2002年の7月と2005年3月に生まれた子供たちの成長日記です。 ちちろーの「イチローとコジロー日記 外伝」はこちら。 |
目次 | (総目次) [次の10件を表示] 表紙 |
2006-09-05 <番外編>「・・・といっしょ」収録の要領 その1 |
2006-09-05 <番外編>「・・・といっしょ」収録の要領 その1 | |
ハハローが毎月ハガキを出し続けていたら、10回目で当選。今日がその収録日。
|
|
![]() ![]() ![]() |
2006-09-05 <番外編>「・・・といっしょ」収録の要領 その2 | |
これで準備が整って、まず子供から、続いて親がスタジオ入り。親は3列の長椅子で見学だが、3列目になったチチローたちは、立って見てもいいと言われたのでそうした。
|
|
![]() ![]() ![]() |
2006-08-20 ママにりかちゃん、かってもらったから、いらないわ | |
(承前)大人になって再開すると、年月に対する感覚が違うからか、ショパンなんてそのうちに弾けるようになる気がするのが不思議です。子供にとっての10年は永遠にも近い年月ですが、大人にとってはあっという間だからでしょう。(続く)
|
|
![]() |
|
![]() |
2006-08-20 だって、みてたほうが、いたくないもん | |
7月16日(日):イチローは、コジローのサークルのバーベキューに付き添い。新潟に引っ越したK君がこれだけのために来ていて、朝の電車で一緒になった。
|
|
2006-08-13 こわいおばちゃんがでてきて、とうきょうたわーにのぼるやつ | |
(承前)あと何年かはアドバンテージがあるものの、イチローがこのまま上達したら、いつか追い越され、連弾もままならないと思ったので、イチローと同じ先生からレッスンを受けることにしました。目標は、『ラプソディ・イン・ブルー』の連弾。(続く)
|
|
![]() |
|
![]() ![]() |
2006-08-13 ママ、ないちゃうね | |
7月8日(土):イチローは、朝から幼稚園のバザー、ソルフェージュ、バレエ、美容院とタフな一日。ハハローに頼まれて帰りに寄ったパン屋で食パンしかないのを見て、
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
2006-07-30 コジローの復讐 | |
(つかみの番外編)イチローと『カーズ』を見てきました。思っていたのと違って、大人向けの内容で、親の方が楽しんだかもしれません。極端に言うと、「大人向けに作ったけど、子供が見ても何とか楽しめる」という感じです。
|
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
2006-07-30 あたし、まにきゅあして、みつあみにして、いちばんかわいかったのよ | |
6月30日(金):イチローは、初めて弁当作りの応援。のりの型抜きをやらせてもらった。今日は幼稚園のお弁当見学。見学のママたちは、みんなの弁当を見たら、ゾロゾロと退出。ずっといていいのに寿司屋へ移動して、昼間っからビールを飲んでいるママもいたとか。それってどうなの?
|
|
![]() ![]() |
2006-07-17 むかしのにおいって? | |
(承前)素人の連弾が面白いのは、お互いへの責任からくる緊張感と、実は一人がミスしても、もうひとりがそれをカバーして、演奏全体としては流れていくという協力関係の絶妙なミックスになっているところだと思います。(続く)
|
|
![]() |
|
![]() ![]() |
2006-07-17 おっぱいぱっとのこと? | |
22日(木):イチローは、午後、ババロー(笑)と出かけて、
|
|
![]() ![]() |