himajin top
霜月 透子の「記録室」

皆様いかがお過ごしですか?

1歳の娘の子育てに追われていますが、毎日楽しいです。
たま〜に文句を言いたくなったり、切れそうになったりすることもないこともないですが、おおむね「楽しい」だと思います

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2008-03-04 脳の仕組みっておもしろい
2008-02-28 分解好き
2008-02-19 かわいい?
2008-02-14 生きるための生活
2008-02-08 入隊 と 詐欺
2008-01-26 年をとることについて思う
2008-01-22
2008-01-18 あ〜あ、やっちゃった。
2008-01-10 聴覚障害のことについて(つづき)
2008-01-10 聴覚障害のことについて


2008-03-04 脳の仕組みっておもしろい

今朝、少し昔の夢を見ていて、そういえばこんな怖いことがあったなと思い出した。


歩いていると突然足が前に出なくなるのだ。
膝から力が抜けるというか、足の神経がいきなり全部なくなってしまったかのような無感覚に襲われる。
痛みとかもなくてただひたすらなにも感じないし、自分の意識で足を前に出すことができなくなる。
何も感じないので、自分が立っているかも分からないので、とりあえず怖いので、壁とかにすがりつく。


ストレスからくる心身病の一つだと思うのだけど。
ちょうどそのころ、気持ちが不安定で、前にも少し書いたのだけど、かばんの中に食べ物が入っていないというのがとても不安になるという状態だった。常にお菓子を携帯していた時期。

ところが、症状よりもっとおかしかったのが、そんな傍から見ても明らかにおかしい状態になっているのに、当の本人はその事態をおかしいと思っていないのだ。
少しすれば動けるようになるから待っているだけ。
体調が悪いとか、こんな異常事態が起きるなんてどこか悪いんじゃないかとか思うことがない。


心の病の恐ろしいところだなと思ったのは、症状よりも何よりも、明らかにおかしなことになっているのに気がつかないというところだなぁと思ったのです。


久しぶりに夢の中でその、足が前にでないという夢を見て、夢の中ではやはりそのことを変だと思ってはいない自分がいました。
でも、それが夢だと分かっている自分がもう一人いて、どうしてそんな夢を今更見たのかしら? 私ストレス感じてるのかしら? とか思っていたわけです。










目覚めてみると、どういう寝方をしたものか、毛布が足に絡まって足が動かせない状態になってました(笑)
物理的に足が動かないことで、脳の中でその記憶が引っ張り出されてきたようです。夢っておもしろい。

先頭 表紙

ゆめっちさん>同じ夢を見るのはよくあるんです。夢を見ながらあ〜、この夢見てるってことは体調が悪いなぁとかわかりますし。 / 霜月 透子 ( 2008-03-11 10:42 )
同じ心理状況なのか、私は何度か同じ夢を見たことがありました。その夢はあきらかに現実逃避で、その後あせりだすというものでした(-_-;) / ゆめっち ( 2008-03-08 12:13 )

2008-02-28 分解好き

女の子はお父さんと似ている人をダンナに選ぶといいます。
似ているところも似てないところもあるけど、たった一つ、文句なしにそっくりな点が一つあることに気がつきました。

それこそが『分解好き』。

電化製品が不具合をおこしたりするじゃないですか。そうすると奴等はいそいそとドライバーを引っ張り出してきて、楽しそうに中を開けるんですよね。
『もう不具合出てるし、こわれてもいいよね♪』
とか言いながら嬉々としてカチャカチャとあちこちいじるんです。
直る時もあれば、直らない時もあるんですけど、実に楽しそうです。



子供のおもちゃっていろいろ面白い動きをするものが多いじゃないですか。
家の父はそういうおもちゃに子供以上に夢中になって、これどうやって動いてるんだ?とすぐに分解したがったものです。
その度に私や妹は、母のところに飛んでいって『お父さんがおもちゃとったぁ〜(泣)』と告げ口をしに行ったものです。

旅館のテレビの映りが悪いといって車から工具を引っ張り出してきてテレビ映りの改善ボランティアをしてたこともありました。



そして、ダンナもまったくそっくりな性質を兼ね備えているようです。
先日もピヨピヨと怪しい音を立て始めた加湿器をばらして音の発生原因を探ってました。直らないみたいですけど、とりあえず危険はないそうな。

そして、最近、同じ台詞を聞きました。それは、

『最近の電化製品は中開けても、ブラックボックスで仕組みがわからないから面白くない』

確実にそっくりな部分を見つけて楽しいのやらおかしいのやら・・・。

先頭 表紙

ゆめっちさん>まさに同じ台詞を吐いた時は愕然としましたよ。最近服のセンスが悪いところも似てる気がしてきました。 / 霜月 透子 ( 2008-03-02 16:06 )
やまきちさん>ようこそ、いらっしゃいませ。冒険が行き過ぎちゃって元にもどらなくなっちゃったりね。 / 霜月 透子 ( 2008-03-02 16:05 )
ほのぴ〜さん>場合によっては正反対なタイプを選ぶこともあるんでしょうね / 霜月 透子 ( 2008-03-02 16:04 )
同じ台詞・・・思わず笑ってしまいました。分かるような気がします(笑) / ゆめっち ( 2008-02-29 23:20 )
おとーさんとダーリンのキモチ、とても良くわかるよ。ちっちゃい冒険なのさ! / やまきち ( 2008-02-29 00:15 )
父に似た人を旦那にしたらわたしゃ不幸の始まりだわ だって自分には優しく相手に思いやりがない父なんだもの〜苦笑 / ほのぴ ( 2008-02-28 15:14 )

2008-02-19 かわいい?

私のかわいいと思う基準は少しずれているらしい。

どうも、キモかわいいという方向に強く反応するらしい。
例をあげるなら、


アマガエルはとってもかわいいと思う。
   あの緑色は奇跡のようだし、ぺっとりした手がかわいい。
   ぷくっとした全体のシルエットがたまらない。
 
トカゲって、つるりんとしてて素敵だと思う。
   あのキラキラしてる子は一番好き。

ダイビングをしてるとウミウシはかわいすぎると思う。
   貝の仲間だというけれど、どう見てもカラフルなナメクジなんだけど、
   ついつい眺めちゃんだよなぁ。


そんな私の大好きなディズニーのキャラ、スティッチ。
ダンナがどうしてあれがかわいいのかよく分からないという。
冷静になってみたら、かわいい顔してないよ? 乱杭歯だし、鉤爪だし。というのだ。でもかわいいよねぇ?

そんな私の最近のお気に入り。
LOVEうさぎ。 大塚愛のキャラらしいですが。
白目むいてるし、どこがかわいいんだよ!っといわれましたが、皆様のジャッジはいかがなもんでしょう?


先頭 表紙

shuさん>好みが合うようで嬉しいです(笑)ちょっと変った生き物ってかわいいですよね。 / 霜月 透子 ( 2008-02-28 09:19 )
ゆめっちさん>白目なのかはわからないんですが、かわいいと思えない人には白目むいてる様に見えるみたいです。 / 霜月 透子 ( 2008-02-28 09:18 )
この日記に挙がっている生き物(スティッチは宇宙生物か)は、同じく大好きです。アマガエルはよく捕まえては触っていたものです。スティッチは、確かにミッ○ーなどの正統派爽やかディズニーキャラに比べると異端児ですが、そこがまたいいですよね。 / shu ( 2008-02-26 22:11 )
白目なんですか、これ・・・目が無いのかと(・_・;)アマガエルは私も時々可愛いと思います。キモ可愛い・・・なるほど〜〜♪でも、見慣れると可愛いらしく感じてくるってありますよね。スティッチは私もこの頃可愛いと思えてきました(^ー^* ) / ゆめっち ( 2008-02-24 16:47 )

2008-02-14 生きるための生活

結婚して、もうちょっとで1年になります。
この1年間、職につかずのんびり生活させてもらいました。

結婚して、子供ができたわけじゃないのに、仕事をやめるなんてもったいないとか時代に即してない、恵まれてるのねなど、いろんなことを言われたりもしましたが、これは、初めから、私が決めていた行き方です。

もちろん、経済状態によっては共働きをせざるを得ない人がたくさんいるのは知っています。そういう人達からみれば、恵まれてるのだろうし、甘えてるんだと思います。
それは認めます。

でも、そうやって甘えられる状況があるのなら、一度仕事から離れてみたかったのです。『生きる』ということについて実感するために。

大学を出てから転職のさいの2ヶ月を除けば、ずっと仕事をしてきました。確かにお金は手に入って経済的には豊かだった。でも、ずっと生きている実感と言うのが乏しい生活な気がして、自分が生き物であることが感じられなくなっていた。
私にはそれがどうしても「危ない」ことのように感じられて怖かった。

だから、結婚して1年間は「生きて生活する」ということをすごく意識して生きてきたつもり。

自分で作れそうなところは1から作ってみた。洋服(布から作るのはさすがに無理だった)や料理、石鹸、土とプランタと種を買ってきて、簡単な野菜も育ててみた。洗濯機を使わず、洗い桶で洗濯してみるとか、炊飯器を使わずにお米を炊いてみるとか、掃除機を使わずに部屋を隅から隅まで拭き清めてみたりとか。

少々バカなんじゃないかと思うことだけど、私にはそれが必要だったように思う。
そうやって生活してみることで、自分が生きていることを実感できた気がする。

今の私や、この時代の日本に生きる人が全部を自給自足することなんて到底できなくて、甘えたきれいごとで、生きていくための費用を稼ぐのに仕事をすることは必要なことで、生きていくためのものではあるんだけど、『生き物としての自分』を見失いがちだと思うのです。

この先、このまま生命に直結する専業主婦としての生活をするのか、糧を得るための仕事に復帰するのかはまだ、きちんと決めていないのだけど、少なくともこの1年はとても貴重な経験になったと思う。
世間の風当たりが強い専業主婦だけど、悪い面ばかりじゃないと思うのです。

先頭 表紙

gaiさん>1から物を作るってなかなかいいものですよ。時間があるときしかできませんが。 / 霜月 透子 ( 2008-02-19 19:40 )
ゆめっちさん>悪いことじゃないとは思うんですけどね、子供もいなし、「なんで」って言われると悪いことしてる気がしちゃんですよ / 霜月 透子 ( 2008-02-19 19:38 )
ほのぴ〜さん>ありがとうございます。人生の休日で心の豊かさをおぎなってがんばります / 霜月 透子 ( 2008-02-19 19:36 )
すごいですね。そんな生活してみたい気はしますね。たぶん無理でしょうが・・・。 / gai ( 2008-02-17 13:48 )
専業主婦は悪いことじゃないし、その人それぞれの考え方生き方があってよいと思います。自分にとって良いと思える経験が出来てよかったですね♪ / ゆめっち ( 2008-02-15 22:32 )
素敵な経験だと思うよ?お金でほしいものは手にいれられるけど、心の豊かさってねこうゆうときでないとゆっくりできないしね。 / ほのぴ〜 ( 2008-02-14 19:42 )

2008-02-08 入隊 と 詐欺

え〜、運動不足と寒さにより、腰痛・肩こり・頭痛など、各種症状が悪化してきまして(しかも夫婦で)、なんとかせねばいかんと思ったわけです。

夏はダイビングしてるからさ、水着なんか出しっぱなしだし、週末にプールでも行くかぁなんて感じでそれなりに運動します。2人でチャリンコの散歩なんかもしますが、寒いといい加減でかけたくない。
チャリンコは寒いし、プールだって、しんどい。

そこで、遅ればせながら、ブートキャンプに入隊しました(笑)
でも、そこらへんはヘたれ夫婦。いきなり激しい運動したら、身体によくないし、しんどくて続かないよね?ということで、1日10分からはじめることにしました(爆)
いや〜、でもね、10分をプッっと笑う人いると思いますが、一生懸命やると何気にきつい(笑)
可能な限り続けようと思います。


前からブートキャンプは気になっていたんですが、いかんせん価格が高い。続くかどうかもわからないシロモノにそんな金額かけられないよと思っていたのです。
少し経てば、除隊した人(笑)が中古を出すよね? それを狙おう!なんてことを考えていたのでした。

そんなわけで、某ネットオークションを時々チェックしてたわけで、そこで購入をきめました。
『ビリーズブートキャンプ 英語版 正規品』 商品欄にはそのようにかいてありました。
ところが! 送られてきたのは「違法コピー商品!」。
あきらかに『CD−R』で焼いて、表面印刷かけたものなんです。正規品っぽいパッケージに入ってましたが、あんなプラスチックの入れ物なんて簡単に手に入るでしょう。
詐欺ですよ、詐欺! 
『正規品』とか書いてそれはないでしょう。その3文字がなけりゃ、著作権法違反ですけど、まだ、かわいげがあるというものです。
とりあえず管理元に通報してやりましたけど、きっと足つかないだろうし、野放しですよね。

図らずも著作権法違反に加担してしまったかと思うとムカつきますが、これにこりて、ネットオークションでこの手のものを買うのはやめようかと話をしたしだいです。
まあ、とりあえずは買ってしまったし、返却もできませんし、管理元もなんにも言ってこないので、1日10分というヘたれ隊員を続けています。

先頭 表紙

shuさん>10分でもきつい時はありますが、ちょっとづつ間引きながら、できる範囲でやってます。それでいいんじゃないでしょうか / 霜月 透子 ( 2008-02-14 10:45 )
なるほど、一日10分か…それなら私にも出来そうです。うちにもビリーがあるのですが、お茶を飲みながら隊長の肉体を鑑賞する娯楽DVDと化してました… / shu ( 2008-02-10 14:04 )

2008-01-26 年をとることについて思う

年をとるということが嫌だという人が多い。

実は昔から私はこの考え方があんまりよく分からない。それは私がまだ若いからだよという人がいるけれど、それも少し違う気がする。
私は年をとることがそれほど嫌いではない。

確かに衰えていくものは多いと思う。顔のしみは増えていくし、皺も増えていくし、肉体的な衰えは激しいと思う。
10代のころに考えていたような考え方や表現はできないし、同じだけの運動量をこなすことはできない。

そういう「老い」というのはあるのだろう。
でも、それと引き換えにしても得られたものがたくさんあると思う。

どうしてそういう得られたものを誇ることができないんだろう。

私は今振り返ると、10代は息をすることが苦しいことがたくさんあった。
己のアイデンティティと主張することによって起こる摩擦とのバランスが取れなくてものすごく苦しんだ。

それに比べると今は自由に呼吸することができる気がする。
もちろん、その分の責任は重くなって、やらなければいけないことも増えたし、ミスや失敗の責めを自分で被らなくてはならない。
でも、そうやって自分で乗り越えられそうなことを自分で選択して生きてくやり方が私は嫌いではない。

今日は知っているの人の誕生日で、そんなことを話した。
これからも年をとっていくことを誇れる生き方をしたいものです。

先頭 表紙

gaiさん>無駄なことなんかないと思いますよ。きっと何かしら得ているんだとおもいます / 霜月 透子 ( 2008-02-14 10:43 )
無駄に時間を消費してる気が・・・。 / gai ( 2008-02-02 21:01 )

2008-01-22 夢

皆さんの夢は、フルカラーですか?白黒ですか?匂いはしますか?音はしますか?

人によっては音がしなかったり、匂いはしなかったり、白黒だったりするらしいですね。

私の夢は常にフルカラー。音もするし、匂いもするし(おかげでトイレが出てきたりすると大変不愉快な思いをしたりもする)、ご飯とか食べれば味もするような気がする。

それだけならまあ、いいのだけど、触感というのだろうか?
妙に生々しい物を触った感触というのが私の夢の最大の特徴なんである。この触った感触というのが目覚めた後も手に残ってたりすると、非常に気持ち悪いものなんである。中にはもっと触っていたかったと思うこともあるのだけど。

今朝、ひさびさにこの超リアルな触感と共に目覚めてしまった。
どちらかと言えばもっと触っていたかったほうだったのだけど、いろいろと悩むところが・・・。

夢の終わりで触っていたのは某俳優さんのウエスト(苦笑)

妙に生々しく手の平に残っていた感触にしげしげと手の平を眺めてしまった。でもね、その後いろいろと悩んでしまいました。
触ったことのない某俳優さんのウエストの感触というものを私の脳はどこから何を参考に引っ張り出してきたのか?
その俳優さんは別にそれほど好きなわけではないのに(むしろあの方とかあの方の方が良かったとか思う)なんでその人だったのか?

でもって、そのウエストを掴んでいた夢の内容が、なぜか電車ごっこ? 小さい頃やったあの音楽が鳴り終わったときに誰かとじゃんけんして負けた人が後ろについてぞろぞろ長くなってく遊び。
なんでそんな遊びを思い出したのか・・・。

そして、見た目よりこう細い感じしたんだよね・・・とか考えてる自分が嫌だ!


この生々しすぎる手触りが夢に出てくるのは勘弁願いたいものなのです(泣)

先頭 表紙

フルカラーで、めちゃくちゃリアルですよ〜 / gai ( 2008-02-02 21:00 )
私の夢もカラーです。おともするな〜〜〜匂いはどうかな?きにしたことないな・・・ / ほのぴ〜 ( 2008-01-22 20:54 )

2008-01-18 あ〜あ、やっちゃった。

登録して放置したままだったmixiにうっかり侵入しちゃいました。
使い方がさっぱり分からず右往左往。なんとか噂に聞いてたリア友のコミュを発見して、数人の知り合いを発見。
でも、さらりとみただけではしりあいかどうかわかんない人もいて、見つけたかった人もみつからず・・・。

しかし、某オンラインゲームにも手をだして、そんなにいくつもやったって私の性格じゃ続きもしないのに。
とりあえず、mixiの方は週1くらいのログインが続けられるか・・・。

ひまじん日記は、一番古くから触ってきたものだから、あんまりやめる気はないんだよね。膨大な記事をどっかに移植するのも大変だし。わりと気に入ってるし。
ここの管理者が辞めるって言い出さない限り、ここには居座ろうかと思うのです。

というわけで、ひまじんユーザーの方もそうでない方も、これからもよろしく

先頭 表紙

ゆめっちさん>今後、またmixiは放置の予感が・・・。やっぱりやり方があんまり私にあわないみたい / 霜月 透子 ( 2008-01-22 19:08 )
ほのぴ〜さん>こちらこそ、よろしく〜♪ / 霜月 透子 ( 2008-01-22 19:06 )
私もmixiはほとんど放置状態です(-_-;)私もここはずっと続けたいと思います。よろしくお願いします! / ゆめっち ( 2008-01-18 22:48 )
よろしくおねがいします / ほのぴ〜 ( 2008-01-18 20:35 )

2008-01-10 聴覚障害のことについて(つづき)

さて続きです。
聴覚障害者の意思疎通手段として、意外に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、音声コミュニケーション(主に発信するときですが)を主としている人もいるんですよ? 
聾学校に通った経験のある人の一部や中途失調の方は、意志の発信には声を使う方がいらっしゃいます。口話(コウワ)と言います。だって、耳が聴こえないからといって声帯の機能がない訳ではありませんから。でも、とっても難しいことです。発音が正しいか、ボリュームが適切か判断できませんから。
ところが、聞こえには問題があるので、併用して書いて欲しいと求められることがあります。しゃべることはできても聞き取りが難しいことはよくあるので、この場合には筆記を快く応じてください。
けっして、だってしゃべれてるじゃないですか?などとは言わないで下さい。



最後には聴覚障害者の方との接し方を書いておきたいとおもいます

普段は特に気をつかうことはないと思います。電車で席を譲る必要もなければ、道を譲る必要もありません(笑)
ただ、困っているので助けて欲しいと求められた時には、できるだけ力になってあげてください。
力になるという具体的な方法は以下のとおり


@「筆記をもとめられたら、例えその人が声で話しかけてきたとしても応じてあげてください」
筆記を求めてきたということは、聞き取ることが難しいと判断してのことですから、声を張り上げたって聴こえません。
周りがうるさかったり、もともと聞き取りの能力がほとんどない場合などにあたります。

A「補聴器をつけていても聴こえるとは限りません」
聾学校では少しでも残存聴力がある場合、補聴器をつけることをすすめます。ですが、サイレンなどのようにほんとうに大きな音でなければ聴こえない人や、音が歪んで聞こえてしまうので、音がしてることはわかっても意味のある言葉としては聞き取れないという人もいます。
そういう人は筆記によるコミュニケーションを求めてきますから、応じてあげてください。

B『字が多少まずくたって気にしません。応じてあげてください』
字が汚いからという理由で筆記を嫌がる人が多いそうです。下手であっても文字として認識できる範囲なら気にする聴覚障害者はいません。
大変困っている時にお願いするので、多少汚くても書いてくれたほうがずっと助かるんですよ。

C『筆記はできるだけ、文章で書いてあげてください』
例えば、「この電車はなんで急に止まったんですか?」と聞かれた時に、ただ、「事故」と書くよりも、『この先で踏み切り事故があったようです』とかいてあげてください。
「事故」だけでは、この電車が事故を起こしたのか、この先で事故があって止まっているのか判断できないんです。


浜崎さんの例のように、最近、突発性難聴を初めとして聴覚障害が増えています。原因がわからないこともよくあります。
誰がいつこの障害を患うかはわかりません。
事実、私自身が数年前から低音域の聞こえが通常よりも少し悪いという症状を抱えています。今は聴力検査をして、グラフを出してみてみなければわからないレベルの話で、日常生活では自覚症状はまったくありませんが、いつどんなきっかけで聴こえの状態が悪化するかは分かりません。もちろん、原因は不明です。

そんな、いつ誰に降りかかるかもしれないことなのです。だから少しでも聴覚障害というものを理解をしてもらえたらいいと思います。

先頭 表紙

ゆめっちさん>なにかあった時に思い出していただけたら幸いです。 / 霜月 透子 ( 2008-01-18 13:01 )
shuさん>実は、私の周りに特にそういう人がいるわけではないのに、昔から聴覚障害について触れる機会が多いのです。だから、繰り返し勉強して布教活動をしています / 霜月 透子 ( 2008-01-18 12:59 )
目に見えない障害を抱えた人は大変だと思います。見た目は分からないですものね。筆記の件記憶にとどめて起きます。お役に立てる日があるといいなと思います。 / ゆめっち ( 2008-01-14 13:55 )
大変勉強になりました。聴覚や視覚は、普段すごく頼っている割にはさほど意識されないものかもしれませんね。私も低音性感音難聴で何度か耳鼻科のお世話になってますが、電話など希につらいんですよ〜。ちょっとした気遣いでみんなが楽に過ごせるといいですね。 / shu ( 2008-01-10 17:39 )

2008-01-10 聴覚障害のことについて

浜崎あゆみさんが突発性内耳障害による左耳の機能障害という話が一昨日からニュースでやっていますね。

いい機会なので、耳の障害についての話を少ししようかと思います。
おそらく、いろいろな障害の中で一番理解されてない障害なんじゃないかと思います。

私は、母が『要約筆記』という聴覚障害者のためのボランティアをやっているので、少しだけ、聴覚障害というものに触れたことがあります。

まず、聴覚障害の分類について。ざっと分けただけでも3種類に分かれます。

@ろうあ(もしくは聾) 
      …音声で日本語を獲得する前から障害を持ち、日本手話で生活する人

A中途失聴者
      …音声で日本語を獲得してから障害を持ち、日本語で生活する人が多い

B難聴者
      …聞こえに障害はあるが、音声の日本語と筆記を補助として生活する人



本当は状態によってもっと細かく分類します。でも、その分類も第三者から見分けられるものじゃなくて、自己申告によって変ったりします。浜崎さんは分けるなら、難聴者もしくは、中途失聴の難聴者という辺りになると思います。ただし、本人がどう名乗るかによって変るわけです。中途失聴者や難聴者でも日本手話などを覚えて前向きに「ろうあ」と名乗る人もいます。

なにが違うかと言えば、いつ聞こえに障害を持ったかと、何をコミュニケーションのツールとして使うかということ。

聴覚障害者というと、『手話』というイメージですが、手話を使える聴覚障害者なんて全体の10〜20%しかいないんですよ?残りの人達は文字情報と音声でコミュニケーションをとるんです。

だって、考えてもみてください。あなたが、明日朝起きて突然耳が聞こえなくなったら、その時点で「聴覚障害者」ですが、手話が使える訳がないでしょう?

勉強する? 本当にできますか? 英語だってほとんどの人が6年以上勉強してるのに使えますか? そのうえ、耳に障害があるというハンデつきの生活でどうやって誰に教えてもらうんですか?
ところで、この手話というのにも2種類あるって知ってました?

一般に手話として認識されているのは『日本語対応手話』というものなんです。日本語の文法にしたがって、その意味に当てはまるしぐさをつなげて表現するものですね。
これは、耳の聞こえる人でもある程度、勉強すれば使えるようになります。

もう一つは「日本手話」といって、ろうあの方達が日常で使う手話です。これについては申し訳ありませんが私もよくわからないんです。日本語とは文法や体系がかなり違うというらしいことしかわかりません。


それでは、先ほどにも触れた手話以外のコミュニケーション方法について。すぐに思いつくのは『筆記』ですね。文字を書くことによって意志を伝えます。最近は携帯電話のメール機能なんかを使う人も多いようです。

戦争期に満足な教育を受けられなかったろうあのお年寄りの中には日本語が読み書きできない方がいらっしゃいますが・・・(まれなケースですが)

でも、聴覚障害者にとって筆談は重要なコミュニケーション手段であることは事実です。筆談によるコミュニケーションを求められたら、ぜひ、ちゃんと応じてください。メモ程度でなく、手紙を書くように文章で書いてあげて下さい。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)