himajin top
パンプキンの手作り日記

息子パパイヤ(小5)と娘キウィ(小3)と赤ちゃん(パイン・1歳)の母の育児日記。
手作り再開はいつのことやら。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2006-07-22 【手作り?】ラッピング用折り紙の薔薇
2006-07-21 【娘の手作り】ラッピング
2006-07-20 【子ども】くま後日談
2006-07-19 【子ども】クマ
2006-07-18 【子ども】パイナップル
2006-07-17 【子ども】娘のお泊り保育1
2006-07-16 【子ども】娘のお泊り保育2
2006-07-11 【娘の手作り】ムーミンのマスコット
2006-07-10 【子ども】お泊り保育
2006-07-09 【子ども】願い事


2006-07-22 【手作り?】ラッピング用折り紙の薔薇


息子が8歳になったのである。でもその週およびその前の週末は仕事が忙しくて誕生会ができなかったので、翌週に延期してもらった。(^^;

というか、前日まで仕事していたので、前の晩子どもが寝てからケーキを焼いて、プレゼントのラッピングをしようと思っていたら、日ごろの睡眠不足で眠ってしまった!((((;゜Д゜)))

今年はラッピングなしかと思ったが、旦那が息子を誘って庭の草取りをしている間に、娘(年長)を誘って2階へ。
ラッピング用素材も何も買ってなかったので、折り紙で折った花をつけることに。

これは折り紙の本に載っていたもので、2枚折り紙があればけっこう見栄えのする薔薇が折れるというものです。本当は葉っぱも折れば豪華なのですが、折り方がわからないので切り抜きで。(^^;

包む紙はとっておいたどこかの包装紙(しわくちゃ)しかなかったのだけど、娘はともかく息子は全然そんなことには気がつかないに決まっているので(←おい)これでよしとしました。なんとか急ごしらえの誕生日会ができました。ふー。

先頭 表紙

2006-07-21 【娘の手作り】ラッピング


(上の続き)そしたら娘が張り切ってラッピングをし始めた。

「パパイヤちゃん、きっとよろこぶね」
「うさぎさんを作る」というので「なんでうさぎさん???」と思っていたら、「バラはここに貼って。」などと指示しはじめる。
なんか一枚の絵ができあがりました。(笑)お日様までありますね。

まあ、娘なりに凝ったラッピングとなりました。

先頭 表紙

2006-07-20 【子ども】くま後日談

学校からもクマ対策のプリントが来た。
クマから目をそらさない、親子クマだったら子どもの方は見ない、など新たな情報が加わっていたのでもう一度練習。
いろいろ気をつけなければいけないことがあるので、
「でもクマにあったら、頭が真っ白になって、全部忘れちゃうかもね」というと、

娘「紙に書いておけばいいんじゃない?」
息子「何度もクマに遭った方がいいよ。そうすれば、そのうちだんだん慣れてきてやり方がわかってくるんじゃない?」

・・・命がいくつあっても足りないと思うが。

先頭 表紙

2006-07-19 【子ども】クマ

小学校の連絡網で、「○○にクマが出たので、登下校時に気をつけるように」というお知らせがまわってきた。
○○といえばうちのすぐ裏山なので、息子(小2)が不安がる。
そこでネットでクマにあったらどうすればいいかを調べ、子どもたちに実践訓練することに。

私「それじゃ、クマに襲われたらどうするかやってみるよ」
息子「オレに超能力があったら、テレポートしてすぐ移動する!」
・・・また超能力ネタかい(^^;

私「それじゃ、お母さんがクマになるから、みんなはクマに襲われる人になって」
息子「あ〜っ!オレがクマの役やりたい!!」
・・・アンタねえ、コントやってんじゃないんだよ。アンタがクマになってどーすんのよ!

私「いい?クマに石投げたりしちゃダメだよ。襲ってくるからね。それに絶対に背中を見せて逃げてもダメ。逃げるとクマは追っかける習性があるからね。木登りもだめだって。そーっと、後ずさりして、静かに逃げるんだよ。」
・・・うんぬん、付け焼刃の知識でレクチャー。

「クマに襲われた人のニュースが見たい」というのでネットで少し見せたら子どもらは怖がってしまい、息子はランドセルにクマよけ用の鈴をつけていた。

その日はトイレに行くのにも「お母さん、ついてきて」と弱気な子どもたち。
トイレにクマはいません。

先頭 表紙

2006-07-18 【子ども】パイナップル

生協で安かったので、南国フルーツの王様、パイナップルをまるごと1個、購入した。

子どもたちはパイナップルが大好きだが、缶詰か、スーパーのカットフルーツでしか見たことがないので、その堂々たる葉っぱもついたパイナップルの風貌に圧倒され、「おおお〜っ」と歓声があがった。
すかさず息子が、「パイナップルのとげとげは、花なんだよ」とウンチクを披露。

パイナップルがかぶっていた発砲スチロールのネットを脱がせると、さっそく頭にかぶってはしゃぐ子どもたち。(お約束(^^;)

さて、私もパイナップルなんか切るのは初めてなのだが、よくしたもので、ちゃんと切り方の説明書がついていた。両端を切って、縦に四つ割りし、芯をそぎとる。
「いいにおい!」
見守る子どもたちも、興奮気味。
そぎとった芯は娘がもっていき、かぶりついた。「ここも食べれるよ!」

「思い出ぽろぽろ」のワンシーンそのものの光景が展開されていたのであった。

でも、パイナップルは熟していて食べごろで、みんな大満足だったところだけが、映画とは違っていたのである。

先頭 表紙

2006-07-17 【子ども】娘のお泊り保育1


娘が2泊3日のお泊り保育から帰ってきた。
その間ずっとこちらは雨で、キャンプファイヤーを楽しみにしていた娘には残念だったな、と思っていたのだが、どうやらあちらでは雨があがってキャンプファイヤーができたという。よかったね。
娘が出かける前に作っておいたてるてる坊主、少しはききめがあったかな。

その間、昼間は息子と私のふたりきり。

「お母さんと、ウチだけだと、なんかしーんとしてて静かだね」

相棒がいなくて寂しそうな息子であった。
まあ私が仕事をしていて相手しないので、いつもふたりで遊んでいたのだから無理もない。
でも娘がいないと物足りないと感じていたのは私も同じだった。

写真は、役目を果たした娘のてるてる坊主。

先頭 表紙

夏休みはじまりましたよ〜。こっちはまだ短いですが、毎日どうしましょ〜ですね(^^;主婦は夏休みは忙しい!がんばりましょうね〜 / パンプキン ( 2006-07-24 06:57 )
キウィちゃんも、ご無事でなにより^^  なんだか、おっきくなっちゃったよねぇ。ケイもキウィちゃんもさ〜。さて、夏休みですよ・・・。ながいなぁ(><) / しょうぴ ( 2006-07-22 00:27 )
たたらさん、はじめまして。・・・って、もしや、あの方ですね?(笑)ようこそ書き込みくださいました。(^^)「淡々と答える」って、長男さんの様子が目に浮かぶようです。そんな感じだよねえ。うちはまだまだお子ちゃまで親と遊びたくて仕方なく、そこが楽しくもあり、仕事上困ることでもあります(^^; / パンプキン ( 2006-07-20 05:56 )
そうなのよねぇ。居るとうるさくって、居ないと物足りないのが下の子かしら。今頃どうしてるかなぁと長男に問いかけると、キャンプを経験している彼は「クッキングだよ」と淡々と答えていた。我が家は息子達の方が親離れしてるかも。 / たたら ( 2006-07-19 20:51 )

2006-07-16 【子ども】娘のお泊り保育2


娘は元気一杯帰ってきた。子どもたちが身体の幅の2〜3倍もある大きなリュックをしょって駅の改札を出てくる。娘はキョロキョロとあたりを見回し、私を見つけると、にや〜っと嬉しそうな表情。整列の間にも何度も私と目を合わせる。

「楽しかった〜!」という第一声が、このキャンプの3日間を物語っていた。
ホタルを生まれて初めて見たらしい。そりゃいい経験したね。

1日目は、私がいなかったから夜なかなか眠れなかったという。
お友達で、お人形を抱っこして寝ていた子がひとりもいなかったため、あのふわふわのいるかは使わなかったもよう。
2日目は、疲れが出たのか、ぐっすり眠れて、朝も一番に起きれたと言っていた。

子どもは親が心配するよりたくましいもんだな、と思ったものである。
キミがいなかった間、寂しい寂しいと思っていたのは私たち家族の方だったよ。

写真は、ストーンペインティングという制作活動で娘がぬった石。
宝物にするんだそうな。
(左下が花火、右下がキャンプファイヤーをあらわしているのだそう)

先頭 表紙

わはは。「来たのかよ」はあんまりよねえ(笑)でもたくましそうな兄弟ですね。年長さんキャンプ、きっと子どもたちをちょっぴり大きくしたのね。幼稚園の卒園文集の原稿がきたりして、夏休みが終われば園生活も半年よねえ、と感慨深くしています。 / パンプキン ( 2006-07-20 06:00 )
キゥイちゃんの笑顔が目に浮かぶわ。楽しかったのね!うちの次男なんてキャンプに迎えに行くと、「来たのかよ」といわんばかりの不機嫌な顔。ほんと、へそ曲がりな息子。 / たたら ( 2006-07-19 20:47 )

2006-07-11 【娘の手作り】ムーミンのマスコット


縫い物が好きになった娘が、「やっぱりお弁当袋じゃなくて、マスコット作りたい。」という。
「何がいいの?」というと、「シナモンとかムーミンとか(ネットのアニメで見ている)・・・」
おかーさん、プリキュアとかじゃなくて、ほっ。(^^;

ムーミンのアニメを一緒に見て、絵をかき、それを切り取ってフェルトに写し、顔をつけて周りを縫うだけです。
眼をつけるのと、顔の周りだけは娘が塗って、綿を入れながら周りをまつるところは難しいので母がやりました。

綿を入れると娘は「ふくらんでかわいくなった」と大喜び。

できあがると「やっぱりこれ、マスコットにしない。人形にする。」といって大事にもっている。
そして「ムーミン、ひとりぼっちで寂しそう」としきりに言う。

・・・なぬ?そ、それって・・・
「今度は、フローレン(カルピス劇場でいう「ノンノ」)や、ニョロニョロとかも作ろうね。ムーミンパパやムーミンママがいれば、ムーミンごっこができるね」

・・・そ、そうですか・・・ニョロニョロくらいならなんとかなるけど、スナフキンは無理よ。(^^;

先頭 表紙

ああ〜、みいも可愛いよね〜。あの鼻がね〜。あの鼻ができれば、スナフキンもヘムレンさんもきっと・・・(←へムレンさんはいらないと思うが) / パンプキン ( 2006-07-13 07:33 )
みいはどうでしょうか?!(すっごい可愛いです!!!) / フィー子 ( 2006-07-12 14:07 )

2006-07-10 【子ども】お泊り保育

明日から、娘(年長)のお泊り保育である。なんと、2泊3日で妙高高原に行くのである。

その準備のために、もう3回も保護者会が開かれ、ちょくちょく幼稚園に行かねばならなかった。(1回は、忙しくてずる休みしました(^^;)荷物あわせ会では、1回のずる休みがきいたのか、娘だけ忘れ物や記名忘れがボロボロ。(^^;
しかも娘だけかばんが小さいし。(^^;他にもいろいろ細かいところで、説明を聞いてなかったので不備が発見される。

でもなんとかその後がんばって買い足したり縫い物をしたりして完璧にし、大きな荷物を園まで送り届けました。

娘はもう6月からお泊り保育のことばかり口にし、楽しみにしていたのに、先週からは急に不安が募ってきたもよう。
「お泊り保育、心配。」
「お母さんがいないから、さみしい。お母さんも来ればいいのに。」
毎日そんなことを言っている。

そうか、私と離れて夜を過ごすのは、生まれて初めてのことだもんね。娘にとっては大きなことなんだな、と改めて思った。

説明会では、夜これがないと眠れない、というものがある子は(いわゆるライナスの毛布)、持ってきてもいいです、と言われていた。

そこで、ふわふわのいるかのぬいぐるみを、リュックの中にしのばせた。
「夜さみしくなったら、これをむぎゅ〜っと抱っこするんだよ」

いよいよ明日出発。娘にとっては大冒険なのである。楽しんできてね。

先頭 表紙

おお〜っ、ドラマチックなキャンプだったのですねっ。こっちももしも熱が出たらお迎えですよ。しかも妙高までお迎えってアンタ・・・お願い、熱出ないで・・・(^^;; / パンプキン ( 2006-07-13 07:34 )
すげ〜〜〜〜(><)2泊3日〜〜〜〜〜?しかもこっちみたいに、過ごしなれた幼稚園じゃないんだよねぇ?たくましくなるねぇ。ステキな3日となりますように^^ うちも7月7日からキャンプでしたよ。詳細は・・・遊びにきてちょ。 / しょうぴ ( 2006-07-12 22:41 )

2006-07-09 【子ども】願い事

七夕にちなんでか、娘が手持ちの材料を使って「お願いネックレス」を作った。お札のような紙がついており、そこに願い事が書かれている。

「おかしやさんになれますように」

少し前から娘は将来、お菓子屋さん志望なのである。一緒にお菓子を作って練習したいとよく言われる。まあ平日は忙しいので、たまに週末に作ったりするが。将来は私と一緒にマクロビオテックなお菓子屋さんでも開く?(笑)(←母が夢を膨らませてどうするんだか)

息子(小2)の机の上をふとみると、息子の願い事も紙に書かれていた。
「ちょうのうりょくがつかえますように」

・・・(^^;
アンタちょっとやばい方向にいってるんじゃ?(セロの影響ですな)
以前はオリンピックのウェイトリフティング選手になって金メダル取りたいと言っていたし、憧れの職業を見る限り意外と目立ちたがり屋である。

そんなに目立つのが好きなら、授業中手をあげなさいっ。(相変わらず全く挙手せず)

先頭 表紙

おお、kikiさんとこもですか。なんか息子にとって、セロはドラえもんみたいなんですよね。でもドラえもんは存在しないってわかってるけど、セロは存在する。その辺がすごいんでしょうな。食べ物の写真とかみて「ああ、ここにセロがいたらいいのに・・・」とか言ってますよ。(笑) / パンプキン ( 2006-07-12 13:07 )
うちのもセロ大好きですよー。この年頃の男子のハートをつかむ何かがあるのだろうか…。七夕の願い事は「魔法が使えるようになりますように(←ハリーポッターの影響)」、そして相変わらず挙手はしません。あまりのシンクロぶりに笑っちゃいました。 / kiki ( 2006-07-12 08:11 )

[次の10件を表示] (総目次)