小さな事件がある。
静岡県の教育委員会が教育法の改正に伴い、「聾学校」を「聴覚特別支援学校」と名称変更するといい、当の聾者たちが名前を変えないで欲しいと訴えているというのがその事件のあらましです。

教育委員会サイドは『聾』という言葉が差別的ニュアンスを持つから、公的な立場では言い換えるのが適当だと説明している。

教育委員会のこの言葉には、正直、少し呆れてしまった。


まず、前提として今現在『聾』という言葉は(特にそう呼ばれる聴覚障害者の間で)差別用語として認識されていません。
差別をこうむる側の聴覚障害者が『差別されている』と感じない言葉のどこが差別用語なのでしょうか。


『聾』という言葉について。確かに成り立ちは差別用語です。
これは、手話がさげすまれ、聾学校でも手話を厳しく禁止して口話法だけを徹底して教育した時代の話です。

最近の世の中の動きとしては、
95年に『ろう文化宣言』という論文が発表され、この中で、日本手話を正式に言語として認定し、それらを含む聴覚障害者のコミュニケーション手段等を『ろう文化』として、公に確立しました。

この少し前から、聴覚障害者本人達から、障害を積極的に受け入れ、前向きに生きる意味をこめて、自らを『聾』『聾者』『聾唖』と名乗る運動が全面に出てきています。

つまり、差別用語から始まったこの言葉は、今、彼らが自分のアイデンティティを示し、誇りを持って生きることを宣言する言葉へと変貌を遂げています。


教育委員会という教育に関わる機関にいながら『ろう文化宣言』的な公の話を知らないとでもいうのでしょうか。
私は図書館司書の勉強をするときに耳にたこができそうなくらい話を聞いた教育界では非常に有名な話なのに。


聴覚障害者たちが、差別だと感じず、むしろ誇りを持って自ら名乗る『聾』という言葉を、上から目線で「差別用語」と勝手に定義し、言い換えを押しつけるというのこそ、おせっかいで傲慢で言葉以上に差別の温床になる行為なのではないでしょうか。

何か勘違いしているんじゃないの? と久しぶりに怒り心頭な気分になりました。
静岡県の教育委員会が検討しなおしてくれることを期待したいものです。

先頭 表紙

む さん>はじめまして。たぶん、あの方かなと。名前を変えることでどこかに利権でも生まれてるんでしょうかね〜 / 霜月 透子 ( 2008-03-25 16:19 )
ゆめっちさん>役所の仕事はこれだからと思いますね / 霜月 透子 ( 2008-03-25 16:18 )
shuさん>その「障害者」の話も聞いたことがあります。本当によく分からない差別意識の方を何とかして欲しいものです。 / 霜月 透子 ( 2008-03-25 16:17 )
おはつです 旦那さんの京都の友人だったりします いきなり本題ですが、ほとんど ことば遊びというかことば狩りの世界です 現場の人間にとってはたいして変わるもんではないのに養護学校やら特別支援学校やら名前だけころころ変えて何がやりたいのかが全く分からないのが現状です  / む ( 2008-03-21 21:34 )
shuさんに同じく思っていました。もっと根本的に変えるなら一方的でない問題解決に向けての方法を探して欲しいです。 / ゆめっち ( 2008-03-16 15:10 )
そういえば、「障害者」という単語でも類似の話をききました。「害」の字がマイナスイメージなので「障がい者」に表記を変更する云々と…。では「障」は…?というよりも「障害」という一つの単語として捉えてないのはおかしいのではと思ったりもしたのですが…。障害に関しては、とかく「ぼかす」ことで問題がなかったかのようにお茶を濁そうとするのは、どうかなあなんて思ったりします。 / shu ( 2008-03-12 23:42 )

2008-03-11 空気清浄機ってすごいのね

スギ花粉が猛威をふるっていますね。

昨日、ダンナが知り合いから空気清浄機を借りてきました。
私がティッシュと蜜月状態が続いているのを見かねて。

私、花粉症患者でありながら、空気清浄機なんてものは気休めに過ぎないと思っておりました。
ところが、本当に効くんですね〜。
借り物の空気清浄機はクリーンルームの一番外側に使うフィルターを使うタイプのものでして、つけて20分くらいすると嘘のように花粉症症状が止ります。
あ〜、楽〜♪

非常によく効くことがわかりました。
花粉の時期にはやっぱり欲しいかもしれません。



でも、1年中これを使い続けたら、逆に空気がキレイすぎて、免疫機能が低下して良くないんだろうなぁとも思ったものです。

空気清浄機の機能に関心するとともに、未来の不安を少し覗きこんだ気がしました。

先頭 表紙

ゆめっちさん>旦那様は花粉症なんですか?でも、乾燥も花粉症はつらいのですよ。鼻の粘膜がやられているので。加湿器と空気清浄機一体型がほしいかもです。 / 霜月 透子 ( 2008-03-12 14:08 )
ほのぴ〜さん>本当に花粉の時期は重宝しますね / 霜月 透子 ( 2008-03-12 14:06 )
我が家は乾燥機と空気清浄機が一緒のものです。この頃室内干しの洗濯物はファンヒーターで乾いてしまうので使ってないけれど・・・使ってあげようかしら?夫のために(笑) / ゆめっち ( 2008-03-11 19:12 )
私も使ってるよ〜 / ほのぴ ( 2008-03-11 15:15 )

2008-03-04 脳の仕組みっておもしろい

今朝、少し昔の夢を見ていて、そういえばこんな怖いことがあったなと思い出した。


歩いていると突然足が前に出なくなるのだ。
膝から力が抜けるというか、足の神経がいきなり全部なくなってしまったかのような無感覚に襲われる。
痛みとかもなくてただひたすらなにも感じないし、自分の意識で足を前に出すことができなくなる。
何も感じないので、自分が立っているかも分からないので、とりあえず怖いので、壁とかにすがりつく。


ストレスからくる心身病の一つだと思うのだけど。
ちょうどそのころ、気持ちが不安定で、前にも少し書いたのだけど、かばんの中に食べ物が入っていないというのがとても不安になるという状態だった。常にお菓子を携帯していた時期。

ところが、症状よりもっとおかしかったのが、そんな傍から見ても明らかにおかしい状態になっているのに、当の本人はその事態をおかしいと思っていないのだ。
少しすれば動けるようになるから待っているだけ。
体調が悪いとか、こんな異常事態が起きるなんてどこか悪いんじゃないかとか思うことがない。


心の病の恐ろしいところだなと思ったのは、症状よりも何よりも、明らかにおかしなことになっているのに気がつかないというところだなぁと思ったのです。


久しぶりに夢の中でその、足が前にでないという夢を見て、夢の中ではやはりそのことを変だと思ってはいない自分がいました。
でも、それが夢だと分かっている自分がもう一人いて、どうしてそんな夢を今更見たのかしら? 私ストレス感じてるのかしら? とか思っていたわけです。










目覚めてみると、どういう寝方をしたものか、毛布が足に絡まって足が動かせない状態になってました(笑)
物理的に足が動かないことで、脳の中でその記憶が引っ張り出されてきたようです。夢っておもしろい。

先頭 表紙

ゆめっちさん>同じ夢を見るのはよくあるんです。夢を見ながらあ〜、この夢見てるってことは体調が悪いなぁとかわかりますし。 / 霜月 透子 ( 2008-03-11 10:42 )
同じ心理状況なのか、私は何度か同じ夢を見たことがありました。その夢はあきらかに現実逃避で、その後あせりだすというものでした(-_-;) / ゆめっち ( 2008-03-08 12:13 )

2008-02-28 分解好き

女の子はお父さんと似ている人をダンナに選ぶといいます。
似ているところも似てないところもあるけど、たった一つ、文句なしにそっくりな点が一つあることに気がつきました。

それこそが『分解好き』。

電化製品が不具合をおこしたりするじゃないですか。そうすると奴等はいそいそとドライバーを引っ張り出してきて、楽しそうに中を開けるんですよね。
『もう不具合出てるし、こわれてもいいよね♪』
とか言いながら嬉々としてカチャカチャとあちこちいじるんです。
直る時もあれば、直らない時もあるんですけど、実に楽しそうです。



子供のおもちゃっていろいろ面白い動きをするものが多いじゃないですか。
家の父はそういうおもちゃに子供以上に夢中になって、これどうやって動いてるんだ?とすぐに分解したがったものです。
その度に私や妹は、母のところに飛んでいって『お父さんがおもちゃとったぁ〜(泣)』と告げ口をしに行ったものです。

旅館のテレビの映りが悪いといって車から工具を引っ張り出してきてテレビ映りの改善ボランティアをしてたこともありました。



そして、ダンナもまったくそっくりな性質を兼ね備えているようです。
先日もピヨピヨと怪しい音を立て始めた加湿器をばらして音の発生原因を探ってました。直らないみたいですけど、とりあえず危険はないそうな。

そして、最近、同じ台詞を聞きました。それは、

『最近の電化製品は中開けても、ブラックボックスで仕組みがわからないから面白くない』

確実にそっくりな部分を見つけて楽しいのやらおかしいのやら・・・。

先頭 表紙

ゆめっちさん>まさに同じ台詞を吐いた時は愕然としましたよ。最近服のセンスが悪いところも似てる気がしてきました。 / 霜月 透子 ( 2008-03-02 16:06 )
やまきちさん>ようこそ、いらっしゃいませ。冒険が行き過ぎちゃって元にもどらなくなっちゃったりね。 / 霜月 透子 ( 2008-03-02 16:05 )
ほのぴ〜さん>場合によっては正反対なタイプを選ぶこともあるんでしょうね / 霜月 透子 ( 2008-03-02 16:04 )
同じ台詞・・・思わず笑ってしまいました。分かるような気がします(笑) / ゆめっち ( 2008-02-29 23:20 )
おとーさんとダーリンのキモチ、とても良くわかるよ。ちっちゃい冒険なのさ! / やまきち ( 2008-02-29 00:15 )
父に似た人を旦那にしたらわたしゃ不幸の始まりだわ だって自分には優しく相手に思いやりがない父なんだもの〜苦笑 / ほのぴ ( 2008-02-28 15:14 )

2008-02-19 かわいい?

私のかわいいと思う基準は少しずれているらしい。

どうも、キモかわいいという方向に強く反応するらしい。
例をあげるなら、


アマガエルはとってもかわいいと思う。
   あの緑色は奇跡のようだし、ぺっとりした手がかわいい。
   ぷくっとした全体のシルエットがたまらない。
 
トカゲって、つるりんとしてて素敵だと思う。
   あのキラキラしてる子は一番好き。

ダイビングをしてるとウミウシはかわいすぎると思う。
   貝の仲間だというけれど、どう見てもカラフルなナメクジなんだけど、
   ついつい眺めちゃんだよなぁ。


そんな私の大好きなディズニーのキャラ、スティッチ。
ダンナがどうしてあれがかわいいのかよく分からないという。
冷静になってみたら、かわいい顔してないよ? 乱杭歯だし、鉤爪だし。というのだ。でもかわいいよねぇ?

そんな私の最近のお気に入り。
LOVEうさぎ。 大塚愛のキャラらしいですが。
白目むいてるし、どこがかわいいんだよ!っといわれましたが、皆様のジャッジはいかがなもんでしょう?


先頭 表紙

shuさん>好みが合うようで嬉しいです(笑)ちょっと変った生き物ってかわいいですよね。 / 霜月 透子 ( 2008-02-28 09:19 )
ゆめっちさん>白目なのかはわからないんですが、かわいいと思えない人には白目むいてる様に見えるみたいです。 / 霜月 透子 ( 2008-02-28 09:18 )
この日記に挙がっている生き物(スティッチは宇宙生物か)は、同じく大好きです。アマガエルはよく捕まえては触っていたものです。スティッチは、確かにミッ○ーなどの正統派爽やかディズニーキャラに比べると異端児ですが、そこがまたいいですよね。 / shu ( 2008-02-26 22:11 )
白目なんですか、これ・・・目が無いのかと(・_・;)アマガエルは私も時々可愛いと思います。キモ可愛い・・・なるほど〜〜♪でも、見慣れると可愛いらしく感じてくるってありますよね。スティッチは私もこの頃可愛いと思えてきました(^ー^* ) / ゆめっち ( 2008-02-24 16:47 )

2008-02-14 生きるための生活

結婚して、もうちょっとで1年になります。
この1年間、職につかずのんびり生活させてもらいました。

結婚して、子供ができたわけじゃないのに、仕事をやめるなんてもったいないとか時代に即してない、恵まれてるのねなど、いろんなことを言われたりもしましたが、これは、初めから、私が決めていた行き方です。

もちろん、経済状態によっては共働きをせざるを得ない人がたくさんいるのは知っています。そういう人達からみれば、恵まれてるのだろうし、甘えてるんだと思います。
それは認めます。

でも、そうやって甘えられる状況があるのなら、一度仕事から離れてみたかったのです。『生きる』ということについて実感するために。

大学を出てから転職のさいの2ヶ月を除けば、ずっと仕事をしてきました。確かにお金は手に入って経済的には豊かだった。でも、ずっと生きている実感と言うのが乏しい生活な気がして、自分が生き物であることが感じられなくなっていた。
私にはそれがどうしても「危ない」ことのように感じられて怖かった。

だから、結婚して1年間は「生きて生活する」ということをすごく意識して生きてきたつもり。

自分で作れそうなところは1から作ってみた。洋服(布から作るのはさすがに無理だった)や料理、石鹸、土とプランタと種を買ってきて、簡単な野菜も育ててみた。洗濯機を使わず、洗い桶で洗濯してみるとか、炊飯器を使わずにお米を炊いてみるとか、掃除機を使わずに部屋を隅から隅まで拭き清めてみたりとか。

少々バカなんじゃないかと思うことだけど、私にはそれが必要だったように思う。
そうやって生活してみることで、自分が生きていることを実感できた気がする。

今の私や、この時代の日本に生きる人が全部を自給自足することなんて到底できなくて、甘えたきれいごとで、生きていくための費用を稼ぐのに仕事をすることは必要なことで、生きていくためのものではあるんだけど、『生き物としての自分』を見失いがちだと思うのです。

この先、このまま生命に直結する専業主婦としての生活をするのか、糧を得るための仕事に復帰するのかはまだ、きちんと決めていないのだけど、少なくともこの1年はとても貴重な経験になったと思う。
世間の風当たりが強い専業主婦だけど、悪い面ばかりじゃないと思うのです。

先頭 表紙

gaiさん>1から物を作るってなかなかいいものですよ。時間があるときしかできませんが。 / 霜月 透子 ( 2008-02-19 19:40 )
ゆめっちさん>悪いことじゃないとは思うんですけどね、子供もいなし、「なんで」って言われると悪いことしてる気がしちゃんですよ / 霜月 透子 ( 2008-02-19 19:38 )
ほのぴ〜さん>ありがとうございます。人生の休日で心の豊かさをおぎなってがんばります / 霜月 透子 ( 2008-02-19 19:36 )
すごいですね。そんな生活してみたい気はしますね。たぶん無理でしょうが・・・。 / gai ( 2008-02-17 13:48 )
専業主婦は悪いことじゃないし、その人それぞれの考え方生き方があってよいと思います。自分にとって良いと思える経験が出来てよかったですね♪ / ゆめっち ( 2008-02-15 22:32 )
素敵な経験だと思うよ?お金でほしいものは手にいれられるけど、心の豊かさってねこうゆうときでないとゆっくりできないしね。 / ほのぴ〜 ( 2008-02-14 19:42 )

[次の10件を表示] (総目次)