himajin top
町田マチルダの「湿気の少ない涼しい場所」

As a result,today will be the life.

mailto:youbarimelonあっとyahoo.co.jp(←パクリ)

website:柴の庵

blog:Be Machilldania

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2014-10-06 友よ
2014-10-05 カレーの日
2014-09-05 森重樹一のこと
2014-09-02 日記(教育)を考える
2014-09-01 BRAND NEW TOMORROW
2014-08-31 8月が終わる
2014-08-22 読書感想文
2014-08-19 カレーの日
2014-08-16 あぢもだん
2014-08-10 本の趣味


2014-10-06 友よ

友人はいるのだけどそんなに積極的に
会ったりつなぎとめたりする方ではなくて、
おそらく、2月の新年会以来、いっしょに
飲むような友人には会っていない。

特に忙しいわけでも体調が悪いわけでも
ない。芸能人がひとりいるが遠慮している
わけでもない。疎遠になったわけでもない。
みんな、近況は知っているからだ。

実際に会っているわけではないが会っている
気にさせるのは、SNSのデメリットのひとつ
だろう。

ただひとつ大きな問題があって、それは、
飲み会で必ず使っていたお店が閉店して
しまったことだ。

そのお店は千歳烏山にあって、住んでいた
ころからの常連で、離れてからも行っていた。

常連だからというわけではないが、開店から
閉店までいても文句をいわれたことはなく、
とても居心地のいいお店だっただけに、残念。

いいお店知りませんか京王線沿線とかで、と
いうことはできるが、おもしろいお店というのは
やはり開拓するものだ。失敗込みでフィールドワークだ。

先頭 表紙

2014-10-05 カレーの日

10月5日日曜日夜、自宅にてチキンカレー。

先頭 表紙

うちは、チキン、たまねぎ、にんじん、じゃがいもでした。 / 町田マチルダ ( 2014-10-06 02:31 )
今夜はうちもカレー! 具は、豚肉、なす、じゃがいも、たまねぎ、ごぼうでーす。 / みなみ ( 2014-10-05 19:49 )

2014-09-05 森重樹一のこと

ZIGGY。

「GLORIA」という曲が好きで(みんな好きか)
よくYouTubeでみるのだけど、知らないうちに
最新版がアップされていて、今年の8月2日に
「音楽の日」で演奏されたヴァージョンだった。

それと関連していろいろみたり調べたりしたら、
生まれて間もない息子がいるとか、50歳になった
とか(もうちょっと上じゃなかったか)、早稲田の
哲学の出身だとか、ものすごく礼儀正しいとか、
なんというか非常にぶっとんだ魅力的な人だね。

blogも、若い芸能人のものよりよっぽど丁寧で、
慎重で、好感が持てる。

先頭 表紙

2014-09-02 日記(教育)を考える

日記を書くことに関して、悪い点は殆ど
思い浮かばない。自分の意見をまとめられる、
文章力が上がる、ネットだったら読解力や
コミュニケーション能力の涵養にもなるだろう。

だから書きなさい(書いたらいいよ)とは
わたしは思わない。ただ、何かを書いたり
読んだりすることが好きであってほしいとは
思う。そのためには、やはり、強制しないことと、
ヘンに添削しないことだろうなぁ。とはいっても
自発的にはなかなかやらないだろうから、いかに、
習慣づけるかということですね。

先頭 表紙

そうですね。何か返ってくる(と思う)から書く。 / 町田マチルダ ( 2014-09-09 01:11 )
いいことって、先生のコメントみたいな、他者から与えられる物でもいいし、自分の内部から生まれてくるものでもいいし。 / みなみ ( 2014-09-08 22:18 )
書いたらいいことがある、から書こうと思うんですよね。やっぱり。 / みなみ ( 2014-09-08 22:17 )
コメントが楽しみで書く、っていうのはモチベーションとしてありますよね。他者に公開する何かを書く場合は。 / 町田マチルダ ( 2014-09-06 01:44 )
某中学校の先生で、自分が生徒だったときに、日記を提出したとき丁寧に読んでコメントで励ましてくれた先生のときには、沢山書いたけれど、コメントしてくれない先生に変わったらやめてしまったという方がいました。良い読み手がいるとやっぱり動機づけになるのではないかとも思いました(そうしたら、先生とかは大変ですけどね)。 / YIN ( 2014-09-05 07:18 )

2014-09-01 BRAND NEW TOMORROW

「ちびまる子ちゃん」をみながら母親と
話していたのは、朝起きて夜寝るまで、
いくらでも日記のネタはあるということ
だった。

わたしもいまでこそそう思うし、日記を
書くことも苦ではない。しかし、多くの人は、
日記を書くことを強制され、また、その
内容を添削された経験を持つのではないか。

mixiが廃れていったのは、日記とは添削される
ものであるというトラウマ(トラウマとまで
いえるかどうかは疑問)が、日本人のなかには
根強いからではないか。

TwitterもfbもLINEも、いかにも気軽ではないか。


わたしは中学生のころ、書かされていた日記に
「今日は特に何もなかった」と書いたら、教師に
「テストがあった。これについてのコメントが
ほしい」と返信された。「問2はどうかと思う」と
でも書いてほしかったのか。わたしの日常の記録に
テストが入らなかっただけではないか。わたしが
日々の何を糧として生きていくかはわたしの選択に
よるのだから、他者がどうこう言うものではない。
ましてや「意味あるの?」とか「有意義に過ごせよ」
などと言うのは、もってのほかではないか。

意味も意義も、他者にとってのものだ。
自分にとってはそんなもんいらん。好きなものを
好きなように摂取し、好きなように生きていけばいい。

その結果の責任を自分自身が負う限りにおいて。

先頭 表紙

2014-08-31 8月が終わる

大学生になったことをいちばん
実感したのは、1999年9月1日の
お昼に起きた瞬間だった。

先頭 表紙

2014-08-22 読書感想文

去年も書いたかな。

わたし、「坊っちゃん」で4回書いた
おぼえがあるのだけど、読了したことが
ない。本を読まない子どもだったので。

最近の子どもなんか、メールを書くような
要領で、スマートフォンに入力したものを
原稿用紙に清書したりするんじゃないだろうか。

読む側にすれば、感想なんかどうでもよくて、
何を、なぜ選んだか、を書かせて、それを読んだ方が
評価しやすい。評価っていうか、コメントしやすい。
コメントしやすいっていうか、飲み会のネタにしやすい。

いかにもわたしが言いそうなことでしょうけど。

先頭 表紙

うちは課題図書かそれ以外から選べましたね。いまだったら何を読むかなぁ。 / 町田マチルダ ( 2014-08-23 00:50 )
最近は、中学生でもネット上の感想文をまる写しして提出する生徒がいます。(先生もそういうことがあることは知っているのでバレます)。自分の記憶では、中学は課題図書があって、読まされる感が強かった覚えがあります。自分の好きな本で書きたかったです。 / YIN ( 2014-08-22 17:15 )

2014-08-19 カレーの日

8月19日火曜夜、自宅にてカレー。

先頭 表紙

2014-08-16 あぢもだん

二子玉川のあぢもだんというお店で
お好み焼きを食べたのだけど、出るときに
店員さんがわざわざお店の外まできて、
深々と一礼してくれた。

なんだか恐縮してしまう。そこまでせんでも。

まぁ、でも、お釣りをお客に渡してすぐに
ホールや厨房に戻っていくよりも、断然、
好感が持てるわけですが。

ちなみにあとで調べたところ、テレビや
雑誌で紹介されることもある有名店らしい。

おいしかったですよ。わたしはイカ玉を
食べたのだけど、前菜的な感じで出てくる
漬物が、持ち帰りたいほどおいしかった。

先頭 表紙

ありがとうございます。 / 町田マチルダ ( 2014-08-17 00:44 )
こういうエピソードに「いいね」を押したいですね。 / YIN ( 2014-08-16 01:52 )

2014-08-10 本の趣味

きのう(金曜日)はとなりの課の課長との
サシ飲みで、分倍河原の芋乃蔵というお店に
いたのだけど、なんと木村敏「自己と時間」を
いただいてしまった。あ、「なんと木村敏」と
いう人の本ではないです。

わたし、お金をくれる人と本をくれる人が
大好きなのだけど(人格に問題があるだろうか)、
本をくれる人というのはなかなかいない。なんと
いうか、性格とか興味とかいろいろ知らないと
できないことのような気がする。

となりの課の課長には、論文のコメントを
いただいたりするし、サシ飲みも二度めなので
それなりのアレなのかも知れない。うちの課の
いちばん偉い人と飲みに行ったりしないんですか、と
訊いたら、「ないですねぇ」とおっしゃっていた。
いいんだろうか。いいんだろうけど。

で、本の話。「ブリコラージュの伝言」を、わたしは
学生や競馬友達、みなみさんだけでなく、このとなりの
課の課長にもお薦めしている。

ちなみにわたしは、「行きづまったら部屋をかたづける」と
いうくだりが好きです。

先頭 表紙

臨床哲学という意味で、鷲田清一もおもしろいです。斎藤環はおもしろいけどとっつきにくいかなー。 / 町田マチルダ ( 2014-08-14 01:53 )
斎藤環は10年ほど前に2〜3冊読みました。面白かったです。哲学出身のくせに、哲学カラーが強くなると苦手で、臨床に近い方が読みやすいです。私がよく人に勧めるのは保苅実の「ラディカル・オーラル・ヒストリー」です。 / YIN ( 2014-08-12 09:34 )
「時間と自己」だ、失礼しました。斎藤環はいかがですか? / 町田マチルダ ( 2014-08-11 01:58 )
一瞬「時間と自己」のパロディを「なんと木村敏」が執筆したのかと思いました(笑)。この本を勧めるってすごい…ちなみに、私は中井久夫は面白く読めるけれど、木村敏は難しくて撃沈してしまいます。 / YIN ( 2014-08-10 12:23 )

[次の10件を表示] (総目次)