himajin top
diary

がんばっとりますよ、ほぼ毎日! 見てねぇ〜!
topページはこちら

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2005-04-29 QUINTET
2005-04-28 THE BLUE NOTE COLLECTION
2005-04-27 老上海夜総会2
2005-04-26 リハ〜サル
2005-04-24 CELSO FONSECA「Rive Gauche Rio」
2005-04-21 新 BOSS BLACK
2005-04-20 フューチャー・フラメンコ?
2005-04-19 constantine
2005-04-18 John Butler「Sunrise Over Sea」 
2005-04-17 きのうの写真で思い出しましたが、


2005-04-29 QUINTET


と改名しての LIVE でした。
ss 1人増えた分、オーバーワークになりがちだったところが減り、気持も含めて幾分余裕がもてた、とまあそんな感じがします。

いつものように2セット、アンコール1曲。
今回は3管でアレンジされたテーマや、その他の選曲など、観る側もやる側もまた趣きの違う雰囲気を味わえたように思います。

終了後、かなりお腹が減ってましたが足の都合もあり真面目にハウスへ。
帰りつくや否や、インタスントラーメンをばこしらえながらビールをば1缶、さらに食べ乍ら1缶と、1人で打ち上げた次第です。帰りがけお店を出るところで「裏バンマス:○邊○」さんに「上手なったな〜!」と、お世辞か何か知りませんがお褒めに預かったのも、あわせて肴にして、1人でも実に旨いルービーをば頂いたのでした。

お疲れした。

写真:私の as と、○田さんの ss、奥左のお手手が○田さん、右のお手手が○邊○さんの両強者です。ま、相変わらず姿形は引っ張らせてもらいます…

先頭 表紙

2005-04-28 THE BLUE NOTE COLLECTION


とやらが先月くらいから○MVで発売されとります。
これは「数量限定!」とか云うフレコミで展開されてまして、お値段1枚¥1.090-と激安!
輸入盤らしいので、多分 TOSHIBA EMI の¥1.500-盤への対抗策、かと思います。
ただ、如何せん、ご覧のように『真っ青』でして…
安いとは云えこれは如何なものか… と思う訳です。

「CD 離れ」が云われだして久しいですし、一般ではジャケットとかどうでもいい派も結構おられるようで、ついにはこんな事にもなって来るんかな… と。
ぼくなんか音はもちろんジャケットも含めてトータルでアルバムを楽しむタイプなんで余計に寂しい限りです。
jazz をよく知らん頃とか、格好いいジャケとかで中味知らんと「ジャケ買い」とかしたもんですしねぇ…

しかし、これは頂けん…
sonny clark も grant green も tina brooks も、み〜んな顔面真っ青!
ありえへん…

と云い乍ら、明日自分が真っ青にならんようにせんとな〜とか思いよるんすけどね… (苦笑)

先頭 表紙

何をオッシャイますやら… 。CDも売れましたし新たな雰囲気も味わえたイイ代物でした! / ta ( 2005-04-30 15:12 )
これは確かにありえへんですよね… ちなみに、今日は僕が真っ青になってしまいましたが… / nishioka ( 2005-04-30 02:28 )

2005-04-27 老上海夜総会2


が終了しました。
今回も満員のお客さんでした。

ちびっと緊張しちゃいました… 
ま、自分の詰めが… それを生んでるのは分かってるんです。
しっかりしやんと!ですねぇ…
ま、それでもソコソコではあったかな!?と思いますが…

そして、今日は関係者各位とメンバー含めてその場で打上げ!(写真:打上げの一風景)
メンバーの皆様とも大分打解けてきて、非常に楽しい宴会でした。
鳥唐とゴーヤーちゃんぷるは絶品でした。
そんな中、少々風邪気味もありビールで早めに変に出来上がっておりました…
その後2次会は梅田の「某お○まバー」と云う事でしたが、足が無い為タイムアップ!と相成りました。面白そうなだけに非常に残念でした…

しかし毎回色んな状況で色んな事に遭遇するのは怖い反面、そこが面白くもある訳で… 音楽ってのはほんと奥深いもんですねぇ。

先頭 表紙

2005-04-26 リハ〜サル


今日はこの方がおられる(帰りには居てはりました)某スタジオでリハでした。
いや〜みっちりやりました…
正直自分の日頃の練習よりはるかに頑張りました、大したもんです(苦笑)。
ま、とにかく誤魔化しの利きにくい曲なので、日頃好きなようにやらしてもらってると、こういう時はビシ!バシ!打たれます。
夜半に漸く終了し、ホッとしたのも束の間、明日は本番です。
よ〜し、なんとか納得行くもんにするぞ!お〜〜っ!  で、ある訳さ。


ところで、
今がどういう時かわかっとんかフジヤマっ!
戦を制する意志がないから艾の代え時を逸するんよ…
あ〜たが灸しなはれ!   しかし観れなかっただけまだ救われましたわ…


p.s.
ここは「light」を信条にお届けしてますので、昨日は休ませてもらいました。
みなまで云わずともそういう訳です。

先頭 表紙

2005-04-24 CELSO FONSECA「Rive Gauche Rio」


本日は"アクプル?"のリハでした。
前回までの気分一新!新たな曲の全貌が見えて来ました!ワクワクです!
1つは Pf のTさんの曲、ほぼ全体像が現れ、これまでにない知的な様相です。
後は、わたくしが主メロをつけるのみ!ボンバえらんとあきまへん…
もうひとつは私の王道曲、合わし出した2回くらいは、しっくり来なかったんですが、最終テイクで"それなり"な感じに落ち着きそうな様相を呈して来つつありました。前回までいじくったのを保留にしたので、まずは一安心って感じでしょうか…
しかし王道を真剣にやるってのは改めて難しいもんです… 今さらながらまたもや気付かされました…

ところで、レビューに「ジョビン〜ヴァーリとその後に繋がる流れ」と書かれてましたが、まさにそう云っても過言でないような CELSO FONSECA のアルバムが出てました。 イイです!
子供の頃の夏休みみたく、恐ろしく時間がゆっくり流れとります。て云うか一瞬止まるような勢いです。アップなのは1曲くらいなんですが、ミディアムやスローの気だるさが心地良すぎですし、またこれほど似合う人もそういないんじゃないでしょうか… まあ渋いです。
ジャケ写(上)よろしく、この夏は、ボーっとしながらこう云うサウンドに包まれて過したいもんです。

p.s.
しかしこのジャケ(上)、写真もデザインもメセニーグループみたいです…
写真下は CELSO FONSECA 本人 近未来っぽい建物をバックにしたナイスガイってな趣きです。

先頭 表紙

2005-04-21 新 BOSS BLACK


を飲んでみました。
味としてはどこが変わったのか? と思いサントリーのHPを見るが、壮大なFLASH以外はこれと云って目に付くものもなく、結局のところ前よりまずくもないし、とりわけ革新的に旨くなったって訳でもない… つまり変わらぬ美味しさと云う事でしょうか… そんな感じです。
で、今回写真にあるように缶上部に何やら引っ付いてまして、側面に「CAR GRAPHIC ランボルギーニ・セレクション 全8種」、上部に「ミニカーもれなく1コ付いてます。」と書かれてます。
そうです!最近流行りのオマケ攻撃にまんまとやられました。
中身は黒の Miura P400(1966) でした。しかし小〜ちゃいです…

それにしても最近のパッケージの注意書きは大変です…
「キャップを外す際に、ケガ等にご注意下さい。」とか「ホット販売時、ミニカーが熱くなっている場合がありますので、ご注意下さい。」とか、ほんと子供にモノ教えるように何でも書いてますね… なんか複雑…

ところで、ランボルギーニと云えば小学校低学年の頃スーパーカーが大流行やったのを思い出します。当時大概の知識は漫画からで代表的なのは「サーキットの狼」でした。その後、高校・大学くらいになってからは車の雑誌も多少見るようになりましたが、やはり当時YJに連載してた「GT Roman」とかから情報を得たりしたもんでした。
最近は週刊漫画をあまり見なくなりましたが、相変わらず漫画自体は好きですね。
それにしても懐かしい!なんとはなしに感慨に耽ってしまいました。

先頭 表紙

2005-04-20 フューチャー・フラメンコ?


と云うフレコミで展開されてます「Mas Amor」Madrid De Los Austrias と云うアルバムを、得意の… 聴きかじりしました。
内容としては、今時のサンプルやミックストラックの上にフラメンコフレーバーを振りかけたような感じと云えそうです。斬新なトラックの間を、フラメンコフレーズ満載の生ギターが駆け巡る… そんなイメージを一聴すると感じるでしょう。
全体としては、面白い試みながら、フラメンコとの融合と云う部分では若干消化不良気味… で、完全なる融合後の新しい形への到達には、もう少し時間が入りそうです。
しかしそんな中、無理せずクラブ系のリズムにポイントを置き、ボーカルにフラメンコな味を出させたタイトル曲「Mas Amor」や、ミディアムな1曲目「Para Don Alonso」はクールな仕上がりを見せていてイイです。
では「その2曲が融合か?」と聞かれるとその判断は難しく、今のところそれは聴く側に委ねられる… と云うのが正直なところでしょう。
しかし、このアルバムの試み自体は、面白いし、偉い! と思います。

先頭 表紙

2005-04-19 constantine


を早速観てきたんです!
珍しくむっちゃ早いでしょ!? (^^)
正直、半信半疑と云うか、TVの予告だけで見切り発進してもうたんですが、いや!これがなかなか… 良かったっすよ!
映像的には「THE MATRIX」の2部3部作みたくCG雨霰かもな… と思ってたんですが、それが思ったよりそれほどでもなく、どちらかと云えば人間を中心としていて、個人的には違和感なく見れる範囲で、最後まで褪めずに楽しめました!
皆さんもお暇みてどうぞ!です。

これから観られる方のためにもここでは何も云いません。
詳細は久し振りに「movie」に、近日アップの予定です。

p.s.
ありがちですが、エンドロール後に少〜しだけ映像が残ってます。
ロールがかなり長いですが折角なんで我慢して最後のシーンもお見逃しなく!

先頭 表紙

2005-04-18 John Butler「Sunrise Over Sea」 


内容からいくと「ひえけそ」先生がお薦めしそうな感はあるかと思いますが、こうみえて私も元はと云うか今でも Blues な味を秘めたこの手のバンドも好きなんです。
CD屋さん系のHPレビューでこのバンドを例えるに、ジャック・ジョンソン、ベン・ハーパー、G.ラヴ、等々と掲げられてますが、生ギター中心の少数編成で、ジャンルやリズムをクロスオーバーしてると云うところから、その表現は止むなしとも、当然とも云える… そんな感じです。しかし明らかに例にあげられたそれぞれの個性は、みな別物と思います。
このバンド、オーストラリアがお膝元でそこでの人気はかなりのもんらしいです。いや正直なかなか格好いい曲多いです。リズムのジャンルは多岐に渡ってますが、それらがそれぞれ所謂真似事に終ってないような… そんな印象を受けます。
とまあ、そんなこんなで、似てるとこがあるとか無いとか置いといて、G.ラヴを初めて聴いた時に近い「おっ!これは!」と云う感じは多少なりとも持てるんではないか? と、そのように思うのです。

先頭 表紙

ひーさん、実はぼくもサーフィンってのが「?」ではありました… 。やっぱ仰る通りビーチボーイズとスワロウですな! / ta ( 2005-04-20 10:08 )
まいとです。はい、このへんの音楽は好きです〜。でもジャックジョンソンの音楽がサーフィンとは結びつきません〜。サーフィンといえば今年の富士ロックに出演のビーチボーイズと達郎先生ですわ〜。ではでは。 / ひえけそ ( 2005-04-20 00:55 )

2005-04-17 きのうの写真で思い出しましたが、


そう云えば、少し前のまた別の某リハ後に、ベース OREO 師匠とラーメンをば食したのでした。
行ったのは「山頭火」で、この名前からはラーメンよりも行乞の歌人「種田山頭火」の名前が浮かぶ方もおられるでしょうが(私も伝記小説を以前読んだので何か関係があるだろう… とは思ってました)、この同名のラーメン屋さんHPによると、店主に放浪癖があり女好き、云々で山頭火とかぶる… 等の理由から拝借していると云う事でした。
味は、特にスープが結構乳成分(HPには乳成分の事は書いてないので別な何かかも… です)が強いようで結構濃厚な味わいです。が、その割には最後まで飲みたくなるような不思議さをあわせ持つ何とも形容のし難い美味しさでした。麺の方は残念ながらそれほど印象に残らなかったです…

ここ2.3年で自分としてはよくラーメンを食べましたが、その結果、どうも北海道系のラーメンにいい出合いが無いようで、最近は北海道系に興味が薄れつつあります。小学校の時分は針○野の商店街にあった「どさん子」とかに連れて行ってもらうと大喜びしてたんですが、大人になって嗜好も変わって来てるのかも知れないですね…
ま、そんな変化?と、有名店と云う事での「いらん期待」もあったのか、この旭川の名店に対しても、しごく「普通」な印象しか得れませんでした。
しかし店内には女性客が多かったのを思うと、確かに女性ウケするような味とフォルム(写真)であったとも思います。つまりそういうトータルな部分が人気の秘訣なのかも知れんですね…

しおラーメン ¥750-(確か、これぐらいでした…)

先頭 表紙

Rさん、じゃんぷ亭 前にも云うてくれはったですよね、まだ行けてないです… 。上みたいな事云うててもすぐ懲りずに挑戦すると思いますんで、また行ってみます! / ta ( 2005-04-19 09:59 )
maj7さん、中学か高校で山頭火やったんですか?ぼくは記憶ないですねぇ…。できそうでできない、それって改めてすごいですね! / ta ( 2005-04-19 09:56 )
旭川ラーメン じゃんぷ亭 @ ナンモリ どぞーー!  / R ( 2005-04-18 12:17 )
わけいってもわけいっても青い山 というのを中学だったか高校だったか習ったときちょっとした驚きだったのを覚えてます!できそうでできない!Beatlesもおんなじ?ラーメン屋もおんなじ? / maj7。 ( 2005-04-18 12:03 )

[次の10件を表示] (総目次)