himajin top
「猫との日常」他。


目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2024-01-28 プチ
2024-01-22 顔つき
2023-12-23 退院したら冬だった。
2023-11-17 季節の猫便り
2023-11-06 雨が降ってきた。
2023-10-19 建築が好きの追記。
2023-10-12 建築好き
2023-09-25 もう秋のはずでは?
2023-08-31 2023年8月の終わりに。
2023-08-15 お盆と台風


2024-01-28 プチ

潔癖症、プチ猫舌、プチ老人が

ボクの飼い主です。

因みにボクは、プチかまちょ男です。


先頭 表紙

ぷち。って可愛い♡ / 雅(みやび) ( 2024-02-03 18:52 )

2024-01-22 顔つき

が良いとか、悪いとかの表現があるけど、

私は、今、どんな顔つきになってるかな。

私の胆嚢を取る手術執刀医に、

「家族は猫だけです。」

と伝えた私の

顔つきは。


先頭 表紙

うちの舅姑は、私が担当ケアマネージャーさんを探し当てて名乗り出るまで「身内はいなくて天涯孤独」ってずっと言ってました。家族と思えるラッキー君がいるだけ幸せだと思います♡ / 雅(みやび) ( 2024-01-27 20:20 )

2023-12-23 退院したら冬だった。

救急車に乗った。

あ〜あ、こんな日が来るなんて。

でも、退院した。

暖房無しで部屋を空けてたので、入院中、ラッキーの事ばかり考えてた。

フードは未開封のが、かじられて穴が空いていた。

私達は、再会後、抱き合って泣いた。

一旦、退院したが後日の手術が待っている。

其れは3日くらいで帰れそう。

今年は医療費が嵩んで、借金だらけの年越しになった。

来年は働いて少しずつ返す目標が出来た。

…と、前向きに考えよう。


先頭 表紙

雅さん、明けましておめでとう。今年も宜しくね。インスタのストーリーをまめにやってて感心してます。お互い健康であります様に。 / johanna ( 2024-01-01 19:55 )
えええ!救急車とは!大変でしたね。今年は良き年になりますようお祈りしてます。 / 雅(みやび) ( 2024-01-01 00:29 )

2023-11-17 季節の猫便り

おはようございます。

僕です。

朝が来て、

ベッドから抜けられません。


先頭 表紙

いいなぁ〜。うちはとっとと抜け出して(?)起こしに来ます。ずっと寝ててくれて良いんだけど。 / 雅(みやび) ( 2023-11-19 23:12 )

2023-11-06 雨が降ってきた。

昨日は最高気温が28°だった。

母が転んで骨折して入院している。
手術待ちだそうだ。

10月31日は94歳の誕生日だった。

が、会いに行ってない。

気にはしているが、会いに行ってない。


先頭 表紙

結局、16日に行く事にしました。3月に車を処分したのでJRで行ってきます。お見舞いというより洗濯物を取りに行くのです。 / johanna ( 2023-11-13 17:43 )
お母さま、無事に手術が済みますように。うちの母が大腿骨を骨折したときは、心臓がもたないかもしれないからって言われたのに決行して、手術が終わるまでは後悔の嵐でした。結果すたすた歩けるようになって結果OKでしたが。 / 雅(みやび) ( 2023-11-08 16:42 )

2023-10-19 建築が好きの追記。

隙間を撮影してきました。

実は、歯の治療で通っている歯科の帰り道です。

今日の広場は明日からのイベントで立ち入り禁止でした。

境目の美です。


先頭 表紙

隙間を撮影しているjohanna さんを想像しちゃいます。美しいんだろうな〜♪ / 雅(みやび) ( 2023-10-27 23:35 )

2023-10-12 建築好き

木陰が涼しい季節です。

此処は、閉校した学校の跡地に建つホテル前の広場ですが、
隣接する校舎との境目。
美しい校舎のベランダと思いきや、そう見せかけた柱でした。
 
右下の柱に立つとグリーンとその上の柵は校舎とは50センチ程、隙間になってます。

カッコ良すぎる。


先頭 表紙

柱?塀?確かに創造的な建築ですね。ようやくお散歩日和になってきました。 / 雅(みやび) ( 2023-10-13 13:43 )

2023-09-25 もう秋のはずでは?

今年は「11月から秋」って、天気予報で言ってた。


先頭 表紙

先週末。久しぶりに最高気温25℃を切って喜んでました。来週からはもう10月なのに・・・。ご自愛くださいませ。 / 雅(みやび) ( 2023-09-25 22:37 )

2023-08-31 2023年8月の終わりに。

パート先の事務社員(50代)のお父さんが土曜日に亡くなった。

水曜日にはもう、仕事に復帰してきた。

幼い子2人連れて離婚した娘を心配して援助もしてくれた優しいお父さんだったそう。

長女の彼女は「母が何もしないので、やる事が多過ぎて泣いてる暇が無い」
と明るく言うので、

「20年くらいは思い出してチビチビ泣くから、いいんじゃない」

と、私の経験を伝えた。


先頭 表紙

話聞いてる私が泣いてしまったわ。コロナ後、お通夜無しの家族葬が増えてるんだってよ。 / johanna ( 2023-09-03 12:13 )
直後は。やることが多すぎて泣いてる暇がないくらいで丁度よいんだと思います。そのうち。落ち着いてきたころ。季節の行事ごとに泣けてきたりしますもんね? / 雅(みやび) ( 2023-08-31 21:49 )

2023-08-15 お盆と台風

風の中、ホームセンターに向かった(徒歩)が、途中雨になり後戻る。

明日から、仕事。

地下鉄は、今日も働いているんだって。


先頭 表紙

新幹線は止まりました。次女が2日延泊になってちょっとだけ嬉しかったかも? / 雅(みやび) ( 2023-08-18 18:12 )

[次の10件を表示] (総目次)