himajin top
フィー子の娘「ZZ子(ジズ子)の成長記録」

2003年1月10日に産まれた娘、ZZ子(ジズ子)の育児記録。現在、区立小学校の5年生。
サッカーネタはこちらです(フィー子のヨーロピアンサッカー)。
どちらもどうぞよろしくお願いします!
2011年2月23日生まれのヨークシャーテリア「ちいず」も家族になりました。

 ふりぃのかうんた
 昨日 ふりぃのかうんた  今日 ふりぃのかうんた

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2011-09-28 再燃:犬と夏目
2011-09-23 ネスプレッソ
2011-09-21 熱中症になっちゃった
2011-09-15 まさか犬にまで!
2011-09-13 三越
2011-09-10 察知する能力?
2011-09-09 自由研究
2011-09-05 算数
2011-08-25 機械と毒蝮
2011-08-23 バイリンガルたちと?


2011-09-28 再燃:犬と夏目

犬の年齢のスピードは速いです。我が家の愛犬ちいずは7カ月になったので、人間でいうと9〜10歳かな。あっという間にZZ子は抜かされました。

ちいずは、乳歯から大人の歯へ生え換わりの時期なのですが、昨日3つ目の歯を発見!小さな白いものがぽろっと落ちていました。イエイ♪他はほとんど食べちゃってます。
ZZ子の歯は、最近ぐらぐらしている歯がなくて生え換わりも止まっています。残りの歯はいったいいつ変わるんだろう?まだまだあるんだけど。。。
毎晩ZZ子の仕上げ磨きをしながら、ちいずの歯も次に磨かなくちゃと思う私。子供が二人いるみたいです。



最近「犬学」なる本を見つけてワクワク読んでいます。犬を学問的に学んでみたいと思う人にはうってつけ。(ってそんな人は少ないか(^_^;))
他にも飼い主としてのマナーブックなど読んでみたりして、小学生以来の動物熱再燃!小学生の時の愛読書は畑正憲だった私。再びこんな時期が来るなんて、ZZ子に感謝です!(^^)!



この夏、夏目漱石を読み直しておりました。学生時代は日本文学を専攻していたので、どうしても知識やら何やらが邪魔をして、素直には読めなかったのです。どこを指摘するか、どこに疑問を持って調べていくか、等々最初からそういう目で読んでしまうんですね。そんな癖が抜けきるのにずいぶん時間がかかりました。
読書も年齢や環境でいろいろ変化しますよね。私の読書も年譜を書きたくなるくらいいろいろな時期がありました。今ようやく素直に漱石が読みたい、今なら読める、と思ったのです。
読み直してみて、今の私には晩年の作品の方が魅力的でした。「明暗」が最高です。途中で死んでしまったので最後まで書けていない作品なんですけれど。


画像:ちいずをシャンプー!人間の手がいっぱい(笑)。


先頭 表紙

みなみさま:文学研究会!すばらしいサークルですね!!みなみさんは誰の研究されてたんですか?近代文学かな?まだ夏目をちびちび読み続けています。学生時代に読むのと今読むのとでもずいぶん感想も違ってくるものだなあと思います。 / フィー子 ( 2011-10-18 16:47 )
てじおさま:6時55分の教育番組って観てないですよね?そこで吾輩は犬とか吾輩は猫とかっていうコーナーがあって、大好きなんです。あはは。水出しコーヒーのパックは麦茶みたいな感じなんですか? / フィー子 ( 2011-10-18 16:05 )
おお! 日本文学専攻とは! 学生時代日文専攻の友達がいっぱいいたのでなんだか親近感があります。私自身文学研究会というサークルに入っていたし……。夏目漱石はほんの少ししか読んだことがないので改めて挑戦してみたいです。とても美しい文を書く作家ですよねー……。 / みなみ ( 2011-10-13 15:35 )
夏目というと猫のほうが先に来ますが、フィー子さんちでは犬ですね(^^) ↓の水出しコーヒーは、HARIOの水出しコーヒー用のポットを使って、寝る前に冷蔵庫に入れて、朝にはできあがり・・ってな感じなんですが。 / てじお ( 2011-10-01 16:07 )
頭頂部のはげに目がいかなかった? / フィー子 ( 2011-09-29 10:27 )
画像見た瞬間に「手がいっぱい!」って思った(笑)濡れるとこんなになっちゃうのね〜。もう一刻も早く乾かしてあげなければ?!って感じかな。姫、だね^^ / レイ ( 2011-09-28 23:20 )

2011-09-23 ネスプレッソ

半年ほど前、近所のママ友の家で持ち寄りパーティがあり、その時に飲ませていただいたエスプレッソの味が忘れられず・・・(-.-)

ジョージ・クルーニーのCMしか知らないという夫を説得するのに時間がかかりましたが、ついに購入しました、ネスプレッソ!

うちは夫婦でカフェイン中毒か、というくらいコーヒーをよく飲むので、デロンギのコーヒーメーカーを真夏以外は毎日稼働させているのです。もう10年くらいかな。その前はいちいちフィルターでとぽとぽ落としていました。その前なんかは飲むたびに豆を挽いていましたっけ。どんどんラクをしていますね。

デロンギといえばエスプレッソのイメージですが、我が家ではコーヒーを作れるタイプを買って重宝していました。カフェオレを作れるというミルクを泡だてる機械を搭載しているので、結構な大きさです。ミルクを泡だてるなんてものは、10年前は珍しくてよく我が家に来たお客様には飲んでもらいました。今では1000円とか100円でも(!)簡単に泡だてられるものが売っていますね。結局ミルク部分は掃除が大変なので、いつしか使わなくなっていました。

真夏はさすがにアイスコーヒーです。ペットボトルの無糖ブラックを常に切らさず購入し、私はブラックで飲む時と牛乳で割る時と半々くらい。夫は常にブラックです。

で、そんな我が家にエスプレッソは必要ないのではないかと思いましたが、やはりどうしてもあの味は忘れられない。もう一人の友人宅へ行って、ネスプレッソで作ったアイスカフェオレを飲ませてもらいました。

お〜〜〜〜い〜〜〜〜〜すぃ〜〜〜〜〜〜〜〜!

感動の味のあと、今度はホットのカフェオレを。

これまたお〜〜〜〜い〜〜〜〜〜つぃ〜〜〜〜〜〜!


やはり真剣に夫を説得するしかない。決意に燃えて帰ってきたのでした。
というわけで先日迎えた結婚15周年のお祝いにしようという穏やかな結末。うふふ

「違いのわからない男」と自ら冗談をいうくらい味音痴の夫ですが、「さすがにこのカフェオレは美味い。」と認めてくれました。
実は本体はそんなに高いものじゃないのです。定価で2万円くらいなので、安い店なら1万5千円くらい。コーヒーも1杯約7〜80円ですので、そんなに真剣に迷うものじゃないでしょ?と思うあなた、ちっちっち。まんまとはまるタイプですね。
その後ずっとここのコーヒーを買い続けるということになるわけですよ。小さな値段も積み重なると結構な額になります。わかりますか?
我が家はまずどどーんと10個入りを25本買ってしまいました←約2万円。つまり250個です。250個なんてあんた一生分買ったの?と思いますよね。
たとえば夫婦で1日朝晩1個ずつ飲んだとすると、1日4個になりますね。250÷4=62・・・2 要するに63日、2カ月で無くなってしまうんですよ〜!
ひーーーー
ネスプレッソ、やりよるな、です。

とかなんとか言ってますが、私はそれでも欲しいと思ったのだからいいのです。お掃除も死ぬほどラクです。カフェインに対して胃が強くないので、たくさんは飲めないのですがそれでもいいのです。カフェインレスもあるし。とにかく美味しくて幸せ感じます。

最近の幸せ情報でした。
ネスプレッソ

画像:これです


先頭 表紙

azちゃん、久しぶりすぎ!!元気にしてるの???ホテルの客室に置いてあるんだねえ。知らなかった。 ポンコツ胃?そろそろいろいろ曲がり角に来てるのかしら?健康第一よ〜 / フィー子 ( 2011-10-18 16:02 )
マイケルさん、確かに!そういう使い方できますよね。消耗品の高さをちゃんとご存知なんですね。ところで下の方のつっこみのお返事です。ハニーちゃんのネコぱんち、あびてみたいです(笑)。ちいずだったらぱんちされる前にお腹見せますよ〜 / フィー子 ( 2011-10-18 16:00 )
ネスプレッソ、ホテルの客室によく置いてあるので、その時にはいただくのですが、やはりランニングコストを考えると躊躇してしまいます。デロンギの購入も考えたのですが、ポンコツ胃のために控えざるを得なくて……どうしても飲みたい時だけ、相変わらずCHEMEXでポトポト落としています。 / azzurri ( 2011-10-04 10:12 )
前に泊まったアメリカのホテルの部屋にあって、手軽さと美味しさにはまりそうになりましたが、消耗品の高さに決断できず、です。会社とかに本体がおいてあってあとは1杯100円自腹で払う、っていうのだったらいいなと思うんですが。 / マイケル ( 2011-10-02 17:13 )
あややん:おや、あややんちで戴いたんだっけ?!ごめん、忘れてる。酔っ払いすぎか。 マシンはピクシーだよ。名前も惚れた。あややんはどのカプセルが気に行ってる? 掃除がここまでラクでいいのかってくらいラクだよね。 / フィー子 ( 2011-09-28 13:32 )
↓買わなくちゃならないものってネスプレッソ関係ではなくて他のものです。最近自転車が壊れましたー(+o+) / フィー子 ( 2011-09-28 13:30 )
さららさま:そうなんですよ。必需品から順番に、ですよね。我が家もそこがネックでした。無理矢理結婚記念日にねじこみましたが(笑)。買ってみたら他に買わなくちゃならないものがいろいろ出てきてます((+_+))。 / フィー子 ( 2011-09-28 13:29 )
てじおさま:そうか、プリンターもそうなんですね。以前持ってたプリンターのインク、ものすごく頻繁だったのでびびりました。水出しコーヒー、どうですか?とっても気になります。夫が持ち歩くのに良いような気がして。教えてくださーい。 / フィー子 ( 2011-09-28 13:27 )
レイちゃん:そうそう、奥にある黒いのががぶ飲み用のコーヒーマシン。エスプレッソはがぶがぶ飲むもんじゃないよね(笑)。これ、すごく小さいよ。レイちゃんちだったら何台でも置けるって! / フィー子 ( 2011-09-28 13:25 )
Welcome to Nesspresso!! 美味しいよね。やめられない。マシンはCitizかな。スタイリッシュで素敵だね。私はC190という、昔々のマニュアル機で、5年くらい前に壊れた時に、やっと買いなおしだわ!と思ったら、「部品在庫があるので送ります」だって・・。大事に使うわ・・。 / あやや ( 2011-09-28 10:14 )
ネスプレッソいいな〜♥うちは何年も(笑)検討中で、やっぱり消耗品の高さに二の足を踏んでいます。我が家の家電達が買い替えの時期に来ているので、買えたとしても一番最後になりそうです…。^^; / さらら ( 2011-09-27 23:02 )
本体2万円くらいで、あとは消耗品で儲けるっていうビジネスモデルは、パソコンのプリンターみたいですね。インク代が意外にかかる〜 // うちは水出しコーヒーです。寝る前にしかけて一晩ほったらかしです。 / てじお ( 2011-09-24 23:03 )
おぉ☆ネスプレッソ!!年に何回かほしいな〜って思うんだけどなかなか手が出ない。おいしいよね〜。うちは夫がいると2回でも3回でも落とすからコストで考えるとね〜。ガブ飲み(笑)用とゆっくり味わいたい時用で使い分けできたらいいんだけど、スペースがねぇ^^; / レイ ( 2011-09-23 22:04 )

2011-09-21 熱中症になっちゃった

急に涼しくなりましたが、9月とは思えないほどの残暑が続いていたこと、皆さんおぼえていますでしょうか。
その暑さの中、休職中の私は昼間、ちいずと二人で家にいることが多く、家の窓という窓を全開にし、扇風機で過ごしていました。そんな日が10日ほど続いた頃、ちいずが吐きました。翌日からは食事をとらなくなり・・・



熱中症です(T_T)





ちいず、本当にごめんよ。ママが昭和な人間で・・・




犬に扇風機は意味がないそうですね。何度も胃腋を吐く姿は本当に痛々しく、病院へ連れていきました。2日続けて栄養の注射と吐き気止めの注射をしてもらいました。
その後も嘔吐下痢を繰り返し、一日ほとんどぐったりと寝ていて、夕食に10グラムほどのエサを食べるくらい。
そんな状態が続き、ついに明日から入院して点滴をしようということになったのです。
ところが、初めて吐いてから7日目の夜、急に元気が出てきました。「入院」という言葉を聞いて「いやだ〜」と思ったのでしょうか。
翌日、1週間ぶりに朝食も食べたし、吐かなくなり、何より様子が元気になりました。元の活発なちいずに戻りました〜!(^^)!


犬は暑さに弱いとさんざん聞いていたし読んでいたし、出かける時は冷房にする、というのも実行していたのですが、自分と一緒に過ごした残暑でやられるとは・・・とほほ。
小さいけれどとても元気で、健康に何の問題もないということに感謝していたつもりだったのですが、あらためて元気であることが素晴らしくありがたいことだと痛感した1週間でした。



画像:ぐったりしていたちいず。


先頭 表紙

てじおさま:まずネットで症状からどんな病気が有り得るのか調べてみたんです。そして思い当たるのが残暑で10日ほど冷房つけてなかった昼間を思い出しました。すぐ病院に走るタイプじゃないんですけど、さすがに6回も吐かれたのでこれは行かねば!と。親の判断が大事ですよね。 / フィー子 ( 2011-09-28 13:24 )
レイちゃん:そうなの、ぐずったり泣いたり文句言ったり何もしないで、耐えてる姿が本当に痛ましくてね。人間っていろいろうるさいよね(笑)。 / フィー子 ( 2011-09-28 13:21 )
NEKOさま:優しいお言葉ありがとうございます!!1週間かかりましたが、今はすっかり元気です。体重も戻りました。ご心配本当にありがとうございました!! / フィー子 ( 2011-09-28 13:20 )
元気になって良かったですね。病院で診てもらう前から熱中症かも?って思いました? なんで具合が悪いのか判らないとパニックになっちゃいそうですよね。 ウチの息子が一番最初に熱性痙攣になったときのことを思い出しました。 / てじお ( 2011-09-23 05:24 )
ZZちゃん?運動会??と思ったら・・・友達のとこでも同じような話を聞いたけど、本当に暑さに弱いんだね><ちっちゃいしね、しゃべんないし、赤ん坊みたいにわかりやすくグズるとかもないだろうし。かわいそうだったね。お大事に♡ / レイ ( 2011-09-22 22:18 )
フィー子さんはじめまして。私、動物大好きなので、思わずちいずちゃんの辛さを代わってあげたくなりました。もう大丈夫ですか?皆様ご自愛くださいね。 / NEKO ( 2011-09-21 23:09 )

2011-09-15 まさか犬にまで!

私がソファに座ると、とことこ歩いてきて膝に乗り、うとうと寝るちいず。


あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぢあわぜ〜〜〜〜〜〜


呼んでもわざと逃げてふざけている時もあるけれど、ぴたっと横にくっついてきたりすると、本当に幸せを感じます。なぜか私の足の甲に座るのですが、そのお尻の感触が可愛くてたまりません。

誰にでもお腹を見せて「触って触って〜」のポーズをするちいずだと思っていたのですが、最近少しそうでもないということがわかってきました。どうやら男の人に対しては少し警戒するようです。お尻をさげてじーっと見ています。優しそうだとわかったらお腹出しちゃうんですけどね。

お散歩していると、町工場やガソリンスタンドの前で恐くて立ち止ります。
お姉さんが歩いてくると、嬉しくて付いていきそうになります。

これまで、他の犬を見ても特に関心を示さなかったのですが、それは道路の反対側とか少し距離があったからのようです。先日ようやく公園デビューをしたら、たくさんのワンちゃんと出会いました。なんと、全ての犬にお腹を見せて喜んでいるのです。

まさか犬にまでお腹を見せるとは!!

相手の犬の飼い主さんも笑うし、相手の犬さえも「あはは、いいのよいいのよ、そこまでしなくて。」と笑っているようでした。
お腹を見せるということは、私は抵抗しませんよ、という一種の挨拶。吠え癖のあるワンちゃんすら、ちいずの姿にうっすら微笑んでいるようでした。


毎度ひっくり返っているので、背中が汚れそう。洋服着せていってよかったーと思ったのでした。ちいずは洋服のお下がりをたくさん戴いているので、すでに洋服持ちなのです。胴回りがまだ細いので縫いつめていますが。これからも散歩の時は背中を守るため?洋服を着せよう!と思った私です。

そんなちいず、だいぶ大人になったので、我が家のハムスターと一緒にしてみましたが、大丈夫でした。しかしハムスターにはご挨拶せず。WHY?


まだ外ではおしっこ1回しかしたことありません。うんちにいたっては未経験。外を歩くことが、あまりに大冒険で、大や小なんてしてるヒマないって感じです。ワクワクドキドキして歩いてるんでしょうね。
家に帰ってきて、肉球を拭くと、「ふ〜」といった様子でトイレに行きます(笑)。


もうすぐ生後7カ月。体の成長がゆっくりになってきました。1.4キロでしばらくとまっています。
乳歯がほとんど抜けて大人の歯に変わりました。そろそろ大人の毛になる時期のようです。頭が白いので、すでにおばあさんみたいです。



画像:チューリオ on ちいず


先頭 表紙

1.4キロ! よく道で小型犬連れた人を見ると「あんな小さな犬、うちのハニー(ネコ・5キロ弱)のパンチでイチコロだよね!」なんて話になります。 / マイケル ( 2011-10-02 17:18 )
てじおさま:うーん、普通は私(ママ)になってしまうのですが、できるだけそうならないように気をつけて3人で世話するようにしてるんですよ。それでもやっぱり私のところにくっついてきますね。ZZ子もなめられないように、エサはZZ子があげるようにしてるんですよ。いったいどう思ってるんでしょうねえ。もう少し観察してわかってきたらまた報告しますね。 / フィー子 ( 2011-09-21 15:23 )
ちいずチャンは群れのリーダーは誰だと思ってるんですか? やっぱりダンナさま?それともフィー子さま? zzちゃんのことも自分より上って思ってそうです? / てじお ( 2011-09-16 22:34 )

2011-09-13 三越

先日一人で銀座三越に行きました。
岩合光昭さんの写真展に行きたくて。
岩合さんの動物の写真が好きなのです。

数年前、アマゾンで中古の本を出品していたら、岩合さんが購入してくれたことがありました。何の本だったか忘れましたが、驚きましたよー。メールのやりとりで、あの写真家の岩合さんですかと聞いたらそうです、って。
偶然ってあるものですね。


しかし平日の午前中にデパートをうろうろしてる人っているんですね(←自分もそうだったけど)。なんて優雅なんでしょう、と思っていたけど、買うつもりもなくても平気で店員さんと会話できるような人がたくさん世の中にいるんだなということがわかりました。私はそういうの、苦手なんですぅ。意外?


デパートに行くと必ずケーキを買わずにいられない私。ああ、食いしん坊!


画像:美味でした!フレデリック・カッセルのミルフィーユ。ベスト・ミルフィーユに選ばれたらしい。選ぶ選ぶー。


先頭 表紙

まりんさま:暇つぶしには最高ですよね。OL時代には洋服を買うのはデパートと決まっていましたが、すーっかり買わなくなりました。買うのは甘いものばかり(笑)。 / フィー子 ( 2011-09-21 15:19 )
銀座のデパート、良く1人でうろうろしているなぁ・・朝から。映画の間の暇つぶしですけ / まりん ( 2011-09-15 00:49 )

2011-09-10 察知する能力?

思ったことをぱっと口に出すタイプと、ぐっと呑みこんでしまうタイプがおりますが、あなたはどちらでしょう?

ZZ子は、あまりに大きな驚きの場合は声が出ませんが、普段は<前者>です。

授業参観の際にも、ちょいちょい先生に向かって自然と発言していて驚きます。
「その漢字、まだ習ってなーい」
とか、
「先生のそれ可愛いー♪」
とか。おいおい、そんなにリラックスしてていいのかと( 一一)。まだ3年生だから?と考えていいのでしょうか。




コンビニでお金をおろそうとしていた時、ZZ子がいきなり店内に響く大きな声で「なにこれーー!!??」
「おしり丸出しじゃーん!!」

コンビニ奥の成人雑誌コーナーにおりました(-_-;)。




先日「四捨五入」ということを教えた時、「え?ししゃぼにゅうじゃないの?」と言い出しました。母乳?( 一一)

男の子たちが2年生の時「ししゃぼにゅう、ししゃぼにゅうって言って喜んでたよ。なんだろうと思ってたんだー。」
ですと。




学校から帰ってくるなり、「パンティーってなあに?」
また変なこと言い出したよ、と内心思いながら、「パンツのことだよ。」と教える。「英語ではパンツのこと、パンティーって言うんだよ。」とあくまで正確に答えてみた。
「男の子たち、パンティーって言いながらへらへら喜んでるんだけど、何でだろう。」だって。

男子諸君は何かを感じる能力が早いのですね。

毎度首をかしげているZZ子もZZ子ですが。




画像:最近ZZ子がはまっている「のすのすカピバラさん」。乗っけたり並べたりして遊ぶ。


先頭 表紙

レイちゃん:カピバラって可愛いよねえ〜 / フィー子 ( 2011-09-21 15:18 )
てじおさま:いえいえ、ZZ子は意味がわからなくてきょとんとしてるタイプです。 / フィー子 ( 2011-09-21 15:17 )
やだ〜。このカピバラさんかわい〜><で、コンビニのとこ、笑った!!うちは間違いなく後者です。家の中ではアホほどしゃべるリョウも外に出ると案外後者かなぁ。 / レイ ( 2011-09-14 21:41 )
ふふ。男子諸君も、そういうのに早熟な子と、オクテな子と両方だと思いますよ(*^^*) いずれにしても、そんなことでヘラヘラしている男の子は、しっかり者のZZちゃんからしたら、「アンタたち子供ね!」って感じなんでしょうけれど(^^) / てじお ( 2011-09-11 09:59 )

2011-09-09 自由研究

夏休みの自由研究作品展に今年も足を運ばなかった。(^_^;)
毎年ZZ子からの報告と、作品展に行ったママからの報告を聞いている。今年は3年生になったせいか、工作系が減り、調べたものをまとめたものが多かったそうで、ZZ子いわく「全体的に地味」だったそう。( 一一)

しかし大作と呼ばれるような場合は親の力が相当入っており、また極端に親の関与ゼロ的なものもあるそうで、いったい先生はどう思って見ているのか。
両親ともにご高齢なRくんは、一人息子で、毎年理科の先生であるお父さんの力の入れようが半端ない。廊下の壁一面を使って立てかける大きさで有名である。
我が家なんて、まず持ち運びしやすい大きさで作ろうと考えるのだが(-_-;)。

極端な逆をいくのは中国人のママの双子の男の子。ウチワにポケモンを切り取って貼っただけだったそう。
親が何も言わなかったらそんなもんだろうな、と思うのは私だけだろうか。何も言わなくても自分で立派に何かを仕上げる3年生もいるんだろうけど。

親がほとんどやってしまったパターンについて、先生はどうとらえるのだろうか。熱心でいい親御さんだなと思うのか、自分でやるよう仕向けるのが親の務めだろうと呆れるのか。


親向けの冊子に書いてあって驚いたのだが、「子供に勉強を質問された時に、答えを教えてはいけません」と。はて、そんなこと当たり前じゃないのか?と首をかしげた。
しかしよくよく回りを見回すと結構そういうお母さんいるいる!(笑)
ZZ子の仲良しの子のママがまさにそうでした。すぐ答えを言っちゃって、「あんたばかじゃないの!」で終わり。ひーーーー

そのお母さん、去年も今年も、自由研究はほとんどやっちゃっておりました。「結構あたし、絵をかくの好きなんだよねー」って。あはは

いやはや本当にいろいろなお母さんたちがいる。当たり前のことだと思っていることが通じないことも世の中にはたくさんあるのだ。先生方の苦労がしのばれます( 一一)。

答えを教えず、答えに導くのは、確かに大変なんです。教えるのも長くなるんですよ。すぐ脱線するし。
先日も、「くすりってどう書くんだっけ?」と言ってきました。絶対教えないのによくZZ子も毎度聞いてくるもんです(-_-;)。
「大昔の人は、何でくすりを作ってた?」
「草!」
「そう、だから?」
「くさかんむりか!あれ?なんで草が楽しいで薬なんだろう?」
「楽しいって他に何て読む?」
「らく!」
「そう、病気やけががラクになるからじゃないのかな。」
「うんでもZZ子は粉薬だったら美味しいから楽しいけどねー♪」
って、ほら、長いでしょ。脱線するし。

いちいちこんな調子なので、毎日いろいろ時間がかかるんす〜。



画像:ちいず(犬)は、ドッグフードを一粒ずつこうしてエサ入れの横でガリガリ食べるんですよ、という画像。ハンバーガー食べてるわけじゃありません(笑)。


先頭 表紙

レイちゃん:そうだよ、まさに子育てって親の忍耐力試験みたいなものだよね。子供を育てて親も育つというのかな。 / フィー子 ( 2011-09-15 15:08 )
てじおさま:まああ、子育てと一緒じゃないですか(笑)!がんばってくださーい。 / フィー子 ( 2011-09-15 15:06 )
まりんさま:ほんと、昔の親はあまり手出ししなかったですよね。いろいろな面で。今は良くも悪くも手出しする人が多いから、手を出さない親の方がかえって目立ってしまったりしますね。 / フィー子 ( 2011-09-15 15:05 )
自由課題の工作しかり、作文しかり・・・どこまで親が手を掛けるかってあるよなぁと思いつつ。じゃあどこまで?ってのが難しいね。工作ひとつだって一つ一つの工程でなぜこうなるのかって確認しながらやってたらうちみたいにスローペースなのは考えるの待ってるだけで本当に1日でもかかるの。そこを待てないってのは選んだものがレベルに合ってなかったとか、私の気の短さとかあるんだけど。夏休みの宿題にしろ、こういう質問への答えの導き方にしろ、子供の能力以前になんか自分の忍耐力を試されてるような気がしてくるわ^^; / レイ ( 2011-09-14 21:38 )
ね。こないだの会社の研修でコーチングについて習いました。私も、仕事ではきかれるとすぐ答えてあげちゃうんだけど、最近、上司からはヒントだけを与えて、自分で考えさせるようにしなきゃ・・って言われてます。 / てじお ( 2011-09-11 09:55 )
家の親は、こう言うテーマは?って案はくれたけど、コレを調べたいから、こう言う事がしたい・・って言わないと手伝ってくれなかったな〜友人の理科の先生の所に行って理科室貸して貰って、器具好きなように使わせてもらってやった自由研究は県の教育庁優秀賞を貰ったけど、発表の練習や資料のまとめなおし等々夏休み終ってからも偉く大変だったわ〜でもテーマが桃だったから、山ほど桃を食べられて幸せだった♪ / まりん ( 2011-09-10 00:03 )

2011-09-05 算数

気がつけば夏休みが終わり、すでに給食も開始。でもまだ何となく生活リズムが取り戻せてない感じです。

ZZ子の夏休みはどうだったかなあ。
ヒマな時間を満喫できたと思っていてくれたらいいんだけど。(親ののぞみが低すぎる?)


ZZ子は1年生から通信教育をやっている(幼稚園時代はしまじろう)。ちなみに塾などには行っていない。3年生になって、その通信教育を、難しいコースにしてしまった。ZZ子がそっちがいいと言ってきたのがきっかけだったのだけど、まさかZZ子はその難しさをわかって言っているわけではなかったので、私がやめさせることもできたのだ。

レベルの高い方をやらせてみたいというのは親のよくある心理なのだろうけれど、私も散々迷ったあげく、コースを下げるならいつでも下げられるんだから、できるところまでやってみようと思ってしまったわけです。

初めはまず慣れること。答え方とか分量の配分とか、慣れていけば大丈夫と思ってやっていたのだけど、6月7月くらいには冗談じゃなく難しくなって!(+o+)
ZZ子は苦しいし、私も事前に予習しておかないと教えられないくらいになってきて、この先を考えると恐くて震える思いまでしてきました((+_+))。これはもう6年まで続けるなんて絶対無理だなあ、引き際をいつにするかと思っていたところ(もちろんそんな素振りはZZ子の前では出しません)、ZZ子が「つらい苦しい」と涙を流して訴えてきたのです。
4教科の中で、苦しんでいたのは算数だけなんですけどね。いやしかし、算数オリンピックに出るような子には楽しいだろうけど・・・みたいな、大人にとっても頭を悩ますクイズのような問題もありました。

結局コース変更をしました。勉強が嫌いになったら元も子もないので( 一一)。それでも8月号までは頑張ろうと、夏休みの間は一緒に頑張りました。立つ鳥跡を濁さずだよ、とか何とか言って励ましながら。

いやあ、9月号から普通のコースにして、我が家に本当の平和が戻ってきました(笑)。少な過ぎる?というくらいの余裕、これがうちにはちょうどよかったんだなあと思う今日この頃。

元々、毎日机に向かう習慣をつけること、教科書の内容をきちんと理解していくこと、が大事だと思っているので、何をこの5ヶ月間血迷っていたのか!てな感じです(^_^;)。とはいえ、難関校受験(開成や桜蔭など)をする子がこういうレベルをやっていくのだ、ということを体験できたのは私にはとても勉強になりました。中学受験までは親子二人三脚だと言われていますが、本当にそうです。親の助けなしでなんて考えられません。もちろん塾もだから、三人四脚か。

後で調べたら、ZZ子(3年生)が6月7月ごろにやっていた算数は、遅い教科書では4年生の10月に出てくるような内容でした。難関校受験は当然早取り学習ですもんね。


そんなわけで5ヶ月間算数の難しさに悶絶していたZZ子、のんびり娘に戻りました。あはは



画像:シンクロナイズドスイミングの体験に行きました。双子のプロがきて子供たちに教えてくれました。水中での泳ぎ方が面白かったですよ。


先頭 表紙

レイちゃん:ハイレベってわからないわ。最近そういうコーナーに行ってなかった(笑)。ハイレベってくらいだからハイレベルなんだろうね。リンくんはわからなくてもぐずったり投げ出したりしなそうだなあ。コツコツやりそうだよね。 / フィー子 ( 2011-09-15 15:03 )
てじおさま:自習の時間があるのですか?子供に文字通りの「自習」なんて、無理ですよ〜うちも同じです。 / フィー子 ( 2011-09-15 15:01 )
3年生でそんなに大変なコースなの?!でもさ、すごいと思うのは自分で手に負えないとかそういうのがわかるところだわ。うちは見てると自分でできてないとかわかってないということにすら気がついてない感じで学力とか以前にそこから「???」。市販のワークで「ハイレベ」ってシリーズ見たことある?幼児から3年生まで国・算・漢って別れてるんだけど結構内容が面白いと思うの。 / レイ ( 2011-09-07 22:58 )
中学受験おそるべし・・ うちの息子はアカンなぁ。学童クラブで自習できるようにドリルを持っていってますが、学校でまだ習ってないようなものは「まだ習ってない」と手を出そうとしません。志が低い! / てじお ( 2011-09-06 23:58 )

2011-08-25 機械と毒蝮

夏休みに、サンタさんに何をお願いするかをあれこれ考えてるのはZZ子くらいでしょうか(-_-)。

「ママみたいな枕が欲しい。」(テンピュールである)
「それこそサンタさんにお願いしたらいいじゃないの。」
「えー、だって、ママは枕屋さんで測ったりして選んだんでしょ。」
「そうねえ。大丈夫よ、サンタさんは一番ZZ子にあったのをくれるでしょう。」(よーし、枕券にしよう!)
「そうかあ、でもなあ、枕っていうのもなあ・・・。」
さすがに子供らしくないということに気づいているのか?!


「携帯電話にしようかな?」
「そんな機械をサンタさんにお願いするの?」(機械よばわり!!)
「そっかー、そうだよねえ。」(えー?今のであっさり?)

DSもWiiもない我が家の娘は、夏休みもどっぷりアナログである。勉強が終わるやいなや人形やらぬいぐるみやらを並べ始めて、空想ごっこ。といってもうちの場合は全て声に出しているけど( 一一)。



「コクリコ坂から」をZZ子と二人で観に行った。私はエンドロールが流れたあたりで、涙がじんわり出てきた。どの場面が泣ける、とかではなく、全体に対して。ジブリに詳しくないし、この映画の裏話みたいなものも全く見ていないけれど、まず思ったのは、あまりジブリっぽくない、ということ。それと、今まで見たジブリで、私にとっては一番良かったこと。
案の定、ZZ子には難しかったようで、理解できていなかった。子供向きではない。映画館にもほとんど子供がおらず、年配の方ばかりだった。
私は学生運動の頃の時代背景が好きなので、余計によかったのかも。60代の方必見です。



画像:前髪(と言っていいのか?)の結び目をとると、「毒蝮三太夫」になる「ちいず」。


先頭 表紙

まりんさま:中年以上向きの映画に涙してしまいました(笑)! / フィー子 ( 2011-09-10 15:05 )
てじおさま:いやいや、うちは机に向かってもごちょごちょ消しゴムで遊んでたりして全く進んで無かったりってよくありますよー。子供を毎日机に向かわせて集中させるって大変ですよね。 / フィー子 ( 2011-09-10 15:04 )
レイちゃん:まだまだ結び方研究中なの。たまに失敗して目がひんむいた状態になっちゃったりするのよ(笑)。すごく難しいんだわああ。 / フィー子 ( 2011-09-10 15:03 )
『コクリコ坂から』は中年以上向けですよね〜それでも親の青春時代を見るような感じ・・ / まりん ( 2011-09-07 20:59 )
いまから考えておけば、きっとクリスマスまでに良いアイディアが思いつきますよ(^^) ちゃんと勉強が終わってから遊ぶZZちゃんは偉い!うちの息子に言い聞かせて欲しい〜 / てじお ( 2011-08-31 23:42 )
あはは、毒蝮って・・・それにしたって結び目取ると全然違うね。ってことは結び方でもこの位置が一番かわいいとかあるのかしら? / レイ ( 2011-08-28 22:44 )

2011-08-23 バイリンガルたちと?

この夏、ニューヨークの友人宅に行こうと思っていたのですが、ためらっているうちにその友人たちがこちらに遊びに来てくれました。

ママと娘二人。子供は、日本でいうところの高校1年生と中学2年生。ZZ子が小さい時からよく遊んでいてくれていたのですが、さすがに大きなお姉さんになってしまい、一緒に遊ぶ、というには難しい差が。それでも一緒に絵を描いたりしてくれて、ZZ子にはお姉さんたちの一言一言が心に刻まれている感じ。

アメリカに行って約3年経っているのだけど、今回ばかりはもう英語がほとばしってきちゃう様子。話す日本語も、いかにもバイリンガル風な話し方。ママも英語がとてもできる人だけれど、家では基本的に日本語。それでもこうなるわけだから、いかに学校の存在というものが大きいかがうかがえる。
日本語だけで生活してると気づかない、学校の存在の大きさ。

これまた別のお友達だけれど、パパがアメリカ人の双子の子がいて、夏休みなど長い休みになると会う子がいる。これまでは、相手を見て英語と日本語を使い分けていたので、私やZZ子と遊ぶ時はほとんど日本語だったのに、インターナショナルスクールの小学校に入って数年経つので、英語の割合がぐぐっと増えていた。ZZ子に面と向かって話しかける時は日本語だけど、それ以外の会話はほとんど英語。
ママとは家で日本語で話しているそうだけど、学校の影響がいかに大きいか。



それにしても、双子ちゃんたちの話す英語は聞きとれたので良かった・・・(^_^;)。(ZZ子はちんぷんかんぷんだったはず)
しかし上に書いたお姉ちゃんたちの英語はレベル高いー。もちろん日本語で話してくれるけれど、会話の中に出てくる言葉が時々日本語に訳せなくてちょいちょい「○○って日本語で何て言うんだっけ?」と言う。現地で習ったことは全て英語で習っているからいちいち日本語で何ていうかを気にしていないわけである。そういう意味ではその分野はバイリンガルではなくてモノリンガルだよね、とママは言っていたけど。
「あー、そうか、幾何学か。」とか言われても(*_*;。




面白いことに、お姉ちゃんたちは日本が大好き。英語に困らないので、現地校に行っても日本人と固まるようなこともなく、どっぷりアメリカ生活を送っているのに。「だって日本の方がいろんなものがあるし可愛いし♪」ですと。欧米に憧れるという気持ちもなく、ニューヨークより東京の方が進んでいるような見方をできるところが今の若い子らしいなあと思いました。

お姉ちゃんたちの優秀さがこれでわかるかな、という例を一つ。
中学生の子は英検準1級に余裕で受かり、上のお姉ちゃんは1級にあと1点だったそうで、ママと一緒に単語力を増やしているところだとか。
ちなみに英検1級は、TOEICでいうとだいたい860点以上です。




ZZ子はその日、夏休みの宿題の一行日記にこう書いていました。

「しんせきのおねえさんたちが来て、いっしょにあそんだ。」




親戚じゃないから・・・(-_-;)。



画像:包帯代わりの洋服を着ているちいず。もうすぐ抜糸です。


先頭 表紙

たまちゃん:向こうも会いたがってたよー。メールがつながらなかったと言ってたので教えておきました。私もそうよ、私たちの世代は西洋への憧れ半端ないよね。洋モノに弱いしね(笑)。 / フィー子 ( 2011-09-05 10:54 )
レイちゃん:いやいやレイちゃんは仕事で英語使ってたくらいだからできたと言っていいでしょう。英語字幕で観られてたって十分すごいよ。 / フィー子 ( 2011-09-05 10:52 )
ひょえ〜〜!子供にとっての3年って大きいんだね〜見た目もだけど、中身も変わっていくよね。でも、日本が好きなんだ!私なんて未だ外国に憧れいっぱいなんだけど(笑)。そんな素敵なお嬢さん達にまたいつか会いたいなぁ〜是非NYで! / たま ( 2011-08-29 15:54 )
英語・・・もともとそんなにできたわけでもなかったのが衰えて行く一方だわって感じました。DVDとか英語字幕ならなんとか観られてたのが久しぶりに観たら着いてくのがしんどくて。あれ?と思ったら頭の中でいちいち日本語に直そうとしてるのに愕然。彼らが眩しく感じました。 / レイ ( 2011-08-28 22:48 )

[次の10件を表示] (総目次)