himajin top
パンプキンの手作り日記

息子パパイヤ(小5)と娘キウィ(小3)と赤ちゃん(パイン・1歳)の母の育児日記。
手作り再開はいつのことやら。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2007-04-05 【子ども】入学式
2007-04-04 【子ども】将棋ブーム
2007-04-03 【子ども】めんどくさがり屋
2007-03-26 【子ども】卒園式
2007-03-25 【子ども】インフルエンザ
2007-03-24 【手作り】赤ちゃんのセレモニードレス
2007-03-13 【子ども】知力テスト
2007-03-12 【子ども】忘れ物
2007-03-11 【手作り】Vネックワンピース
2007-03-10 【手作り】ボレロ


2007-04-05 【子ども】入学式


ここのところの平年並みの寒さで、かつての桜の開花予報もハズレたようで。
昨日は小雪の舞う寒い一日となりました。やはり長野の入学式は、梅の花ですね。

緊張した面持ちで席に着き、先生の話を聞く一年生たち。
体育館の入場シーンでは、思わず涙がこぼれました。卒園式の時より感極まってしまった。
もう、小学生なんだね〜。

担任の先生は、ここ数年のうちこの小学校では珍しい、男の先生。しかも新卒です。
いや〜、応援してますよ。がんばってください。
自分の新卒の頃を思い出すと、大学卒業したらいきなり一国一城の主となる小学校の先生は大変だ、とつくづく思います。全面的にバックアップしますからっ、とすっかり年下を見守るオバハン目線なのであった(ええ、ヘタすりゃ私の年でこのくらいのお子さんがいる人、いますからね)。

トイレに入ると、1年生の女の子たちが入ってくる。「ねえ、お友達になろうよ!あたしの誕生日、○月○日なの」などと積極的に自己紹介をしているのが耳に入り、ほほえましい。うちの子にも早くお友達ができるといいですなあ。

はりきっている娘は今日宿題が出なかったことが残念でならなかったらしく(笑)本日もらった学用品・教科書すべてに自分で記名した上(私が書くって言ったのに・・)私に宿題のリクエスト。まあなんやかやと出してあげたら喜んでやっておりました。また、明日から朝早い兄ちゃんたちと一緒に登校するため、今日は早く早くと私たちをせかして8時に寝ました。当分8時就寝を目標に生活パターンを整えねば。

このやる気満々のフレッシュな気持ちで、学校生活がスムーズにスタートするとよいな〜。
(あ、娘は手前のピンクの女の子です。黄色い帽子がかぶりにくいと、リボン外しちゃった)

先頭 表紙

しょうぴさん、ケイちゃんもおめでとう!幼稚園と小学校になると登校(園)時間や行事がずれて大変ですね。私はやっと学校のスケジュールさえ把握していればOKになり、ラクになりました(笑) / パンプキン ( 2007-04-14 11:17 )
ご入学おめでとう!私も来年は入学式も感動するのだろうか・・・^^;うふふ。。。つかの間の静けさ・・・たしかにそうね。うちはNAが幼稚園の送り時間までとっても暇そうです。 / しょうぴ ( 2007-04-12 09:42 )
たたらさん、卒園式はやはり大泣きでしたか。そうそう、うちも上の子のとき、入学式ではじ〜んとはこなかったですよ。上と下ではこうも違うもんですね。それにしても子どもが小学校に入ると親はラクチンですね♪ま、つかの間の静けさですがね・・・ / パンプキン ( 2007-04-10 23:37 )
フィー子さん、いまだに宿題が出ないので、しびれを切らした一年生たちが「せんせー!宿題出してー!」と騒いだそうです。ホント今の時期はやる気まんまんで可愛いですね。 / パンプキン ( 2007-04-10 23:32 )
キウイちゃん、1年生おめでとう!この春は卒園式で大泣き、入学式でも感動した私。上の子の時は入学式でじ〜んと来なかったのに。初めと最後では親も感じ方が違うのだと痛感した入学式でした。我家の2号は勉強に対する意欲は全くなく、親無しで公園に自由に遊びにいける!ということが何よりも嬉しい様子。まったくもう。 / たたら ( 2007-04-10 17:57 )
緊張した雰囲気が伝わってくる画像ですね!!は〜〜〜、ほんと、小学生ってワクワクドキドキするだろうなあ。宿題が楽しみだ何て可愛いわあ。 / フィー子 ( 2007-04-06 22:07 )

2007-04-04 【子ども】将棋ブーム

この春休み、我が家を襲ったインフルエンザは子どものみで無事収束。ほっ。
しかし子どもというのは高熱が下がってしまうともう元気になって、病人なのに寝てやしない。息子なぞは娘と違って工作の趣味もないので時間をもてあまして「つまんなーい」を連発。

「外へ行ってなわとびしてもいい?」
「ダメです!」(アンタ発症してまだ3日目でしょ!熱もあるでしょ!)と却下され、涙目になっている。
この無趣味な息子の膨大な自宅待機時間を埋めるため、「○年の科学」などの付録つき雑誌を2冊買ってくるも、1日で終了。

しょうがないので部屋の片づけを手伝わせていると、将棋盤が出てくる。そこからにわかに我が家に将棋ブームがやってきた。

負けるとすぐに飽きると思い、勝たせよう、勝たせようとチャンスを提供するのだけど、詰めるにもある程度の力量が必要で、まったくのビギナーの息子はいつまでも詰められなくて大変。(笑)
持ち駒を増やすことや、成金をたくさん作ることに専念したりと、勝負に関係ないところに熱くなってしまうのだ(ビギナーにありがちな間違い)。

でも最初は八百長っぽかった対戦もだんだん自分でチャンスを作れるようになってきた。子どもの上達は早いもんだ。

将棋は私も子どもの頃、毎日のようにやってたことがあったんだよね。
ヘタクソで父や兄に負けてばかりだったけど。
これは、ひとつの目標を最短ルートで達成するにはどうしたらいいか、といったことを思考するにはいい訓練になるゲームだと思う。
TVゲームとかよりはいいかな、と思い、今日も将棋漬けの一日だったのであった。

先頭 表紙

2007-04-03 【子ども】めんどくさがり屋

というわけで、春休み帳を初日に半分やったきりインフルエンザになり、その後将棋にハマった息子は、残りの半分を最終日にやるという行き当たりばったりの学習計画となった。(笑)

親が答え合わせをして提出することになっているのだけど、見ると、字の汚さにとほほ。乱雑とかいうレベルではない。もう読む側のことをまったく意識してない(自分さえ読めりゃいいという)のがミエミエである。

いや、字が汚いのは目をつぶろう。
とにかく、「消しゴムを使え」!!

「45」を「54」と書いてしまったら、←→こういう矢印で直すな。書き直せー!
「消しゴムを使え」というと、鉛筆のおしりについている、よく消えないちっちゃいのでゴシゴシ(紙が黒くなる)。するとじきにその消しゴムが折れて金具だけが残り、金具でゴシゴシ。金具で消しても筋が残るだけとわかると、指でこする。
「○○君も△△君も、ふでばこから消しゴムを出すのがめんどくさいって指で消してるよ」

「指消し」はやめーい!
わたしらの頃の質の悪い紙だったらとっくに穴があいてますがな。

ホント、どーして消しゴムもってるのに使わないのかね。
さらに話を聞くと、鉛筆の芯が折れると、教室に設置してある鉛筆削りまで行って削るのがめんどくさいため、多くの男子が引き出しからはさみを取り出し、はさみの刃で木の部分を切り取って芯を出させているのだという。

男の子っていったい・・・。
(そういえば、うちのダンナは果物が嫌いだが、その理由は「皮をむくのがめんどくさいから」だったな・・・)

先頭 表紙

ええっフィー子さんが。意外ですぅ。うちの息子、種無しぶどうは大好きなのに、種ありだと食べようとしないんですよ。種あり果物が本来の姿なのだ、と説教してもムダで^_^;どうなってるんだか・・・ / パンプキン ( 2007-04-10 23:31 )
やばっ、私も果物食べないのは、面倒くさい、というのが大きな理由ですぅぅぅ(^_^;)。 / フィー子 ( 2007-04-06 22:09 )

2007-03-26 【子ども】卒園式


イベント好きの娘は前々から「ああ〜、卒園式まであと○日だ〜!」と、とても楽しみにしていた。
「卒園式、絶対見に来てね!」と何度も言い、その後さらに「絶対に左側に座ってね!」と念押し。(証書を受け取ったあと、左側の通路を通って証書を開いて見せながら座席に戻るらしい)

前日の入浴にも気合が入る。
着替えの用意をしていると、娘はレースとリボン付きの可愛い下着を出してくる。「このために、着ないでずっととっておいたの」ですと。(笑)
そしてこの日の洗髪には本人の希望により、シャンプー時にはちみつを数滴たらした。
どこかのビューティー情報で、「シャンプーにはちみつをたらすと、髪がふんわり仕上がる」か何かを読んできたらしい。
コンディショニングもぬかりなく。
お風呂の後は、念入りにブローさせられる。
いやはや、私の子かいな?と思うほどのおしゃれぶり。

当日は早起きして気合を入れて支度。春休みに入って暇な息子とおばあちゃんと私と4人でタクシーに乗ってでかける。(平日なのでダンナは出られず。残念!)

式は厳かに進行したが、当日朝初めてデジカメを操作した私はシャッターチャンスを逃してばかりの最悪のカメラマンぶりで、焦って感動の余韻に浸る間もなかった。^^;
式のあと、仲良しだった年中のお友達ふたりから、プレゼントとお手紙をもらい、娘は大感激。お友達とのお別れが寂しそうだった。家に帰ると、さっそくお礼のプレゼントを一生懸命作っていたけれど、いつ渡せるかな?^^;

仲良くしてくれてありがとう、お友達。お母さん達。1年だけの短い間だったので私自身はこの幼稚園にあまり思い入れはないのだけど、娘にとっては確かに大きな一年間だったよね。楽しい日々を過ごさせてくれてありがとう。

春は別れと、そして出会いの季節。4月からの新しい出会いに夢を膨らませつつ。

(写真は、出陣前の一枚。)

先頭 表紙

しょうぴさん、ケイちゃんも大きくなりましたね〜。いやあ、お互い小学生ですよ!今日はじめてバス運賃50円を払った娘です。 / パンプキン ( 2007-04-02 00:52 )
フィー子さん、大人は今回セーフで無事収束しました♪娘はイベント好きなんですよ。すごく「楽しみにしたがり屋」なので(どんな表現だか)いろいろと企画しがいがあります。 / パンプキン ( 2007-04-02 00:48 )
たあこさん、こんにちは。卒園式は園最後のイベントですもの、やはりそうなりますよね。お熱が下がって出席できてよかったですね。こちらは発症がお休み中だったので学校を休むこともなく入学式も出られそうでよかったです。 / パンプキン ( 2007-04-02 00:47 )
おめでとうございますぅ(><)すっかりおねーさんになってぇ!!うれしくもあり、さみしくもあり・・・ですね。さぁ、1年生どうなることやら・・・。 / しょうぴ ( 2007-03-30 23:37 )
そんなに卒園をしっかり意識してるなんて、お姉さんですねえ。インフルエンザ、どうでしょうか。大人にうつっていないかしら?! / フィー子 ( 2007-03-28 22:10 )
おめでとうごさいます。うちの子は卒園式2日前にB型に襲来されました。当日熱が下がり最後だからいらしてくださいと先生から言っていただいて、連れて行きました。目録を読むお役目はお友達にお願いして無事卒園できました。その後いかがでしょうか?インフルエンザ、つらいですものね。 / たあこ ( 2007-03-28 19:45 )

2007-03-25 【子ども】インフルエンザ

で、その卒園式で、娘は卒園証書と共にインフルエンザB型をもらってきた。^^;
それが息子にも感染し、現在春休み療養中のふたりと、戦々恐々の大人3人。

今ものすごく仕事が忙しいダンナにうつってもまずいし、
妊婦の私にうつってもまずいし(赤ちゃんにも感染するらしいので)、
高齢者のおばあちゃんにうつってもまずい。

昔なにかの情報番組で、インフルエンザウィルスは湿気に弱いので、湿らせたマスクをしているとうつりにくいとか言ってたことを思い出し、霧吹きで湿らせたマスクをして、両脇をインフルエンザの子どもふたりに挟まれて寝ております。^^;

今話題の^^;タミフルをふたりとも処方してもらってるので、おばあちゃんがいてくれてありがたいです。新入生の保護者会とか妊婦検診とか出かける用事が多く、子どもたちだけ残していくわけにも、実家に預けていくわけにもいかないので。(実家のおじいちゃんは肺炎になりやすいのだ)
あと二日ばかり何も起こらなければ無事収束ということで、それを願っています〜。

先頭 表紙

2007-03-24 【手作り】赤ちゃんのセレモニードレス


ということで、3月はけっこう行事が多く、私も身体が重くて体力がた落ちなので、一度出かけるとその日はもうご飯の支度以外何にもする元気がない。
そして春休み突入後のインフルエンザ騒動で、縫いものが全然進んでいないのであった。

これはかなり前に仕上がったセレモニードレスなのだけど、この後帽子と靴も縫うはずだったのだが・・・。
やっぱり春休みは自分のことをする時間の確保が難しい。ということで、いろいろ作る予定だったけど、あと2点ほどになるかも。
(今流行りの(?)スリングも作ってみたくて輪っかだけ買ってきたので、これだけは作りたいんだけどね)

家にある普通の木綿の白い布で作ったのでちょっと素朴な感じ。(?)買ったのはサテンテープのみです。
退院時と、それからうちはお宮参りはしないんだけど、教会の献児式のときにでも着せようかと思っています。

先頭 表紙

2007-03-13 【子ども】知力テスト

先日、訪問販売の人が来て、まんまと騙されて(笑)知力テストなるものを子どもにやられてしまった。(チラシ見てもらうだけだって言ったのに〜)←相変わらず撃退能力ゼロ

タダじゃありません、1000円取られましたよ。いや、お金じゃなくて、タダだとしたってやらせるつもりなんてなかったのに、ぷんぷん。

で、1週間後、担当者が来て結果発表&テキスト販売勧誘。ま、こっちは断固断りましたがね。

家庭環境についてもチェックされ、うちはしつけ&道徳教育の家庭環境はいいけど、学習環境(国語・算数・英語)方面がとても弱いと指摘された。(笑)ま、さもありなんという感じである。家で勉強は見てやってないし、しまじろうもやらなかったし、もと英語教師なのに家で英語もまったく聴かせてないし。
でも、「あえてそういうことをしない」方針っていうのは、こういう人たちには言ったところで通じないのよね〜。(売らなきゃならない立場の人だから、当然だけど。)
「学校でよい成績をとること」を目指していない親がいるというのが、どうもピンとこないみたいで。
まあ名前は出さなかったけど、私はシュタイナー教育とかそっち寄りなので、教育ママには変わりないんだけど、方向性が違うのだ。
最終目標はもっとでかいのよ。(汗)

シュタイナー教育ったって、地元にそんな学校も幼稚園もないし、私自身数冊本を読んだだけで、ちゃんと理解してるかどうかも怪しい「なんちゃって」なんだけど。
ともかく強制ということをしないで、あくまで自発生が芽生えるのを気長に待つというのが共感できる部分だし、そういう基準で幼稚園なども選んだつもり。

あと興味の方向性に沿ったものについては(科学読み物や科学教材、ドラムもだけど)今までも妨げることなく与えてきたつもりだし。学校のカリキュラムに合わせた教材は・・・別にいいや、ということで。^^;

そうやってきて今のところ、学校の勉強については特に問題ないそうだし、3年生から勉強が俄然難しくなるそうなんだけど、ついていけなくなったらそのとき考えればいいや、と思っているのだ。
ついていけなくなることもひとつの経験だし。ある意味、こっちの方が厳しい親かもだけど。^^;

先頭 表紙

あ、「七歳までは夢の中」という本だったかも←おいおい / パンプキン ( 2007-03-18 09:18 )
しょうぴさん、PC復活おめでとうございます。シュタイナーはR幼稚園と結構相性が良さそうな気がしています。(笑)ハンドベルやったんですか?人形劇も存続していたのですね。なつかしいです〜^^ / パンプキン ( 2007-03-18 09:12 )
フィー子さん、シュタイナー教育の本ってコムズカシイのからいろいろありますが、「今日からできる7歳までのシュタイナー教育」はわかりやすく、自分ちでもできる範囲で実践できるかな?という気分になれました。 / パンプキン ( 2007-03-18 09:10 )
おひさしぶりでございますー^^ シュタイナー私も実はちょっと興味あります^^さて今日は卒園生を祝う会でしたよん。今年は私ベルやりました。コーラスも人形劇もがんばってました。なつかしいでしょ^^ / しょうぴ ( 2007-03-15 22:32 )
シュタイナー教育。気になりつつまだ全然知りませんでした。この機会にちょっと調べてみますね。 / フィー子 ( 2007-03-15 20:17 )

2007-03-12 【子ども】忘れ物

金曜日の夕方、学校の先生からケータイに電話が入る。
「パパイヤ君の机の中に、連絡ノートから宿題まで、一式入っていたので、これを忘れると週末何もできないかなと思って、もしお母さんが出先でしたらついでに学校に寄っていただければと・・・」

放課後、子どもたちの机の中を何気にチェックしたら、息子の机の中にごそっと忘れ物があったらしい。^^;まあそれをおうちに連絡してくれるなんて、いまどきの先生は丁寧だ。

学校へ寄ると、確かに保護者への大事なお手紙から何から入っている忘れ物がごっそり手渡されたが、トップに片っぽだけの靴下がのっかっているのが笑えた。

靴下がかたっぽ??
どうやって家に帰ったのだ。はだしで帰ったのか、片方だけ履いて帰ったのか。
その時点で疑問に思わなかったのか。なぞである。

それはそうと、家に帰ってたまには息子の持ち物をチェックしてみようとふでばこを開いてみると、ちびた鉛筆が一本だけ入っていて気が抜けた。(笑)

消しゴムは必要ないのか。赤鉛筆は持ってくることになっているんじゃなかったのか。
そもそも、限りなく丸い芯のちびた鉛筆が一本で一日の用が足りるのか。
鉛筆も消しゴムも赤鉛筆も家には百均で買ったストックがたくさんあるはずなのに^^;

おそらく間違えれば鉛筆でぐしゃぐしゃと黒く塗りつぶし、お隣同士で答え合わせをしなさいと言われれば黒鉛筆で丸つけをしているのに違いない。
お隣さんが気の毒である。^^;

日ごろ口うるさくない方(?)の私もさすがに「商売道具はきちんと持っていくように」と苦言を呈しておいた。

先頭 表紙

2007-03-11 【手作り】Vネックワンピース


私の卒園式・入学式用の衣装である。
(右側に写っているゴミカレンダーは、無視されたし。)

この際、デザインがどうとか、似合うとか似合わないとか、そういうことはどうでもよい。
とにかく、ボタンなどが飛び散らずに臨月のお腹がおさまってくれて、TPOに著しく外れない服装であれば。

ということで、生地売り場で見つけた千鳥格子の生地を買ってきて作った。
下のボレロを着るので、ノースリーブで簡単。タックやダーツでゆとりをもたせてある。
妊婦時代が終わったら、ギャザーを寄せて詰めて普通の服にできるかも。
(着ていく機会があればだが)

型紙は「若いママにもピッタリ!かわいいマタニティウェア」
↑図書館から借りてくるのに、かなり恥ずかしいタイトル。^^;

先頭 表紙

2007-03-10 【手作り】ボレロ


同生地。カギホックでとめます。

型紙も同上の本から。

なんかコサージュでも作ってつけようかな。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)